芸術祭– tag –
-
【さどの島銀河芸術祭】佐渡の心に触れる、佐渡おけさ・能・のろま人形・鬼太鼓・わら細工・民俗学・歴史的建造物を満喫するツアーを販売 アートと豊かな文化が交錯する佐渡島で、心に残る体験を!
さどの島銀河芸術祭実行委員会 佐渡島に唯一残る遊郭跡旅館 金沢屋 佐渡島で開催されている「さどの島銀河芸術祭」が、佐渡の豊かな文化と伝統を体験できる特別なツアーを企画しました。このツアーでは、芸術祭や佐渡島の民謡や能、迫力満点の鬼太鼓のパフ... -
「第16回渋谷芸術祭2024〜SHIBUYA ART SCRAMBLE〜」開催前全コンテンツ情報解禁!
渋谷芸術祭実行委員会 〜 今年も渋谷の芸術の秋を彩る多種多様なコンテンツを開催 〜 渋谷芸術祭実行委員会(実行委員長:渋谷・東地区まちづくり協議会代表幹事 小林幹育)は、2024年11月4日(月)~10日(日)の7日間、「都市とアートの関係性の模索」をテ... -
【アートパラ深川おしゃべりな芸術祭】へ協賛
株式会社JTB 多様性を尊重し新たな交流時代を切り拓く JTBグループが推進する「DEIB」(Diversity, Equity, Inclusion, Belonging)では、すべての人々が笑顔で輝き続けることを応援しています。新たな出会いや人々の相互理解につながる交流の機会と場所... -
「千葉国際芸術祭2025」ティザーサイト、ロゴ、プレ会期企画を発表! 〜アーティスト公募「ソーシャルダイブ」ほか、各プロジェクトが始動〜
合同会社コマンドA 人口98万人の政令指定都市「千葉市」を舞台に、トリエンナーレ形式の芸術祭が始動。総合ディレクター・中村政人(アーティスト/東京藝術大学副学長)のもと、市民参加企画を展開。(千葉国際芸術祭実行委員会) 2024年10月21日、2025年4... -
Study:大阪関西国際芸術祭2025のサテライトプログラム「Co-Study」(コ・スタディ)募集開始!2025年関西万博をアート共創で取り組む芸術祭の公式サテライトプログラムを公募します。
株式会社アートローグ アートの輪を共に広げる仲間の参加を募集します 過去3回の開催で総勢100万名を超える来場者動員数を記録し、「アートと社会の関係性」について多くのキュレーターやアーティストと探り新たな世界を発表してきた「Study:大阪関西国際... -
街全体を美術館にする市民芸術祭 「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」に協賛します
株式会社ヤマタネ 株式会社ヤマタネ(東京都江東区、代表取締役社長 河原田 岩夫)は、10月19日(土)~27日(日)に開催される「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2024」(主催:一般社団法人アートパラ深川〈東京都江東区、代表理事 北條 弘美氏〉・アート... -
「Study:大阪関西国際芸術祭2025」第1弾 アーティストを発表
株式会社アートローグ ロン・ミュエク、パトリシア・ピッチニーニ、マウリツィオ・カテラン、釜ヶ崎芸術大学らが、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする万博年に「人間とは何か。」を考察しStudyする Study:大阪関西国際芸術祭実行委員会(株... -
種子島宇宙芸術祭オフィシャルツアー販売開始!
種子島宇宙芸術祭実行委員会 種子島宇宙芸術祭LIGHT FESTIVAL 2024をまるっと楽しんでいただける1泊2日のオフィシャルツアーを販売中。貸切バスで各エリアを周遊し、芸術祭を余すことなく楽しんでいただけるプログラム。 未知を愛そう。 種子島宇宙芸術祭 ... -
星のように輝く学生たちの活動をキャンパス全体で披露 東京造形大学 CS祭(芸術祭)「星のみちびき」
学校法人桑沢学園 東京造形大学 東京造形大学(所在地:東京都八王子市、学長:山際康之)は、2024年10月18日(金)-20日(日)の3日間、CS祭(芸術祭)「星のみちびき」を開催いたします。 東京造形大学の芸術祭である「CS祭」は、学生のみで構成されて... -
舞台は歴史と文化が折り重なる丹波亀山城跡「城跡芸術展」で特別な体験を
亀岡市 亀岡市ゆかりのアーティスト28組による大規模な展覧会を10月12日から開催 城跡芸術展2024メインビジュアル かめおか霧の芸術祭実行委員会(委員長:佐々木 京子)は、令和6年10月12日(土)から10月27日(日)まで、京都府亀岡市ゆかりの芸術家によ... -
2024年度 横浜美術大学 芸術祭「心象宇宙-Digitasteroid-」のお知らせ
学校法人トキワ松学園横浜美術大学 横浜美術大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:加藤良次)は、2024年10月12日(土)・13日(日)の期間、2024年度芸術祭「心象宇宙-Digitasteroid-」を開催いたします。 本年度芸術祭のタイトル「心象宇宙-Digitasteroid-」は、... -
三重県・明和町で斎宮奉納薪能・観世流「野宮」を公演
明和観光商社 ~源氏物語と縁のある斎王・斎宮をテーマにした演目~ 持続可能な観光地域づくりに取り組む一般社団法人 明和観光商社(三重県明和町・以下、明和観光商社)は、2024年11月4日(月・祝)・さいくう平安の杜(明和町斎宮)で無形文化財保持者... -
森の芸術祭 晴れの国・岡山開催記念 休暇村蒜山高原は真庭観光局とコラボツアーを実施 「森の芸術際&真庭のアートと紅葉ツアー」と観賞パスポート付宿泊プランを販売
自然にときめくリゾート 休暇村 紅葉の鬼女台展望休憩所 大山隠岐国立公園に位置する休暇村蒜山高原(住所:岡山県真庭市蒜山上福田 総支配人:西村文博)は、岡山県北部で開催中の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を記念し、一般社団法人真庭観光局とコ... -
武蔵野美術大学 芸術祭2024 海底王国「MAUREEF」開催します!
武蔵野美術大学 2024年度武蔵野美術大学芸術祭はサンゴ礁の王国!賑やかな海の中の世界に飛び込んでみませんか? ▲2024年度芸術祭 公式ポスター Dive into MAUREEF! 「海底王国MAUREEF」というタイトルは、Musashino Art Universityの略称である“MAU”と今... -
地域発祥!暮らしの中のアートを探る「久世藝術祭2024『久世げー』」を10/5,6 に開催
わっしょいボヘミアン 営みがつなげる歴史と未来。アートでつながる久世と世界。 ◇開催場所:岡山県真庭市久世 旭川河川敷・商店街周辺 ◇開催日時:2024年10月5日(土)10:00〜20:00、10月6日(日)10:00〜16:00(2日間) 岡山県真庭市は県北の中山間地域... -
フィガロジャポン11月号「世界のどこかで、アートが!」は9月20日(金)発売です。ルイーズ・ブルジョワや塩田千春、国内外の芸術スポットからコレクターの暮らしまで、アートの現在形を濃縮して特集。
CCCメディアハウス 表紙は綾瀬はるかをパリで撮り下ろし! キレイと心地良さを追求してコスメを選ぶ「フィールグッドビューティ賞」や、スコットランド旅特集にも注目。 フィガロジャポン2024年11月号 フィガロジャポン2024年11月号をamazonで購入!→ http... -
「なんばウォーク」で芸術の秋を楽しもう!フォトスポットが多数登場‼
株式会社ユニバーサル園芸社 10月2日(水)〜11月5日(火)「ART of AUTUMNなんばウォーク芸術祭」初開催 大阪・難波の地下街「なんばウォーク」(大阪府大阪市中央区千日前2丁目1-15 代表取締役社長 井上亮)は、大阪府茨木市のガーデンセンター「the Farm UN... -
【三連休は佐渡島へ!さどの島銀河芸術祭2024】9月22日(日)は 北一輝、宮本常一をテーマにシンポジウムを開催。翌23日(月祝)には「佐渡島×台湾」交流イベントを実施。
さどの島銀河芸術祭実行委員会 佐渡島出身で革命思想家の北一輝と、民俗学者の宮本常一をテーマに、シンポジウムを開催します。両津港近くの老舗パブクラブSerinaで行われる「佐渡島×台湾」交流イベントと合わせてぜひご参加ください。 智慧海山勝廣寺(新... -
都市×ゲーム×アート×ミュージック 世界中で愛される「ピクセルアート」を渋谷で堪能できる9日間! SHIBUYA PIXEL ART 2024 〜Bit Valley, Bit Flowers〜開催!
thePIXEL 会期: 2024年9月21日(土)〜2024年9月29日(日) 「Floralroids」by Shinji Murakami シブヤピクセルアートは、1990年代のITバブルの時代から「BIT VALLEY(ビットバレー)」と呼ばれる渋谷を舞台に、毎年開催される世界最大規模の「ピクセルアート... -
【三重県明和町】インバウンド誘致・斎宮文化芸術祭を開催します
明和観光商社 〜文化資源を活用し地域の稼ぐ力を生み出す持続可能な観光地域づくり〜 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)は明和町(町長:下村由美子)から委託を受け、斎宮文化芸... -
種子島宇宙芸術祭 LIGHT FESTIVAL 2024 開催決定!
種子島宇宙芸術祭実行委員会 「種子島宇宙芸術祭 ライトフェスティバル 2024」は、種子島の豊かな自然や国内最大の宇宙センターを舞台に、「未知を愛そう。」をスローガンにしたライトアートイベントです。 ライトアートとは ライトアートとは、光を使用し... -
株式会社 gekitetz 代表の川名宏和が、「横川まちの芸術祭-よこげい-」の招待アーティストとしてメディアアートによる作品を展示
株式会社gekitetz 地域密着型の芸術祭にて、芸術制作滞在プログラム(AIR)によって制作されたメディアアート作品の展示を行います。まちづくりと科学技術による芸術表現によってアートから街を考える視点を提供します。 横川まち芸術祭-よこげい- / 開催... -
SENSE ISLAND/LAND|感覚の島と感覚の地 2024
横須賀市 ~無人島・猿島に加え横須賀のまちにエリアを広げ2年ぶりに開催するアートイベント~ 2019 年に横須賀の無人島猿島でスタートした夜間芸術祭「SENSE ISLAND」が、横須賀市街地にエリアを拡げ「SENSE ISLAND」から「SENSE ISLAND/LAND」にアップ... -
ギックスの商業施設・観光事業向けキャンペーンプラットフォーム「マイグル」、JR西日本が開催する国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にて実施されるキャンペーンに採用
株式会社ギックス 株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪市北区、社長:長谷川一明、以下:JR西日本)が8月28日より岡山県北部で開催する国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・... -
発酵文化芸術祭 金沢―みえないものを感じる旅へ | 2024年9月21日より金沢21世紀美術館と地域の醸造蔵を舞台に開催
発酵デザインラボ株式会社 金沢の地で醸される、食と歴史を彩る発酵の芸術祭。金沢21世紀美術館と「発酵ツーリズム金沢実行委員会」が協業。「発酵」をテーマにアートと発酵文化、そしてまち歩きが結びついた新たな「文化芸術祭」 金沢の地で醸される、食... -
即興で生む1日限りのパフォーマンス 岩渕貞太『リバーズ・エッジ』でClafT(中央線芸術祭)4度目の参加 チケット発売中
ロングランプランニング株式会社 Center line art festival Tokyo 2024 岩渕貞太『リバーズ・エッジ』が2024年9月29日 (日)にシャトー小金井 地下スペース(東京都 小金井市 本町 6丁目)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプ... -
ワールドクラスMMORPG『黒い砂漠モバイル』、新クラス「ドーサ」全世界同時アップデート!「2024ハイデル宴会」も盛況裏に終了!
株式会社Pearl Abyss JP 株式会社Pearl Abyss JP(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:韓 昇煕)は、『黒い砂漠モバイル』において、本日7月30日に新クラス「ドーサ」を全世界同時にアップデートしました。また、7月27日に行われた2024ハイデル宴会のパ... -
9月13日開幕「北アルプス国際芸術祭2024」へANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんから出発!
ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん かけ流し温泉、屋内プール完備のマウンテンリゾートで芸術の秋を ムルヤナ[インドネシア]《Tools of Conviviality》2021 Mulyana [Indonesia] Tools of Conviviality, 2021 ANA ホリデイ・インリゾート信濃... -
ワールドクラスMMORPG『黒い砂漠モバイル』、7月27日に「ハイデル宴会」を開催決定!新情報をお見逃しなく!
株式会社Pearl Abyss JP 株式会社Pearl Abyss JP(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:韓 昇煕)は、『黒い砂漠モバイル』において「2024ハイデル宴会」を7月27日(土)に開催することを発表しました。このイベントは韓国で行われ、YouTubeを通じて全世... -
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」のチケットをArtStickerにて販売開始。岡山県北部で初開催
株式会社The Chain Museum 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2024年9月28日(土)より開催される「森の芸術祭 晴れの国・岡山」にて、当社が運営するアート・コミュニケーションプラッ... -
「北アルプス国際芸術祭 2024」のチケットをArtStickerにて販売開始。長野県大町市(信濃大町)を舞台に、国内外のアーティストによるサイトスペシフィックなアートが集結
株式会社The Chain Museum 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2024年9月13日(金)より開催される「北アルプス国際芸術祭 2024」にて、当社が運営するアート・コミュニケーションプラット... -
「さどの島銀河芸術祭2024」8月〜11月 開催決定!
さどの島銀河芸術祭実行委員会 佐渡島の国際芸術祭「さどの島銀河芸術祭2024」が、今年で2回目の本祭を迎える。今年も「過去と未来の帰港地」をテーマに、8月11日から11月10日まで開催。主なラインナップは以下のとおり。 さどの島銀河芸術祭2024 メインヴ... -
「Art Fair NAKANOJO 2024」がまもなく開催!出展作品やイベントなど見どころをご紹介
中之条町観光協会 会期:2024 年 6 月 15 日(土)〜 23 日(日)会場:旧廣盛酒造(きゅうひろざかりしゅぞう)<群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町909> メディア・VIPプレビューは6 月 14 日(金)15:00〜20:00(受付14:30〜)18:0... -
ABAB UENO閉店に伴い、6月5日(水)から「ABAB閉店大大大感謝芸術祭」を開催。上野下スタジオ入居者を中心としたアーティストによる作品を発表
株式会社The Chain Museum 若手アーティストの支援を目的として開設された「上野下スタジオ」が2024年6月末で閉業。本展は上野下スタジオでの制作の成果発表と、ABAB UENOへの感謝の意をこめた展覧会となります。 株式会社The Chain Museum(本社:東京都... -
お台場で初の国際芸術祭 「東京お台場トリエンナーレ2025」
エヌ・アンド・エー株式会社 2025年10月-12月 開催決定! 台場公園(第三台場)Photo:イメージマート 東京都(都知事:小池百合子)とお台場トリエンナーレ実行委員会(実行委員長:遠藤龍之介)は、2025年10月から12月まで、東京の臨海副都心に位置す... -
白子藝術祭の公式図録が販売開始
株式会社スリーピングトーキョー 百年後を想い、各界のクリエイターが繋ぐ、-衣・食・住- 暮らしの中に芸術を見る 白子藝術祭は、衣:高橋悠介/CFCL 食:大田由香梨 住:隈研吾 の展示を体験する芸術祭。 千葉県誕生150周年記念事業の一環として、自然、... -
GOLDEN GOOSE アートの祭典 ヴェネツィア・ビエンナーレ 2024 開催を祝し没入型イベントを開催
Golden Goose Japan株式会社 イタリア・ヴェネツィア 2024年4月19日 - ゴールデングースは体験型イベント「HAUS of Dreamers」を開催。「アートの祭典」とも呼ばれ、2年に一度開催される世界で最も長い歴史を持つ国際美術展、ヴェネツィア・ビエンナーレ20... -
火祭アートフェスティバル2024開催!
兵庫県 加西市役所 「里山生活」としてまちを傾かせることにチャレンジ! 地域の担い手不足や環境保全、CO2問題など、さまざまな社会的な課題により地域の活力が低下している中、2023年には加西市で芸術祭「火祭アートフェスティバル」を開催しました。... -
【千葉県市原市】百年後芸術祭-内房総アートフェス-最新情報・ゴールデンウィークにおすすめの楽しみ方をご紹介
市原市 豊福亮《里見プラントミュージアム》Photo by Osamu Nakamura 市原市、木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市の内房総5市で開催中の「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」の最新情報・見どころをご紹介します。 ゴールデンウィークのお出かけに、ぜ... -
「超 -Beyond ATAMI-」をテーマに参加作品、展示プランを募集!熱海で開催、国際アートフェスティバル「ATAMI ART GRANT 2024」
PROJECT ATAMI実行委員会 公募期間は2024年4月15日(月)〜5月12日(日) 審査員に襟川文恵氏、來住尚彦氏、隈研吾氏、施井泰平氏、中野善壽氏、南條史生氏、三輪美恵氏らが参加 2021年に熱海でスタートした「PROJECT ATAMI」では、「熱海の魅力をアートに... -
国際高等学校の生徒が、芸術祭で個性あふれる美術作品と音楽演奏を披露
学校法人栗本学園 国際高等学校では、3月23日、アート・パフォーマンス・デイ(芸術祭)が開催されました。このイベントでは、美術を選択している生徒の作品展示、音楽を選択している生徒の演奏発表、日本文化を紹介するプレゼンテーション、そして国際高... -
AOMORI GOKAN アートフェス 2024「つらなりのはらっぱ」の公式ガイドブック付き5館周遊チケットをArtStickerにて販売開始
株式会社The Chain Museum 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2023年4月13日(土)より開催する、青森県内にある現代美術を楽しめる5つの美術館・アートセンター(青森県立美術館、青森... -
新宿<B GALLERY>にて、現代アーティストのグループ展「ATAMI ART GRANT × BEAMS CULTUART Showcase」が開催されます。
PROJECT ATAMI実行委員会 PROJECT ATAMI実行委員会は、2月23日(金・祝)より<B GALLERY>にて、現代アーティストのグループ展を開催いたします。 この展示は、BEAMSのカルチャープロジェクトである「BEAMS CULTUART」と共同企画されました。BEAMS CULTUA... -
UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024が開幕
NPO法人クロスメディアしまだ 静岡県大井川流域の集落がアートフィールドに。アートで発見する新たな地域の姿。7回展となる今回は19作家30作品が地域に登場。無人と呼ばれる場所に生きる人々、息づく風土を表現。3月17日(日)まで開催。 Artwork:TAKAGIKA... -
AOMORI GOKANアートフェス2024 「つらなりのはらっぱ」2024年4月13日(土) ― 9月1日(日) 開催内容発表!
エヌ・アンド・エー株式会社 5館共通企画 決定! 栗林隆《元気炉》/ 周遊チケット 3,700円(税込)販売開始 AOMORI GOKAN アートフェス 2024 青森県の 5 つの美術館・アートセンター(青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森 、弘前れんが... -
ビル・商業施設のオープンスペースや工事現場の壁などを活用した美術館がまちなかに出現「SAPPORO PARALLEL MUSEUM 2024」を開催します
札幌駅前通地区活性化委員会 札幌駅前通地下歩行空間など札幌駅前通の6会場での作品展示 <会期>2024年2月3日(土)〜11(日・祝) <出展作家>石井海音、内田聖良、佐藤壮馬、平山匠、山本卓卓&三野新、横山裕一 サッポロ・パラレル・ミュージアムは... -
岡山芸術交流2025のアーティスティック・ディレクターをPhilippe Parreno(フィリップ・パレーノ)に決定しました
岡山芸術交流実行委員会 岡山芸術交流実行委員会(会長:大森雅夫[岡山市長])は3年に1度岡山市で開催される国際現代美術展「岡山芸術交流2025」のアーティスティック・ディレクターにフィリップ・パレーノを選任しました。 フィリップ・パレーノ... -
アーティストの視点を手掛かりとして地域の将来を想像する展覧会「現代地方譚11」が開幕。2月18日まで
特定非営利活動法人 暮らすさき 高知県須崎市で行われたアーティスト・イン・レジデンスの成果発表展示が始まりました。住民との交流、地域のリサーチに取り組みながら作品制作を行った5名のアーティストによる展覧会です。 〈特定非営利活動法人暮らすさ... -
「マツモト建築芸術祭2024 ANNEX 開催決定!」
マツモト建築芸術祭実行委員会 消えゆく名建築 アートが住み着き記憶する マツモト建築芸術祭実行委員会(所在地:長野県松本市、委員長:齊藤忠政、総合ディレクター:おおうちおさむ)は、第3回となる「マツモト建築芸術祭」を、2024年2月23日(金)から3月2... -
<KEEN>が沖縄本島北部で開催される芸術祭 「やんばるアートフェスティバル2023-2024」に出展。Us 4 IRIOMOTE x 長場雄氏 の新作アートワーク初披露など、アートと環境問題を融合!
キーン・ジャパン合同会社 開催期間:2024年1月20日(土)~ 2月25日(日) エシカルな旅を提唱するプロジェクト「Us 4 IRIOMOTE」 2003年の創業以来、社会貢献を経営の礎とし、アートとも深い関わりのあるアウトドア・フットウェアブランド<KEEN(キーン)...