芸術– tag –
-
常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」招へいアーティストの募集を開始
CROSS ART TOKONAME やきものの町・常滑に国内外から招へいしたアーティストが約2か月間滞在し、制作・展示を行うプログラム 常滑で育まれた産業や文化を大切にしながら、まちとアートの交差点として活動する市民団体CROSS ART TOKONAME(所在地:愛知県... -
2月10日より開幕★『きらめき彫刻祭 / Kirameki Art Festival』総勢27名の多彩なアーティストの作品が東京都台東・文京区11会場に集結!お得な前売りチケットが販売開始。
ストレンジャーによろしく実行委員会 展示に加えアーティストによるイベントや、親子で楽しむワークショップ等、イベント多数。 「きらめき彫刻祭」とは、今なお東京の下町風情があふれる「谷根千エリア」を舞台に、今をときめく作家陣による多様な現代の... -
「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」開催決定!<富山>
北日本放送株式会社 全米が興奮!『ライオン・キング』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』など、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの全く新しい世界が遂に富山に! 2024年7月20日(土)~10月6日(日)の期間、富山産業... -
都市型水族館『AOAO SAPPORO』、新しい水族館の楽しみ方を提案!夜の水族館のまつり「AOAO NIGHT」(全6回)を開催
株式会社青々 〜アート×食×水族館で楽しむナイトアクアリウム〜 札幌狸小路の都市型水族館『AOAO SAPPORO』(所在地:北海道札幌市中央区、館長:山内 將生)は、2024年1月から2月にかけて、夜の水族館のまつり「AOAO NIGHT」を開催しますので、お知らせい... -
【開催決定】踊りたい夢をカタチにする_バレエガラコンサートvol.34 in 町田
マーティ株式会社 バレエを愛する人たちのための舞台が開催決定! 『踊りたい!」を叶えるバレエガラコンサート バレエガラコンサートは、一般参加型の舞台です。ジャンル・年齢・レベル等は関係なく、バレエを愛する人たちが自由に踊ることができる場所... -
【1/16(火)開幕!】愛知県美術館・愛知県陶磁美術館 共同企画「コレクションズ・ラリー」@愛知県美術館
愛知県陶磁美術館 合わせて17,000件超のコレクションから厳選! 初の大規模共同企画 展覧会チラシ画像 愛知県美術館と愛知県陶磁美術館のコレクションを合わせると、その数は17,000件以上にのぼります。本展は、そのなかから両館の4人の学芸員がそれぞれ... -
人気画家・junaida 待望の最新作 『世界』 2024年1月17日(水)刊行
株式会社 福音館書店 これは、はじまりとおわりの物語。junaidaがおくる、絵を読む絵本。 株式会社福音館書店 (代表取締役社長:佐藤潤一) は、画家・junaidaの新作 『世界』 を2024年1月17日(水)に刊行します。 2018年に福音館書店から初の絵本『Michi... -
名画の地を旅するコミック旅行記!『フランスふらふら一人旅 モネの足跡をたどる旅』発売(1/12)。
株式会社 大和書房 人気旅コミックエッセイ第2弾! パリから足を延ばしてノルマンディー地方へ。印象派の巨匠、クロード・モネの作品ゆかりの地をめぐります。 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『フランスふらふら一人旅... -
ブランドUSAお勧めの2024年必見のアメリカ観光地5選を発表
ブランドUSA アメリカには西海岸から東海岸まで、また大都市から地方都市にいたるまで、たくさんの素晴らしい体験をお楽しみいただける観光地が揃っています。絶えず変化し続けるアメリカの情景と、多様なコミュニティの魅力を体感できる、ブランドUSAがお... -
静岡県初開催!「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」
株式会社静岡新聞社 株式会社 静岡新聞社、静岡放送 株式会社(本社 静岡市)と公益財団法人 静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団は、葉っぱ切り絵アーティスト、リトさんの個展「リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 静岡」を2024年1月20日(土)から... -
【新潟市】展覧会「あふれる思い ふれる気持ち 2023」開催のお知らせ
新潟市 ~共生社会の実現に向け、障がいのあるアーティストの作品を展示~ 平成30年6月13日、「障害者による文化芸術活動の推進に関する法律」が公布、施行されるなど、近年、障がいのあるアーティストの文化芸術活動を支援する取り組みが進められています... -
音楽家支援に特化したパトロネージュプラットフォーム、Graport(グラポート)をローンチしました
株式会社タクティカート GRAPORT(グラポート)とは、音楽家に対して直接支援をすることができるパトロネージュプラットフォームです。 株式会社タクティカート(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:稲垣悠一郎)は、音楽家(アーティスト)に対して直接... -
「越後妻有2024 大地の芸術祭 冬」を開催します
公益社団法人 新潟県観光協会 開催期間:2024年1月13日~3月10日 大地の芸術祭を主催する大地の芸術祭実行委員会、NPO法人越後妻有里山協働機構は、2024年7月開催の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」の先駆けとして、この冬に特別なプロ... -
【箱根小涌園】岡田美術館ナイトツアーを箱根小涌園内3施設にて共同開催
藤田観光株式会社 2024年1月20日限定開催!芸術に浸る、豊かな時間を。 箱根小涌園 天悠(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297支配人:柴田 訓)、箱根ホテル小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297支配人:阪本 清嗣)、箱根小涌園 ... -
ゴールデンウィーク初めに楽しむ春のアートイベント 2024年4月25日(木)~27日(土)開催決定
東京 アート アンティーク 実行委員会 東京日本橋・京橋で芸術文化に触れる美術街を満喫「東京 アート アンティーク」 ギャラリー内で作品の説明を受ける来場者 東京アートアンティーク実行員会は、2024年4月25日(木)から4月27日(土)の3日間、「東京アート... -
【名古屋造形大学】「第18回 CBC翔け!二十歳の記憶展2023」にて本学学生が受賞!
学校法人同朋学園 若手アーティストを応援する企画展「第18回 CBC翔け!二十歳の記憶展2023」にて名古屋造形大学 美術表現領域 濱田スタジオ 3年 阿部桃子さんが準グランプリ(松坂屋美術画廊賞)、佐藤スタジオ 4年 出口琴絵さんが審査員特別賞を受賞しまし... -
米沢市の文化芸術プロジェクト「ミナミハラアートウォーク」2024年度も開催決定!
米沢市企画調整部政策企画課 米沢青年会議所が発表 ~芸術×歴史文化×地域づくり~ 米沢市政策企画課が主催した米沢SDGsアカデミーへの参画実績を持つ公益社団法人米沢青年会議所(所在地:山形県米沢市)は、SDGsに配慮した地域活性化の取り組みとして... -
ハイパー・カーへの偏愛が駆けるロナルド・ヴェンチューラ個展『Grey Avenue』が銀座で開催
株式会社ホワイトストーン 特別仕様のRWB クラッシック・ポルシェ・カーを限定展示―ホワイトストーンギャラリー銀座新館にて ロナルド・ヴェンチューラ特別仕様 ラッピングカー 展覧会について ホワイトストーンギャラリー銀座新館では、ロナルド・ヴェン... -
プロが答える!画家・永山裕子さん『絵描きへの6つの質問』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2023年12月22日(金) より画家・永山裕子さんが語る『絵描きへの6つの質問』の配信を開始しました。人気画家であり、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」では数々の仰天エピソードを持つリスナーとしても有... -
企画展「天地耕作(あまつちこうさく)初源への道行き」
静岡県 知られざる野外美術の全貌を紹介する。 天地耕作(あまつちこうさく)は、旧引佐郡(現浜松市)出身の村上誠、渡兄弟と山本裕司の3人によって始められた美術制作プロジェクト。1988年から2003年まで活動し、木や縄、石や土などを素材に、野外で大が... -
【名古屋造形大学】プロジェクト授業「アートフィールド」展覧会『休息的な刺激』
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 後期プロジェクト科目「アートフィールド」(小林亮介特任教授担当)の展覧会が開催されます。 学生が自ら野外展を企画・運営し、作品展示を行う「アートフィールド」、今年のタイトルは「休息的な刺激」です。学生は個... -
【名古屋造形大学】美術表現領域 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 美術表現領域 濱田スタジオ3年 西岡詩奈さんが『第23回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展』の「日本画の部」に入選しました。展覧会は福知山会場を始め名古屋会場(計5ヶ所)まで巡回します。お時間ございましたらぜひご覧く... -
モレスキンx日本大学芸術学部10周年記念アートコンペティションを開催
モレスキン ジャパン株式会社 モレスキンジャパン株式会社(所在:東京都港区)は、2013年に始めた日本大学芸術学部との共同プロジェクト「Moleskine Art Competition with 日本大学芸術学部」を今年も開催し、10周年を迎えました。 クリエイティビティが... -
【放映50周年特別企画 アルプスの少女ハイジ展】新作リマスターセル画展示・受注販売開始
セル画ラボ株式会社 セル、絵の具共に、現在の環境水準に適応された画材を使用し、全て手作業で制作を行いました。長い歳月を経て、セル画を新たな姿で蘇らせる。 セル画ラボ株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:佐々木尚子)は、2024年に『アルプ... -
英国国立美術館にも収蔵!世界が注目する現代アート作家 田中 拓馬の個展を新宿マルイ メンにて開催!
株式会社丸井グループ 2023年12月26日~2024年1月9日 新宿マルイ メン(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)1階にて、世界で注目を集めている現代アート作家 田中 拓馬の個展「世紀末的錬金術展」を開催いたし... -
曹亜鋼×小室哲哉コラボ作品「永遠の富士山」12月18日より限定10,000点をNFTで販売開始。
曹亜鋼アートセンター株式会社 〜富士山を不朽の傑作として残すことを目指したアートプロジェクト始動〜 曹亜鋼アートセンター株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:呉秀峰)は、水墨画家・曹亜鋼の日本最大の水墨画と音楽家・小室哲哉さんの音楽の融... -
人気インテリアショップ・ショールームにアートを展示!「Study :大阪関西国際芸術祭 vol.3」の新しいプログラム『アートリビング』2023年12月16日(土)より随時開催
株式会社アートローグ アクタス・心斎橋店、ユニオン大阪ショールーム、アルフレックス大阪、トーヨーキッチンスタイル大阪ショールームにて、「アートのある暮らし」「アートとインテリアとの関係性を探る」プログラムに9名の作家が参加 「Study:大阪関... -
大阪芸術大学 アートサイエンス学科×音楽学科が手掛ける『大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング』が上映開始!初回上映セレモニーにて演奏学科学生がゴスペルを披露
大阪芸術大学 ■開催場所:大阪市中央公会堂東側玄関前 ■開催日時:2023年12月14日(木)17:00-17:30 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、 2023年12月14日(木)より、中之島エリアにて開催される「OSAKA光のル... -
ジュエリーと宝飾芸術の学校「レコール」の新たな展覧会を開催「ダニエル・ブラッシュ展― モネをめぐる金工芸」
ヴァン クリーフ&アーペル DANIEL BRUSH THINKING ABOUT MONET 2024年1月19日(金)~ 4月15日(月) ダニエル・ブラッシュと愛用の装飾旋盤。写真:Nathan Crooker レコール ジュエリーと宝飾芸術の学校は、2024年春、東京 六本木の21_21 DESIGN SIGHTギ... -
【本厚木ミロード】厚木市と文化芸術に関する連携協定を締結 文化芸術の振興や地域の魅力向上に向けた取り組みを継続的に展開
株式会社小田急SCディベロップメント 各市民団体の発表・活躍の場を本厚木ミロードが提供、地域の文化芸術の輪を広げることを目指します ~第一弾の取り組みとして厚木市出身のジャズピアニストによるロビーコンサートを開催!~ 株式会社小田急SC... -
春休みはアートに触れよう! 若者が芸術文化に触れ合う機会を提供 「Welcome Youth(ウェルカムユース)2024」を開催 18歳以下を対象に、計7つの都立文化施設が無料に
公益財団法人東京都歴史文化財団 昨年は1万人超を動員!新たに劇場・ホールも対象に加わります!公益財団法人東京都歴史文化財団は、18歳以下の若い世代に気軽に芸術文化に親しんでいただくための取組として、「Welcome Youth」事業を2024年も実施いたしま... -
日本の深遠な美意識を具現化した待望の新シリーズ 第1弾「JINS IPPITSU」12月21日(木)発売 洗練された“引き算の美学”をアイウエアの世界に融合させた芸術品。
株式会社ジンズホールディングス 株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中亮、以下JINS)は、日本の深遠な美意識を具現化したシリーズを新たに立ち上げ、その第1弾として「JINS IPPITSU(ジンズ イッピツ)」を2023年12月21日(木... -
12/16、初心者からプロまで、イヤホン・ヘッドホン好きが集まるポータブルオーディオ専門店「e☆イヤホン秋葉原店 本館」でアートを纏い、音を奏でるジュエリー「EARMIND」の受注販売が遂に開始
株式会社EBRU 手仕事で作られる、今までになかったワイヤレスイヤホンを店頭で体験が可能に。重低音が響く迫力の本格サウンドと、ラグジュアリーなアートワークをアクセス抜群のe☆イヤホン秋葉原店 本館で楽しむ! 株式会社EBRU(本社:東京都荒川区、代表... -
【YUGEN Gallery】注目作家3名の作品を松坂屋名古屋店の特設スペースにて2023年12月20日(水)より限定販売!
株式会社ジーン 浅野順子、EDO and YUMEKA、kubomiの3名のアーティストの作品を販売 東京・渋谷の現代アートギャラリー「YUGEN Gallery」では、2023年12月20日(水)より松坂屋名古屋店 本館6階の特設スペースにて、近年さまざまなシーンで注目度が高まる3... -
産福連携「新宿アール・ブリュット企業展」開催~障がい者や高齢者のアート作品を通じ相互理解を深める~
株式会社ネオキャリア 12月20日(水)~22日(金)10:00~18:00 @新宿モノリスビル18階 人材総合サービス会社の株式会社ネオキャリア(本社:東京都新宿区 代表取締役:西澤亮一、以下 ネオキャリア)は、2023年12月20日(水)~22日(金)に、障がい... -
笑えるアートが大集結!『笑うアートマンションと10人の住人展』へカズレーザー、さらば青春の光、ヒコロヒーらが参加決定!
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント TOKYO MXにて放送中の「⼩峠英⼆のなんて美だ!」から、初のスピンオフ企画展『笑うアートマンションと10人の住人展』の開催が決定! タレント、アーティスト、SNSクリエイターなど多様な業界で各々の「笑... -
ユネスコ無形文化遺産、新たにトルコから5件登録
トルコ共和国大使館 文化観光局 ユネスコ無形文化遺産の1つ 「伝統的なオリーブ栽培」 2023年12月4日(月)から9日(土)までボツワナ共和国のカサネで開催された第18回保護条約政府間委員会において、新たにトルコから5件がユネスコの無形文化遺産リス... -
「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023」過去最多1万人超の来場者を記録
一般社団法人アートフェアアジア福岡 2023年のクロージングレポート公開。次回は2024年9月に開催決定。 福岡からアートマーケットを活性化し、国際競争力のある都市とすることを目指す一般社団法人アートフェアアジア福岡(代表理事:阿部和宣)は、2023年... -
「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023」過去最多1万人超の来場者を記録
一般社団法人アートフェアアジア福岡 2023年のクロージングレポート公開。次回は2024年9月に開催決定。 福岡からアートマーケットを活性化し、国際競争力のある都市とすることを目指す一般社団法人アートフェアアジア福岡(代表理事:阿部和宣)は、2023年... -
「東京藝大アートフェス2023」受賞作品発表 12月13日(水)17時~無料生配信決定
東京藝術大学 芸術家や作品とともに東京藝大学長・教授陣が対談 「東京藝大アートフェス2023」受賞作品発表オンラインイベントhttps://youtube.com/live/iAzSPra2TVg 東京藝術大学(東京都台東区、学長:日比野 克彦)は芸術家に発表の場を提供しアーティ... -
障害者アーティストの絵画作品を展示パソナハートフル『アート村のクリスマス』 情報発信スペース「Annex Aoyama」にて12月13日より開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループの特例子会社である株式会社パソナハートフル(本社:東京都港区、代表取締役社長 深澤旬子)は、“クリスマス”をテーマにした作品約20点を展示する作品展を12月13日(水)より、PASONA SQUARE 2階とPASONA S... -
たなか、はるまきごはん など人気ボカロPが芸術祭に参加! ルクア イーレにアートが出現!野原邦彦は巨大バルーン展示。西成会場等他「Study :大阪関西国際芸術祭 vol.3」アーティスト第二弾決定!
株式会社アートローグ 芸術祭インフォメーションカウンターは12月14日(木)よりルクアイーレ 2F入り口に設置し本芸術祭の最新情報を発信します。野原邦彦のオムレツマントも展示。一緒に写真を撮れます! 芸術祭前売り券発売中! 「Study:大阪関西国際芸... -
12月16日〜17日に開催する実験と共創により生まれるアート展『ЯeSpiration』が表参道AQ spaceにて開催。パフォーマーや物販情報を公開。
株式会社qutori 身体表現、映像、写真、立体などの10点以上の多様な作品が混在する実験的な空間で生まれるアーティストと鑑賞者のオープンな関係性を目指す展示会。パフォーマーや物販情報を公開。 ブランドやクリエイターの成長を支援する株式会社qutori... -
ふるさと納税返礼品に初登場!文枝・志の輔春待ち二人会【落語】
岐阜市 令和6年2月18日(日)に、岐阜市の長良川国際会議場にて 『全日本学生落語選手権「策伝大賞」開催記念 文枝・志の輔春待ち二人会』を開催します。本公演の観覧チケットが、ふるさと納税返礼品になるのは初。 一般発売では即売り切れとなってしまう... -
豊中市立文化芸術センターが地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞
豊中市 豊中市は文化芸術を新たに創造・発信する拠点施設として文化芸術センターを運営しています。この度同施設が令和5年度地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞しました。幅広いジャンルの鑑賞事業に加え、地元演奏家と市民コーディネータの育成を目的とし... -
【名古屋造形大学】濱田樹里教授 個展のお知らせ
学校法人同朋学園 松坂屋名古屋店 本館8階 美術画廊にて名古屋造形大学 濱田樹里教授の個展『濱田樹里 日本画展 花は謳う』が開催されています。古川美術館での『濱田樹里 日本画展 昇華の天地』と会期が重なる1週間です。ふたつの展覧会を合わせてご覧い... -
いま話題のイマーシブシアター(体験型演劇作品)『Anima』とカンパリがタイアップ。作品の鍵を握る“薬草酒”をイメージしたカンパリのオリジナルカクテルが体験できる。
CT Spirits Japan株式会社 東京・日本橋のアートホテル「BnA_WALL」で体験する4日間限定作品。 CT Spirits Japan(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:阿部 哲)が展開する、イタリアを代表するリキュールブランド「カンパリ」は、東宝株式会社演劇部に... -
YUGEN Gallery 公式オンラインストアにて「あと払いペイディ」の利用が可能に!
株式会社ジーン オフラインとしてのギャラリーとデジタルプラットフォームで現代アートの販売・プロモーションを手がけるYUGEN Gallery(東京・渋谷2丁目/運営:株式会社ジーン)は、公式オンラインストアにおいて、あと払い・分割払いサービス「ペイデ... -
チケットのサブスクrecriが「サブスク大賞2023」にて特別賞を受賞しました
株式会社recri サブスク大賞2023記念!おトクにrecriを体験できる「お試しプラン」が新たに誕生 2023年の最も優れたサブスクリプションサービスを表彰する『日本サブスクリプションビジネス大賞2023(サブスク大賞2023)』にて、舞台や展覧会のチケットを... -
GINORI 1735『REBORN PROJECT』展をデザイン・マイアミで開催
リチャードジノリ・アジアパシフィック株式会社 会期: 2023/12/6(水)〜10(日) 会場: Convention Center Drive&19th St, Miami Beach, USA GINORI 1735がパリオークション界のパイオニアと知られるフレデリック・シャンブル氏と展開するアートプロジェ...