藤枝市– tag –
-
第32回全国PK選手権大会を開催します
藤枝市役所 ポスターに高橋陽一氏のオリジナルキャラクターを使用 藤枝の夏の風物詩である「第32回全国PK選手権大会 in Fujieda」を開催します。現在、大会参加者を募集中です。 特徴・セールスポイント等 ・サッカーのまち100周年記念事業の一環で描き... -
藤枝市文学館特別展「コンドウアキのおしごと展」
藤枝市役所 県内初開催!リラックマなどの原画を展示 「リラックマ」のキャラクター原案を手掛けたコンドウアキの作家生活20周年を記念する原画展を全国で7会場目、静岡県内で初開催します。「リラックマ」「うさぎのモフィ」など、コンドウアキが生み出... -
藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年記念「ふじえだサイクリング70km FREE RIDE」イベントの申し込み開始
藤枝市役所 サイクリングブームの機運を活かし、新たな観光誘客へ サイクリングブーム、東京五輪の自転車競技開催によるサイクリスト増加の機運を活かした市内観光スポットを自転車で巡るフリーライドイベントの申し込みが4月26日より始まります。スポー... -
蓮華寺池公園の藤のライトアップが始まります!
藤枝市役所 池のほとりに幻想的な癒しの空間を創出 蓮華寺池公園の「藤まつり」を目前に控え、「藤」が見ごろを迎えようとしています。この「藤」を来園者にさらに楽しんでもらうため、当公園では「フジの庭園」、「花菖蒲園横の藤棚」において“藤の花のラ... -
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文氏 TALK&LIVE EVENT
藤枝市役所 ~藤枝旧市街地で新たなプロジェクトがスタート~ 本市が旧市街地で進める旧東海道や寺社仏閣等の歴史資源を活かした官民連携によるまちづくりに対して、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文氏が共感し、旧市街地の民間が所有する蔵を活用した... -
電通総研、電通東日本、構造計画研究所の連携で藤枝市の公共施設にスマートロックを導入、安全・便利なまちづくりへ
株式会社電通総研 - 電子錠で鍵の受け渡しの手間を削減し、住民の利便性向上と管理者の業務効率化、災害時の避難所開設迅速化を図る - 株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下電通総研)と株式会社電通東日本ならびに株式会... -
電通東日本、電通総研、構造計画研究所の連携で藤枝市の公共施設にスマートロックを導入、安全・便利なまちづくりへ
RemoteLock 〜電子錠で鍵の受け渡しの手間を削減し、住民の利便性向上と管理者の業務効率化、災害時の避難所開設迅速化を図る〜 株式会社電通東日本と株式会社電通総研ならびに株式会社構造計画研究所は、藤枝市の体育館や指定緊急避難所等の公共施設にス... -
令和7年度採用 藤枝市職員採用試験(技術職の早期試験)を実施します
藤枝市役所 技術職の人材獲得のため、民間企業の内定早期化に対応し、本市においても早期に採用試験を実施します。特徴・セールスポイント等 ・技術職(土木、機械、電気、建築職)において早期採用試験を実施します。 ・大学卒、職務経験者(対応する職種... -
防災拠点と学校体育施設等にスマートロックを導入
藤枝市役所 ~オンライン決済導入と併せて、市民の利便性を向上~ 指定緊急避難場所へスマートロックを導入し、災害時に最速参集職員が解錠することで、避難所運営の迅速化を図ります。また、小中学校体育施設の夜間貸出でも、スマートロックを活用するこ... -
DX推進セミナー&フォローアップ交流会
藤枝市役所 ~デジタル化社会における地域産業や地元企業の成長・発展に向けて~ DX推進の担い手を目指す社員や経営者、これから地元企業で活躍したいと考えている学生などを対象に、昨秋に「藤枝未来DXスクール」を開催しました。今回、その後のプラ... -
玉露の里椿園で椿まつりを5年ぶりに開催します
藤枝市役所 ~市制施行70周年・サッカーのまち100周年 記念植樹を行います~ 椿の開花時期に合わせ、地元団体等と連携し椿まつりを開催することで、地域の賑わいづくりへつなげていきます。特徴・セールスポイント等 ・玉露の里椿園には、およそ300種類、... -
大好評「ふじえだ健やか弁当」の第2弾が完成!お披露目会を実施します!
藤枝市役所 ~地域食材を通した藤枝の魅力発信と市民の健康的な食生活を支援~ 旬の地域食材を通じて本市の魅力を広く伝え、市民の健康的な食生活を支援することを目的として、ふじえだヘルシー認定店と協働で開発した「ふじえだ健やか弁当」。第2弾で... -
個別お知らせサービス「ふじえだマイアシスト」が始まります!
藤枝市役所 市民一人一人にぴったりな制度をLINEでお知らせ 藤枝市LINE公式アカウントの新サービスとして、市民一人一人に合わせた情報をプッシュ型でお届けする個別お知らせサービス「ふじえだマイアシスト」の利用登録受付が始まります。自分の検診や、... -
『藤枝ノ演劇祭3』はじまります
藤枝市役所 ~意味なんて意義なんて、ソレヨリ意外ナ。~ 演劇を通じ地域の魅力を再発信し、演劇祭に参加する人々や地域住民と共有する機会とするため、全国で活躍する劇団を招いて、藤枝宿商店街エリアの複数個所で演劇を上演する「藤枝ノ演劇祭3~THEAT... -
株式会社共立アイコム、藤枝市民カレンダーを発行
株式会社共立アイコム 地域課題解決と社会貢献の思いを込めて 藤枝市の魅力を再発見!地域課題解決と社会貢献を目指す市民カレンダー 株式会社共立アイコム(本社:静岡県藤枝市、代表取締役:小林武治)は、2024年度の藤枝市民カレンダーを発行しました... -
辰年にちなみ、迫力ある佐久間龍神の舞を披露します!
藤枝市役所 佐久間ダム龍神まつりで60年以上前から舞われてきた勇壮な龍神の舞が披露されます。2024年の辰年に合わせ、迫力ある龍神の舞をぜひご覧ください。 特徴・セールスポイント等 ・最大長13メートル、重さ60キロの龍神を「佐久間龍神保存会」の会員... -
びじゅつじょろん6 六感藝術祭
藤枝市役所 子どもも楽しめる美術体験プログラム&現代美術の展覧会 美術展覧会と子どもも楽しめる美術体験プログラム『Artmit(アートミット)』を通して、美術を楽しむきっかけを提供し、芸術家、芸術家を目指す人、子どもの3者交流から、子どもたちへ芸... -
藤枝市文化芸術祭を開催します
藤枝市役所 3つの作品展の合同展示会を初開催 本市にゆかりのある都市の文化団体による作品を展示する交流都市芸術祭と合わせ、近隣市町文化団体の作品や、市民文化祭優秀作品を一堂に会して展示する「藤枝市文化芸術祭」を開催します。交流都市の伝統文化... -
令和5年度ふじえだ元気大賞表彰式を開催します
藤枝市役所 藤枝を元気にし、知名度アップに貢献した3個人・3団体を表彰 市民に元気や活力を与え、藤枝市の知名度アップやイメージ向上に貢献した個人または団体を称える「ふじえだ元気大賞」の表彰式を開催します。特徴・セールスポイント等 ・平成21年... -
第11回志太ビジネスプラングランプリ最終審査会を開催します!
藤枝市役所 ~志太地域活性化に向けて、起業に向けた第一歩を~ 志太地域を活性化させていくため、起業に向けた第一歩を踏み出すきっかけづくりとして、志太ビジネスプラングランプリの最終審査会を、焼津市と連携し実施します。オリジナルのビジネスプラ... -
野菜を食べて!!健康フェアを開催
藤枝市役所 ~日頃の食事に野菜を取り入れ、健康的な食生活を送りましょう!~ 日頃の食事で野菜摂取を促し、健康的な食生活を支援するため、包括連携企業のカゴメ㈱と静岡県、しずてつストアと協働し、「野菜を食べて!!健康フェア」を開催します。特徴・セ... -
市民でつなぐ蹴球都市ネクスト100サッカーリレー
藤枝市役所 ~市民から動画を募集します!~ 藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年のテーマ「つなぐ藤色物語 未来へのキックオフ」に込めた想いを発信するメイン事業として、「市民でつなぐ蹴球都市ネクスト100サッカーリレー」を実施します。市民... -
静岡ガストロノミーツーリズム 旅商品造成ワークショップ
藤枝市役所 ~“食”を楽しむ新たなツーリズムの確立へ~ 藤枝市でのガストロノミーツーリズム推進およびブランド浸透に向けて、静岡ガストロノミーツーリズム事務局(県観光政策課・静岡博報堂)と連携しワークショップを開催します。旅行会社、お茶生産者... -
全課長職を対象にDXの考え方を学ぶ研修を実施します
藤枝市役所 ~もうDXを他人事にしない。 崖っぷちDX 研修~ 人口減少社会において社会課題が複雑化する中、自治体においても住民サービスの維持や質の向上、業務効率化に向けてDXの推進が求められています。そこで、庁内すべての課において、デジタ... -
【藤枝市×PoliPoli Gov】こどもにやさしいまちづくりについての意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/xeTf99L1cn8pIUpN9PRW・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み・アイデア募集期限は、2024年2月7日(水)まで 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区... -
ふじえだイノベーションスタジアム2023最終審査会を開催
藤枝市役所 「食と農×健康・医療」をテーマに革新的なビジネスプランを提案 藤枝市の新たな成長戦略である「食と農×健康・医療」をテーマとした産業まちづくりに向け、首都圏のスタートアップや市内企業の参画を促すことを目的としたビジネスプランコンテ... -
農業者を対象とした6次産業化スターターセミナー
藤枝市役所 食と農ビジネスの可能性を探る 藤枝市は平成23年8月に藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワークを設立し、市内産の農産物の高付加価値化を目的とした商品開発やサービスへの取り組みを推進・支援しています。今回は、さらに農業者が能動... -
歌うまちふじえだコンサートを開催します
藤枝市役所 ~本番に向けて最後の練習に励んでいます!~ 音楽のまちを推進するため、公募児童生徒や市内児童合唱団、公募で集まった「歌うまちふじえだ合唱団」が東京混声合唱団と共演する「歌うまちふじえだコンサート~心をひとつに~」を1月14日に開... -
新年を祝う茶道の初顔合わせ・初釜(はつがま)を玉露の里で開催
藤枝市役所 茶文化の振興・地域の発展を祈願します 茶道を通じた茶文化の振興と茶産地としての情報発信を図るため、茶道の世界で新年を祝う行事である初釜を玉露の里で実施します。 特徴・セールスポイント等 ・玉露の里がある朝比奈地区は、宇治、八女と... -
藤枝市民グラウンド『お楽しみ野球教室』
藤枝市役所 オリックス・バファローズ紅林弘太郎選手with野球で遊ぼう 藤枝市ゆかりのプロ野球選手を講師に迎え、野球未経験の子どもたちに野球を楽しんでもらうイベントです。初めて野球を体験する場と、プロの野球選手や現役野球少年とのふれあいを通し... -
藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年 藤枝駅北口広場にモニュメントを設置します
藤枝市役所 ~ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~~ 令和6年1月から始まる藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年を広く周知し、市全体で機運醸成を図るため、JR藤枝駅周辺で開催中のルミスタ☆ふじえだにおいて、藤枝駅北口広場... -
≪1月21日(日)≫静岡県地域おこし協力隊合同募集セミナーを開催します
静岡県 人口減少や高齢化の進行が著しい地方に移住し、地域協力活動などを通して地域力の維持・強化に取り組む「地域おこし協力隊」。その地域おこし協力隊を募集を行う県内4つの市町が一堂に会し、合同募集セミナーを行います。セミナーでは各市町の紹介... -
藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年 蓮華寺池公園に光る水上サインを設置します
藤枝市役所 令和6年1月から始まる藤枝市制施行70周年・サッカーのまち100周年を広く周知し、市全体で機運醸成を図るため、蓮華寺池公園プロムナード園路前に水上サインを設置します。特徴・セールスポイント等 ・市制施行70周年・サッカーのまち100周年... -
藤枝MYFCホーム戦での体験型返礼品を導入!
藤枝市役所 ~ふるさと納税で藤枝MYFCの選手との特別な体験を提供します!~ 藤枝総合運動公園サッカー場をホームスタジアムとし、J2リーグで躍動した藤枝MYFC。選手との触れ合いやキックインセレモニー、試合前のピッチサイドでの練習観覧とい... -
2023年度「緑化優良工場等表彰制度(通称:全国みどりの工場大賞)」「関東経済産業局長賞」受賞
住友ベークライト株式会社 住友ベークライト 静岡工場内 ビオトープ『憩いの杜』 住友ベークライト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤原 一彦)は、経済産業省が主催する2023年度「緑化優良工場等表彰制度(通称:全国みどりの工場大賞)... -
新たな情報伝達手段検討のため、実証実験を行います!
藤枝市役所 ~医療救護本部におけるLINEWORKSの活用に向けて~ 医療救護本部における活用の可能性を探るべく、「LINE WORKS」を活用した実証実験を行い、新たな情報伝達手段としての検討を行います。また、災害時にインターネット環境が喪失した... -
【12月17日(日)】静岡県移住セミナーを有楽町で開催
静岡県 移住のきっかけは「テレワーク」 トカイナカな暮らし 静岡県では、本県への移住を促進するため、県内市町等と連携して本県の魅力や多様な情報を発信する「新しい働き方・暮らし方セミナー」を定期的に開催しています。今回のテーマは、“移住のきっ... -
消防団PRムービーコンテストで優秀賞を受賞しました
藤枝市役所 令和4年度に若手活躍推進部を中心に作成した「藤枝市消防団PR動画」を、総務省消防庁主催の「消防団PRムービーコンテスト」に応募したところ、「ショート部門」において優秀賞を受賞しました。特徴・セールスポイント等 ・初めて見る人で... -
ふじえだイノベーションスタジアム2023を開催します
藤枝市役所 ~地域の未来を変える革新的なビジネスコンテスト~ 主旨・目的 本市では、地域産業の持続的成長と市民の健康長寿の延伸に向けて、本市の強みであり、成長分野である「食と農」「健康・医療」による新たな産業やビジネスの創出を進めます。この... -
第19回“魂の俳人”村越化石俳句大会表彰式
藤枝市役所 ~村越化石の顕彰と俳句文化の継承のために~ 本市出身で、“魂の俳人”と呼ばれた村越化石氏の功績を称え、多くの人々に俳句に親しんでもらうことを目的として開催した第19回“魂の俳人“藤枝市村越化石俳句大会。その応募作品3,933句の中から優秀... -
アルフレッサ株式会社と災害支援協定調印式を実施
藤枝市役所 ~全国初・災害支援コンテナファーマシーの活用に向けて~ 医薬品等の卸業者であるアルフレッサ株式会社より、全国初の取り組みである、災害時に薬剤を処方するための「災害支援コンテナファーマシー」を開発するため、災害時に活用してほし...
12