自然環境– tag –
-
日本財団・環境省主催、全国一斉清掃キャンペーン「秋の海ごみゼロウィーク2024」がスタート!キックオフイベント「コスプレde海ごみゼロ大作戦!!」をお台場にて開催
世界コスプレサミット実行委員会 2024年9月21日 国際交流館、お台場周辺 一般社団法人世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)は、日本財団(会長:笹川 陽平)と環境省(環境大臣:伊藤 信太郎)が主催する海洋ごみ対策を目的とした全国一斉清... -
【プリンスグランドリゾート軽井沢】地域社会との連携や環境保全活動を推進し、お客さまと共に歩むサステナブルリゾートを目指します
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド プリンスグランドリゾート軽井沢(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町、総支配人:佐藤光紀)では、西武グループの経営理念である「グループビジョン」に基づき、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを「サス... -
ツバメの巣のペットブランド「MIRANEST」が第2回インターペット大阪に出展!
エムスタイルジャパン株式会社 2024年9月20日(金)〜9月22日(日) 天然アナツバメの巣を使用した「BIーSU(ビース)」の姉妹ブランドであるペットケアブランドMIRANEST<ミラネスト>(MIRANEST株式会社、福岡県福岡市、代表取締役 稲冨幹也、以下、当社)... -
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングスとネイチャーポジティブ実現を目的とした協定を締結
NACS-J 公益財団法人日本自然保護協会(理事長:土屋俊幸)とMS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:舩曵 真一郎)は、ネイチャーポジティブの実現に向け、生物多様性等に関するお互いの情報や知見を共有... -
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングスとネイチャーポジティブ実現を目的とした協定を締結
NACS-J 公益財団法人日本自然保護協会(理事長:土屋俊幸)とMS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(取締役社長 グループCEO:舩曵 真一郎)は、ネイチャーポジティブの実現に向け、生物多様性等に関するお互いの情報や知見を共有... -
「生物多様性で実現する企業価値向上とビジネス変革」と題して、(株)電通 サステナビリティコンサルティング室 生物多様性チームリーダー 澤井 有香氏によるセミナーを2024年10月18日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────電通の生物多様性チームリーダーが語る最新動向生物多様性で実現する企業価値向... -
大型陸上風力発電計画の自然環境影響レポート2024の公表
NACS-J 公益財団法人 日本自然保護協会(理事長:土屋 俊幸、以下「NACS-J」)は、この度、2023年4月に独自発表した陸上風力発電事業解析レポートに新たにデータを加え、大型風力発電計画による自然環境への影響を詳細に分析した最新のレポートを公表しま... -
うなぎ食べ継ぐプロジェクト(うなつぐプロジェクト)賛助会員の募集開始
エーゼログループ 一口10万円の賛助会員の募集を開始いたしました 「うなぎ食べ継ぐプロジェクト(略称:うなつぐプロジェクト、運営事務局:株式会社エーゼログループ)」ではうなぎ料理専門店や研究者、そして鰻を食べる一般の方々と一緒になって野生の... -
【地球にイーコトがしたい、ガソリン使用者のホンネ】ガソリン車ドライバーの約3割が、ガソリン消費に「罪悪感」あり それでも乗り続けるのは、「給油できる場所が多いから」が約4割
ジョイカル ~約3割が「排出されたCO2のコストを負担することで植樹や間伐などの支援を行うことができる車購入のオプション」に興味~ 株式会社ジョイカルジャパン(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 CEO 早川 由紀夫、以下:ジョイカルジャパン)... -
『日本の動物園水族館探求メディア wizoo』のリリース記念イベント開催報告!「動物園水族館の未来・魅力」をテーマにトークセッション・特別展示・アクアポニックスから生まれた特製スイーツの試食を
株式会社SHINME 8月3日(土)に『日本の動物園水族館探求メディア wizoo』のリリース記念イベント開催レポート|当日のスペシャルダイジェスト動画公開! 日本の動物園水族館探求メディア wizoo リリースイベント 人の想い、自然・生き物にクリエイティブを... -
生物多様性の保全を目指してTNFD Adopterに登録
レゾナック・ホールディングス ~新たなグループ環境方針のもと取り組みを加速~ 株式会社レゾナック・ホールディングス(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TN... -
【タヒチ観光局】マルケサス諸島がユネスコ世界遺産に登録
タヒチ観光局 ~タヒチ島から北東へ1,500km、独自の文化や自然が保たれた秘境の島々~ © Grégoire Le Bacon フランス領ポリネシアに浮かぶ大小118の島々の観光促進を展開するタヒチ観光局(正式英語団体名:Tahiti Tourisme、最高経営責任者: ジョン-マ... -
【アンバサダー全国募集】環境保全プロジェクト「Go Me!オール」活動開始!
ジョブオール 「すぐできる事」を「継続的に行う」ためのごみ拾いイベント!全国でアンバサダー募集中! Go Me!オール キービジュアル 株式会社ジョブオール(東京都港区海岸一丁目4番22号SNビル9階、代表取締役:福永順)が運営する、ごみ拾い型環境イベ... -
創業130年の老舗竹材メーカー取材動画の感想公開:竹虎社員が語る竹文化の魅力と未来
株式会社 山岸竹材店 創業明治27年の竹虎への楽天大学ラボによる取材動画を視聴した社員たちの感想ページを公開!竹文化の伝統と革新が語られた動画により竹の魅力と可能性を再認識し、竹文化を発展させる決意を新たにしています。 創業明治27年(1894年)... -
「コスプレde海ごみゼロ大作戦2024秋」参加募集開始!!日時:2024年9月21日(土) 10:30〜16:30(更衣室8:30オープン)場所:国際交流館、お台場周辺
世界コスプレサミット実行委員会 日本財団・環境省キャンペーン主催「秋の海ごみゼロウィーク2024」のキックオフイベントコスプレイヤーと共に盛り上げるごみ拾いイベントをお台場にて開催! 一般社団法人世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)... -
【阪急うめだ本店】『GREEN AGE』に、スイス発の時計ブランド「ブライトリング」のPOP UP STOREがオープン
株式会社阪急阪神百貨店 「ブライトリング」のウォッチとともに、持続可能な取り組みを紹介するストアが登場 「人と自然の共生」をコンセプトに掲げた阪急うめだ本店8階『GREEN AGE』に、「ブライトリング」のポップアップストアが7月10日(水)にオープン。... -
角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?W(ワイルド) シベリアトラとの激闘』2024年7月10日(水)発売!! 「どっちが強い!? 夏の大運動会祭り2024」キャンペーンも開催中♪
株式会社KADOKAWA 『どっちが強い!?W オオメジロザメの襲撃』の無料公開も! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?W(ワイルド) シベリアトラとの激闘』(監修:川... -
タイガー魔法瓶が小学生にとって身近な“水筒”をテーマに、プラスチックごみ削減やSDGsについて学ぶ特別出張授業を実施!
TIGER ~理想の水筒の考案やリサイクル活動に児童がチャレンジ!~ 熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市)は、2024年7月4日(木)に学校法人大阪初芝学園はつしば学園小学校にて、小学4年生8... -
8月20日、国立極地研究所で小学生を対象にした「南極・北極からSDGsを考える」ワークショップを開催
株式会社DACホールディングス 南極大陸横断国際隊から始まる「THINK SOUTH FOR THE NEXT」プロジェクト THINK SOUTH FOR THE NEXT(シンク サウス フォー ザ ネクスト)実行委員会 (株式会社ゴールドウイン/本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺貴... -
「年に一度の願いが叶う日」高槻駅前で七夕のササを無料配布
高槻市 高槻の里山を守る取り組みを知ってもらうため 令和6年7月4日(木曜日)、高槻市と森林ボランティア団体の高槻里山ネットワーク、NEXCO西日本の3団体が市民らに里山を守る取り組みを知ってもらい、夏を彩る一大イベントの七夕を楽しんでもらうため、... -
楽天大学ラボが竹虎を取材!YouTube動画が公開されました。
株式会社 山岸竹材店 楽天大学ラボによる竹虎の取材動画が公開されました。評論家の宇野常寛さんが130年続く高知県須崎市安和の老舗竹屋 山岸竹材店を深堀り! 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メ... -
自然にかかわるWORK&PEOPLEをテーマに、「知床ネイチャーキャンパス2024」を開催します!
公益財団法人知床自然大学院大学設立財団 オンライン講義と現地知床実習・演習を組み合わせた、学生(大学生・専門学校生・高校生)対象プログラムの受講生を募集します 公益財団法人知床自然大学院大学設立財団(所在地:北海道斜里町、代表理事:梶光一... -
【2024年6月20日 千年続くオリーブの森づくりに参加できる宿泊プラン】千年オリーブテラス for your wellness The STAY
小豆島ヘルシーランド株式会社 「大地の再生」を取り組むスタッフとの共同作業で森の自然環境を改善 香川県の小豆島でオリーブの栽培・研究開発・製造・販売を手掛ける小豆島ヘルシーランド株式会社(本社:香川県小豆郡、代表取締役社長:柳生敏宏)が運... -
【6/13(木)16時〜】総会セミナー「私たちが使う紙製品の知られざる実態とは? インドネシアの人権や環境問題から考える」(会場・オンライン/参加無料)
アーユス 私たちが日常使っている紙製品が、インドネシアでの熱帯林の伐採などで、同地での環境破壊や人権侵害を引き起こしています。こうした現状について分かりやすく解説します。ぜひご参加ください。 熱帯林行動ネットワーク(JATAN)は、1987年に熱... -
大阪トヨペットが環境活動の取り組みとして、天王寺動物園開園110周年に向けた『Road to 110th』イベントを共同開催!
大阪トヨペット株式会社 応援したい動物を選んで投票!「どうぶつ総選挙」を6/1(土)より開催 大阪トヨペット株式会社(本社:大阪市東成区深江北2丁目14番1号/仮移転)は6/1(土)より、来年2025年に開園110周年を迎える地方独立行政法人天王寺動物園(大阪... -
東京・東中野の「梅若能楽堂」に、在来種ミツバチとの共生環境を設け、2024年春よりミツバチ文化事業を発足
日本文化啓発 5月20日は「ワールド・ビー・デー(世界ミツバチの日)」。人とミツバチのWell-beingを目指し、⽣物多様性保全と日本の伝統⽂化継承の啓発活動を開始 このたび、生態系のWell-Beingの実現と持続を目的とし、ミツバチ⽂化事業を発⾜いたしま... -
山の中で楽しく学べる親子参加型自然体験プログラムが丹波篠山で開催!!
株式会社ミドリカフェ 里山の資源を使って、草木染め体験や楽器作りなどがキャンプとセットで体験できます 「草むらの學校」は丹波篠山市・草山地域で自然体験を通して、参加者の方々に楽しみながら自然保護・里山再生などについて、理解を深めてもらうこ... -
台湾メディアも注目!第12回世界竹会議で竹の未来を拓く
株式会社 山岸竹材店 2024年4月18日から22日まで台湾で開催された第12回世界竹会議は台湾での関心も高く台湾中央社CNAに大きく取り上げられました。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いただいている竹材専業メーカーであ... -
まちづくりアントレプレナーキャンプ「S-GATEWAY」の募集を開始
一般社団法人アーバニスト 事業の創出と社会課題解決のリアルに触れる実践的プログラム シティラボ東京(東京都中央区京橋、運営:一般社団法人アーバニスト、代表理事:中島直人)と一般社団法人GBPラボラトリーズ(東京都中央区日本橋、代表理事:瀧口... -
虎竹の電気自動車「竹トラッカー」が第12回世界竹会議台湾で走りました!
株式会社 山岸竹材店 2024年4月18日より台湾にて開催されている第12回世界竹会議!竹虎四代目が高知県特産の虎斑竹の電気自動車「竹トラッカー」に乗り特設コースを走行しました! 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いた... -
ラキャルプ、第7回サスティナブルビューティーフェス『My Organic Friends Fes 2024 by Salon de LA CARPE 』を原宿にて開催!
株式会社 ラ キャルプ 2024年6月21日(金)より3日間、第7回日本最大級サスティナブルビューティー展示会「ラキャルプフェス2024」が東京・原宿で開催が決定。カーボンオフセットの実施やフェムテック企画も新たに加わる。 株式会社ラキャルプ(東京都... -
ついに開催!第12回世界竹会議台湾で虎竹の電気自動車「竹トラッカー」が走ります!
株式会社 山岸竹材店 2024年4月18日より台湾にて第12回世界竹会議がついに開催!竹虎四代目が高知県特産の虎斑竹の電気自動車「竹トラッカー」に乗り特設コースをデモ走行します! 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品製造卸業として皆様にご愛顧いた... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーにちぃゆぅ姉妹が就任
株式会社七色 美しい地球を築く!一緒にクリーンな街づくり 株式会社七色所属のちぃゆぅ姉妹は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーによしだファミリーが就任
株式会社七色 ファミリーで美しい海岸や自然環境を守る 株式会社七色所属のよしだファミリーは、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに明村智也が就任
株式会社七色 ゴミ拾いの楽しさと大切さを沢山の人に 株式会社七色所属の明村智也は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコンセ... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに新村享也が就任
株式会社七色 やれることをとことんまで 株式会社七色所属の新村享也は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコンセプトとした、... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーにけいこ先生が就任
株式会社七色 力を合わせて、いつまでも美しい日本を 株式会社七色所属のけいこ先生は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコン... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに天橋まなが就任
株式会社七色 ~MeGoは街の魅力に気付くきっかけ~ 株式会社七色所属の天橋まなは、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコンセプ... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに井上寛太が就任
株式会社七色 ~一人でなく“みんな”で街美化~ 株式会社七色所属の井上寛太は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコンセプトと... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーにCherish(咲穂、香穂、律穂)が就任
株式会社七色 ~三姉妹と一緒に街を綺麗に~ 株式会社七色所属のCherish(咲穂、香穂、律穂)は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付け... -
「コスプレde海ごみゼロ大作戦2024春」参加募集開始!!日時:2024年6月1日(土) 11:00〜16:30(更衣室9:00オープン)場所:キャナルシティ博多周辺
世界コスプレサミット実行委員会 日本財団・環境省キャンペーン主催「春の海ごみゼロウィーク2024」のキックオフイベントコスプレイヤーと共に盛り上げるごみ拾いイベントを九州にて初開催! 一般社団法人世界コスプレ文化普及協会(委員長:天野 知寿子)... -
全国の林業関係者が団結して「6歳になったら机を作ろう!」プロジェクトを推進
アクトインディ株式会社 2024年6月8、9日(土日)高知、千葉、三重、京都など10の地域で初の全国一斉開催 アクトインディ株式会社(本社:東京都港区 代表:下元敬道)が共同企画・運営する「6歳になったら机を作ろう!」は、2024年6月8日(土)、9日(日... -
地域での起業に特化した6ヶ月間の起業家育成・事業構想支援プログラム「ローカルベンチャーラボ」2024年6月開講の第8期生を募集中
ETIC. NPO法人 ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、これまでの7年間で全国100地域以上から、350名以上が受講した「ローカルベンチャーラボ」を運営しています。このたび、2024年6月に開講する本プログラムの8期生の募集を開始しました。起業家、個人事... -
~アースデイアクション2024~ 地球について考え行動する日“アースデイ”に向けて、スポーツを楽しみ続けるために地球環境に対してできることを知り、体感できるイベントを多数開催!
株式会社アルペン スポーツ用品販売の株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野 敦之)は、スポーツを楽しむための自然環境を守るための取り組み『Alpen GREEN PROJECT』の一環として、今年も4月22日のアースデイに向けて全社を挙げ... -
「ユネスコエコパークフェア」を開催
公益財団法人イオン環境財団 南アルプスユネスコエコパーク登録10周年 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役 代表執行役会長 以下当財団)は、南アルプスユネスコエコパーク登録10年周を機に、南アルプスユネスコエコ... -
3月17日 白山市西松任駅開業記念さくら植樹を実施
公益財団法人イオン環境財団 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長 以下、当財団)は、2024年3月17日(土)、IRいしかわ鉄道・西松任駅開業を記念してさくら植樹を実施します。日本ではさくらを... -
北京の「LAMDRE(ラムドレ)」が、本年度のASIA’S 50 BEST RESTAURANTS (アジアのベスト50レストラン )のアメリカン・エキスプレス ワン・トゥー・ウォッチ賞を受賞
William Reed Ltd アジア美食界の本年度の「期待の星」として選出されたのは、旬の食材を活かしたプラント・ベースのファインダイニングを提供するレストラン Asia’s 50 Best Restaurants (アジアのベスト50レストラン)の部門賞の一つである、アメリカン... -
海と人をつなげるための海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を公開
みなとラボ 「海と人とを学びでつなぐ」をテーマに、次世代の教育をデザインし提供する一般社団法人3710Lab(みなとラボ/代表理事 田口康大)は、日本財団の助成を受けて、海を楽しみ、考える人たちに向けた海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を2... -
第33回イオン環境活動助成 助成先団体決定
公益財団法人イオン環境財団 33年間で累計3,436団体に対し、総額31億円以上を助成 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役代表執行役会長、以下当財団)は、第33回環境活動助成選考の結果、103団体に総額7,98... -
【いきものを愛し、楽しむすべての人に!!】マンガと解説でわかりやすい法律&マナー解説書。YouTubeやSNSの利用者にも!!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年3月6日(水)に、『いきものづきあいルールブック』を発売いたします。 道ばたで、今にも踏まれてしまいそうな野鳥の雛を見かけたとき、あなたならどうしますか? 近所の公園、山、川...