被爆80年– tag –
-
RCC「被爆80年 未来へつなぐ」HIPPYが歌うテーマソング完成
中国放送(RCC) RCC被爆80年のテーマソングは『ほしになった町』。歌うのは、広島出身のシンガーソングライターHIPPYさんです。 RCC被爆80年のテーマソング『ほしになった町』 コンセプトの「未来へつなぐ」をどのような歌で包み込むか、HIPPYとRCC... -
米国アイダホ大学&TSS次世代継承プロジェクト『元広島市長・浜井信三さんの被爆証言』アメリカ国内3カ所で発表!
株式会社テレビ新広島 Hiroshima Peace Program TSSアーカイブプロジェクト 発表会を行ったアイダホ大学の学生たち パーカー・ハンセンさん、カルヴィン・データさん、チャドウィック・グッダルさん、アリーサ・ダイヤさん 被爆地にあるテレビ新広島(TSS... -
ラクサス「おりづるプロジェクト2025」協賛募集開始
ラクサス・テクノロジーズ株式会社 〜被爆80年、平和への願いを未来へ繋ぐ〜 ラクサス・テクノロジーズ株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役:高橋啓介)は、2025年8月6日の被爆80年に向け、「おりづるプロジェクト2025」を実施いたします。本プロジ... -
国連ユニタール「核軍縮・不拡散広島研修」第10回目を開催 アジア太平洋14か国からの外交官、被爆の実相を学ぶ
国連ユニタール 2025年2月3日 (月)~7日(金)・広島 /2月8日(土)東京、9日(日)は関連イベント © UNITAR 国連訓練調査研究所(ユニタール)は、一般社団法人国連ユニタール協会との共催で、2025年2月3日から2月8日まで、アジア太平洋諸国14か国から... -
ヒュンメルが10年分のピースユニフォームをコラージュしたチャリティーユニフォームを発売!
株式会社エスエスケイ 2015年のV・ファーレン長崎との取り組みから10年を振り返る。 デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2015年からスタートしたピースユニフォームなどを組み合わせてデザインしたマッシュアップユニフォームの予約販売... -
【被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム】「SILENT FALLOUT」上映会&トーク
HRN 2/9(日)聖心女子大学にて開催される「被爆80年 核兵器をなくす国際市民フォーラム」にて、アメリカにおける核実験による放射能汚染の被害実態を追ったドキュメンタリー映画の上映会を開催します。 2025年2月8日(土)・9日(日)、東京・広尾の聖心女... -
被爆80年を迎える2025年 被爆者の想いをつたえ、繋げていくために。テレビ新広島とテレビ長崎が共同で新プロジェクトをスタート
株式会社テレビ新広島 テレビ新広島・テレビ長崎 被爆80年キャンペーンロゴ テレビ新広島は、2025年=被爆80年を、 「被爆者の想いを幅広い世代に伝え、繋げていく一年」と位置づけています。 被爆者の平均年齢は85歳を超えました。 「10年後...
1