観光振興– tag –
-
〜歴史的資源活用したデジタルノマド誘致観光振興協定 ~「那智勝浦町 × シェアウィング包括連携協定式」開催
株式会社シェアウィング 日時:2024年11月15日(金) 13:00~13:45、会場:那智勝浦町役場 2階 大会議室 (和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1) 寺社に特化した宿泊・体験サービスブランド「OTERA STAY」を展開する株式会社シェアウィング(本社:... -
第5回 観光まちづくりフォーラム~持続可能な地域の実現に向けて~を11月6日に観光まちづくり学部主催で開催
國學院大學 國學院大學(東京都渋谷区、学長:針本正行 、以下本学)観光まちづくり学部は、11月6日(水)に、第5回 観光まちづくりフォーラム ~持続可能な地域の実現に向けて~を本学の渋谷キャンパスにて開催します。 詳細URL:https://www.kokugakuin... -
女性ミュージシャンとして初就任人気ガールズロックバンドSCANDALのTOMOMIさんに加古川観光大使を委嘱
加古川市 10月7日(月)11時~ 加古川市役所新館10階大会議室 兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)及び加古川観光協会(会長:大庫隆夫)は、10月7日に加古川市の自然、文化、歴史、産業、特産品等の観光資源に関する魅力ある情報を発信し、本市のイメージ... -
和歌山市に社員を派遣していただける企業を募集
和歌山市 ~地域活性化起業人として本市観光の旗振り役を募ります~ 和歌山市では、総務省の地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)を活用し、マーケティングに基づき、中長期的な展望に立った本市観光の方向性を示し、地域の魅力を最大限に生かした... -
ルフトラボ、新開発の水上(水面)ドローンショー専用プラットフォーム船体「ドンブラコ(Donbura.co)」発表と実証実験の成功について
LUFTLAB ~水辺を活用した新たなエンターテイメント演出装置として、水上(水面)で使用できるドローンショー用に設計された専用船体を開発~ サイズ:縦25cm x 横25cm x 高さ20cm / 重量:2.8kg(標準バッテリー重量込み)/ *商標・意匠出願済 *量産対... -
「地域活性化セミナー ~食/農業 × 観光で地域活性化~」の開催について
株式会社千葉銀行 千葉銀行(頭取 米本 努)は、2024年11月11日(月)、地域資源を活用した商品開発やブランディング、観光振興などを支援するため、「地域活性化セミナー ~食/農業 × 観光で地域活性化~」を開催します。 本イベントでは、自治体職員... -
【埼玉県小川町における観光振興等を通じた関係人口創出への取り組み】が第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」に入賞しました!
東武トップツアーズ株式会社 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、当社が実施した【埼玉県小川町における観光振興等を通じた関係人口創出への取り組み】が、第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」に入賞... -
【埼玉県小川町における観光振興等を通じた関係人口創出への取り組み】が第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」に入賞しました!
東武トップツアーズ株式会社 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、当社が実施した【埼玉県小川町における観光振興等を通じた関係人口創出への取り組み】が、第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」に入賞... -
電動マイクロモビリティ「Lime」が墨田区と台東区で10月1日サービス開始
Lime株式会社 住民利便性と観光回遊性の向上を目指す Lime株式会社(東京都港区、カントリーマネージャー兼アジアパシフィック地域統括責任者 テリー・サイ)は、2024年10月1日に墨田区と豊島区で電動マイクロモビリティシェアリングサービス「Lime」の提... -
【JAF福井】大学生による観光振興企画、「ぐるっとおおの 満天スタンプラリー」に協力しています
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)福井支部(支部長 福田竜一)は、福井大学 国際地域学部で行われている課題探求プロジェクト(PBL)を受講する学生と連携して、JAFのデジタルコンテンツ「ドライブスタンプラリー... -
大学生が挑戦する、下関市の観光にデジタル変革を!
SETM Leaders 「DEGICON SHIMONOSEKI (デジコンしものせき) ~Wakamono Innovation Network 2024~」が10月5日にキックオフ 特定非営利活動法人STEM Leaders(代表 村重 慎一郎、東京都中央区、以下 STEM Leaders)は、下関市スマートシティ推進協議会(... -
【ネスタリゾート神戸×流通科学大学】包括連携協定を締結
株式会社ネスタリゾート神戸 大自然の冒険テーマパーク ネスタリゾート神戸(所在地:兵庫県三⽊市、代表取締役社長:田中淳https://nesta.co.jp )と、流通科学大学(所在地:兵庫県神戸市、学長:清水信年)は、2024年9月18日(水)に包括連携協定を締結... -
(東京都板橋区)りんりんちゃんを探して区内を巡ろう♪デザインマンホール LINEスタンプラリー開催
東京都板橋区 設置されたマンホールのデザイン 概要 板橋区は、令和6年9月18日(水)9:00から、区内5カ所に設置された、区観光キャラクター 「りんりんちゃん」がデザインされたマンホールを巡るデジタルスタンプラリーを開催しています。 板橋区LINE公... -
【9月18日(水)締結】さらなる連携強化を目指し、福岡県大川市と八芳園グループの「包括的連携協定」を再締結
八芳園 前回の協定内容に新たに「八芳園および大川市が行うMICEに関すること」を加え、さらなる地域活性化の向上に資することを目指す 総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」)と福岡県大川市は、20... -
「hacomono」が無人民泊システムとして、愛媛県の「空き家」「インバウンド誘客」「歩き遍路向けの宿不足」の課題をDXで解決
株式会社hacomono 無人施設運営のノウハウを活用し、松山市を拠点とする三福ホールディングスと共に、「トライアングルエヒメ」に採択 「ウェルネス産業を、新次元へ。」をミッションにウェルネス/運動施設向けオールインワン・マネジメントシステム「haco... -
【共同リリース】山梨県北杜市と世界最大級のホスピタリティグループ・アコーが展開する「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」が観光振興に関する連携協定を締結
アコー 北杜市の観光振興に関する官民連携による協定を締結 山梨県北杜市、フランス・パリを拠点とするホスピタリティグループ・アコー、およびグランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパによる連携協定締結式 山梨県北杜市(市長:上村 英司/かみむら え... -
【千葉県佐倉市】ホテル日航成田、潮来市、香取市との相互の魅力増進に向けた公民連携
佐倉市 成田国際空港に隣接するホテル日航成田(総支配人:山田 篤)と、あやめや花菖蒲を活用したまちづくりを展開し、かつ、成田国際空港の近隣に立地する潮来市(市長:原 浩道)、香取市(市長:伊藤 友則)、佐倉市(市長:西田 三十五)は、連携... -
観光振興とインバウンド誘客による地域経済の活性化
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 三井住友海上火災保険株式会社主催Webセミナーに弊社代表取締役社長が登壇~観光客の集客力向上に資する取組などをご紹介~ 日時:2024年8月23日(金)10:00-11:30(オンライン開催) 中国・台湾などの海外プ... -
UUUM株式会社と日置市、包括連携協定を締結
UUUM株式会社 UUUM株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 梅景 匡之以下、UUUM)と日置市(市長:永山 由高)は、令和6年7月30日、地域社会との連携強化を目的に包括連携協定を締結することで合意しました。この協定は、両者が持つリソースや専門知... -
ツーリズムEXPOジャパン2024に出展します
東武トップツアーズ株式会社 「旅」の完全復活元年に様々な新情報が集結! 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、今年9月に2年ぶりに東京ビッグサイトで開催される、ツーリズムEXPOジャパン2024に出展いたし... -
久慈市と東日本電信電話株式会社とのICTの活用による地域の活性化に向けた連携に関する協定書の締結について
東日本電信電話株式会社 久慈市(市長:遠藤 譲一、以下「久慈市」)と東日本電信電話株式会社 岩手支店(支店長:後藤 高宏、以下「NTT東日本 岩手支店」)は、久慈市におけるICTの活用による地域の活性化に関する連携協定を締結し、デジタルを活... -
国内最大規模のキャンプ大会『日本スカウトジャンボリー』開催を基軸とした地域活性化のための連携協定について
ボーイスカウト日本連盟 広島県神石高原町/公益財団法人ボーイスカウト日本連盟/(株)神石高原ティアガルテン 地域連携協定 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟は、広島県神石高原町、(株)神石高原ティアガルテンと、ボーイスカウトが主催する国際... -
【九十九里町×近畿日本ツーリスト】観光振興及び地域活性化に関する包括連携協定を締結
KNT-CT HD 新たな「九十九里浜」の確立を目指して 千葉県九十九里町(町長:浅岡厚、以下九十九里町)と近畿日本ツーリスト株式会社(本社:東京都新宿区、社長:瓜生 修一、以下 近畿日本ツーリスト)は、2024年5月1日、九十九里町の観光資源を... -
高松市に新たな瀬戸内の観光交流拠点「SICS サステナブルラウンジ」を 5月2日(木)開設
株式会社JTB JTBは、香川県の高松市中央卸売市場内、うみまち商店街に観光交流拠点「SICSサステナブルラウンジ」を2024年5月2日(木)に開設します。「サステナブルな交流拠点」をテーマに、1階は市場で廃棄されてしまう未利用魚や野菜などを活用する飲食... -
【SPACE COTAN、北海道オプショナルツアーズ、日本旅行】北海道スペースポートで民間宇宙開発を学ぶツアー販売開始
株式会社 日本旅行 民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(以下HOSPO)」プロジェクトを運営・事業推進するSPACE COTAN株式会社(本社:北海道大樹町、代表取締役社長兼CEO 小田切義憲、以下SPACE COTAN)、北海道オプショナルツアーズ株... -
ONE、下呂市のレシート購買データ収集・分析で地域経済支援。新たな戦略策定の提言により地域経済活性化と観光振興に貢献
WED WED株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:山内 奏人、以下、WED)が運営するお金がもらえるお買い物アプリ「ONE」は、一般社団法人下呂温泉観光協会にデータ提供を行いました。本取り組みは、ONEのレシート購買データと株式会社リーゴ(本社... -
<鎌倉市観光協会と地域活性化包括連携協定締結>地域一体で集める国内・インバウンド観光客の声を鎌倉の観光課題解決につなげる観光CRM共創事業
株式会社Koeeru 「鎌倉の夜と朝の観光」をテーマに「あなたの声を聞かせてくださいGood Morning, Good Night Kamakura」プロジェクト、4月開始 株式会社Koeeru(本社:神奈川県鎌倉市、代表:長野 草児、以下「Koeeru」)は、鎌倉観光の振興を目的とす... -
高松市とJTB 高松市中央卸売市場を中心とする地域活性化に向けた包括連携協定を締結
株式会社JTB 香川県高松市(市長 大西 秀人、以下「高松市」)と株式会社JTB(代表取締役 社長執行役員:山北 栄二郎、以下「JTB」)は、2024年2月21日(水)に、高松市中央卸売市場(以下「本市場」)を中心とした地域の活性化を図ることを目的に、包括連... -
リクルート、一般社団法人 広島県観光連盟(HIT)と広島県の観光振興の推進に関する包括連携協定を締結
株式会社リクルート 観光DXによるデータを活用した観光施策推進を通じて、広島県域における「リピータブルな観光」で地域経済の発展を目指す 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、一般社団法人 広... -
京都・丹後地域の地域通貨アプリ『Tango Pay』 1月15日開始 サービス開始記念「地域通貨プレゼントキャンペーン」を実施
株式会社パソナグループ 株式会社丹後王国ブルワリー、株式会社京都銀行、株式会社NTTデータ、株式会社サブスパイア、株式会社インフキュリオン、株式会社DearOneは、経済産業省の「令和5年度 中小企業地域経済政策推進事業費補助金(地域DX促進環境整備... -
unerry、千葉県の「アクアラインの人流データレポート作成業務」に採択 「ロードプライシング」が観光行動に与える影響を分析
株式会社 unerry 人流ビッグデータとSNSデータの活用により、観光振興に資する知見獲得へ リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:内山 英俊、以下、unerry)は、千葉県が実施す... -
「持続可能な観光とツーリストシップ〜世界から選ばれるTOKYOになるために〜」観光シンポジウムの参加者を募集
旅と学びの協議会 〜【参加無料】 2024年2月25日 13:00より駒沢学園記念講堂にて開催〜 旅と学びの協議会(ANAHD事務局)の会員である駒沢女子大学 人間総合学群 観光文化学類は「持続可能な観光とツーリストシップ~世界から選ばれ続けるTOKYOになるため... -
オンラインで神社参拝を行う「遥拝(ようはい)NFT」の受付を開始
東武トップツアーズ株式会社 2024 デジタルの翼で遥かなる神社へ 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」を運営するメディアエクイティ株式会社社(本社:東京都品川... -
東武トップツアーズ、「宇都宮支店」「栃木支店」を統合再編
東武トップツアーズ株式会社 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、栃木県で展開している「宇都宮支店」「栃木支店」の2店舗を統合再編し、新たな営業体制を構築することといたしましたので、お知らせしま... -
山中湖村と一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会は地域活性化に関する連携協定を締結しました
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 この度、山梨県山中湖村(村長:高村正一郎)、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会(会長:広瀬道明・東京ガス株式会社相談役)の2者は、地域活性・産業振興に寄与する社会システム構築のためのイノ...
12