角川書店– tag –
-
4月の角川新書は「日本人」「外国人」といった記号に還元されない、真の人間存在を探究する異色作が並び立つ! 外国人労働者の実態に迫る『「低度」外国人材』、現代人の生き方を問う『ひとが生まれる』の計2作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を4月10日(木)に発売いたします。 日本政府をはじめ、公的機関が使用している言葉「高度外国人材」。ならば国の定義とは真逆の人材も存在する。そして、彼らにこそ強く依存している... -
3月の角川新書は、長期停滞に投機バブル、カルトと、社会が目を背け続けた問題を直視し、「その先」を示す作品が列す!『経営教育』『統一教会との格闘、22年』『バブルリゾートの現在地』の計3作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計3作品を3月10日(月)に発売いたします。 みんな苦しいは、未来創造の円形、問題解決の三角形、七転八起の四角形の3つの道具で解決できる。 15万部突破「世界は経営でできている」で話題の... -
2月の角川新書は、軍産複合体に企業内派閥の実態から格差社会の生存戦略まで、企業社会の現実を映し出す作品が並ぶ!『軍拡国家』、学閥の起源を紐解く『財閥と学閥』、老後の指南書『終末格差』の計3作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計3作品を2月10日(月)に発売いたします。 安全保障を旗印にした軍拡政策の背景にある、政治家の思惑、空虚な日米同盟、製造現場の人々の思いなど、取材を続ける著者が伝える『軍拡国家』(... -
1月の角川新書は、「元号」と「記紀神話」からこの国の深層を抉り出す、昭和100年の節目に相応しい作品で新年を飾る!改元の舞台裏を描く『宮内官僚 森鴎外』、古代学第一人者の『日本神話の考古学』の計2作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を1月10日(金)に発売いたします。 歴史の重みを失った近代日本の綻びを正すため、鴎外が最後に挑んだのは元号制度の整備だった。それまで使われたことがなく、由緒正しい漢字を重ね... -
12月の角川新書は、史上名高い合戦に現代の悪徳企業との戦いと、人や組織の転換点となる攻防を照射した作品が集結!勝者が天下を掌握する『小牧・長久手合戦』、最強自衛手段を伝授『ブラック企業戦記』の計2作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を12月10日(火)に発売いたします。 織田政権の継続か、それとも崩壊か?羽柴VS.織田&徳川。天下を決定づけた歴史の分岐点は、この大戦にあった!『小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天... -
12月の角川新書は、史上名高い合戦に現代の悪徳企業との戦いと、人や組織の転換点となる攻防を照射した作品が集結!勝者が天下を掌握する『小牧・長久手合戦』、最強自衛手段を伝授『ブラック企業戦記』の計2作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計2作品を12月10日(火)に発売いたします。 織田政権の継続か、それとも崩壊か?羽柴VS.織田&徳川。天下を決定づけた歴史の分岐点は、この大戦にあった!『小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天... -
11月の角川新書は科学や歴史において、人や組織が果たした到達点と抱える限界点を紐解き、思索へと誘う作品が会す!今、人間がやるべき事とは『AIにはできない』、世界でも希有な『駿甲相三国同盟』の他計3作品
株式会社KADOKAWA このたび、株式会社KADOKAWAは角川新書の新刊計3作品を11月8日(金)に発売いたします。 今のAIにはない「創造性」を我々がより高めるには?その先にある「次世代AI」への道を考察する『AIにはできない 人工知能研究者が正しく伝える限... -
「あべ美幸オンラインくじ」がくじ引き堂に登場!「SUPER LOVERS/あべ美幸」の イラストを使用した賞品が盛りだくさん!!
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下 KADOKAWA)は、運営するオンラインくじサービス「くじ引き堂」において、<あべ美幸コレクション オンラインくじ>を、2024年8月27日(火)12時より販...
1