茶道具– tag –
-
囲炉裏100年の記憶を今に伝える:煤竹細工のYouTube特別販売
株式会社 山岸竹材店 囲炉裏の煙で100年以上燻された希少な煤竹の厳選された竹細工を、YouTube特別販売として数量限定・特別価格で販売しています。時の風合いや伝統を纏う逸品を、暮らしの中でお楽しみください。 創業明治27年(1894年)より竹材・竹製品... -
大阪・関西万博と同時期、3年ぶりに過去最大規模で開催。2025年5月23日(金)〜25日(日)『大阪・関西万博開催記念 大美特別展』全国の目利きが選りすぐる「美」が大阪に一堂に集結
大阪美術商協同組合 初出展10店を含む74店が出展、古美術、茶道具、刀剣から近現代美術まで展示・販売。 大阪美術商協同組合は、5月23日(金)〜25日(日)の3日間、大阪美術倶楽部を会場に「大阪・関西万博開催記念 大美(だいび)特別展」を開催します。... -
【東京都町田市】展覧会「モノから迫る 茶の湯×茶道具-町田市立博物館所蔵品より-」を開催します!
町田市役所 安南白磁蓮弁文水指 (ベトナム 12世紀) 宋胡録青磁花文茶碗 (タイ 15世紀) 安南染付菊唐草文茶碗 (ベトナム 15~16世紀) 町田市では、町田茶道会協力のもと、町田市立博物館が所蔵する陶磁器とガラスの茶道具を展示する展覧会を開... -
元かんざし職人の伝統技法、岩手の漆と貝との出会い
螺鈿 澤井工房 ~いわて三陸 螺鈿の世界~「澤井正道 螺鈿展」 【令和6年度卓越技能者 受賞】 東京下町出身の澤井正道と いわての宝との出会い東京都墨田区の生まれである澤井正道は、昭和40... -
3年に一度開催する、日本最古のアートフェア「第22回東美特別展」八世紀の天平彫刻、松尾芭蕉の句文懐紙、白磁丸壺など時代を超えた美をたたえる名品に出会う特別な3日間
株式会社東京美術倶楽部 10月12日(土)には日本画家・千住博氏のトークイベントも開催。 甍堂「唐招提寺盧舎那仏光背化仏」 株式会社 東京美術倶楽部は、10月12日(土)〜14日(月・祝)の3日間、東京美術倶楽部を会場に「第22回東 美特別展」を開催します... -
マクアケ紙の茶筅プロジェクト(開始)
茶々助 紙の茶筅の普及と一般化に向けたクラウドファンディングプロジェクト 茶々助(代表:今川宏二)は、紙の茶筅を開発し世の中に根付かせることで高品質の抹茶や茶道の普及を目指し、クラウドファンディングによる資金調達を開始します。 このプロジェ... -
ヘラルボニー × TeaRoom | 異彩作家とのコラボから、対立のない優しい世界を目指す
株式会社TeaRoom 共同で茶道具を制作し、ICCサミット KYOTO 2024にてコラボ茶道具を用いた茶会を開催 株式会社TeaRoom(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:岩本 涼 / 以下 TeaRoom)は、株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市 / 代表取締役 Co-CEO:松... -
朝日焼十六世・松林 豊斎氏とヘラルボニー異彩作家がコラボレーションし、1点ものの茶道具が誕生。
ヘラルボニー 茶道具は9月18日よりオンラインストアにて数量限定で販売 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)が展開するアートライフスタイルブランド「HERALBONY」は、京都・宇治で400年以上の歴史を誇る窯元・朝日焼とのコラボレーションし、朝日... -
1964年以来続く“3年に一度”のアートフェア 世界に誇るアジアの美術が揃う『第22回東美特別展』10月12日(土)〜14日(月)開催決定!
株式会社東京美術倶楽部 世界で活躍する日本の美術商65店が出展、尾形乾山や千住博など世界に誇る美術を展示・販売。 株式会社 東京美術倶楽部は、10月12日(土)〜14日(月・祝)の3日間、東京美術倶楽部を会場に「第22回東美特別展」を開催します。東京... -
妖の膳 ~艶かしい古器たちの饗宴~ 伊勢丹新宿本店で8/21-29まで出展
有限会社 ルーサイトギャラリー 泉鏡花の「天守物語」に出てくる、妖(あやかし)の姫たちが使っていてもおかしくないものを揃えました 有限会社 ルーサイトギャラリー(本社 東京都台東区 代表 ⽶⼭明⼦)の⼊る旧市丸邸は戦後まもなく、⿓神(隅⽥川)... -
お手頃価格の、生活骨董からアートまで。茶道具/諸美術品/日本画/洋画/古書画 約5千点を販売する「2024中元東美正札会」を7月6日・7日に開催
株式会社東京美術倶楽部 チャリティーオークションや雑誌「目の眼」とのコラボレーション企画も開催 東京美術倶楽部(東京・港区)では、2024年7月6日(土)から7月7日(日)まで、東京美術商協同組合主催の「東美正札会」が開催されます。1952年に開始さ... -
ミッフィーのお誕生日に京都の美術織物ブランド「龍村美術織物」が大人気コラボの新作柄を発表!
株式会社龍村美術織物 前回発表柄は完売アイテムが続出。最新柄の第1弾アイテムを6月21日より発売。 株式会社龍村美術織物(本社:京都府京都市右京区、代表取締役:龍村育)は、ディック・ブルーナとのコラボレーションによる、人気キャラクターのミッフ... -
日本有数の茶道具商が問う、茶花の現在。茶の湯を愛し、花を愛でるすべての読者必携の一冊『谷松屋戸田商店 折々の茶花』
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、11月17日に書籍『谷松屋戸田商店 折々の茶花』(戸田 博・小林 厚 著)を発売しました。江戸中期から続き、大名茶人・松平不昧公や近代数寄者の出入り道具商となって、現在に至る谷松屋戸田商店。本書には...
1