芸術– tag –
-
【YUGEN Gallery】命を宿す画家、スギヤマタクヤの個展を開催。
株式会社ジーン 美と摂理を表現。あるがままの現象が表出した作品群を公開。 画家としてのみならず店舗空間やファッションブランドへの原画提供、俳優としても活躍するスギヤマタクヤ。多摩美術大学環境デザイン学科卒業後、アメリカ・ニューヨークのAGORA... -
【茅ヶ崎市美術館】「アルフォンス・ミュシャ展」を開催。華麗で優美なミュシャ作品が茅ヶ崎に勢ぞろい!
茅ヶ崎市美術館 茅ヶ崎市美術館(神奈川)では2024年6月18日(火)~8月25日(日)、「アルフォンス・ミュシャ展 アール・ヌーヴォーの美しきミューズ」を開催します。https://www.chigasaki-museum.jp/exhibition/7901/ 展覧会チラシ アルフォンス・ミュシャ... -
Site Specific Artist 大矢りか ワークショップ
藤枝市役所 ~感性のままに自然にあるものを使って作品をつくろう~ 芸術家・大矢りかさんが、瀬戸谷小学校でワークショップを開催します。大矢さんは、「ふじえだ陶芸村構想」の取り組みの一環として、現在、瀬戸谷地域に滞在しながら制作活動(アーティ... -
世界38カ国の若者が結集する、アート国際巡回展。国内最後の開催は「原宿」!
学校法人 21世紀アカデメイア 6月7日(金)~6月30日(日) Creative Space Akademeia 21 Harajuku 学校法人 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志)は、2024年6月7日から、東京・原宿のCreative space Akademeia 21 Harajukuで、Fuji-California Youn... -
「Wrapping The Earth」AI時代の未来に向けた歴史的挑戦
一般財団法人クロノス保全財団 ~数千年、数万年後にまで続く人類の記憶を紡ぐ革新的プロジェクト~ 一般財団法人クロノス保全財団は、AI時代における人類の存在を記録し、未来へと確実に残すことを目的とした革新的なプロジェクト「Wrapping The Earth」... -
世界初!釉薬を使わずに作った曜変天目(ようへんてんもく)の作品展が岡山県で初開催
ノース・ウォーター株式会社 〜岡山・きび美ミュージアム史上初(1)の試み『山根彰正作品展』6/16まで〜 釉薬を使用しない独自の曜変天目(ようへんてんもく)技法で知られる備前焼作家、山根彰正の作品 釉薬を使用しない独自の曜変天目(ようへんてんもく... -
【AoAwoアートに浸る旅】大谷焼ルーム × スペシャルディナー 宿泊プラン ~ 目で愉しみ、舌で味わう、至福のひととき
株式会社H.P.D.コーポレーション フレンチ or 和会席、伝統工芸「大谷焼」絵付け体験、銘酒「鳴門鯛」etc. 大谷焼 × 鳴門海鮮「鳴門」 アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二 https://www.aoawo-naruto.com/ )は、2024年6月1日~7月1... -
誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現をめざして 新設助成プログラム「東京芸術文化鑑賞サポート助成」開始
公益財団法人東京都歴史文化財団 2024年5月31日(金)より受付 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京では、東京都とともに、誰もが芸術文化に触れることができる社会の実現をめざしています。実演団体・芸術団体等においては、ア... -
第8回「学⽣下宿年鑑2025」表紙デザインコンペ開催!1位入賞作品は実際の表紙に採用、さらに芸術の都パリへご招待
株式会社ジェイ・エス・ビー ~ジェイ・エス・ビーが取り組む学生の成長支援活動~ UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締... -
派遣会社を問わず、全国約192万人*のすべての派遣社員が対象“夢追う派遣社員”へ最大100万円の活動資金支援!
ウィルグループ -2024年6月1日(土)より『ウィルオブ財団』第4期公募開始- ウィルグループの夢や目標に挑戦する派遣社員を支援する、一般財団法人WILLOF財団(所在地:東京都新宿区、代表理事:村上 秀夫、以下「ウィルオブ財団」)は、派遣社員として... -
5月30日は「ゴミゼロの日」。株式会社ソムリエ×女子美術大学「ワインボトルをアートの力でリサイクル」
株式会社ソムリエ ~捨てられるはずだったワインボトルをアートの力で生まれ変わらせる。若き芸術家たちのサステナビリティへの挑戦~ ワインと食の総合ビジネスを営む〈株式会社ソムリエ〉は〈女子美術大学〉の学生とコラボし、普段は処分されてしまうワ... -
【YUGENGallery】謎が謎を呼ぶミステリーのような展覧会。ヴィヴィアン佐藤による個展「proof of absence(不在の証明)」<2024年6月8日(土)〜6月17日(月)>
株式会社ジーン あらゆる次元を越えるアーティスト。過去の自分に捧げる作品も発表。 ドラァグクイーン、建物を建てない「非建築家」、そして映画評論に全国各地での町おこしと、フィールドを越えて活動するヴィヴィアン佐藤による展覧会「proof of absenc... -
築地本願寺「Wrapping The Earth」プロジェクションマッピング巨匠『長谷川章』の創るゆらぎの世界
一般財団法人クロノス保全財団 時代を超え、未来に光を継ぐ特別な一夜 東京の歴史的ランドマークである築地本願寺が、2024年7月10日に、一夜限りの画期的なイベント「Wrapping The Earth」の舞台となります。このイベントは、先端技術と日本の伝統が融合す... -
「カルダー:そよぐ、感じる、日本」開幕
森ビル株式会社 2024年5月30日(木)-9月6日(金) 麻布台ヒルズ ギャラリー Installation view of Calder: Un effet du japonais, Azabudai Hills Gallery, 2024 Photo: Tadayuki Minamoto © 2024 Calder Foundation, New York / Artists Rights Society ... -
【第8回横浜トリエンナーレ】6月9日(日) 閉幕 夜間開場を実施します
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 6月6日(木),7日(金),8日(土),9日(日) 20時まで 第8回横浜トリエンナーレは、6月9日(日)に78日間の会期が終了します。6月6日(木)から最終日となる9日(日) までの4日間、展覧会を20時までお楽しみいただける夜間開場... -
アーティスト・さめほしによる新作個展「変身失敗」を2024年6月29日(土)より浅草 GALLERY ROOM・Aにて開催
株式会社The Chain Museum 本展の出展作品はArtSticker限定で販売いたします。 展覧会キービジュアル 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、アート・コミュニケーションプラットフォーム「... -
「原田年晴かぶりつき」で『展覧会へ行こう!」がスタート!関西エリアで開催されている展覧会の見どころと楽しみ方をラジオ大阪のアナウンサーがわかりやすくご紹介。
OBC・ラジオ大阪 ラジオ大阪(OBC、大阪放送株式会社)で放送中の「原田年晴 かぶりつきサーズデー!フライデー!」(毎週木曜日・金曜日 午後2時00分~午後4時55 分)では、関西エリアで開催されている展覧会の見どころと楽しみ方をわかりやすく取材して... -
子どもの「体験格差」解消をめざすチャンス・フォー・チルドレン東京都墨田区と連携協定を締結
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 区内経済困窮家庭の子ども向けのスポーツ・文化芸術・体験活動等の奨学金提供事業において連携 子どもの体験格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・... -
待望の最新作「New Sounds in BRASS 2024」が5月25日に発売!
一般社団法人東京佼成ウインドオーケストラ クラウドファンディングによる支援がここに結実! 吹奏楽ポップスの歴史に新たな1ページを刻む。 1972年のシリーズ開始以来、「吹奏楽ポップス」というジャンルを開拓・牽引し続けてきた「ニュー・サウンズ・... -
多方面で活躍する人気作家5名によるグループ展「Overflowing Colors」が、2024年5月31日(金)より表参道・Nomadic Galleryにて開催!
株式会社ジーン 異なるモチーフやメディアを駆使する多彩な作家5名による展覧会が、取り壊し前のギャラリーで繰り広げられる。 2024年5月31日(金)から、グループ展 “Overflowing Colors ”—5人のアーティストによる色彩のimprovisation—を表参道のNomadic... -
【5月23日(木)発売】低学年にも読みやすい! シリーズ累計発行20万部突破「やさしく読める ビジュアル伝記」最新刊は、世界一有名な絵画『モナ・リザ』の作者、レオナルド・ダ・ビンチ!
株式会社 学研ホールディングス 大人気の低中学年向け伝記シリーズにルネサンスを代表する芸術家が登場。「万能の天才」と呼ばれたレオナルド・ダ・ビンチの「人間」としての面も描写。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原... -
【MUCHA(ミュシャ)】地中海のヴァカンスへ誘う「モナコ・モンテカルロ」をイメージした新たな香りとアートピースのコレクションを新発売。
株式会社マッシュホールディングス 〈6月5日(水)発売〉ブランド史上最もユニセックスな香りとバケーションに携えたいアート雑貨 株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤 広幸)が展開する、芸術家・ミュシャ財団による世界... -
【京都 蔦屋書店】熊野海の個展「MAGICAL UNIVERSE」を6月13日(木)より開催。予測不能な今の社会を生きる人間の存在を肯定する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Soul Liberation》、H182×W227.5cm、Acrylic on canvas 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、熊野海の個展「MAGICAL UNIVERSE」を2024年6月13日(木)~7月6日... -
子供と一緒に美術館、どう思う? 「子連れ美術鑑賞」のリアルに迫る701人の声を発表! 人気育児漫画家・犬犬の描き下ろしマンガ・イラストも
株式会社アートビート 「美術館はどんな人にも開かれた場所」「泣いてる子がいて本当に嫌だった」……子連れ美術鑑賞に関する様々な意見、体験談が寄せられたアンケートの結果を発表 アートメディア「Tokyo Art Beat」が実施した、全7問にわたる「子連れ美術... -
【第8回横浜トリエンナーレ】スペシャルイベント5月26日(日) 野草の生きかた:ふつうの人が世界を変える 上映会 映画『首相官邸の前で』/ トーク 小熊英二×蔵屋美香
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 第8回横浜トリエンナーレは、「野草の⽣きかた:ふつうの⼈が世界を変える」と題し、⼩熊英⼆監督映画『⾸相官邸の前で』の上映と、⼩熊英⼆⽒を招き蔵屋美⾹(横浜トリエンナーレ組織委員会総合ディレクター/横浜美... -
【YUGENGallery】「写真とはお別れの時がきた」写真家・堀清英による個展「Free again」<2024年5月25(土)〜6月3日(月)>
株式会社ジーン 歴史的アーティストのポートレートを手がけてきた写真家によるナラティブな新世界。 鏡をもつ者の写真が入った小さな器、そして一輪の青い薔薇。密集して並べられ、合わせ鏡のようにしてイメージは無限に繰り返され拡張していく。写真家・... -
串田和美主宰「フライングシアター自由劇場」新作公演 アフタートーク詳細決定! 出演者8人のほか ゲストに森山未來・翻訳家 松岡和子・演劇ジャーナリスト 内田洋一など
ロングランプランニング株式会社 元宝塚トップスターやコンテンポラリーダンサー、花組芝居など出自の異なる8人の俳優たちが20以上の役を演じる 21世紀の串田版・シェイクスピア『夏の夜の夢』 (有)自由劇場(代表:串田和美)主催、『あの夏至の晩 生... -
【イベントレポート】音響・映像・照明がシームレスにつながる半球型サラウンドシアター「実験ドーム」 リニューアルを記念し、evala氏と真鍋大度氏によるコラボレーション作品を披露
大阪芸術大学 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、2021年より実験ドーム改修プロジェクトとして、本学のシンボル的存在である「実験ドーム」の大規模リニューアルを行ってまいりました。この度、「新・実験ド... -
「Idemitsu Art Award 2024 」作品募集を開始
出光興産株式会社 受賞・入選作品展を国立新美術館にて12 月に開催 出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一、以下「当社」)は、次代を担う若手作家の発掘・育成を目的とする「Idemitsu Art Award 2024 」の作品募集を開始... -
欧州で絶賛された官能性と生命力を感じさせる人気アーティスト中村穣二の個展が2024年5月3日(金)より米国・ニューヨークのTHE FRIDGE ART GALLERYにて開催!
株式会社ジーン 今の時代にも、きっとロマンはある。 2024年5月3日(金)から5月31日(金)まで、中村穣二の個展「AN INTROSPECTIVE QUERY」が米国・ニューヨークのギャラリーTHE FRIDGE ART GALLERYにて開催しています。 中村穣二は指にアクリル絵具をつ... -
Tokyo Art Beatで展覧会の感想を共有しよう! 新サービス「展覧会コメント・評価機能」をリリース
株式会社アートビート 2024年5月よりウェブ版Tokyo Art Beatにて新たな有料機能が追加されました。 新機能「展覧会コメント・評価」の提供を開始いたしました(画像内のスクリーンショットは入力の参考例です) Tokyo Art Beatは2021年のリニューアル以来... -
なぜ現代アートはグロくて意味不明? その答えがここに。 『「わからない」人のための現代アート入門 どう見る?どう感じる?何を見つける?』発売(5/18)。
株式会社 大和書房 鑑賞ファシリテーターだからわかる、わかりやすくて楽しい現代アートの歴史と鑑賞法。永久保存版・美術館ガイドも! 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『「わからない」人のための現代アート入門 どう見... -
アートとコーヒーの饗宴:WHITESTONE × Glitch Coffee Ginza コラボレーション
株式会社ホワイトストーン ホワイトストーンギャラリー銀座新館でアーティスト・Azuki Furuyaの個展とGlitch Coffee Ginza との特別コラボレーションを開催 Azuki Furuya《A Paradise You Shouldn't Peek into》2024 112.0 × 145.3cm, アクリル・油彩・コ... -
【5月27日(月)発売!】烈しいもの。燃えるもの。強烈なもの。芥川紗織 生涯と作品
株式会社中日新聞社 生誕100年。国際的に再評価の機運高まる情熱のアーティスト・芥川紗織の“生き様と一体化された表現の強靭さ”を示す 作品243点を収録! 1950年初頭に彗星のごとく登場し画壇の第一線で活躍、1966年に急逝するまでの約15年間を、熾烈な光... -
Tokyo International Gallery、作家・新井 碧による個展 「AVOWAL」を開催!
株式会社 Tokyo International Gallery 展覧会開催にあたり文化研究者の山本浩貴氏による寄稿も掲載 メインビジュアル 株式会社Tokyo International Gallery(品川・天王洲)では、作家・新井 碧による個展「AVOWAL」を開催いたします。 新井の作品は、無... -
ALCANTARA®がミラノデザインウィーク期間中にアート作品のアーカイブ作品を特別展示「Generating Visions. Alcantara in the Arts」ミラノ・トリエンナーレにて
アルカンターラ チン・フォン_「Infinity of Temples」 メイド・イン・イタリーの最高品質を誇るマテリアルブランド「ALCANTARA®(アルカンターラ)」はミラノ・デザインウィーク期間中の4/15(月)〜4/21(日)までの期間、「Triennale di Milano(ミラノ... -
100名以上が参加!recri会員限定解説&舞台装置体験イベントをミュージカル『VIOLET』にて実施
株式会社recri 2日間で100名以上が参加した、演出家・藤田俊太郎様による解説&舞台装置体験イベントの実施レポートを公開 株式会社recri(レクリ)(東京都港区、代表取締役:栗林嶺)が運営する、チケットのサブスク「recri」は、ミュージカル『VIOLE... -
<ミラコレ誕生35周年>世界的芸術家「ミュシャ」とのコラボ実現!「ミラノコレクション フェースアップパウダー2025」2024年5月21日より予約開始!7月31日迄早期予約キャンペーン実施!
株式会社カネボウ化粧品 <共同リリース> 株式会社カネボウ化粧品(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前澤 洋介)、ミュシャ財団、株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 広幸)は、おしろい市場16年連続売上No.... -
【MUCHA(ミュシャ)】<ミラノコレクション誕生35周年記念>世界的芸術家「ミュシャ」とのコラボレーションが実現!
株式会社マッシュホールディングス ~7/31迄のご予約者対象 早期予約キャンペーンも実施 ~ 株式会社カネボウ化粧品(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前澤 洋介)、ミュシャ財団、株式会社マッシュスタイルラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役社... -
横浜トリエンナーレ総合ディレクターによる特別講座開催!現代アートを通して親子で「考える力」をきたえよう~5/19(日)実施(先着順・要事前申し込み)
横浜市 特別講座『親子できたえる「考える力」:現代アートを通して、横浜トリエンナーレでできること』 第8回横浜トリエンナーレは、10代の子を持つ親を対象に、特別講座『親子できたえる「考える力」:現代アートを通して、横浜トリエンナーレでできる... -
【徳島県】6月10日(月)に「タイ王立舞踊団 徳島公演」をあわぎんホールにて開催!
徳島県 世界各国で公演活動を展開し、タイ国内において最高峰の舞踊団として位置づけられている「タイ王立舞踊団」の徳島公演を、(公財)徳島県文化振興財団と共催し実施します。 ユネスコ無形文化遺産に登録された古典仮面劇「ラーマキエン」など、本場... -
【JAF山梨】県立富士山世界遺産センターが新たにJAF会員優待施設になりました!
一般社団法人 日本自動車連盟 ~富士山の歴史と文化を知る~ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)山梨支部(支部長 佐々木宏明)は、古くから信仰の対象となっていた富士山について深く学べる「山梨県立富士山世界遺産センター」(南都留郡富士河口湖町船... -
「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」開催!<富山>2024年7月20日(土)~10月6日(日)富山産業展示館(テクノホール)東館 チケット販売は5月21日(火)から!
北日本放送株式会社 全米が興奮!『ライオン・キング』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』などウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの全く新しい世界が遂に富山に! 2024年7月20日(土)~10月6日(日)の期間、富山産業展... -
みょうじなまえ個展「I’ll give you a name」をN project(大阪)にて5月25日(土)より開催
株式会社ぬかが Image: みょうじなまえ, The flowers of evil, 2024 N projectでは2024年5月25日(土)―6月14日(金)までみょうじなまえの個展「I’ll give you a name」を開催いたします。 みょうじなまえは1987年に兵庫県に生まれ、2019年に東京藝術大学美術... -
劇場を探検しよう。東京芸術劇場 劇場ツアー(2024年6月分)
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場では、毎月劇場の様々な魅力を発見・体感する「劇場ツアー」を開催しています。6月は、建物や美術品を見て回った後、公演前のコンサートホールを巡るルートで実施します。日ごろ劇場によく足を運ぶ方にもそう... -
花街の文化を伝える「祇園 花街芸術資料館」京都・祇園町に 2024 年 5 月 15 日(水)オープン
祇園 花街芸術資料館 京都にある五花街のひとつ「祇園甲部(衹園町)」は、祇園社(現八坂神社)の門前町として発展してきました。古来より花見や月見の名所として知られた東山一帯の茶店で接待をする女性たちが、江戸時代になり酒や食事に加え歌舞音曲でも... -
シアター情報誌「カンフェティ」6月号本日発行 表紙には中川晃教・藤岡正明・東 啓介・大山真志&林 光哲・新井 將が登場
ロングランプランニング株式会社 「エンタテインメントを、もっと身近なものに。」を理念とするロングランプランニング株式会社(東京都新宿区、代表:榑松大剛)は、シアター情報誌「カンフェティ」6月号 vol.233 を2024年5月6日(月)に発行いたします。... -
日本で初めて仏像写真を芸術の域へ昇華させた写真家、小川晴暘と共に歩んだ彼の写真館・飛鳥園が見てきた「祈り」へのまなざし。その100年の旅が充実の展覧会と写真集で紹介されます!
株式会社求龍堂 文化財、文化遺産の撮影を専門に、100年の撮影活動を続けてきた奈良の写真館・飛鳥園の全貌を、奈良県立美術館にて展観。同じく100年を迎えた美術図書出版の求龍堂が、公式図録兼書籍を担当しました。 小川晴暘が創りだした漆黒の写真空間... -
マンガとイラスト、豊富な作品画像で巨匠の人生、作品を読み解く! 親子でも楽しめる西洋絵画の世界。「はじめてのアート」に最適な1冊!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年5月13日(月)に、『マンガでわかるはじめてのアート モナ・リザってどこがすごいの?』を発売いたします。 フランス・パリにある「ルーヴル美術館」。 所有する絵画は3万5000点以上... -
約4年ぶりの個展を開催!《原始惑星-Protoplanet-》で魅せる現代美術作家 溝渕ゆう子の世界。
BrainBrunnGALLERY 溝渕ゆう子の芸術と地球科学の邂逅(かいこう) 溝渕ゆう子個展《原始惑星-Protoplanet-》メインビジュアル BrainBrnnGALLERY(東京都八王子市)にて|2024年5月1日(水)から6月16日(日)まで芸術と科学の一見かけ離れた二つの存在が深く...