自然資本– tag –
-
大阪ガスのTNFD提言に沿った情報開示を支援、エスプールブルードットグリーン
株式会社エスプール 生物多様性と自然資本に関する分析を通じてネイチャーポジティブ経営の推進を支援 株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、大手エネルギ... -
株式会社シンク・ネイチャー、「プラネタリーヘルス」の推進に向け千葉大学と共同研究契約を締結
株式会社シンク・ネイチャー 地域の生物多様性と人の健康やウェルビーイングに関する研究を支援 株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県浦添市、代表取締役CEO:久保田 康裕、取締役社長:舛田陽介、以下「当社」)と、国立大学法人千葉大学(所在地... -
植林・育林専門ベンチャーのGREEN FORESTERSがKDDIの支援を受け、自然資本・生物多様性に配慮した森づくりを実施
株式会社GREEN FORESTERS 株式会社GREEN FORESTERSは、KDDI株式会社からの支援を受けて、生物多様性や水資源などの総称である自然資本の保全に配慮した森づくりを開始しましたので、お知らせいたします。 日本では、長期的な木材価格の下落と低迷、植林・... -
アマダグループ「統合報告書2024」発行のお知らせ
株式会社アマダ 事業活動を通じた社会課題解決に向けて、独自の価値創造ストーリーを表現 アマダグループ 統合報告書2024表紙イメージ 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、このたび「統合報告書2024」を発行し、... -
シェルパ、取締役CSuOに中久保菜穂が就任
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、経営体制強化を目指し、CEIO(Chief ESG Innovation Officer)・ESG責任者を務める中久保菜穂が、新たに取締... -
「TNFDキーポイント」の発表、及び「TNFDキーポイント」を参照した企業ベンチマーク調査を開始 ーTNFD開示が自然資本棄損の抑制に向かうためにー
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 「TNFDキーポイント」 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、本日10月29日(火)に、企業による自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)開示に関する4つ... -
ESG Journal、会員限定特別イベント「ESG Journal Cafe」第3回を実施
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖 ~自社開示情報の適切なマネジメントとは~』をテーマに講演・グループディスカッション・懇親会で構成 シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社... -
Value Balancing Allianceとの提携覚書を締結
SIMI ドイツの法律下で設立された独立非営利の会員組織であるValue Balancing Alliance(VBA*1)と日本の一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ(SIMI*2)は、このたび、日本における「インパクト会計」を次のステージに引き上げる... -
大阪ガスに、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 近畿地方を中心とした大手エネルギー企業において、さらなるサステナビリティ経営強化を目指し導入決定 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、... -
NECネッツエスアイに、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 国内外主要ESG評価機関で高く評価されるSIerで、さらなるサステナビリティ経営強化を目指し導入決定 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、NEC... -
クラダシ、「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」の申し込みを開始
株式会社クラダシ ~食の課題解決に向けた機会を創出~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、10月21日(月)・22日(火)に開催する、「食のサステ... -
シェルパ、リクロマと『欧州規制に備える ~CBAMとCSDDDの影響と対応策~』をテーマに共催セミナーを実施
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、気候変動分野に特化したコンサルティングのリクロマ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 加藤貴大、以... -
ジャスミー、国内ボランタリークレジットのNCCCクレジット等に対応したカーボンクレジット取引所「NCCX」(ベータ版)を開設
ジャスミー株式会社 〜信頼性の高いクレジットを消費者まで流通できるプラットフォームを提供〜 IoT向けのプラットフォームおよびソリューションを提供するジャスミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤一雅、以下:ジャスミー)は、一般社団法... -
まちの森づくり事業の推進に向けてソウワ・ディライトと自然資本業務提携
株式会社BIOTA 世界初の自然資本をベースとした業務提携 株式会社BIOTA(本社:東京都文京区湯島、代表取締役:伊藤光平、以下BIOTA)は、株式会社ソウワ・ディライト(本社:群馬県前橋市小屋原町、代表取締役:渡邉辰吾、以下:ソウワ・ディライト)と自... -
生物多様性の保全を目指してTNFD Adopterに登録
レゾナック・ホールディングス ~新たなグループ環境方針のもと取り組みを加速~ 株式会社レゾナック・ホールディングス(社長:髙橋秀仁、以下、当社)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TN... -
シェルパ、あずさ監査法人と業務提携契約を締結
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - ESG情報開示支援クラウドおよびESGコンサルティングの協業体制構築でサービス基盤を強化 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)とKPMGのメンバーフ... -
シェルパ、S&P Globalのコーポレートサステナビリティ評価(CSA)プラットフォームとのAPI連携を開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 日本企業初・コーポレートサステナビリティ評価(CSA)タクソノミーのMDAを締結し、連携に向けた開発を開始。SmartESGにより、CSAに関するESGデータマネジメントの一元化が可能に - シェルパ・アンド・カンパニー... -
シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結。「SmartESG」から「東洋経済CSR調査」の直接提出が可能に
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 企業の調査対応における負荷を解消し、さらなるサステナビリティ・ESG情報の開示を促進 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、株式会社東洋経済... -
アステラス製薬に、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 世界的製薬会社において、さらなるサステナビリティ経営強化を目指し導入決定 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、アステラス製薬株式会社(... -
【提言】サステナビリティ情報開示の要点と実践
株式会社三菱総合研究所 企業経営・社会へのサステナビリティの組み込みに向けて 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、近年急速に関心が高まっているサステナビリティ情報開示に加え、サステナビリティ経営の実現等に向けた... -
野村アセットマネジメントが日系企業2社向けの自然関連協働エンゲージメントにおけるリードインベスターに就任
野村アセットマネジメント株式会社 ~責任投資原則(PRI)の自然関連イニシアティブ「Spring」~ 野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼代表取締役社長:小池広靖、以下「当社」)は、責任投資原則(PRI)が立ち上げた自然関連イニシアティブ「Spring」... -
ESG Journal Japan、サステナビリティ・ESG情報開示関連のホワイトペーパーの累計ダウンロード数が1,000件を突破
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 国内外の最新動向や優良事例やトレンドを発信し、業界主要メディアのひとつに成長 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)が運営するESG・サステナビ... -
早稲田大学 政治経済学部 100年ファンド寄附講座 「気候テック起業創造演習 」にGREEN FORESTERS 中井・中間が講師として登壇しました
株式会社GREEN FORESTERS 「育林業」とは?森林スタートアップが大企業に注目される理由について早稲田大学でお話しました 植林・育林専門集団「青葉組」を運営する株式会社 GREEN FORESTERS(代表取締役:中井照大郎、以下「当社」)の中井... -
コンサベーション・インターナショナル、自然クレジット (NATURE CREDIT)に関する意見表明を発表
CIジャパン 新興の自然クレジット市場は、生物多様性の資金調達ギャップを埋める大きな可能性を秘めているが、枠組みが必要 世界で有数の生物多様性を誇るマダガスカルの固有種バオバブの木 © Jonathan Irish 国際NGOコンサベーション・インターナ... -
オフィスビルの緑地から生み出す生物多様性クレジット
株式会社BIOTA 都市の生物多様性向上への寄与が期待される新しい形の生物多様性クレジット。TNFDの開示情報としての活用の可能性も。 株式会社BIOTAは、急速な都市化とそれによってヒトの健康に及ぼす影響に対処するための先駆的な取り組みであるBIOTAトー... -
ネイチャーポジティブ×ビジネス入門講座
NACS-J 6/13(木)ビジネス×自然資本を切り口にしたセミナーを開催 近年、ビジネスの文脈においても生物多様性やネイチャーポジティブ等のキーワードが大きな注目を集めています。 例えば、2022年12月に開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)... -
環境省 令和6年度脱炭素実現に向けた自然関連情報分析パイロットプログラム(金融機関向け)を開始
株式会社三菱総合研究所 カーボンニュートラルとネイチャーポジティブ一体で企業活動推進 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、環境省から、「令和6年度金融機関向け脱炭素実現に向けた自然資本に関する分析支援委託業務」(... -
相鉄グループによるESG情報開示支援「SmartESG」導入事例を公開
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、相鉄ビジネスサービス株式会社(本社:神奈川県横浜市、取締役社長 廣瀨佳恵、以下相鉄ビジネスサービス)... -
日本触媒に、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - DBJ環境格付で4回連続最高ランク取得し、紙おむつ原料で高いシェアを誇る化学メーカーのさらなるサステナビリティ経営の発展を支援 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO ... -
九州・沖縄におけるネイチャーポジティブの推進に向けた連携協定を締結
住友商事九州株式会社 ~TNFDに沿った情報開示支援と自然資本価値の見える化サービスの提供~ 株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役CEO:久保田 康裕、以下「シンク・ネイチャー」)、住友商事九州株式会社(本社:福岡県福岡市、... -
商船三井に、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - S&P Global、FTSEインデックスなど海外評価機関に高く評価されるグローバルインフラ企業で導入が実現、さらなるサステナビリティ経営強化へ - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代... -
“LCAエキスパートクラブ設立”、本日、発足!
LEC -豊かな地球環境と経済の調和を目指す高度なLCAエキスパート人材が集う場- 本日、我が国のLCA(ライフサイクルアセスメント)の社会実装を牽引するLCAエキスパートが中心となって「LCAエキスパートクラブ」(代表幹事:神崎昌之)を設立しました。同... -
ADEKAに、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 化学品、食品、ライフサイエンスなど幅広い市場で価値ある“素財”を提供する製造企業で、さらなるサステナビリティ経営強化を目指し導入 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役C... -
SmartESG、新たに「ESG格付けレポート」機能を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 評価機関のスコアレポートのデータ整備・分析にかかる日数を大幅削減。レポートにおける要点特定と報告を容易にし、企業は本質的なサステナビリティ改善施策へ集中可能に - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年4月11日(木)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水... -
農林中央金庫と八千代エンジニヤリング株式会社の業務提携について
八千代エンジニヤリング株式会社 ~テクニカルパートナーシップによるソリューション強化により、自然関連の課題解決を目指します~ 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努、以下「弊社」)と、農林中央金... -
新品種「クリーンラーチ」植林で脱炭素社会実現に貢献
ユアサ木材株式会社 CO2吸収量が落葉針葉樹「カラマツ」より最大1.2倍 ユアサ木材株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:福住 勉、以下当社)は、北海道鶴居村にある自社林において、2024年5月下旬実施の植林事業で北海道新品種である「クリーン... -
東北電力に、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - サステナビリティ経営強化のため、東北地方の大手電力会社で導入決定 - ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 杉本淳、... -
野村AM、責任投資原則(PRI)の自然関連イニシアティブ「Spring」へ参加
野村アセットマネジメント株式会社 野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼代表取締役社長:小池広靖、以下「当社」)は、責任投資原則(PRI)が新たに立ち上げた自然関連イニシアティブ「Spring」に参加しています。この度、Springが、参加する全ての機... -
ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・運営するシェルパ・アンド・カンパニー、「言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)」にプラチナスポンサーとして協賛
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表:代表取締役CEO 杉本淳、以下シェルパ)は、2024年3月11日から3月15日まで神戸市で開催され... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月7日(水)12:00-13:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水、... -
京王電鉄に、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - 京王線開業110周年を迎えた鉄道会社で、さらなる企業価値向上とESG対応強化のため導入決定 - ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代... -
TNFD提言に賛同し、受入れ機関(TNFD Adopter)としての登録手続きを完了しました
三井住友DSアセットマネジメント株式会社 三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田 隆、以下「当社」)は、インベストメント・チェーンの一翼を担う責任ある機関投資家として、お客さまへの質の高い資産運用サービスの提供... -
東京ガスに、ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供開始
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - エネルギーソリューションのリーディングカンパニーで導入決定 - ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を開発・提供するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:杉本淳、以下... -
<ESG革新サービス>ソーシャルインパクト・リサーチが、企業の生物多様性、TNFD開示を支援するための、新たな「生物多様性のTNFD情報プラットフォーム」をリリース。
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 1年かかるTNFD開示の情報基盤構築を1ヶ月で実現できます。企業が自社の生物多様性へのインパクトを定量的に算出し、TNFD開示を行うための重要なツール。 企業のネイチャーポジティブ経営への転換をデータプラット... -
シェルパ・アンド・カンパニーとQUICK、「SmartESG」の販売代理業務で提携
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 - サステナビリティ・ESG経営に取り組むQUICKの顧客企業に対し「SmartESG」を販売 - シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:杉本淳、以下シェルパ)と株式会社QUICK(本社:東... -
ジャスミー、ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアムのボランタリークレジットに対応した、カーボンクレジット取引所の来春リリースに向けて、参加組織の募集を開始
ジャスミー株式会社 〜完全デジタル化された、安全で信頼性の高いカーボンクレジット取引所による、市民参加型環境対策プラットフォームの提供開始について〜 IoT向けのプラットフォームおよびソリューションを提供するジャスミー株式会社(本社:東京都港... -
企業のサステナビリティ関係者向け無料ウェビナー「水、土壌など自然資本への取り組みを通じた企業価値向上&サステナビリティ向上 ~開示する情報・計測する方法・回復させる技術~」を12月に再開催
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2023年12月11日(月)16:00-17:00に、業界を問わず、サステナビリティに関する業務を担当している方、興味をお持ちの方を対象とした無料ウェビナー「水... -
ベネッセHD、「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラム」に参画
株式会社ベネッセホールディングス 株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長 CEO:小林 仁、以下:ベネッセ)は、「自然関連財務情報開示タスクフォース」(以下TNFD)に賛同し、このたび「TNFDフォーラム」へ参画しました。...
12