自閉症– tag –
-
賢いをリスクにしない!学校で誤解される高IQの子の感情の脳の育て方【小冊子無料配布開始】
株式会社パステルコミュニケーション 株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容⼦)の、親⼦のコミュニケーショ ンをスムーズにして⼦どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・神⼭彰⼦が、『どうせ僕... -
『轟 修杜の世界』 個展開催のご案内
株式会社インフィニティ パリを拠点に国際的に活躍するアーティスト・轟 修杜(とどろき しゅうと)。京都では2度目となる個展を、今年は世界遺産・仁和寺にて開催いたします。 〜10歳までペンを持たなかった彼の「無限の可能性」の世界が生み出した色彩... -
アフタヌーンティーウィーク開催!キッズ向けサマープログラムも充実!米会社調査「女性の一人旅に最適な都市」第1位、「認定自閉症観光地™」を日本の視察団が訪問 誰もが満喫できるドバイの夏
ドバイ経済観光庁 ~ドバイ公演の映像で綴る音楽の巨匠ハンス・ジマーの映画が7月11日(金)より全国上映!~ ドバイ経済観光庁より、この夏、ドバイを存分に楽しむための最新情報をお届けします。 6月末、ドバイ経済観光庁より、インターナショナル・オペ... -
care-baseのWorkon機能に「18歳未満の職場体験」項目が新たに追加
Busifro-Search株式会社 就労準備型放課後等デイサービスの高校生が、社会との“はじめの一歩”を踏み出せる仕組みへ 児童・障がい・介護福祉プラットフォーム「care-base(ケアベース)」を提供するBusifro-Search株式会社(大阪市北区 代表取締役:小笹勝... -
7/30〜8/31 アーティスト GAKU「byGAKU GICLEE @⼼斎橋PARCO」開催のお知らせ
フォーカスリープ株式会社 16歳ではじめて筆を取り才能が開花。NY個展で注目を集め、GODIVAなど世界的ブランドとのコラボなど世界へ羽ばたくアーティストGAKUの才能を⽬撃する絶好のチャンスです。 フォーカスリープ株式会社(本社:東京都中央区、代表取... -
発達障がいや不登校のこどもたちが“つながる”リアルな場教育版マインクラフトを活用した小集団支援プログラム「GLOBAL GAME」開催中
特定非営利活動法人ここのば 得意なことからはじめて、自信と関係性を育む“第三の居場所”を 特定非営利活動法人ここのば(所在地:大阪市、代表理事:百瀬洋介)は、発達障がいや不登校のこどもたちを対象にした小集団支援プログラム「GLOBAL GAME(グロー... -
ブレインクリニックの松尾医師が、アメリカで開催された第13回CTMSS(臨床TMS学会)年次総会で、「発達障害特性による生きづらさに対するTMSの治療効果」について研究成果を発表。
医療法人社団紫穏会 ブレインクリニック新宿院院長(総括院長兼任)の松尾佳司医師は、2025年6月12日~14日の日程でアメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴで開催されたCTMSS(臨床TMS学会)年次総会で、「発達障害特性による生きづらさに対するTMSの治... -
【レポート】子どもの発達に悩む保護者向けWEBサービス「ふぉぴす」がリトルママフェスタin横浜に出展!公式キャラも大盛況!
株式会社SVC 2025年6月13日(金)14日(土)に開催された、リトルママフェスタin横浜大さん橋ホールに出展。多くの来場者に恵まれ、「ふぉぴす」を広める事が出来ました。 会場内の様子 「子どもの発達になやんだら、ふぉぴすに相談!」をテーマにこれから... -
知的障害のある18歳以上のための「学びの場」〜多様な選択肢を広げる講演会を愛知県半田市で開催〜
一般社団法人未来への架け橋 知的障害のある18歳以上の学びの場が不足する中、現状と今後の可能性を共有する講演会が2025年7月13日、愛知県半田市で開催されます。 ■18歳で途切れる「学びの場」──その先の選択肢とは 知的障害のある方々にとって、特別支援... -
「死」と向き合った学生の経験から生まれた演劇を公演。舞台表現プロジェクトSTEP第15回公演『此処じゃない何処かへ』
学校法人追手門学院 身近にありながら、気付けていなかったり、深く知らなかったりする社会問題を題材とした表現活動を行う追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の舞台表現プロジェクト(通称:STEP)が、「死」に向き合う若者たち... -
精神・発達・知的障害の障害年⾦不⽀給率が約1.9倍に急増! 東京都自閉症協会×発達障害当事者協会が共同声明を発表
NPO法人東京都自閉症協会 6/16(月)厚生労働省に共同声明を提出し、記者会見を行いました 6月16日(月)厚生労働省に声明文を提出 厚生労働省が6⽉11⽇に公表した「令和6年度の障害年⾦の認定状況についての調査報告書」では、精神・発達・知的障害の障... -
「学び×働く×つながる」を支える“みらいカレッジ”毎週水曜19時からオンライン説明会を定期開催
一般社団法人未来への架け橋 みらいカレッジ成田・三島キャンパスでは対面説明会も実施中|参加申込受付中! 一般社団法人未来への架け橋(本社:福岡県、代表理事:長谷川正人)は、障害のある方とそのご家族・支援者の皆さまに向けて、「みらいカレッジ... -
~90年代から障害のある人のアート活動を30年間牽引して来た自閉症のアーティスト二人展、嬉々‼CREATIVEギャラリーで遂に開催!!
ジョイン・クリエイティブマネジメント株式会社 障害のある人がアート活動を行う嬉々‼CREATIVE所属作家、川村紀子・伊賀高史2名の歴代代表作とスペシャルゲストによる計400点近い作品が所せましとギャラリーに並びます! 近年、日本では障害のある... -
Lean on Me、大阪・関西万博ヘルスケアパビリオンに初出展!!〜障がいのある方にやさしいBOX型センサリールーム〜
株式会社Lean on Me インクルTech(インクルテック)(※1)で社会課題を解決するスタートアップ企業・株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(東京本... -
NPO法人東京都自閉症協会が総会記念講演会「インクルーシブ教育がめざすもの~特別支援教育と不登校支援のアプローチから」を開催!~自閉スペクトラム症の子どもたちにとって、快適な学びの場を守るために~
NPO法人東京都自閉症協会 ●日時:2025年6月15日(日)13:00~15:30/●会場:福祉財団ビル7階 大会議室(豊島区南大塚)/●参加申込:専用サイトより6月10日(火)まで NPO法人東京都自閉症協会は総会記念講演会として 「インクルーシブ教育がめざすもの~... -
Music Program TOKYO Workshop Workshop! コンビビアル・プロジェクト「東京文化会館 リラックス・パフォーマンス」~世代、障害をこえて楽しめるコンサート~開催!
公益財団法人東京都歴史文化財団 リラックス・パフォーマンスの「リラックス relaxed」は“寛容な”という意味。発達障害や自閉症などでホールでの音楽鑑賞に不安がある方も、安心して一緒に音楽を楽しめる公演です。 東京文化会館 リラックス・パフォーマン... -
ベストセラー漫画『ムーちゃんと手をつないで』~自閉症の娘が教えてくれたこと(50万部)みなと鈴 ✖ 『親心の記録』~障害のある子のライフスタイルカルテ(43万部)鹿内幸四朗『親なき後対策』辛口対談!
一般社団法人日本相続知財センター本部 (付録)我が家の「障害年金請求」~ココでつまずく⁉ ※好評につき延長決定 (左から)鹿内幸四朗・みなと鈴先生・杉谷範子司法書士 一般社団法人日本相続知財センター本部(東京都中央区日... -
「学び×働く×つながる」を実現——みらいカレッジ三島キャンパスが生活介護・就労移行支援事業を開始
一般社団法人未来への架け橋 2025年5月1日、知的障害や発達障害のある方の“学びの継続”と“その先の選択肢”を広げるため、従来の自立訓練(生活訓練)に加え、新たに「就労移行支援」と「生活介護」の2事業を開始します。 知的障害や発達障害のある方が特別... -
ドバイが「認定自閉症観光地™」として東半球で初めて認定!韓国の人気俳優パク・ソジュン × パク・ヒョンシク × チェ・ウシクがドバイを満喫!特別映像を5/15より公開中!
ドバイ経済観光庁 〜インクルーシブな都市・ドバイで、家族旅行にぴったりの注目スポットを厳選紹介〜 ドバイ経済観光庁より、この夏の旅行先としておすすめのドバイの最新情報をお届けします。 このたび、ドバイは国際資格認定・継続教育基準委員会(IBCC... -
【7/10開催】発達特性のある子どものこれからを考えるセミナー『わが子の未来が輝く進学・就労のヒント』
株式会社EDUWARD Press ~ 出版社EDUWARD Press「すばるコレクト」主催~ 株式会社EDUWARD Press(所在地:東京都町田市、代表取締役会長:生田目康道)は、発達特性のある中高生の保護者や支援者を対象としたセミナー『わが子の未来が輝く 進学・就労... -
【緊急声明】障害年金の不支給判定に係る問題について
NPO法人東京都自閉症協会 「障害年金の不支給判定が2024年度は2倍以上に急増している」との報道を受けて、NPO法人 東京都自閉症協会は緊急声明を発表‼ NPO法人 東京都自閉症協会(理事長:杉山 雅治)は、「障害年金の不支給判定が2024年度は2倍... -
ロシアの侵攻から4年、未だに毎日のように砲撃が続く危険地域ウクライナ・へルソンの自閉症の子供をもつ親の会「自閉症 特別な宇宙」からのメッセージを添えた動画を公開!同時に「募金活動」も開始‼
NPO法人東京都自閉症協会 2025年4月吉日 特定非営利活動法人東京都自閉症協会 報道関係各位 NPO法人東京都自閉症協会(理事長:杉山雅治)は、2022年にウクライナへのロシア侵攻がはじまって以来、へルソンの自閉症の子をもつ親の会「自閉症 特別な... -
ビストロノミ-「レ・コパン ドゥ ドミニク・ブシェ」「自閉症の豊かな世界」ギャラリーレストラン 4月21日(月)~ 5月11日(日)15時まで開催いたします
焼肉坂井ホールディングス 3月に開催いたしました2025年ギャラリーレストランの第二弾は、「自閉症の豊かな世界」と題し、自閉症アーティストである古川舜一さんの作品を展示します。期間中は古川さんの生命力あふれる絵をモチーフにシェフ ドミニクが考案... -
知的障害を伴う自閉症の翔太36歳。一般企業に就職して自分らしく生きる!
株式会社KADOKAWA 書籍『自閉症の息子が自立して生きる道』2025年4月17日(木)より好評発売中 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月17日(木)に『自閉症の息子が自立して生きる道』<著:翔ちゃん... -
「学び×働く×つながる 」重度障害のある方の可能性を広げる新しい生活介護が成田にOPEN!
一般社団法人未来への架け橋 多くの生活介護施設が「日中の居場所」や「安全の確保」を重視する中、みらいカレッジ成田キャンパスでは、「学ぶ×働く×つながる」をコンセプトに、重度障害のある方の可能性を広げる新しい生活介護を提供します。 2025年4月1... -
発達障害の子が、不安なく・よりよく育つためにできることを紹介した1冊『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』刊行!
株式会社KADOKAWA 2025年4月2日(水)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年4月2日(水)、発達障害を持つ子とその親、さらに教師などの専門職にも役立つ『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる... -
SB新書の発達障害関連書籍11タイトルを「発達障害啓発週間(4月2日~8日)」にあわせて全文無料公開
SBクリエイティブ SBクリエイティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土橋康成、以下「SBクリエイティブ」)は、「世界自閉症啓発デー」および「発達障害啓発週間」にあわせて、新書レーベル「SB新書」の発達障害関連書籍11タイトルを、本日4... -
スパイスで社会貢献!発達特性の子の自立を支援するクラフトスパイス「いきるためのスパイス ハッパローギ」自閉症双子の父のクラウドファンディング挑戦
ノウ株式会社 「食」で子どもの未来を応援!発達特性の子の可能性を広げるクラフトスパイスを開発 ノウ株式会社(代表取締役:深津康幸)は、発達特性のあるお子さんを持つご家庭の食を支援するオリジナルクラフトスパイス「いきるためのスパイス ハッパロ... -
発達障害啓発週間に合わせ、翔泳社の発達障害関連13タイトルの書籍全文を4/10まで無料公開
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」に合わせて、当社より刊行された関連書籍13タイトルを2025年3月28日(金)~4月10日(木)の期間、全ページを無料公... -
【Happy with Autism プロジェクト第一弾】4月2日、世界自閉症啓発デーに12人の当事者が、カラフルな特性を語ったショートムービーを公開
NPO法人東京都自閉症協会 https://youtu.be/Ox5bEwVEJ84 ※<動画:「Happy with Autismプロジェクト ショートムービー」ティザー> NPO法人東京都自閉症協会(理事長:杉山雅治)は、さまざまな個性をもつAutism(自閉症)当事者が、自ら自閉症について... -
チーム制習慣化アプリ「みんチャレ®︎」ADHDユーザーの6割以上が複数の習慣に同時チャレンジ
エーテンラボ(株)/ みんチャレ 7割が仲間との支えが習慣の役に立っていると回答 習慣化アプリ「みんチャレ®︎」の開発、運営を手がけるエーテンラボ株式会社(本社:東京都中央区、 代表取締役:長坂 剛)は、ADHD(注意欠如多動症)の診断を受けたユーザ... -
自閉症の作家・東田直樹さんが初めて綴る。幼児期のエッセイ & 保育者のお悩み相談『だから毎日、幼稚園に通えた』3月23日(日)発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、自閉症作家・東田直樹さん初の幼稚園時代のエッセイ『だから毎日、幼稚園に通えた』 を、3月23日(日)に発売します。重度自閉症の著者が描く、子ども時代の気持ちや世界は、今を生きる発達障害のある子ど... -
不登校・発達障がいのお子さま向け 無料オンラインイベント春休みマインクラフト『ビンゴ大会』を開催!
特定非営利活動法人ここのば ~マインクラフトで楽しく交流!自宅から参加できる特別なオンラインイベント~ 特定非営利活動法人ここのば(NPO法人)は、不登校や発達障がいのお子さまを対象に、マインクラフトを活用した無料のオンラインイベント「春休み... -
講演会のお知らせ:「感覚過敏をもつ子どもたちの世界を知る」/ 星槎教育研究所主催セミナーに感覚過敏研究所・加藤路瑛が登壇(2025年3月23日)
株式会社クリスタルロード 株式会社クリスタルロード(東京都中央区日本橋、代表取締役社長:加藤 路瑛)が運営する感覚過敏研究所は、感覚過敏の啓発と支援の理解を深めるため、講演活動を行っています。 このたび、2025年3月23日(日)に開催されるNPO法... -
出版社 EDUWARD Press 発達特性のある子どもと家族のための進学・就労メディア 「すばるコレクト」を開設
株式会社EDUWARD Press ~子どもの発達に課題を抱える保護者の方の悩みを解消。根拠に基づいた情報を発信~ 株式会社EDUWARD Press(エデュワードプレス)<所在地:東京都町田市、代表取締役会長:生田目康道>は、発達特性のある子どもと家族のための... -
障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」新コンテンツ「強度行動障がいを有する児童への支援」
特定非営利活動法人NPO人材開発機構 〜障がい福祉サービス施設向けeラーニング「サポカレ」3月配信コンテンツのご案内〜 障がい福祉サービス施設で働く支援員のためのeラーニング「サポーターズカレッジ(サポカレ):... -
エミレーツ航空が世界初の自閉症認定航空会社に
エミレーツ航空 アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ、2025年1月8日:エミレーツ航空は、自閉症や感覚過敏なお客様に、エミレーツ航空のシームレスなサービスと個別対応のホスピタリティを体験していただくための取り組みを開始し、公式に世界初の自閉症認定航... -
感覚過敏研究所が社会課題に取り組むイベント「IMPACT SHIFT 2025」にてカームダウン・クールダウンスペースの設営を支援
株式会社クリスタルロード 感覚過敏研究所を運営する 株式会社クリスタルロード(東京都中央区日本橋、代表取締役社長:加藤 路瑛)は、一般社団法人IMPACT SHIFT(本社:東京都日本橋、代表理事:河合 将樹)が**2025年3月1日(土)・3月2日(日)に開催... -
【スマートキッズ発達支援研究所】子どもたちのポスターを「無印良品 サンシャインシティアルパ」で展示
増進会ホールディングス(Z会グループ) 世界自閉症啓発デーに先駆けて、2月28日(金)~3月13日(木)に開催 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、スマートキッズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒木景子... -
【YUGEN Gallery】現在開催中のGAKU個展「by GAKU@YUGEN」にて、来場者限定でオリジナル缶バッジをプレゼント!
株式会社ジーン 多彩な表現で多くのファンを魅了する「自閉症アーティスト」GAKUの世界観をより身近に感じられる特別なノベルティ。 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・南青山/運営:株式会社ジーン)」では、2025年2月7日(金)〜2月24日(月... -
「第5回・ギフテッド教育フォーラム」開催
翔和学園 「メタ認知を育てる」という観点から才能教育と不登校対応を見直す 2025年2月15日(土)10時~15時 すべての子どもの未来をより良く変えるため、彼らの「才能を発揮できる自己実現」を目指す特定非営利活動法人 翔和学... -
発達障がいを持つこどもたちの新たな学びと成長の場 教育版マインクラフトを活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」提供開始
特定非営利活動法人ここのば 教育版マインクラフトを活用し、こどもたちの社会性向上をサポート 特定非営利活動法人ここのば(所在地:大阪市淀川区、代表理事:百瀬洋介)は、発達障がいを持つこどもたちの社会性向上を目的とした教育版マインクラフトを... -
【YUGEN Gallery】秘蔵作品も公開! セレブリティも注目する「自閉症アーティスト」、GAKUの個展「by GAKU@YUGEN」<2025年2月7日(金)〜2月24日(月・祝)>
株式会社ジーン ポップでファンタジックな色遣い。その源流となる作品を公開。 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery(東京・表参道/運営:株式会社ジーン)」では、作家・GAKUによる「by GAKU @YUGEN Gallery」を2025年2月7日(金)〜2月24日(月)の期... -
【東京都23区】小児科クリニックにて「ふぉぴす~発達に悩むママパパ向けコミュニティ~」の認知キャンペーンを開催!
株式会社SVC 子供の発達に困りごとを抱える保護者向けコミュニティサイトとして運営している「ふぉぴす」が、都内23区の小児科クリニックにて「ふぉぴす」の認知拡大を目的としたキャンペーンを実施いたしました。 東京都23区内にある小児科クリニックにて... -
新デザインが登場!障がい者がアートで夢を叶える世界をつくる「パラリンアートエポスカード」
株式会社丸井グループ 2025年1月24日(金) 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、一般社団法人 障がい者自立推進機構 パラリンアート運営事務局(本社:東京都港区、創業者理事:松永 昭弘... -
発達トラブル解消の鍵はここにあった!子どもの成長をサポートする遊びと運動で脳を刺激!「原始反射」をととのえる医師監修のプログラム
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『発達障がい&グレーゾーン 楽しく遊びながら子どもの「発達」を引き出す本』(松本 哲/著、本間龍介/監修)を1月22日に発売いたしました。 怖がりで癇癪を起こす子には「ゆりかご」、勉強が苦手... -
【YUGEN Gallery】絵はこんなにも自由でハッピー! 観る人みんなが癒されるアーティスト、GAKUの個展開催
株式会社ジーン 世界が注目する“自閉症アーティスト”。2025年、新たなチャレンジとなる展覧会。 YUGEN Gallery(東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F)では2025年2月7日(金)より、アーティストGAKUの個展を開催致します。 頭に浮かんだ色とイメージを... -
当事者が語る!文学者・横道誠さん『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年12月6日(金) より文学者・横道誠さんが語る『なぜ発達障害の人は生きにくいのか?』の配信を開始しました。横道誠さんは、文学研究者として大学に勤めているが、40歳の時に、自閉スペクトラム症とA ... -
感覚過敏の方の外出をサポートするセンサリーマップのためのクラウドファンディング開始
株式会社クリスタルロード 音や光の環境刺激で疲れやすい人や感覚過敏の人が街や施設の感覚情報を見て安心して外出できる社会へ! 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)は、2024年11月30日〜2025年1月... -
「発達障害の特性を活かす社会へ~広がる未来へのアプローチ~」オンラインセミナーを開催<10月26日実施レポート>
ぜんち共済株式会社 障害者向けの保険を取り扱う専門保険会社、ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、10月26日(土)に株式会社Kaien共同創業者・代表取締役 鈴木慶太氏に登壇いただき、『発達障害の特性を活かす社...