警察– tag –
-
【JAF福岡】夏休みは交通安全クイズに答えて顔写真入り免許証をもらおう!~7月27日(日)アクロスモール春日にて~
一般社団法人 日本自動車連盟 交通安全イベントにJAFブース出展!親子で楽しく交通ルールを学ぼう! JAF福岡支部(支部長 佐竹 伸一)は7月27日(日)、アクロスモール春日(福岡県春日市)で開催される「第3回 夏休みに親子で学ぼう 交通安全... -
デジタルスキルで地域の安全を守る/大阪電気通信大学が四條畷警察と連携し、特殊詐欺を未然に防ぐ-7/23 AIカメラ設置式を実施ー
学校法人大阪電気通信大学 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、四條畷警察と連携し、AI技術を活用した特殊詐欺の未然防止を目的とするAIカメラの設置式を7月23日(水)に実施します。 このAIカメラの開発には情報通信工... -
【7/21 海の日特別企画】消防・警察・海上保安庁と過ごす夏休み@TOTTEI PARK
株式会社One Bright KOBE 7月21日「海の日」限定企画!TOTTEIに消防・警察・海上保安庁の船がやってきます! 普段あまり見ることのできない船・車・装備の展示や、水の事故を想定した合同訓練も行われます。 さらに!スペシャルゲストで神戸ストークス公式... -
【沖縄美ら海水族館】海で遊ぶときはライフジャケットを着用しよう!「オキちゃん」「ムク」一日名護海上保安署長に就任!
一般財団法人 沖縄美ら島財団 開催日:令和7年7月21日(祝・月) 沖縄美ら海水族館・オキちゃん劇場で活躍するミナミバンドウイルカ「オキちゃん」と「ムク」が名護海上保安署の一日署長に任命されることとなりました。今年5月で飼育50年を迎え、ミナ... -
登山届、スマホで完結 北海道警察と協定締結
ヤマップ 遭難救助活動の迅速化に向け前進 登山アプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役CEO 春山慶彦、以下ヤマップ)は北海道警察と、山岳救助の際に有用な情報となる登山届に関する「遭難ZERO協定」を締結いたしました。 左から... -
夏休み安全・安心キャンペーン2025を開催します!
神奈川県 ~みんなで守ろう子どもの安全、みんなで防ごう特殊詐欺~ 夏休み期間中の子どもたちが、犯罪被害や交通事故に遭うことなく過ごせるよう、注意喚起をするとともに、県内で被害が後を絶たない特殊詐欺を防止することを目的に、一日警察署長をタレ... -
【だまされた人の56%が20〜30代】特殊詐欺被害に関するアンケート調査 SNS世代は「警察官をかたる詐欺」を知らない?若年層に迫る被害
トビラシステムズ 特殊詐欺対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:明田 篤、証券コード:4441、以下「トビラシステムズ」)は、詐欺電話や不審電話に関するアンケート調査を実施しました。アンケート結... -
IIJのセキュリティ本部長が兵庫県警より感謝状を受贈
株式会社インターネットイニシアティブ サイバーセキュリティ対策アドバイザーとして10年間サイバー犯罪対策に貢献 当社の執行役員 セキュリティ本部長の齋藤 衛(さいとう まもる)が、兵庫県警察サイバーセキュリティ対策アドバイザーとして、10年にわた... -
安全対策への貢献が評価され、警視庁練馬警察署より感謝状を受領
髙松建設 髙松建設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:髙松孝年、以下当社)は、建設現場を活用した安全への取り組みが評価され、2025年6月30日、警視庁練馬警察署より感謝状を受領しました。 本感謝状は、当社が地域の安全・安心に向けた取り... -
神戸市の「認知症神戸モデル」がさらに充実
神戸市 ~ GPSサービスの拡充とみまもりシールの導入で高齢者の見守り体制と行方不明者の早期発見に向けた取り組み強化 ~ 神戸市では、認知症になっても安心して暮らしていけるよう、2019年より、診断助成制度と事故救済制度を組み合わせた、「認知症神戸... -
関西をサービスエリア化 三大都市圏の地域情報集うツールに
株式会社中日新聞社 地域情報アプリLorcle(ロークル) 中日新聞社が運営する無料のスマートフォンアプリ「Lorcle(ロークル)」で20日から、大阪など関西地方の情報配信が始まりました。同アプリはこれまで、中部地方や関東地方の地域情報を配信するツ... -
株式会社Eligitelの代表取締役 安力川幸司が総務省「迷惑電話対策相談センター(でんわんセンター)」センター長に就任
株式会社Eligitel 電話・電気通信分野の知見を活かし、社会全体の電話の悪用対策を推進 株式会社Eligitel(エリジテル、本社:千葉県松戸市、以下「Eligitel」)の代表取締役 安力川幸司が、2025年6月10日に総務省が開所した「迷惑電話対策相談センター(... -
タブレット式認知機能検査システム「MENKYO」全国36の都道府県の県警・自動車学校に導入、全国の認知機能検査の17%で活用
日本テクトシステムズ 〜高齢者運転免許更新の認知機能検査をDX化し、安全な運転継続をサポート〜 株式会社ディー・エヌ・エー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡村 信悟)の子会社、日本テクトシステムズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取... -
トライアングルエヒメ2.0 令和7年度継続採択のお知らせ
nat Inc. nat株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:劉 栄駿、以下 当社)は、令和6年度につづき、令和7年度の「トライアングルエヒメ(TRY ANGLE EHIME)2.0」(愛媛県デジタル実装成果横展開プロジェクト)に継続採択され、2年連続での採択となりま... -
全国628飲食店のクーポンを地域情報アプリ「Lorcle」で配布
株式会社中日新聞社 東海地方の飲食事業者でつくる「共創和や会」・中日新聞社と連携 地域情報アプリLorcleで配布する各店舗のクーポンのイメージ 東海地方を地盤に全国にチェーン展開する外食事業者でつくる「共創和や会」と中日新聞社は、これまで共創... -
地域情報アプリ「Lorcle」 運用自治体が100を突破
株式会社中日新聞社 登録ユーザー数も10万に到達 中日新聞社が運営する無料のスマートフォンアプリ「Lorcle(ロークル)」に5月30日、新たに岐阜県高山市、飛騨市、白川村が参加し、運用自治体が100を突破しました。アプリを利用設定して使っている登録... -
痴漢撲滅キャンペーンの実施について
東日本旅客鉄道株式会社 ■関東エリアの鉄道事業者では、いつもお客さまにより安心して鉄道をご利用いただけるよう、本年も警察と連携して「痴漢撲滅キャンペーン」を実施します。 ■キャンペーン期間中は、警察のご協力のもと警戒を強化することで痴漢被害... -
人気のパトカーや消防車、珍しい作業車まで鳥栖アウトレットに「はたらくくるま」が大集合 親子で楽しめるお仕事体験や制服着用など記念撮影も!
三菱地所・サイモン株式会社 2025年5月25日(日)開催 鳥栖プレミアム・アウトレット(所在地:佐賀県鳥栖市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2025年5月25日(日)(※1)に、地域の7団体と連携し、各団体が所有する車両の展示や体験イベントなど... -
【JAF高知】フジグラン野市で行われる「防災・安全フェア」にJAFブースを出展します!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)高知支部(支部長 佐藤誠三)は、5月5日(月・祝)フジグラン野市(香南市野市町西野2007番地1)で行われる「防災・安全フェア」にJAFブースを出展します。 子ども安全免許証 「防災・安... -
地域情報アプリ「Lorcle」に東京都の自治体が参加
株式会社中日新聞社 渋谷、世田谷区など5区が参加し、計7区をサービスエリアに 運用自治体は96に拡大 中日新聞社が運営し、自治体、メディア、企業が発信する地域情報が集約されたスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)に23日、東京都の5つの... -
災害時倒壊建屋内におけるドローンを活用した生存者確認の実現に向けNEDOの「SBIR推進プログラム」にて警察庁をニーズ元とする実証実験を実施
株式会社Liberaware 株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(「NEDO」)の「SBIR推進プログラム」(連結型)のテーマ「災害時に生き埋めになった生存者を迅速に... -
「春の痴漢撲滅啓発イベント」実施
東京都 痴漢被害が1年で最も多い新年度の時期に初開催 東京都は、4月15日(火)、東武東上線池袋駅南改札外にて、新生活を守る「春の痴漢撲滅啓発イベント」を実施しました。当日は、松本副知事、高際豊島区長、警視庁、鉄道事業者、高校生など約50名が... -
高槻市独自のサポーター制度で特殊詐欺被害を防止
高槻市 令和6年度の制度開始以降延べ1900人以上が認定 高槻市では、市民や事業者などの防犯意識を高め、地域全体で声掛けや見守り活動を行って特殊詐欺被害を防ぐため「特殊詐欺被害防止サポーター制度」を令和6年度から開始。これまで、延べ1900人以上の... -
【JAF千葉】春の交通安全フェスティバルinテラスモール松戸を開催します
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)千葉支部(支部長 山本 功)は、4月12日(土)に テラスモール松戸(千葉県松戸市)にてJAF交通安全イベントを開催します。 このイベントでは、来場された家族が楽しみながら交通安全につ... -
【JAF千葉】春の交通安全フェスティバルinテラスモール松戸を開催します
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)千葉支部(支部長 山本 功)は、4月12日(土)に テラスモール松戸(千葉県松戸市)にてJAF交通安全イベントを開催します。 このイベントでは、来場された家族が楽しみながら交通安全につ... -
地域情報アプリ「Lorcle」 のサービスエリア 静岡県に拡大
株式会社中日新聞社 愛知、岐阜、三重、滋賀に加え5県目 運用自治体は87に 自治体、メディア、企業・団体が発信する地域情報が集まるスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)のサービスエリアに、3月26日から新たに静岡県内の自治体が加... -
AIアナウンサーによる地域ニュース配信の実証実験を実施
株式会社中日新聞社 新聞社とケーブル事業者での取り組みは全国初 中日新聞社(名古屋市中区)は、東海地方のケーブルテレビ局12社の運営会社東海地方のケーブルテレビ各社の運営会社でつくるコミュニティネッ... -
地域情報アプリ「Lorcle」 首都圏情報の配信を開始
株式会社中日新聞社 広域情報が行き交うプラットフォームに 自治体、メディア、企業が発信する地域情報を集めたスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)は13日から、首都圏の情報配信を始めました。ロークルはこれまで中部地方の情報を網羅... -
24時間365日対応の「遭難者検索システム」提供開始
ヤマップ 〜 より迅速な山岳遭難救助活動に貢献 〜 登山アプリ「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役CEO 春山慶彦、以下ヤマップ)は、山岳遭難者の位置情報を即時で検索できる「遭難者検索システム」を提供開始いたします。本システム... -
【JAF長野】「第2回 はたらくクルマ大集合 with オートテスト in イオン南松本店」開催
一般社団法人 日本自動車連盟 「働くクルマ」と「モータースポーツ」に触れ合える機会を提供します 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長・宇都宮進一)は、「はたらくクルマ大集合 with オートテスト in イオン南松本店」を、3月22日(土... -
「 はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA2025」林祐衣さんが一日警察署長に!!当日のスケジュールも決定しました!!
京急開発株式会社 今年は、消防によるはしご車を使用した救助や、火事を想定したポンプ車からの放水など迫力ある演習を行います。 京急開発株式会社(本社:東京都大田区 取締役社長:渡辺静義)では、2025年3月22日(土)・23日(日)の2日間、自社が... -
地域情報アプリ「Lorcle」 滋賀県がサービスエリアに
株式会社中日新聞社 愛知、岐阜、三重に次ぎ4県目 参加自治体は83に拡大 自治体、メディア、企業・団体が発信する地域情報が集まるスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)のサービスエリアに、3月3日から新たに滋賀県内の自治体が加わ... -
地域情報アプリ「Lorcle」に 安心安全情報を配信 愛知県警
株式会社中日新聞社 警察初の参加 自治体、メディア、企業が発信する地域情報が集まるスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル)の運用に愛知県警が参加し、住民の安心安全な暮らしに役立つ情報の配信を始めました。ロークルへの警察の参加は... -
レクサスLCや日産GT-Rパトカーなど栃木県で活躍する11台が大集合 「はたらくくるま in 佐野プレミアム・アウトレット」
三菱地所・サイモン株式会社 2025年3月2日(日)開催 佐野プレミアム・アウトレット(所在地:栃木県佐野市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、警察や消防、自衛隊など地域の5団体と連携し、栃木県の地域の安全や交通アクセスを守り、さまざまな場... -
【沖縄美ら海水族館】みなさまの笑顔を守ります!イルカショーの主役「オキちゃん」一日警察署長に就任
一般財団法人 沖縄美ら島財団 令和7年2月22日(土)オキちゃん劇場で活躍するミナミバンドウイルカ「オキちゃん」と「ムク」が本部警察署の一日警察署長・副署長に任命されることとなりました。 「オキちゃん」と「ムク」は今年5月で飼育50年を迎え、ミナ... -
麻薬取引、裏社会に関与…夜に堕ちたマーティン・フリーマン《予告編解禁》『レスポンダー 夜に堕ちた警官 シーズン2』、「BS10スターチャンネルEX」にて2月24日より独占日本配信、決定!
株式会社ジャパネットブロードキャスティング 英BBCで大ヒット!『SHERLOCK/シャーロック』のマーティン・フリーマン主演による、緊急通報に対応する夜勤巡査の苦悩と人々の孤独をリアルに描いたハードコア警察ドラマ、待望の続編がついに日本上陸! © Da... -
中国新聞社と広島県警 デジタル活用による情報発信で連携
株式会社中国新聞社 中国新聞社と広島県警察本部は、新聞社のデジタルサービスを活用した情報発信で連携します。2月12日に県警本部で覚書を交わします。 中国新聞社と広島県警察本部は、新聞社のデジタルサービスを活用した情報発信で連携します。2... -
韓国4,000万人動員メガヒット映画シリーズ『犯罪都市』コミカライズ単行本が1月31日に発売!
株式会社光文社 「Smart FLASH」連載中のコミック『犯罪都市 THE OUTLAWS』の単行本1巻が紙&電子同時発売 2017年に韓国で第一作『THE OUTLAWS』が公開されるやメガヒットを記録し、現在第四作までヒットを続けているクライムアクション映画の金字塔『犯罪... -
日本無人航空機免許センターと広島県警察が「ドローンの運用に関する協定書」を締結
日本無人航空機免許センター株式会社 国土交通省登録講習機関の日本無人航空機免許センター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 篤史、以下 JULC)と、広島県警察、および株式会社hitolightは、2024年12月3日に「ドローンの運用に関する協定... -
はたらくくるまが大集合!「十和田湖冬物語2025」特別企画コンテンツ、週末限定に開催
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 ©︎十和田奥入瀬観光機構 氷雪に覆われた十和田湖畔を彩る「十和田湖冬物語2025」は、1月31日(金)から2月24日(月)までの木〜月曜日及び祝日に開催されます。実行委員会事務局である一般社団法人十和田奥入瀬観光機構... -
淀川氾濫を想定し高槻市で地域住民・自衛隊等が参加する防災訓練実施
高槻市 広域避難、要救助者救出など8種の訓練を実施 令和4年度に実施された救出訓練の様子 令和7年1月26日(日曜日)、高槻市の淀川河川公園大塚地区で、特別警報級の台風接近に伴う淀川氾濫を想定した地域防災総合訓練を実施。訓練を通じて、防災関係機関... -
新商品100点以上追加!ノベルティ・販促品・啓発グッズなら「エスピーマルシェ 公式オンラインショップ」にお任せ!
株式会社力匠 新春「さくら」アイテム、話題の「アザラシ」グッズに注目!3大ガチャマシンもついにそろい踏み♪ ノベルティ・販促品・啓発グッズ等を販売するインターネット通販サイト「エスピーマルシェ公式オンラインショップ」に、100点以上の新商品が... -
見て、体験して交通安全や防災・環境について楽しく学ぼう! 2025年3月22日(土)・23日(日)、第3回目となる「 はたらく乗り物大集合!in HEIWAJIMA」イベントを開催します。
京急開発株式会社 はたらく乗り物がBIGFUN平和島・ボートレース平和島に大集合! 京急開発株式会社(本社:東京都大田区 取締役社長:渡辺静義)では、2025年3月22日(土)・23日(日)の2日間、自社が所有する複合商業施設「BIGFUN平和島」および「ボ... -
宮城県警察および地域金融機関と連携した特殊詐欺被害防止対策開始のお知らせ
SocioFuture株式会社 SocioFuture株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員 COO 菅原 彰彦/以下 当社)と日本ATMビジネスサービス株式会社(東京都港区、代表取締役社長 斉藤 達哉)は、宮城県警察(宮城県仙台市、本部長 細田 正)および株式会社... -
防犯のフェーズフリーアイテム『掲示ができる「ポリカ防御盾」』発売
株式会社三和製作所 掲示ができる「ポリカ防御盾」¥11,980 (税込¥13,178) 「教育・健康・安全」をテーマに、防災用品、学校教材・教具、衛生用品などを企画・開発する、 株式会社三和製作所(本社:東京都江戸川区 代表取締役:小林広樹)は、日常でも非... -
滋賀レイクスと滋賀県警によるコラボ啓発ポスターが完成
滋賀レイクス 選手起用ポスターで防犯を啓発|県内の公共施設などに掲出 滋賀レイクスでは、滋賀県警察、公益財団法人滋賀県暴力団追放推進センター、公益社団法人滋賀県防犯協会と協力し、選手を起用した防犯啓発ポスターを制作し、11月27日(水)に滋賀県... -
【寒川町】さむかわ安全・安心フェアを初開催します!
寒川町役場 自衛隊に警察…消防団や消防署まで寒川町に働くクルマが大集結!! 「安全・安心」をテーマにした体験型ブースも盛りだくさん!! はしご車 偵察用バイク3トン半トラック 防災、消防、防犯、交通安全に関係する機関、関係団体が「安全・安心」... -
11/23-24開催「赤坂サカス防災フェス2024」“輪島朝市の味”も堪能!やす子登場“自衛隊式防災術”を伝授!
TBSスパークル 今回は能登半島地震の“被災地応援企画”も!去年同様「はしご車」などはたらくクルマ体験&人気キャラクター集結&景品がもらえるスタンプラリーも実施! TBSと港区は、昨年2日間で約1万3000人の来場者を記録した大人気イベント「赤... -
「消防フェスティバル四街道2024」を開催します
四街道市役所 - 大人から子どもまで楽しめるイベント - 令和6年11月9日(土)・10日(日)、「消防フェスティバル四街道2024」を四街道市立中央小学校にて開催します。 消防フェスティバルでは、放水体験やロープ渡り体験などの体験型アト... -
子どもに人気のパトカーや消防車、珍しい車両が大集合 「はたらくくるま in 鳥栖プレミアム・アウトレット」11月30日(土)開催
三菱地所・サイモン株式会社 憧れの制服着用撮影会や自動販売機のお仕事体験も 鳥栖プレミアム・アウトレット(所在地:佐賀県鳥栖市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、2024年11月30日(土)に、地域の5団体と連携し、各団体が所有する車両の展...