読書– tag –
-
奈良市初!“一箱本棚”で地域とつながるライブラリー「まちごこち文庫」誕生
一般社団法人TOMOSU 個性豊かな30棚が集結、9月12日オープン 全国的に書店の閉店が続くなか、奈良市創業支援施設BONCHIから新しい本の居場所が誕生します。一般社団法人TOMOSU(奈良市、代表理事 中島章)は2025年9月12日(金)、人が本を通じて偶然出会い... -
【株式会社早川書房 創立80周年】80名の豪華推薦人による「ハヤカワ文庫の80冊」フェア開催!
株式会社 早川書房 オンリーワンな本、あります 早川書房は今年、創立80周年を迎えました。 この節目の年に、全国主要書店にて「ハヤカワ文庫の80冊」フェアを開催いたします。 本フェアでは、ハヤカワ文庫を代表する80作品をセレクトし、各界の第一線で活... -
ハン・ガンさん効果で一層高まる韓国文学熱 国内唯一の「韓国の本の祭り」K-BOOKフェス、11月に神保町で開催決定
一般社団法人 K-BOOK振興会 |日本で唯一の韓国の本フェス|参加費無料|入退場自由|読書好き・本好きの方必見!|韓国語学習者にもおすすめ| 作家ハン・ガンさんのノーベル文学賞受賞を契機に、「韓国の本=K-BOOK」は今、世界から熱い視線を浴びていま... -
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」、ICCサミット KYOTO 2025 「ソーシャルグッド・カタパルト」にて4位入賞
株式会社Yondemy 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼颯太)は、2025年9月1日(月)〜4日(木)に京都で開催された、ベンチャー・スタートアップ最大級のカンファレンス... -
未来屋書店と、日本最大数ホテルチェーンのアパホテルがコラボ! 出張時間を“最高の学びと休息の時間”に変えるフェア開催
株式会社未来屋書店 「アパ社長カレー」柄ブックカバーを限定配布。かばんに一冊、出張のおともに〜ホテルで深まる、仕事と読書のいい関係~ 株式会社未来屋書店(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:平川雅隆、以下 未来屋書店)は、アパホテルネットワ... -
「楽天スーパーSALE」全品ポイント2倍&一部メガネ・サングラスが最大20%OFF
株式会社FUJIKON HOLDINGS 期間限定クーポンも発行中!今だけのお得なチャンスをお見逃しなく! 株式会社FUJIKON HOLDINGS(所在地:福井県鯖江市、代表取締役:藤田徳之)は、9月4日から楽天市場で開催される「楽天スーパーSALE」にて、全品ポイント2倍セ... -
【軽井沢星野エリア】今年は寝転がって読書ができる「お昼寝ブックツリー」が新登場!紅葉と読書を満喫する「軽井沢 紅葉図書館」開催
星野リゾート ~本棚には「本のリレープロジェクト」で集められたの本も並びます。~ 「丘の上のブックシェルフ」と「陽だまりデッキチェア」 自然と文化を愛する人々が集う場所、軽井沢星野エリア(以下、星野エリア)は、2025年10月10日から11月16日まで... -
“読むしかできない” 読書用品専門ブランド NIR IDENTITY & BOOKのショールーム・ストアが東京・浅草橋にオープン
株式会社ニアデザイン 読書家がもっと自由になるのための、ユニークでちょっと贅沢な読書用品専門ブランド・NIR IDENTITY & BOOKのショールーム・ストアが東京・浅草橋にオープンしました。 株式会社ニアデザイン(東京都台東区)は、読書用品専門ブラ... -
大日本印刷と鎌倉女子大学 心身のケアに読書を活用する共同研究を開始
大日本印刷(DNP) 日本版「物語の処方箋ブックリスト」を作成し「社会的処方」としての有効性を検証 大日本印刷株式会社(DNP)と鎌倉女子大学は、2025年4月に共同研究契約を締結し、文学作品等の「物語」が読者に与える心理的効果を可視化する「物語の処... -
【俳優・高橋一生氏×田坂広志学長の対談を公開】 田坂学長のロングセラー『死は存在しない』が9度目の重版!累計19万部突破を記念し、特別対談を公開
学校法人 21世紀アカデメイア 対談公開はこちらから 本書のアマゾンサイトはこちら 詳細はこちら メールはこちらへ 田坂広志アカデメイア 公式HP 学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP メールはこちらへ 問い合わせはこちらのフォームから ※上記テ... -
オトバンクと徳島県病院局が連携し、患者・医療従事者向けにオーディオブック導入を開始〜入院中のQOL向上と医療従事者のストレス軽減を目指す〜
株式会社オトバンク 株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)は、徳島県病院局と2025年3月に締結した「音の力」を活用した地域医療の充実・強化を目指す包括連携協定に基づき、その一環として、徳島県内の県立病院にて、入... -
書店員が選ぶノンフィクション大賞2025 ノミネート作品決定
丸善ジュンク堂書店 丸善ジュンク堂書店をはじめとする全国の書店員の投票によって決まる「ノンフィクション本」の2025年の大賞を10月17日(金)に発表します。 丸善ジュンク堂書店は、丸善ジュンク堂書店各店および全国の書店スタッフの投票による「書店... -
【直方市】立図書館に“魔法のソファ”Yogiboを設置!
直方市 映える読書空間で若者の利用促進へ、「Yogibo MEETS GAL」も設置‼ 直方市立図書館(福岡県直方市)では、利用者の皆さまにより快適な読書時間を提供するため、和室スペースに「Yogibo(ヨギボー)」を設置します。 「Yogibo」は、“快適... -
世界の約450万タイトルの書籍を1冊から国内で製造するサービスをAmazon内店舗「外濠書店」で提供開始
大日本印刷(DNP) これまで数週間かけて輸入していた本を注文から最短6日で生活者にお届け 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、2025年8月29日に、海外で出版された本のオンデマンド製造販売サービス「グローバルコネ... -
アンネが生きた「隠れ家」と「広場」から見る、国際都市アムステルダムの光と影──『世界史のリテラシー オランダは、「自由の国」だったのか アンネ・フランクの連行された日』が発売
株式会社NHK出版 誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、過去と現在をつなぎ、未来を見通す――シリーズ第11弾が発売! 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――誰もが一度は耳にしたことがある... -
アンネが生きた「隠れ家」と「広場」から見る、国際都市アムステルダムの光と影──『世界史のリテラシー オランダは、「自由の国」だったのか アンネ・フランクの連行された日』が発売
株式会社NHK出版 誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、過去と現在をつなぎ、未来を見通す――シリーズ第11弾が発売! 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――誰もが一度は耳にしたことがある... -
読書教育のYondemy、栃木県さくら市教育委員会主催の教職員講演会に登壇
株式会社Yondemy 〜「読みたい!」をつくる読書の仕掛けを伝授〜 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、2025年8月8日(金)、栃木県さくら市教育委員会主催の教... -
読書好きに贈る読書アイテムブランド「HON TO WATASHI」に新商品!文豪モチーフの美濃和紙ブックカバーやクリアブックマーカーが登場
古川紙工株式会社 2025年9月中旬より全国の雑貨店/書店等、古川紙工オンラインショップでは2025年9月5日(金)12:00より発売予定 岐阜県にある、創業191年の美濃和紙、紙文具製品を中心に製造販売するメーカー古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表:... -
文庫本サイズの小さな収納「TOOLBOOK」新発売
TENT 出しっぱなしの小物をすっきり整える新しいブックエンド プロダクトデザインを中心に、さまざまな「ものづくり」を手がけるクリエイティブユニットTENT(株式会社テント:東京都世田谷区池尻2-15-8)は、読みかけの本やよく使う文房具など、つい出し... -
振興助成事業(総額7000万円) 図書館振興財団が募集開始
公益財団法人図書館振興財団 図書館の環境整備やサービス向上だけでなく、図書館を通じた新しい取り組みや、地域が抱える様々な課題の解決につながる実践的な活動など、その成果が広く地域・社会に還元される事業のスタートアップを支援 公益財団法人図書... -
資格試験も、スキマ時間に“耳で学べる”時代へ TAC出版の「ITパスポート」対策書籍がaudiobook.jp聴き放題に初登場
株式会社オトバンク FPなど他資格も順次音声化、法人向け学習支援にも活用可能に 株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」にて、資格試験書籍の大手・TAC株式会社 ... -
静寂と豊かさに包まれる、大人の秋旅 FOUR SEASONS STAY「ESCAPE & RETURN」予約開始
株式会社ポジティブドリームパーソンズ 読書、美食、そして自分自身と向き合うホテル滞在 全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西村 輝夫) が運営する神奈川... -
「#私の推し翻訳作品」X投稿キャンペーンを開催。翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」50周年×翻訳者ネットワーク「アメリア」40周年が創立記念コラボを企画
株式会社アメリア・ネットワーク ノンフィクション・小説・映画などジャンルは不問。あなたの好きな翻訳作品を投稿すると、抽選でAmazonギフト券5,040円をプレゼント 抽選でAmazonギフト券ももらえるチャンス! 翻訳の専門校「フェロー・アカデミー」と翻... -
読書の選択肢を広げる――。音声を通じた読書の楽しみ方を知るためのWEBサイト「集英社OTO(オト)コンテンツ」が8月18日(月)にローンチ。
株式会社集英社 読書バリアフリーを広げていくための一つの手段として、“耳”を使った読書「オーディオブック」の楽しみ方を紹介。ウェブアクセシビリティを導入し、より多くの方々に楽しんでいただける仕様となっています。 ひとりでも多くの方が「本」と... -
【本好きさん注目!】あなたの手元にあるお気に入りの一冊が、今まで以上に、もっと愛おしくなるかも? 出版業界で働く女性たちの朝の準備を題材にしたイラストコミックが配信!
株式会社飛鳥新社 著者や編集者、デザイナー、印刷営業、書店員、そして読者……6人の朝の準備を可愛らしく緻密なイラストで描く『わたしのおでかけ準備 Get Ready With Me』が2025年8月15日に配信します! 株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取... -
千葉県我孫子市とさとふる、予約運行型の移動図書館導入を通し子どもたちへ読書の楽しさを伝えるため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 千葉県我孫子市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
【文学トークイベント】湊かなえ氏、ト―ヴェ・アルステルダール氏登壇・サイン会 「なぜミステリを書くのか?」
スウェーデン大使館 日本を代表する作家、湊かなえ氏とスウェーデンを代表する作家、トーヴェ・アルステルダール氏をお招きし、推理小説の現在や、なぜミステリを書くのかをお話し頂きます。 主催: スウェーデン大使館 共催:... -
【文学トークイベント】湊かなえ氏、ト―ヴェ・アルステルダール氏登壇・サイン会 「なぜミステリを書くのか?」
スウェーデン大使館 日本を代表する作家、湊かなえ氏とスウェーデンを代表する作家、トーヴェ・アルステルダール氏をお招きし、推理小説の現在や、なぜミステリを書くのかをお話し頂きます。 主催: スウェーデン大使館 共催:... -
【新刊情報】愛されて20周年!シリーズ累計230万部突破!小学校低学年に大人気の読み物「ルルとララのおかしやさん」シリーズ。待望の最新刊 『ルルとララのふわふわオムレット』 発売!
株式会社 岩崎書店 児童書出版社、株式会社岩崎書店(代表取締役社長:小松崎敬子、本社:東京都文京区)は、『ルルとララのふわふわオムレット』(あんびるやすこ・作・絵)を、2025年8月14日に発売いたします。 「ルルとララのおかしやさん」シリーズ ... -
【バンタカフェ】県民溺愛の100冊をラインナップ!海風を感じながら読書の秋を満喫するイベント「よんなー BOOKdays」開催
星野リゾート ~秋の心地よい海辺で読書を楽しむカフェタイム、沖縄独自の書籍が揃う古本市に沖縄方言を知る読み聞かせ会も実施~ 沖縄で過ごす読書の秋は、海からの風を感じながら本の世界に浸る 圧倒的な絶景とスケールを誇る海カフェ「バンタカフェ by ... -
【ディズニーブックフェア】この夏をいっしょに楽しもう 開催中!
絵本ナビ 絵本ナビまたは、丸善ジュンク堂書店5店舗で対象のディズニー書籍をご購入・ご予約の方に、先着でディズニープリンセスの非売品A6版クリアファイルをプレゼント 年間2,000万⼈が利⽤する絵本情報サイトを運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都港... -
住野よるデビュー10周年記念!audiobook.jp「オーディオブック感想キャンペーン」開催
株式会社オトバンク 抽選で住野よるさん作品(一部期間限定カバー)書籍をプレゼント オーディオブックの制作・配信サービスの運営およびポッドキャスト事業を手掛ける株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバ... -
ベストセラー『きみのことが だいすき』 シリーズ第3弾は、だきしめたくなる絵本『きみと ぎゅっ』
株式会社パイ インターナショナル 株式会社パイ インターナショナル(豊島区)は2025年8月20日(水)に書籍『きみと ぎゅっ』を刊行いたします。 「ぎゅっ」とするだけで からだと心が、あったかくなるね。だいすき、ありがとう。 さく・え いぬい さえこ ... -
この夏、読みたい本に出会える!『ブクログ』で本がもっと探しやすく
株式会社ブクログ 『ブクログプレミアム』が好評につき大型アップデート!独自ジャンルを無料で使って本を探そう 株式会社ブクログ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 孝、以下「当社」)が運営する読書記録・読書管理ができるサービス『ブクロ... -
【浜学園】子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を活用し、読書の習慣化と読解力向上を図る
浜学園グループ 〜2025年8月より小1マスターコースに導入〜 株式会社浜学園(所在地:兵庫県西宮市)は、読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)と連携し、2025年8月より小学... -
積読(つんどく)の悩みを解決する卓上本棚「積読ホルダー」のMakuakeでのプロジェクトが応援購入総額:4,561,700円(目標対比:2,280%)にて終了!
クロスメディアグループ株式会社 三宅香帆氏推薦の“積読の悩みを解決する卓上本棚”、一般販売は2025年9月以降を予定! 積読ホルダー 株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、2025年6月24日よりクラウ... -
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」、関西大手学習塾・浜学園で必修化
株式会社Yondemy 〜2025年8月2日(土)より7校舎で展開、塾の宿題としても活用可能に〜 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、2025年8月2日(土)より、中学受... -
新潮社の新しいYouTubeチャンネル【イノベーション読書】始動!
株式会社新潮社 第一弾は、評論家の與那覇潤さんによる教養講座――「推し」でも「アンチ」でもない生き方は可能か? 文芸評論の双璧「江藤淳と加藤典洋」に学ぶ 【イノベーション読書】とは、新潮社がお届けする「教養/情報系YouTube」番組です。読めばわ... -
株式会社ゼクノがAudibleの「向き・不向き診断ツール」を公開!
株式会社ゼクノ 株式会社ゼクノがAudibleを始めるべきかどうか、誰でもすぐにわかる無料診断ツールを公開 ※本記事の文章・画像を引用する際には必ず以下の形式での記載をお願い致します。 アンカーテキスト:Audibleの向き不向きを簡単診断!【たった4問... -
図書カードNEXTが当たる!小説投稿サイト「ネオページ」がX(旧Twitter)でフォロワー参加型キャンペーンを開催
株式会社ネオページ 毎回異なるお題にコメントするだけで応募完了!創作好きな仲間と語れる「ネオページ座談会」が2025年8月スタート WEB小説投稿サイト「ネオページ」 https://www.neopage.com/ を運営する株式会社ネオページ(本社:東京都千代田区 代... -
「カクヨムネクスト」無料拡大や人気作家70名以上による毎日短編など、今日からキャンペーン開催!
株式会社KADOKAWA 独占配信の人気作が最大350話無料! 抽選でプレゼントが当たる今だけの新規入会キャンペーンも 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、株式会社はてな(本社所在地:京都市中... -
【新刊情報】「伝説のエクスカリバー」で世界の危機を救う!自信がないときも勇気がもらえる物語『あたしは勇者になれますか?』発売!
株式会社 岩崎書店 児童書出版社、 株式会社岩崎書店(代表取締役社長 小松崎敬子、本社:東京都文京区)は『あたしは勇者になれますか?』(荒木せいお・作/イシヤマアズサ・絵)を2025年6月13日に刊行しました。 『あしたは勇者になれますか?』 ”神... -
「ネオページ」サービス開始1周年記念キャンペーン始動!創作者と読者がつながる“物語の夏”がはじまる
株式会社ネオページ 1年間の歩みと、創作の未来へ。記念動画・新機能を揃えた、ネオページ初の大規模キャンペーン。 創作の未来を、共に拓く。 株式会社ネオページ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川傑子 以下ネオページ)が運営するWeb小説投稿サ... -
話題沸騰中!シリーズ累計13万部突破!『本が読めない33歳が国語の教科書を読む』発売即重版決定!
株式会社 大和書房 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:大和 哲)が2025年7月16日に発売した『本が読めない33歳が国語の教科書を読む』(かまど みくのしん:著)は発売即重版が決まり、シリーズ累計13万部(電子含む)となった。 大反... -
【武蔵野大学】【今年で3年目!総選書数は223冊に到達】武蔵野大学と西東京市の図書館が地域で連携 文学部学生の選ぶ一冊を夏休み期間に中央図書館で展示
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学文学部(東京都西東京市)は、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの期間、学生16名が選書した「大学生が選ぶ 夏休みに読みたい一冊」を西東京市中央図書館にて展示します。 本企画は、文学部日本文学文化学科 掛野 ... -
『学びのきほん つながりのことば学』で写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」論。
株式会社NHK出版 2時間で読める教養の入り口「NHK出版 学びのきほん」シリーズ最新刊が、7月26日に発売開始 「2時間で読める教養の入り口」として、累計発行部数75万部を超える人気となった「NHK出版 学びのきほん」シリーズ。その最新刊は、安易なノ... -
親子で読みたい!「こども」にまつわるエッセイ・アンソロジー/『65人のこどものはなし』7月25日(金)発売!
光村図書出版株式会社 小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)は、書籍『65人のこどものはなし』を7月25日に発売しました。 児童文学雑誌「飛ぶ教室」に掲載した37篇の「こど... -
【ワンフェス2025夏】伝説のIP「聖刻」最新情報公開!ネオページでの新作連載も始動
株式会社ネオページ 新作造形・原画展示に加え、日下部先生の登場&サイン入りポストカード配布も! ■ 「聖刻」最新作の全貌をワンフェスで初公開! 株式会社ネオページ(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川傑子、以下ネオページ)は、2025年7月27日... -
【参加者の年齢差20歳以上が約63%!】Z世代と70代シニアをつなぐ“対話の場” 「ブッククラブ(読書会)」の実態を調査
オシロ株式会社 ブッククラブ(読書会)566件を分析 企業・コミュニティで広がる世代・業種を超えた交流を生み出す読書のちから コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を開発・提供をするオシロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社... -
オンライン書店e-hon「e-honのイイ!読書習慣をはじめよう」プロジェクトを始動
株式会社トーハン 本の楽しさ&書店のおもしろさをお届け! その道のプロを通じて出会う、新たな読書体験 株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川上浩明)は、自社運営のオンライン書店「e-hon」にて、7月24日より「e-honのイイ!読書...