茶室– tag –
-
京都駅ビル「NIWA」に誕生した光の茶室『貴和(きわ)』公式ムービー公開
Kawajiri Art Project アートを寄贈した川尻征司による披露茶会「伝統と革新の披露茶会」を開催 公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者である川尻征司は、自身が京都市への寄付により寄贈した、革新的な光の茶室『貴和(きわ)』の公式ムービーが公開され... -
現代の「黄金の茶室」が京都・東山に誕生
(同)ふくろう ドイツ人煎茶道師範・沢田羽照氏による教室も開講 伝統と革新が息づくまち・京都に、新たな文化空間が誕生しました。 京都市東山区にて、金の和紙をふんだんに用いた茶室「露萬座(ロマンザ)」が完成しました。 この茶室は、豊臣秀吉が築... -
お茶室のような『ライブ感』を体験!抹茶スイーツ専門店「抹茶ラボ」が上野マルイに東京初出店!
株式会社丸井グループ 2025年3月24日(月)オープン 上野マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1Fに、「抹茶ラボ」がオープンいたします。上質でこだわりの詰まった、できたての抹茶の味わいを体験していただけるよ... -
家具ブランドロックストーン|東京国立博物館内の茶室 「転合庵・春草廬」にて「数寄+椅子」展 を開催
株式会社ロックストーン 新作家具「KONOHANA SAKUYA ISU」 の特別展示会 株式会社ROCKSTONEは、新作家具のKONOHANA SAKUYA ISUの紹介する特別展示会として、2025年4月15日(火)~17日(木)の3日間、「数寄+椅子」展を東京国立博物館の庭園内茶室「転... -
宮大工×茶道家が創る、組み立て式「モバイル茶室」お披露目!パリを魅了した空間が「羽田エアポートガーデン」に登場!
住友不動産商業マネジメント株式会社 住友不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本 直人)が運営する「住友不動産 ショッピングシティ 羽田エアポートガーデン」(所在地:東京都大田区)で開催されるイベント『世界を... -
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】名建築「茶寮」で楽しむ雅びなひととき 香りがテーマの「和のアフタヌーンティーと香木の香りを鑑賞する体験」を販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド ピュアな空気に包まれた洛北のホテルならではの和の体験を ザ・プリンス 京都宝ヶ池(所在地:京都市左京区宝ヶ池、総支配人:人見啓介)では、ホテル日本庭園に建つ和風別棟「茶寮」で、「和のアフタヌーンテ... -
大佛次郎ゆかりの和室で楽しむ晩秋のひととき 秋の和室公開2024
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 文学豊かな空間で紡ぐ横浜の風情を満喫 毎年紅葉の時期に施設貸出のない日に限り、和室を公開している。大佛次郎は横浜で生まれ、そして横浜を最も多く描いた作家と言われている。 作家の世界に浸りながら、和室に漂... -
【1日1組限定】”豊臣秀吉“に所縁のある能舞台と日本庭園を堪能しながら泊まれる唯一無二の宿泊施設をプロデュース。京都に訪れる観光客へ日本文化の体験という新しい価値を提供しつつ、歴史的建造物の維持へ。
株式会社グレープヴァイン 株式会社グレープヴァインは、公益財団法人日本クリスチャン・アカデミーと協業し、同財団が所有する関西セミナーハウス内の別館エリアを、観光客向けの宿泊施設『雲母山荘』としてリブランディングしました! 秀吉没後300年を記... -
分譲マンション「Brillia 京都鞍馬口」がグッドデザイン賞受賞
東京建物株式会社 京都の歴史・文化を継承、町屋をイメージした外観・アプローチ 東京建物株式会社は、分譲マンション「Brillia 京都鞍馬口」(京都市上京区、以下「本物件」)が2024年度グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)を受賞し... -
酬恩庵 一休寺 名勝庭園茶室「虎丘庵」2024年秋季特別拝観
株式会社京都春秋 10月10日(木)10時からオンライン先行予約開始 写真左:酬恩庵 一休寺 外観 | 写真右:東庭 京都府南部、京田辺に位置する「一休さん」の通称で親しまれる臨済宗大徳寺派の古刹「酬恩庵 一休寺」は、一休禅師が起居されていた名勝庭園... -
モジュールシステムTeseraと細尾の西陣織による茶室「織庵」LVMH メティエ ダール パリのショールームで展示
三谷産業株式会社 株式会社Tesera(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:内田武彦、以下Tesera)が京都西陣織の老舗である株式会社 細尾(本社:京都市中京区/代表取締役社長:細尾真孝、以下HOSOO)とコラボレーションして制作した茶室「織庵」は、10月... -
【ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋】「THE TEA LOUNGE」秋の限定メニューが10/1に登場
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社 -24Fからの眺望と中部の設え空間で楽しむティータイム- ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋(所在地:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル、総支配人:越前谷 権、以下「アイコニック名古屋」)は、24Fのロビー... -
木質3Dプリントを用いて資源を循環させる生産システム『Regenerative Wood』を構築
株式会社三菱地所設計 プロトタイプ・パビリオンとコンセプト映像を三菱地所設計 本店エントランスに展示中 左:三菱地所設計本店における展示の様子。木粉を生じる木の製材作業の様子から、3Dプリントに至るまでの一連の制作プロセスを辿ったメイキング動... -
京都 茂庵がレンタルスペースサービスを開始
株式会社八清 カフェ茂庵(運営:株式会社ヤマチカ 代表取締役社長 谷川次郎)が京都の不動産業者、株式会社八清(本社:京都市下京区 代表取締役社長:西村直己)との協業で2024年5月レンタルスペースを開始した。 茂庵(母屋) 京都市左京区の吉田山にあ... -
Plenus OBENTO Gallery 「くつろぎの友 お茶」展 5月1日(水)より開催
株式会社プレナス 「日本のお茶文化」をテーマとした企画展を開催 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2024年4月末現在、国内に2,830店舗展開しております。... -
メタバースで日本茶体験! (株)ゆずプラス企画・開発、京・山城ワールドがVRChatワールドに登場!
株式会社ゆずプラス VRChatワールド『metaCHA - Japanese Tea Experience』が2024年3月13日にオープン。3月16日の「まちやでメタバース」のメタバース体験会に使用される。 株式会社ゆずプラスが企画・開発として携わったVRChatワールド、『metaCHA - Japa... -
中島さち子(大阪・関西万博テーマ事業「いのちを高める」プロデューサー)による2024年5月3日(金)ごみ祭り開催!! at 咲洲モリーナ&ATC海辺のステージ
一般社団法人steAm BAND ~パビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」への道~ 一般社団法人steAm BAND(所在地:東京都港区/代表理事:中島さち子/以下steAm BAND)は、大阪・関西万博の開催1年前のイベントとして、”ごみ祭り”を開催いたします。ごみ問題... -
老舗茶舗・福寿園がお茶をテーマとしたメタバース空間「京・山城ワールド」を開発・公開。幻想的な茶室や富士山の山頂でお茶会も!?
株式会社福寿園 metaCHA(メタチャ)京・山城ワールドを2024年3月13日にオープン 創業230年を超える株式会社 福寿園は、このたびメタバース空間にて、お茶をテーマとした「metaCHA 京・山城ワールド」を開発し、2024年3月13日より公開いたします。本ワール... -
集英社マンガアートヘリテージ、ロサンゼルス「LA ART SHOW」に出展
株式会社集英社 「LA ART SHOW / MODERN + CONTEMPORARY」で田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!!」のテント作品を展示します。 ©Keiichi Tanaami Courtesy of NANZUKA ©Fujio Productions Ltd. / Shueisha Inc. 集英社マンガアートヘリテージは、2024年2月1... -
貸切茶室サウナで感じる和の贅沢…KAMAKURA HOTEL期間限定 日帰り貸切サウナプランの販売
DDグループ 株式会社DD グループの連結子会社である湘南レーベル株式会社(本社:神奈川県藤沢市:代表取締役社長 楠目 圭佑)はKAMAKUR HOTELにて、お部屋利用付きの「日帰り貸切りサウナプラン」を2024年2月29日(木)までの期間限定で販売いたします。 和... -
“正しくなくていい茶室”がコンセプトの「CHASHITSU time」本格的な茶器と茶葉を使い、ご自身でお茶を淹れるプレイフルな体験を。
CHASHITSU time 「正しくなくていい茶室」をコンセプトに、お客様自身がお茶を淹れていただける日本茶カフェです。 2023年10月初旬、前身の「CHASHITSU Japanese Tea & Coffee」が「CHASHITSU time(https://chashitsu.jp/)」としてリニューアルオー... -
落合陽一の体験型インスタレーション作品展を麻布台ヒルズのGallery & Restaurant 舞台裏にて開催
株式会社The Chain Museum 落合流ツアー形式の茶事体験(薄茶、主菓子、お土産付)の参加チケットをArtStickerにて販売中 落合陽一《ヌル庵:騒即是寂∽寂即是騒》茶室内 Photo by Yoichi Ochiai 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:...
1