舞台芸術– tag –
-
11/28(金)86B210結成30周年記念公演 ”T-W-O”青山草月ホールにて開催決定!第一回目の公演場所でもある草月ホールでの特別記念公演が決定いたしました。
86B210 パリでのアーティストインレジデンシープログラムでワークインプログレスで制作した作品の完成版、欧州と日本のアーティストが作り上げた舞台を東京青山草月ホールにてお披露目いたします。 【April Dream2025】 #April Dream 当社は、 4月1日を夢... -
「TMTギア ―東京芸術劇場クリエイター支援プロジェクト」アート・クリエイター決定!
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場が2024年度より実施している、舞台芸術・音楽の未来を切り開くための、まったく新しいプロジェクト「TMTギア」。世界に向けてチャレンジングなプロジェクトを実現したい人を、「アート・クリエイター」として... -
横浜国際舞台芸術ミーティング(YPAM)ディレクター 丸岡ひろみが令和6年度(第75回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 この度、横浜国際舞台芸術ミーティング(YPAM)のディレクターを務める丸岡ひろみが、令和6年度芸術選奨の芸術振興部門にて文部科学大臣賞を受賞いたしました。 YPAMは、今後ともみなさまとの協働のもと、更なる舞台... -
2025年度 ACY アーティスト・フェローシップ助成 募集開始!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 アートと地域をつなぐ助成プログラム アーツコミッション・ヨコハマ(略称:ACY、運営:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では、アーティストのキャリア形成を支援するための助成プログラムを2016年度より実施し... -
秩父宮記念市民会館にて『舞台上ミニパフォーマンスvol.2』開催
株式会社シアターワークショップ アーティストのパフォーマンスを舞台上の間近で体験する『舞台上ミニパフォーマンスvol.2 「6steps(シックスステップス)」』を秩父宮記念市民会館にて3月15日(土)開催 株式会社シアターワークショップ(本社:東京都... -
世界で活躍するダンサー・安藤洋子が、シニアと共に新たなダンス表現を創り出す
ロングランプランニング株式会社 3月をもって休館する神奈川県民ホールに感謝を込め、「ありがとう神奈川県民ホール」イベントの一環として 共生共創事業 チャレンジ・オブ・ザ・シルバー『Largo』が2025年3月15日(土) に神奈川県民ホール(神奈川県横浜市... -
ギリシャ神話・オデュッセイアをアジアンテイストで描く。舞台「Soul of ODYSSEY」2025年2月ザ・スズナリで上演
株式会社サイ 日本×マレーシア 衝撃と驚愕のエンターテイメント作品がクアラルンプールより旋風到来! 世界各国の伝統舞踊や演劇・美術・音楽・映像を融合させた空間演出により、舞台創作事業を展開する小池博史ブリッジプロジェクト-Odyssey(株式会社サ... -
『Chacott』新しい年を応援!チャコットオリジナル「舞踊御守」好評につき2025年1月3日(金)から全国の直営店にて発売
株式会社オンワードホールディングス ~京都嵐山 車折神社での祈願御守りが、あなたの願いを叶える力に~ 株式会社チャコット(本社:東京都港区 代表取締役社長:馬場 昭典)は、京都嵐山に鎮座する車折(くるまざき)神社でご祈祷いただいた「舞踊御守」... -
ウィリアム・フォーサイス/フランクフルトバレエ団の遺伝子を継ぐチームが挑む、日体大伝統の超絶技巧「集団行動」とのコラボレーションがYPAM2024にて世界初演!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 YPAMディレクション『集団行動』リチャード・シーガル/バレエ・オブ・ディファレンス+日本体育大学 KAAT神奈川芸術劇場<ホール>2024年12月14日(土)18:30/20:00開演(2回公演) 提供:日本体育大学 集団行動は... -
YPAM2024 基調公演ホー・ツーニェン『時間(タイム)のT』ライブパフォーマンス版開催
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 神奈川県立音楽堂 2024年12月3日(火)18:00開演 Ho Tzu Nyen, T for Time, 2023, 2-channel synchronized HD videos (16:9, colour, and eight-channel sound, approximately 60 min), voile screen, scrim walls, ... -
世界で活躍する舞台人を育成し、そのプロセスを発信する長期プログラム「IN TRANSITー異なる文化を横断する舞台芸術プロジェクトー」始動!
株式会社precog 演出家・劇作家をはじめ、プロデューサー、スタッフ、批評家など15名を支援、3年後の海外公演を目指す。 文化事業を主とした企画・運営を担う株式会社precogは、これまで世界90都市で舞台作品の国際展開をプロデュースし、舞台芸術の国際交... -
世界で活躍する舞台人を育成し、そのプロセスを発信する長期プログラム「IN TRANSITー異なる文化を横断する舞台芸術プロジェクトー」始動!
株式会社precog 演出家・劇作家をはじめ、プロデューサー、スタッフ、批評家など15名を支援、3年後の海外公演を目指す。 文化事業を主とした企画・運営を担う株式会社precogは、これまで世界90都市で舞台作品の国際展開をプロデュースし、舞台芸術の国際交... -
ソーシャルサーカスの魅力を体験!象の鼻テラスで「SLOW CIRCUS FESTA 2024」開催。
認定NPO法人スローレーベル 多様性と創造性が交差!横浜みなとみらい地区で楽しみと学びを兼ね備えた心あたたまる1日を SLOW LABEL × 象の鼻テラス2024年12月1日、インクルーシブな体験と心あたたまるフェスタをお届け!認定NPO法人スローレーベル(所在... -
世田谷美術館×アートネットワーク・ジャパン「Performance Residence in Museum 2024-25」滞在報告会開催
特定非営利活動法人アートネットワーク・ジャパン 身体表現やパフォーマンス表現を行う若手アーティストを対象としたアーティスト・イ ン・レジデンス(AIR)プログラム「Performance Residence in Museum 2024-25」。 10月から11月までの計15日間、世田谷美... -
市原佐都子/Q 新作公演『キティ』【ロームシアター京都〈レパートリーの創造〉2025年2月公演】
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 ロームシアター京都〈レパートリーの創造〉シリーズ第八弾は市原佐都子の新作『キティ』。今最も注目を集める演出家・劇作家の最先端。 宣伝美術:ササキエイコ ロームシアター京都「レパートリーの創造」第八弾... -
アジア最大級の国際舞台芸術プラットフォーム「横浜国際舞台芸術ミーティング2024」(YPAM2024)が12月に開催!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 2024年11月29日(金)~ 12月15日(日)KAAT神奈川芸術劇場、フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)、横浜市開港記念会館、BankART KAIKO、CROSS STREET 他 2, Hwayeon Nam, 2024, single-channel video, ... -
【東京芸術劇場】「Tokyo Borderless Theatre Project」文化の交差や衝突を創造性に変換する演出家/ファシリテーター/コーディネーター募集!
公益財団法人東京都歴史文化財団 異文化間の対話から演劇を立ち上げるための創作トレーニング・プログラム 東京に住む外国籍の人は約68万人(2024年7月時点)と過去最高を記録し、その多様性が都市と人に豊かな創造性をもたらすことが期待される一方で、活... -
重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産「宮内庁式部職楽部」の雅楽公演を9/28(土)に高槻市で開催
一般社団法人 雅楽協会 宮中の雅~宮内庁式部職楽部「雅楽」特別公演(於:高槻城公園芸術文化劇場) 主催:高槻市 共催:公益財団法人高槻市文化スポーツ振興事業団 協力:宮内庁式部職楽部 企画・制作・協力:一般社団法人雅楽協会 1,200年以上にわ... -
【東京芸術劇場】シアター・コーディネーター養成講座「『私たち』を問い直す―演劇創作を通じて市民と共に生きる」参加者募集!
公益財団法人東京都歴史文化財団 ドイツ マンハイム国立劇場から講師を迎え、社会とともにある「劇場」や「芸術」を探究する7日間。 東京芸術劇場では、劇場と社会の間に立って、両者をつなぐ企画を考え、調整、発信する人材の育成を目指すシアター・コー... -
国内外の振付家による名作から世界初演作まで。世界のダンスの潮流を体感できる3作品を上演する「Dance Speaks 2024」が彩の国さいたま芸術劇場で今月開催。
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 20世紀~現代の3人の振付家による珠玉の作品を上演するスターダンサーズ・バレエ団「Dance Speaks 2024」が9月22~23日に彩の国さいたま芸術劇場にて開催。 ピナ・バウシュの師として知られるクルト・ヨースの不朽... -
オーディションにより選出された 現代舞踊の若手ダンサーによる作品 上演決定!
ロングランプランニング株式会社 一般社団法人現代舞踊協会主催、令和6年度舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成)現代舞踊新進芸術家育成 project1『選抜新人舞踊公演』が2024年9月25日 (水) 〜 2024年9月26日 (木)に彩の国さいたま芸術劇場 小ホー... -
10月12日(土)・13日(日)に京都芸術劇場 春秋座にて日本初演!クリスチャン・リゾー 『D’après une histoire vraie-本当にあった話から』
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 8人のダンサーとツインドラム 静謐からうねるような興奮へ!KYOTO EXPERIMENT 京都国際芸術祭 2024 フランスの異才振付家によるダンスプログラムをお見逃しなく! @Marc Domage 2010年より開催し、今年で15周年を迎える... -
バレエパフォーマンスを憧れの舞台で! バレエガラコンサートin 神戸 にて 出演者募集中
マーティ株式会社 バレエ教室の発表会や、コンクール練習としても愛されるバレエガラコンサート。今回は、人気会場である神戸文化ホール中ホール(神戸市中央区)での開催となります。 バレエガラコンサート出演者募集 2025年2月、神戸文化ホール中ホー... -
「百年の孤独」の舞台化を成し遂げた演出家 小池博史が新たなラテンアメリカ文学「世界終末戦争」を斬新な解釈と表現手段で再構築
株式会社サイ 小池博史の新作舞台「BREATH TRIPLE」 19世紀末のブラジルの史実を元に、宗教団体・権⼒者・⺠衆の3つの視点から描き出す世界! 舞踊、⾳楽、能楽、美術、映像が織りなす総合アート体験!! 現在も何ら変わることなく深謀遠慮が渦巻いてい... -
東京芸術祭 2024 プログラム決定 Tokyo Festival 2024
東京都 トランジット・ナウ ~寄り道しよう、舞台の世界へ~ 今年で9回目となる国際舞台芸術祭「東京芸術祭 2024」を、2024年9月15日(日曜)~9月29日(日曜)に、東京芸術劇場およびGLOBAL RING THEATRE〈池袋西口公園野外劇場〉で開催いたします。 ... -
5か国・地域のアーティストによるワークショップイベント「Breakthrough Journey Dance Camp+」が開催!!
ビッグ・アイ共働機構 Ping Chong and Company、Kim Wonyoung、Dua Space Dance Theatre、Shunji(ヨジゲンズ)、森田かずよら、国内外のアーティストたちが集結!! 2024年8月10日から8月12日の3日間、国際障害者交流センター ビッグ・アイ(大阪府堺市... -
ACY アーティスト・フェローシップ助成 採択者決定!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 アートと地域をつなぐ助成プログラム。気鋭のアーティスト5名を採択! アーツコミッション・ヨコハマ(略称:ACY、運営:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では、アーティストの創作、発表によるキャリア形成を支... -
第66回岸田國士戯曲賞作家・山本卓卓が演出を手がける最後の劇団公演は、“人情”のその先、“愛”のフェーズ━━━ 範宙遊泳『心の声など聞こえるか』7月東京芸術劇場シアターイーストにて開催!
合同会社範宙遊泳 特設サイト公開。5月18日(土)チケット発売開始。 範宙遊泳『心の声など聞こえるか』仮チラシ 演劇集団「範宙遊泳」は、2021年に書き下ろした“愛”の戯曲『心の声など聞こえるか』を2024年7月6日(土)〜14日(日)、東京芸術劇場 シアターイー... -
公益財団法人日本フィランソロピック財団は、第1回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」の授賞式を開催、7劇団に賞を贈りました
公益財団法人日本フィランソロピック財団 公益財団法人日本フィランソロピック財団は、2024年4月8日、東京都内で、第1回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」の授賞式を開催、受賞した劇団関係者、選考委員、財団関係者など約70名が見守るなか、受賞劇団の代表... -
京都芸術劇場(春秋座・studio21)2024年度ラインナップ発表!
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 京都芸術大学 舞台芸術研究センター(所長:安藤善隆)では、京都芸術劇場(春秋座・studio21)における2024年度(2024年4月~2025年3月)の自主事業ラインアップを発表いたしました。国内外で活躍する実演家や演出家に... -
2024年度 ACY アーティスト・フェローシップ助成 募集開始!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 アートと地域をつなぐ助成プログラム アーツコミッション・ヨコハマ(略称:ACY、運営:公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)では、アーティストを育成し、キャリア形成を支援するための助成プログラムを2016年度よ... -
<受賞劇団発表>第1回「⽇本みどりのゆび舞台芸術賞」受賞劇団を発表
公益財団法人日本フィランソロピック財団 第1回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」は、HOPE賞3劇団、選考委員賞4劇団が受賞しました 2024年2⽉26⽇、公益財団法⼈⽇本フィランソロピック財団(所在地:東京都千代⽥区、代表理事:岸本和久)は、第1回「⽇本... -
三遊亭究斗のミュージカル落語「美女と野獣」
埼玉県ふじみ野市 日本で唯一のミュージカル落語家 ふじみ野市舞台芸術鑑賞会は、一流の舞台芸術(ミュージカル・邦楽・演芸など)を、身近な場所と手ごろな価格で、多くの市民に楽しんでもらうことを目的に開催しています。 【日時】 令和6年3月10日(日) ... -
大阪・クレオ中央で熱狂の舞台!マーティプレバレエコンクールvol.16が開催されました。
マーティ株式会社 マーティプレバレエコンクールvol.16、熱き出場者が集結! 熱き出場者が集まった2日間 2月3日・4日に、マーティプレバレエコンクールvol.16が大阪・クレオ中央にて開催されました。2日間開催ということもあり、いつもより賑わった大会... -
バレエダンサーを多く描いた“現代のドガ”。ロバート・ハインデルが美術を手掛けたバレエが日本初演。小泉八雲「雪女」を題材にした世界初演作も。
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 英国バレエ界を牽引する振付家デヴィッド・ビントレーによる3作品上演の公演『オール・ビントレー』が、3月16日(土)、17日(日)に新国立劇場中劇場で開催される。 The Dance House ©Robert Heindel 2024 英国バーミ... -
魅了するバレエパフォーマンス!マーティバレエダンサーズ(MBD)がバレエガラコンサートに出演
マーティ株式会社 MBDが華やかな公演に華麗なパフォーマンスで参加! マーティバレエダンサーズがバレエガラコンサートに出演決定 2024年3月9日、一般参加型舞台の「バレエガラコンサート」が川崎にて開催されます。今回のバレエガラコンサートでは、「... -
阿波おどりがXR(拡張現実)テクノロジーと融合する舞台公演あらたな風流を感じる劇場公演プログラム「ハイパーモーメント」
公益財団法人徳島県文化振興財団 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)にて2月11日(日・祝)開催 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館・徳島県徳島市)は、徳島阿波おどりや沖縄エイサーにXRテクノロジーを融合した劇場公演プログラム「ハイパーモーメント... -
【東京芸術劇場】舞台芸術業界へのキャリアチェンジを応援する研修プログラム「芸劇舞台芸術アカデミー」実務研修員募集!
公益財団法人東京都歴史文化財団 2013年度に開始した「アーツアカデミー プロフェッショナル人材養成研修」がリニューアル!東京芸術劇場では、「劇場を創る、仕事」に挑戦したい社会人経験者を新たな制度で募集します。 東京芸術劇場では、「劇場を創る、... -
【RWA】大阪関西国際芸術祭のビジコンで入賞したWeb3プロジェクト「舞台芸術RWA(芸術資産)トークンエコノミー」の支援を開始【Solana】
株式会社アトノイ Web3のトークンエコノミーコンサルティングとブロックチェーンのスマートコントラクト開発の株式会社アトノイ(東京都港区、代表取締役 川本栄介、https://atonoy.co )は、conSept合同会社(東京都渋谷区、代表 宋元燮、https://www.c... -
conSept合同会社:ブロックチェーンを活用した 舞台芸術支援プラットフォーム【SoThiater】の開発をスタート
conSept サービスのホワイトペーパー(version1.0)を公開 舞台及び映像コンテンツを企画プロデュースするconSept合同会社(東京都渋谷区、代表:宋元燮)は、2024年1月9日(火)に舞台芸術における新たな製作費調達の手法提供とこれに伴う観客の新たな舞台... -
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を起点とした小池博史のオリジナル舞台 「幻の光~138 億光年の BABY」12 月 11 日㈪よりチケット発売開始
株式会社サイ 宇宙的世界観で「死」を見つめ「生」という希望へとつながる想像力を喚起 演劇・舞踊・美術を融合させた空間演出により、舞台・映像制作事業を展開する小池博史ブリッジプロジェ クト-オデッセイ(株式会社サイ、本社:東京都中野区、代表取締... -
【出演者募集開始】踊りたいを叶える_みんなのバレエガラコンサートvol.31 in 京都
マーティ株式会社 あなたの「踊りたい!」を叶えるバレエガラコンサート。31回目の開催は、京都・ロームシアターでの開催が決まりました。関西屈指の規模を誇る会場で、あなたの「踊りたい!」作品を踊ることができます。年齢、ジャンル、経歴不問の誰でも... -
舞台芸術おしごとナビ2023
一般社団法人緊急事態舞台芸術ネットワーク 舞台芸術業界に特化したオンライン リクルートイベントの開催決定。 人生を、次のステージへ。未来を担う新しい才能との出会いの場!!このたび緊急事態舞台芸術ネットワーク[代表理事:野田秀樹(ノダ・マップ... -
ニッポンのイデオロギーは永遠に不滅なのか?オル太『ニッポン・イデオロギー』全6章YPAM2023にて12月に世界初演
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 『ニッポン・イデオロギー』は、ヴィジュアルアーツ/パフォーミングアーツの制度との折衝、社会学的/民俗学的フィールドワークを重ね、挑発性とユーモアを併せ持つ活動を展開するアーティスト集団「オル太」が、「...
1