辞典– tag –
-
88.5%の先生方が、生徒・学生に積極的に辞書を使用してほしいと「思う」と回答
辞典協会 辞典の使用に関するアンケート調査 辞典を刊行する出版社13社が加盟する辞典協会(事務局:埼玉県戸田市・株式会社日教販内、理事長:鈴木一行)では、教職員、学習支援従事者など教育関係者15,008名を対象に、辞典の活用実態や辞典使用に関する... -
学びがいっぱい!900以上の単語を収録した“あいうえお”の絵本!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年4月8日(火)に、『ちくちく!あいうえお えほん』を発売いたします。 ひらがなに興味を持ち、ことばをおぼえたい! という気持ちがふくらんだ子どもたちにぴったりの絵本。 「あ」か... -
シリーズ累計約40万部! 小学生に人気の参考書『?に答える!』シリーズから、小学英語・小学算数がパワーアップして新発売!
株式会社 学研ホールディングス 人気の参考書に、小学英語はアプリの「リスニング&発音判定」、小学算数はダウンロードできる「実力チェック問題」がついてリニューアル。わかりやすいと評判の参考書が、ますます充実して登場! 株式会社 学研ホールディ... -
【めざせ語彙力最強王】「最強王図鑑」×『新レインボー小学国語辞典』『新レインボー小学漢字辞典』のコラボ辞典、ついに発売! その全貌が明らかに!
株式会社 学研ホールディングス 「最強王図鑑」のキャラがケースや本文に登場する『新レインボー小学国語辞典 最強王図鑑エディション』『新レインボー小学漢字辞典 最強王図鑑エディション』がついに発売。辞書バッグ付きのセットも要チェック! 株式... -
学研『いきものだらけのことば図鑑』×コトダマン公式コミュニティ『コトポータル』(株式会社MIXI)のタイアップ企画を開催!
株式会社 学研ホールディングス ユーザー参加型! いきものにまつわることばのクイズや、自分でいきものことばを作って楽しむタイアップ企画! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken... -
<3刷出来>888色を網羅!色や言葉を扱う全ての人に役立ちます!眺めているだけでも癒されて楽しい♪『色の名前と言葉の辞典 888』
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社から2022年8月に発売されました『色の名前と言葉の辞典 888』。大好評につき2024年12月に重版となりました。 解説 日本の色や世界の色…誰かに話したくなる色の物語が満載で、小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味などに... -
【速報】「最強王図鑑」×『新レインボー小学国語辞典』『新レインボー小学漢字辞典』 最強のコラボが実現! 「最強王図鑑エディション」、予約受付中!
株式会社 学研ホールディングス 大人気「最強王図鑑」のキャラがケースや本文に登場する『新レインボー小学国語辞典 最強王図鑑エディション』『新レインボー小学漢字辞典 最強王図鑑エディション』は予約受付中! 辞書バッグ付きセットもあり! 株式... -
祭り、郷土料理、建築……。日本文化の知識を深める一冊『旅を豊かにする事典』を発売
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、『旅を豊かにする事典』を2024年12月18日に発売いたしました。 ■日本の... -
『コロコロコミック』が作った、笑って学べることわざ本『ギャグ習まんが 正しいことわざどっち辞典』12月17日より発売!
株式会社小学館 ~「学校に持っていけるコロコロ本」の第一弾!マンガは「でんぢゃらすじーさん」の曽山一寿氏が担当~ 【ギャグ習まんが 正しいことわざどっち辞典】 https://www.shogakukan.co.jp/books/09227430 小学館の小学生向けマンガ雑誌『月刊コ... -
中学英語辞典No.1シリーズ※『ジュニア・アンカー 第8版』発売 英検Ⓡ対策が強化されて、さらにパワーアップ!
株式会社 学研ホールディングス 新教科書対応で、日常学習から高校受験、英検Ⓡ対策までしっかりサポート。無料アプリや英検Ⓡ対策ミニブックつき。これからを生きる中学生に求められる英語辞典を形にしました。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川... -
勉強モードにならずに小学生の語彙力アップ!<ことわざ100語|慣用句150>読んでいたら自然と覚えるふしぎなマンガ!『はじめてのことわざ・慣用句新辞典』が新登場!
株式会社増進堂・受験研究社 すべての漢字にふりがながついて小学校低学年から楽しめる!「自然」「人と生活」「動物・妖怪」「体」「心」「その他」の6つのテーマで物語が展開! ●読んでいたら自然と覚える「少女と妖怪たち」のコメディーマンガ。 こと... -
勉強モードにならずに小学生の語彙力アップ!<ことわざ100語|慣用句150>読んでいたら自然と覚えるふしぎなマンガ!『はじめてのことわざ・慣用句新辞典』が新登場!
株式会社増進堂・受験研究社 すべての漢字にふりがながついて小学校低学年から楽しめる!「自然」「人と生活」「動物・妖怪」「体」「心」「その他」の6つのテーマで物語が展開! ●読んでいたら自然と覚える「少女と妖怪たち」のコメディーマンガ。 こと... -
高校生から社会人まで、英語を学ぶすべての方々に向けた上級学習英和・和英辞典!『オーレックス英和辞典 第3版』『オーレックス和英辞典 第2版新装版(※)』を、10月18日(金)に刊行
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川 秀樹)は、『オーレックス英和辞典 第3版』『オーレックス和英辞典 第2版新装版(※)』を、10月18日(金)に刊行いたします。 【特集サイト】https://www.obunsha.co.jp/pr... -
見つけたことばをなぞるだけの簡単パズルゲーム『みつけてなぞって ことばラブる』が配信開始!
有限会社ウニコ 有限会社ウニコは、本日2024年08月30日(金)にスマートフォン向けのパズルゲームアプリ『みつけてなぞって ことばラブる』をリリースしました。 『みつけてなぞって ことばラブる』は、パネルの文字を繋げてことばを作る、なぞるだけの簡... -
<8月3日>自学自習がぐんぐん身につく「辞書引き学習法」の開発者・深谷圭助先生が受験研究社で直接指導!『国語力を高めることば新辞典』で楽しむ 「小学生・辞書引き学習サマーセミナー」を開催!
株式会社増進堂・受験研究社 2024年8月3日(土)会場参加+オンライン見学で開催!知りたい気持ちをもっと育む夏休みに! 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本泰治)は、2024年8月3日(土)に、「辞書引き学習法」で著名な深谷... -
【大人気!ビーカーくんシリーズの第5弾!】 今度は理科がもっと好きになる知識が詰まった「辞典」になって登場!
株式会社誠文堂新光社 【全編ふりがな付き】 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年7月10日(水)に、『ビーカーくんのなるほど理科室用語辞典』を発売いたします。 「ビーカー」をはじめとしたお馴染みの実験器具からちょっとマニアックな実験... -
【シリーズ累計450万部超のベストセラーから誕生!】高校生たちを古文好きにした『マドンナ古文常識』が、大河ドラマを楽しむ大人向けに生まれ変わった!
株式会社 学研ホールディングス ベストセラー参考書『マドンナ古文常識』が、大人の学び直し本『キーワードで味わう平安時代 人物&できごとガイドつき常識事典』としてリニューアル。平安時代の雅な言葉や意外すぎる常識が楽しめる事典です。 株式会社 ... -
「紙」にプラス!学びがプラス! 紙の辞書を購入すると同書名のオンライン辞書が無料で使える! 三省堂の辞書購入特典、オンライン辞書『ことまな+(プラス)』に新しいラインナップ続々追加!
株式会社 三省堂 株式会社 三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役:瀧本多加志)が提供中の辞書購入特典 オンライン辞書サービス「ことまな+(プラス)」に新しいラインナップが加わりました。 新しく加わったのは、小学生向けの『三省堂例解小学国... -
短歌の実作と鑑賞にこの一冊! 『短歌 うたことば辞典』3月19日発売
株式会社NHK出版 NHK出版より、『短歌 うたことば辞典』が3月19日発売になりました。「NHK短歌」テキストで14年間連載した「探索・うたことば」から厳選したことばをまとめた辞典です。短歌に詠みたい1000の「うたことば」を収載。本書を携えて、言葉の... -
「わくわく」「ぞくぞく」はどう違う? ゆかいなオノマトペ辞典で、読解力と表現力を育てよう!
合同出版株式会社 合同出版株式会社は『日本語のゆたかさがぐんぐん身につく 子どもオノマトペ辞典』竹田晃子/監修、多屋光孫/絵 を2024年1月19日に出版します。Amazonや楽天ブックス、全国の書店等でお求めいただけます。 オノマトペとは、「きらきら... -
株式会社旭屋出版 と 株式会社ウィアードジャパン、食文化に関する書籍のオーディオブック化で共同事業をスタート
株式会社ウィアードジャパン 第1弾は「よくわかる 日本料理用語辞典」を配信予定。 食文化の専門出版社、株式会社旭屋出版(以下、旭屋出版)とオーディオブックの制作を手がける株式会社ウィアードジャパン(以下、ウィアードジャパン)は、食文化に関す... -
【2刷重版】『色の名前と言葉の辞典 888』圧倒的な数の色の名前と、その特徴や由来を紹介した完全保存版「色の辞典」。誰かに話したくなる色の物語(エピソード)が満載!
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社から2022年8月に発売されました『色の名前と言葉の辞典 888』。好評につき2024年1月に重版となりました。 解説 日本の色や世界の色…誰かに話したくなる色の物語が満載で、小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味などに、... -
【2刷重版】『色の名前と言葉の辞典 888』圧倒的な数の色の名前と、その特徴や由来を紹介した完全保存版「色の辞典」。誰かに話したくなる色の物語(エピソード)が満載!
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社から2022年8月に発売されました『色の名前と言葉の辞典 888』。好評につき2024年1月に重版となりました。 解説 日本の色や世界の色…誰かに話したくなる色の物語が満載で、小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味などに、... -
毎日「ちいかわ」といっしょ!366日の記念日をちいかわたちと学ぼう!
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:夏野剛)は、『キャラぱふぇブックス ちいかわ 366日大辞典』を2023年12月20日(水)に発売いたしました。『キャラぱふぇブックス ちいかわ 366日大辞典』 ちいかわたちといっ... -
12月4日「旺文社学びストア」にて『ロワイヤル仏和中辞典[第2版]WEBアプリ』を発売開始!
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川秀樹)は、『ロワイヤル仏和中辞典[第2版]WEBアプリ』を、12月4日に発売開始いたしました。本商品は旺文社が運営するECサイト「旺文社学びストア」専売商品となります。htt... -
さらに見やすく、使いやすく、そしてパワーアップ! 三省堂の小学辞典が4月からの新しい教科書に合わせ大改訂。紙の辞典を購入すると「オンライン辞書」が無料で使える特典付き。
株式会社 三省堂 コウペンちゃんとコラボした、特別なデザインも新登場! 株式会社三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀧本多加志)は、2023年11月30日、4年ぶりの改訂となる『三省堂例解小学国語辞典 第八版 オンライン辞書つき オールカラ... -
〈マンガの神様〉手塚治虫にまつわる「言葉」のすべて。日本の漫画がどうやって発展してきたのかがわかる一冊。
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2023年12月6日(水)に、『手塚治虫語辞典』を発売いたします。「鉄腕アトム」や「火の鳥」、「リボンの騎士」に「ブラック・ジャック」など、数多くの名作・人気作を世に送り出した「マン... -
刮目せよ、限界オタクのパッション溢れるボキャブラリー! 話題騒然⁉ オタク女子大生が編んだ背後注意の「オタク用語辞典 大限界」、満を持して壮絶刊行。
株式会社 三省堂 株式会社 三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役:瀧本多加志)は、『オタク用語辞典 大限界』を2023年11月21日に発売いたします。11月22日より電子書籍版も配信開始いたします。書籍紹介ページ https://dictionary.sanseido-publ.c... -
【ことわざ×まんが】小学生にオススメのGakkenのベストセラー書籍を掲載中! 調べ学習にも最適のクスッと笑える4コマまんが。故事成語も掲載!
株式会社 学研ホールディングス わらう門には福来る。笑って学べる“ことわざ辞典” 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2023年11月10日...
1