衛星– tag –
-
宇宙ビジネスのカンファレンスを無料開催!【4/24~@東京ビッグサイト】
RX Japan株式会社 延べ60セッション以上・70名以上の業界トップランナーが登壇 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2024年4月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて、「SPEXA(スペクサ) -Space Busin... -
衛星データSolafune、農業におけるインサイト取得の強化に向け「畑領域のセグメンテーション」コンペティションを開催
株式会社Solafune 株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は衛星画像から畑の領域をセグメンテーションするAI技術を開発するコンペティションを開始したことをお知らせいたします。 ■実施背景 このコンペティションは、農業における衛星... -
衛星系をテーマにしたインテリア用の天体模型「Moons Landscape」5月20日(月)よりクラウドファンディング開始
olenoides 太陽系儀を製作するolenoidesの5年ぶりの新作、越境クラウドファンディングKickstarterに挑戦! 太陽系儀Stellar Movementsを製作するolenoides(茨城県守谷市、代表:嶋村 亮宏)は、惑星とその衛星からなる「衛星系」をテーマにしたインテリア... -
自治体の地震対策アップデートコーナーを新設! 出展製品・サービスをご紹介【自治体総合フェア2024】
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 2024年5月15日~17日(会場:東京ビッグサイト)で開催 一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、「自治体総合フェア2024」(5月15日~17日 会場:東京ビッグサイト)にて「自治体の地震対策ア... -
【4/24~】宇宙ビジネスに関する展示会を初開催
RX Japan株式会社 急成長する宇宙ビジネスが一堂に集結@東京ビッグサイト RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、2024年4月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて、「SPEXA(スペクサ) -Space Business ... -
小型ロケットZEROを開発するインターステラテクノロジズ、イタリアのD-Orbitと打上げサービス提供に関する包括契約を締結
インターステラテクノロジズ株式会社 アジア圏の宇宙輸送サービス供給に貢献 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡⼤樹町、代表取締役社⻑:稲川貴⼤、以下イ... -
日本最大級の文具の祭典「文具女子博in大阪2024」にSATELLITE CRAYON PROJECTが出店
スカパーJSAT株式会社 ~イベント限定商品の販売や来場者限定プレゼント企画も実施~ 今回“SATELLITE CRAYON PROJECT”では、「海のクレヨン」「山のクレヨン」のほか、クレヨンの相棒として活躍するスケッチブック2種、それぞれのクレヨンの色をデザインに... -
「花巻宇宙の日」ついに花巻衛星「YODAKA」お披露目!「宇宙なんちゃら こてつくん」とみんなでギネス世界記録™にチャレンジ!
Space BD株式会社 花巻を宇宙の街として盛り上げていく地場産業プログラム 宇宙をテーマに花巻を盛り上げるため誕生した合同会社SPACE VALUE(本社:岩手県花巻市、代表:安藤修一、以下:SPACE VALUE)と、宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpa... -
「北の大地から、世界の宙へ」採択6者を決定!STARTUP HOKKAIDO SPACE ACCELERATOR PROGRAMキックオフイベントを開催!
01Booster STARTUP HOKKAIDOが「宇宙産業」での創業・事業拡大を目指すスタートアップや起業家への短期集中支援プログラムを開始します 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、 代表取締役:合田 ジョージ、 以下「01Booster」)は、2024年... -
中山間部をLPWA、衛星通信を活用して「データ通信空白エリア」解消
エヌエスティグローバリスト株式会社 エヌエスティ・グローバリスト株式会社 スマートIoT事業部は(本社:東京都豊島区、代表取締役:山本直)は、2014年から3G回線Linuxルーターを皮切りに、データ通信向けSpreadRouterシリーズを通信環境・利用現場に応... -
地球上のあらゆる社会課題をスペースシフトは衛星データで解決します
スペースシフト 〜 宇宙×AI で地球の未来を切り拓く 〜 地球観測衛星のデータ解析サービスを提供する株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役 金本成生、以下、スペースシフト)は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに... -
地域最大級の移動型クラフトフェア「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP VOL,3 -KANI-」屋外イベントWi-Fi協賛のお知らせ
株式会社ファイバーゲート 衛星通信を活用した広域Wi-Fiで地域活性化に貢献 株式会社ファイバーゲート(東証プライム・札証:9450、本社:北海道札幌市、代表取締役社長:猪又 將哲、以下「当社」)は、2024年3月16日・17日に岐阜県可児市で開催された地域... -
小型ロケットZEROを開発するインターステラテクノロジズ、JAXAと超小型衛星の打上げ輸送サービスに関する基本協定を締結
インターステラテクノロジズ株式会社 輸送/超小型衛星ミッション拡充プログラム「JAXA-SMASH」で優先打上げ事業者に選定 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾... -
”NEDO Challenge”「NEDO懸賞金活用型プログラム」始動
NEDO 第1弾「NEDO Challenge, Satellite Data for Green Earth」公募開始 NEDOは技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策をコンテスト形式による懸賞金型の研究開発方式を通じて募る”NEDO Challenge”「NEDO懸賞金活用型プログラム」(以下... -
JAXAの地球観測衛星「だいち」シリーズ衛星応援アンバサダーアーティスト・三浦大知さんが沖縄と人工衛星のつながりを体験する特別動画を3月14日(木)より公開!
JAXA 第一宇宙技術部門 三浦大知さんが出身地・沖縄に訪問。小学生と描いた巨大文字「だ・い・ち」を、宇宙から「だいち2号」で撮影する企画を実施!イメージソング「ALOS」のアカペラ歌唱も。 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H3ロケッ... -
夏目光学、木星氷衛星探査機JUICEの打上げ成功を記念してJAXAから感謝状を受領
夏目光学株式会社 欧州宇宙機関主導のミッションで夏目光学の光学素子が活躍 半導体製造装置、航空宇宙開発など最先端分野に必要な高精度光学素子を手掛ける夏目光学株式会社(本社:長野県飯田市、代表取締役社長:細江国彦)は、木星氷衛星探査機JUICEの... -
高校生たちが開発に携わった人工衛星「Clark sat-1」の運用に挑戦!
Space BD株式会社 クラーク記念国際高等学校、Space BD株式会社 による「宇宙教育プロジェクト」運用を目的とした第二章へ突入。 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:吉田 洋一、以下クラーク国際)とSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、... -
株式会社スペースシフト、AWSセレクトティアサービスパートナーおよびAWS公共部門パートナーに認定
スペースシフト 地球観測衛星のデータ解析サービスを提供する株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役 金本成生、以下、スペースシフト)は、Amazon Web Services (AWS) のセレクトティアサービスパートナーとして、またAWS公共部門パ... -
カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資
Carbontribe Labs OÜ 資源のデジタル経済実現に向け、衛星データとディープラーニングで高品質で透明性の高いクレジットを創出 Greenway Grid Global PTE. LTD.(本社:シンガポール、代表取締役社長;芝 和彦、以下 「GGG 社」)は、Carbontribe Labs OÜ(本社... -
株式会社カーボンフライ、JEC World 2024に参加 ヨーロッパへ向け量産機Caltema®と超高品質CNTアプリケーションを紹介
株式会社カーボンフライ 『次世代カーボンナノチューブ(以下、「CNT」)の研究開発・製造販売するマテリアルベンチャー株式会社カーボンフライ(以下、「カーボンフライ」)は、2024年3月5日(火)~7日(木)フランス・パリで開催される『JEC World 2024... -
Space BD H3ロケット試験機2号機に搭載された 超小型衛星の技術インテグレーションを実施し、軌道投入成功確認
Space BD株式会社 創業以来の主力事業となる衛星打上げサービスにて搭載支援を担当 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2024年2... -
スペースシフト、 衛星データを活用した脱炭素支援サービス化に向けた実証試験開始
スペースシフト 株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役 金本成生、以下、スペースシフト)は、ガス及び関連機器を手掛ける山陰酸素工業株式会社(本社:鳥取県米子市、 代表取締役社長 並河元、以下、山陰酸素工業)と PwC コンサルテ... -
当社出資先アストロスケールホールディングスの子会社 商業デブリ除去実証衛星 ADRAS-J の打上げに成功
株式会社アイネット 株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)が出資している株式会社アストロスケールホールディングス(本社:東京都墨田区、創業者兼 CEO:岡田 光信)の... -
「北の大地から、世界の宙へ」 STARTUP HOKKAIDO初の宇宙ビジネスアクセラレータープログラムを開催決定! 2月21日に公募説明会(オンライン)を開催
01Booster 北海道内の起業家・スタートアップ以外に、宇宙分野での事業拡大を狙う全国の事業者に門戸拡大!文理不問、学生から大人まで、北海道で宇宙ビジネスに踏み出してみませんか。3月4日(月)23時59分募集締切 株式会社ゼロワンブースター(本社:... -
アークエッジ・スペース、H3ロケット試験機2号機に搭載される超小型衛星TIRSATの地上局運用で貢献
株式会社アークエッジ・スペース 世界最先端の超小型人工衛星の開発および実証をおこなう株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役 CEO:福代孝良、以下「アークエッジ・スペース」)は、2024年2月15日(木)に打ち上げが予定され... -
株式会社カーボンフライ、nano tech 2024に出展 量産機Caltema®にて製造の超高品質CNTアプリケーションを紹介
株式会社カーボンフライ 次世代カーボンナノチューブ(以下、「CNT」)の研究開発・製造販売するマテリアルベンチャー株式会社カーボンフライ(以下、「カーボンフライ」)は、2024年1月30日(水)~2月2日(金)東京ビッグサイトで開催される『nano tech ... -
経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」ハワイ・PICHTRコースに株式会社インフォステラ 代表倉原直美が参加決定
株式会社インフォステラ 株式会社インフォステラは、2024年1月23日~2月6日に、ハワイ(米国)にて行われる海外派遣プログラム「J-StarX」ハワイ・PICHTRコースに、同社代表倉原直美の参加が決定したことをお知らせいたします。本決定には、審査等を経て、... -
New Space Intelligence、三菱総合研究所と事業連携
株式会社New Space Intelligence 衛星データを活用した国内外向けインテリジェンス・サービス開発・提供へ 株式会社New Space Intelligence(本社:山口県宇部市、CEO:長井裕美子、以下NSI )は、株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以... -
Space BD 北九州市が次世代産業として掲げる「宇宙」をテーマに共創を開始
Space BD株式会社 宇宙ビジネスの実践者の知見・ネットワークを活かし、北九州市発の宇宙ビジネス創出に向けた伴走支援を実施 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、北九州市から... -
小型衛星ビジネスを提供する株式会社アクセルスペースホールディングスのシリーズDラウンドにリードインベスターとして出資
グローバル・ブレイン株式会社 グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)は、SMBC ベンチャーキャピタル・マネジメント株式会社と共同で運営する「SMBC-GBグロースファンド」を通じて、小型衛星ビジネスを提供する株式会社アクセルスペ... -
NECプラットフォームズ、通信事業者向け基地局や衛星搭載機器など生産する福島事業所が設立50周年
NECプラットフォームズ株式会社 先進技術の実証工場として、ものづくりDXをけん引 NECプラットフォームズ福島事業所は、本日12月19日に設立50周年を迎えました。福島事業所は通信事業者向け基地局装置や基地局間通信のための無線通信機器、衛星搭載機器、... -
DigitalBlastが企画・編集・執筆で携わる、日経BP発行『宇宙ビジネス 事業創出・参入戦略』が発売
株式会社デジタルブラスト 有望9分野の事業領域の市場規模や、産業別の事業機会とロードマップなどを解説 宇宙産業の活性化や宇宙業界の新事業創出をサポートする株式会社DigitalBlast(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:堀口真吾、以下DigitalBlast... -
100m離れた空間でアンテナ特性の測定が可能な、モジュール型2ポートVNAシステムME7869Aを販売開始
アンリツ株式会社 上限周波数43.5GHz、従来のVNAシステム構成を一新、シンプルに アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、最大100m離れたAUT[※1] のSパラメータ[※2] 測定を長尺のRF同軸ケーブル無しで可能にする、モジュール型2ポートVNA[※3]システムME78... -
北海道・釧路での大規模災害を想定した防災訓練を実施
公益社団法人日本医師会 日本医師会では、災害対策基本法上の「指定公共機関」として、災害時における都道府県医師会等との連携及びJMAT(日本医師会災害医療チーム)による活動の充実を図るため、関係機関・団体や事業者の協力の下、大規模災害を想定した... -
株式会社カーボンフライ、日本ユピカ株式会社とSAMPE Japan先端材料技術展2023に合同出展 CNTハイブリッドプリプレグをお披露目
株式会社カーボンフライ 次世代カーボンナノチューブ(以下、「CNT」)の研究開発・製造販売するマテリアルベンチャー株式会社カーボンフライ(以下、「カーボンフライ」)と、日本ユピカ株式会社(三菱ガス化学グループ、以下、「日本ユピカ」)は、2023... -
Space BD 日本橋×宇宙周遊型謎解きゲーム『宇宙便ならまだ間に合う』と宇宙の仕事ワークショップを開催!
Space BD株式会社 2023年11月27日(月)から始まる「HELLO SPACE WORK! NIHONBASHI 2023」のイベントとして実施 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、2023年11月27日より始まりま... -
JAXAベンチャー天地人、宇宙の仕事と出会えるイベント「HELLO SPACE WORK! NIHONBASHI 2023」に出展。宇宙ビッグデータ米を使ったコラボメニューを販売。
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都港区 代表取締役 櫻庭康人)は、2023年11月27日(月)〜12月7日(木)に一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントが主催の「HELLO SPACE WORK! NIHONBASHI 2023」に出展することをお知らせ... -
高校生たちが開発に携わった人工衛星「Clark sat-1」が11月10日(金)にケネディ宇宙センターより打ち上げ成功。打ち上げ及び運用に関する報告会を11月27日(月)に実施。
Space BD株式会社 クラーク記念国際高等学校、東京大学、Space BD株式会社による「宇宙教育プロジェクト」の第一章が完結。フェーズは「運用」を目的とした第二章へ。 学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:吉田洋一、以... -
労働負担軽減に向けた現場環境の改善に寄与!岡山地方産業安全衛生大会にサポーターやアシストスーツを出展
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、2023年11月6日(月)に岡山コンベンションセンター・ママカリフォーラムで開催された「令和5年度 岡山地方産業安全衛生大会」に出展いたしました。安全衛生機器・保護具・図書用品展示コーナー... -
Amphinicy社のSDRをインフォステラGSaaSソリューションの一部として提供開始
株式会社インフォステラ 衛星事業者はSDRソリューションをクラウド上で効率的で便利に利用することが可能に 周回衛星向けGround Segment as a Service(GSaaS)プロバイダーである株式会社インフォステラ(代表取締役:倉原直美、本社:東京都新宿区。以下... -
千葉工業大学・高度技術者育成プログラムによる初号機衛星が、来春宇宙へ飛びたちます
千葉工業大学 宇宙産業を中核で支える高度技術者育成プログラム初号機衛星が2024年春に宇宙へ飛びたちます 宇宙産業の拡大に伴い、人材不足が問題化する高度技術者を育成するための本学プログラムにおいて、製造訓練 / 実証衛星の、初の打上・宇宙実証を開... -
宇宙ビジネス展「SPEXA」 開催説明会にご参加ください
RX Japan株式会社 11/16(木)@東京ミッドタウン八重洲 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は、宇宙ビジネスに関わる企業が集まる展示会、「SPEXA(スペクサ) -Space Business Expo- 」 の開催説明会を 2023年11月16日...