農林水産– tag –
-
【福島県】アイデアと技術でビジネス化のチャレンジを。「Fukushima Tech Create(FTC) ビジネスアイデア事業化プログラム」応募受付中
株式会社ツクリエ 福島県浜通り地域等15市町村(以下、福島イノベ地域※1)で技術シーズの事業化を目指す「Fukushima Tech Create(FTC) ビジネスアイデア事業化プログラム」(委託元:公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 以下、福島... -
農業のシニア向け求人、経験不問でも経験者有利、入社決定は全員経験シニア
株式会社シニアジョブ シニアに人気の農林水産業求人の傾向を調査、シニア専門求人メディア シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)は2月26日、サービス提供するシニア専門求人メディア「シ... -
【京都府】ムスリムの食文化への対応方法を学ぶ~「食の多様化への対応セミナー」を3月25日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内の食品・宿泊関連の事業者を対象に、様々な食文化や宗教的配慮への対応方法を学ぶセミナーを3月25日に開催します。 ■ 参加者は3月21日(会場)、24日(オンライン)まで募集します。 1.日時 令和7年3月25日(火) 14:... -
【京都府】京都各地の「食」の人気商品が大集合!~「食の京都TABLE」春の特選フェアを3月1、2日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府と京都市は、食を目的とした観光誘客を促進するため、共同で京都市中央卸売市場水産棟見学エリア内に「食の京都」情報発信拠点を設置しています。 ■3月1日(土)、2日(日)に京都各地の人気商品を集めた「食の京都TABLE」春の特... -
作る人食べる人の協同でつくる食の未来 関東農政局食育セミナーに登壇2月22日(土)
パルシステム連合会 「持続可能な生産と消費」を目指す生協の活動を紹介 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2月22日(土)13時15分から、関東農政局が市民会館おおみや(さいたま市大宮区)とオンラインで開催する食育セミナー... -
【京都府】京都の海で夢を実現!~2月19日 漁業説明会を神戸で初開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、新たな漁業者の確保を目指し、府内における漁業の魅力などを府外で求職中の方々にお伝えしています。 ■この度、近畿圏では2か所しかない農林漁業への就業に向けた専門的な支援を行う窓口を設置されている神戸ハローワーク... -
隊員数は全国一!※そんな北海道の「おためし・インターン・地域おこし協力隊」卒業生にインタビューしました〜後編〜
北海道庁PR事務局 北海道・日高振興局が今回、「第8回地域おこし協力隊全国サミット」に出展(※隊員数:2023年度時点) 人口減少や高齢化が進む中、全国で一番多い1,000人を超える「地域おこし協力隊員」の方々が日々活動されている北海道。北海道庁では、... -
隊員数は全国一!※そんな北海道の「おためし・インターン・地域おこし協力隊」卒業生にインタビューしました〜前編〜
北海道庁PR事務局 北海道・日高振興局が今回、「第8回地域おこし協力隊全国サミット」に出展(※隊員数:2023年度時点) 人口減少や高齢化が進む中、全国で一番多い1,000人を超える「地域おこし協力隊員」の方々が日々活動されている北海道。北海道庁では、... -
【京都府】京都の魚でお寿司をにぎろう!~小学生対象寿司にぎり体験を3月9日に開催
京都府 詳細を見る ■京都府では、漁業や府内産魚介類の魅力を子どもたちに伝えるため、府内在住の小学生対象の寿司にぎり体験を3月9日に開催します。 ■参加者は2月20日まで募集します。(定員10組20名程度) 1.日時 令和7年3月9日(日)午前10時~正午 2.... -
【京都府】食育の輪を広げる活動を表彰~「第8回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール」入賞作品を決定~
京都府 ■京都府では、食育の輪を広げるため「自分自身の食に関する目標(食のみらい宣言)」と「その目標達成に向けた実践活動」に関する作品を募集しました。 ■この度、応募総数197点の中から、入賞作品20点を決定しましたので、お知らせします。 詳細を... -
日本食を世界へ!Expolin、輸出支援事業拡大に向け公式HPをフルリニューアル!
株式会社Expolin 株式会社Expolin https://expolin.jp/ 世界へ挑戦する日本食の輸出を支援する株式会社Expolin(本社:東京都中央区、代表取締役:吉満一貴)は、公式HPをリニューアルオープンいたしました。今回のリニューアルでは、Expolinの輸出コーデ... -
【京都府】生鮮食品、加工食品の原産地表示を再確認!~「事業者向け食品表示講習会」を2月27日に開催します~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内の食品関連事業者を対象とした食品表示講習会を2月27日にオンラインで開催します。 ■参加者募集は、1月27日から2月19日まで(先着順。参加無料) 1.日時 令和7年2月27日(木)14:00~15:45(13:30受付開始) 2.開催... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
異分野連携のきっかけ、ココにあり!「農林水産・食品分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」開催
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)関東本部は、昨年度に引き続き、経済産業省関東経済産業局および農林水産省と「農林水産・食品分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ(OIチャレンジピッチ)」を2月5日(水曜)に開催します... -
【京都府】漁師さんから学ぶ!京の海の幸~親子向け教室を1月25日に京都市内で開催~
京都府 過去の開催の様子 詳細を見る ■京都府では、府内産農林水産物及び加工品の消費拡大を図るため、「京の食文化の語り部」及び漁業者が小学生5,6年生とその保護者に京都府の水産物の魅力を伝える親子向け教室を1月25日に開催します。 ■参加者は12月20... -
【京都府】食品関連事業者と消費者の交流の機会に~きょうと食の安心・安全フォーラム“育てよう!京の食の未来”~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内の食品関連事業者と消費者との交流による「食の信頼づくり」を推進するため、きょうと食の安心・安全フォーラムを2月4日(火)に開催します。 ■会場参加者は本日から1月15日(水)まで募集します。(多数抽選、定員50名... -
【マイナビ × 宮崎県】2024年最後!宮崎県が12月15日開催のマイナビ農林水産FEST(大阪)に参戦!!
宮崎県 就農への第一歩 ~まずは相談~ 宮崎県は、宮崎県外からの新規就農希望者の受入促進を目的として、(株)マイナビとコラボし、12月15日(日)午前11時から、就農相談会(大阪)へ参加します。 全国トップクラスの快晴日数、日照時間、降水量を誇... -
ネタフィムジャパンが、ルートレックとオンラインドリッパーの基礎を語る共同ウェビナー「知っておきたいオンラインドリッパーの基礎」を開催
ネタフィムジャパン株式会社 隔離培地 x 点滴潅水について知る会 農業において安定して作物に水と栄養を与える精密潅水システムを扱うイスラエル発のアグリテック企業ネタフィムの日本支社であるネタフィムジャパンが、AI潅水施肥システムを展開するルート... -
ネタフィムジャパンが、ルートレックとオンラインドリッパーの基礎を語る共同ウェビナー「知っておきたいオンラインドリッパーの基礎」を開催
ネタフィムジャパン株式会社 隔離培地 x 点滴潅水について知る会 農業において安定して作物に水と栄養を与える精密潅水システムを扱うイスラエル発のアグリテック企業ネタフィムの日本支社であるネタフィムジャパンが、AI潅水施肥システムを展開するルート... -
ネタフィムジャパンが、ルートレックとオンラインドリッパーの基礎を語る共同ウェビナー「知っておきたいオンラインドリッパーの基礎」を開催
ネタフィムジャパン株式会社 隔離培地 x 点滴潅水について知る会 農業において安定して作物に水と栄養を与える精密潅水システムを扱うイスラエル発のアグリテック企業ネタフィムの日本支社であるネタフィムジャパンが、AI潅水施肥システムを展開するルート... -
【京都府】京都府産ズワイガニなどをジェイアール京都伊勢丹で販売!~府が漁協とデパートを仲介、12月7,8日「舞鶴市場直送市」開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府南部地域への京都府産海産物の流通拡大を推進しており、このたび、府の仲介により、ジェイアール京都伊勢丹で「舞鶴市場直送市」が開催されます。 ■直送市では、今季から運用を開始した「通し番号プレート」によりブラン... -
【京都府】食品の表示を学ぼう!~講習会(リスクコミュニケーション)を1月24日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府民の皆様が正しく食品を理解して適切に選択し購入できるように、講習会(リスクコミュニケーション)「食品の表示を学ぼう!」を1月24日に開催します。 ■参加者の募集は1月21日まで(先着順、定員会場30名、オンライン10... -
【京都府】京都丹波の「あゆ」の魅力を発信するシンポジウムを開催~大学生が語るあゆの魅力~
京都府 詳細を見る ■京都府では、今年度から京都産業大学と協働し、「あゆ」を新たな観光コンテンツとして育成するための取組を進めています。 ■若い世代に「あゆ」の魅力を伝えるため、12月7日に大学生の企画・運営で「京都丹波 あゆの魅力発信シンポジウ... -
農家向け栽培管理アプリ「Agrihub」がJA全農「集出荷システム」とシステム連携を開始 – 農業プラットフォームの構築へ
株式会社Agrihub 農作業管理アプリの開発を行う株式会社Agrihub(以下、アグリハブ)が、全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)が提供する集出荷システムとシステム連携を開始したことをお知らせいたします。 アグリハブイメージ ■サービスの概要 アグリ... -
農家向け栽培管理アプリ「Agrihub」がJA全農「集出荷システム」とシステム連携を開始 – 農業プラットフォームの構築へ
株式会社Agrihub 農作業管理アプリの開発を行う株式会社Agrihub(以下、アグリハブ)が、全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)が提供する集出荷システムとシステム連携を開始したことをお知らせいたします。 アグリハブイメージ ■サービスの概要 アグリ... -
【京都府】京都各地の「食」の人気商品が大集合!~「食の京都TABLE」秋の特選フェアを11月23、24日に開催~
京都府 詳細を見る ■京都府と京都市は、食を目的とした観光誘客を促進するため、共同で京都市中央卸売市場水産棟見学エリア内に「食の京都」情報発信拠点を設置しています。 ■11月23日、24日に京都各地の人気商品を集めた「食の京都TABLE」秋の特選フェア... -
【マイナビ × 宮崎県】まいど~ 宮崎県が11月16日開催のマイナビ農林水産FEST(大阪)に参戦!!
宮崎県 就農への第一歩 ~まずは相談~ 宮崎県は、宮崎県外からの新規就農希望者の受入促進を目的として、(株)マイナビとコラボし、11月16日(土)に就農相談会(大阪)へ参加します。 全国トップクラスの快晴日数、日照時間、降水量を誇る宮崎県では... -
株式会社Agrihubと井関農機株式会社が、農機OpenAPIの初の商業利用を実現
株式会社Agrihub 農業機械データと栽培管理データの一元管理で、農業DXを大きく前進 株式会社Agrihubと井関農機株式会社は、業界初となる農機OpenAPI仕様に基づいた商業ベースでのデータ連携を実現しました。この取り組みにより、農業者にとってデータ活用... -
飼料・魚粉・肥料はビジネスチャンスか?ビルゲイツが注目する飼料ビジネスとは?
株式会社スペックホルダー 食料安全保障・フードテックの専門家が分析する今の飼料ビジネストレンドを解説! 2024年11月12日(火)13:00より、無料オンラインセミナー『飼料・魚粉・肥料はビジネスチャンスか?~グローバルのトレンド・事例、先端技術紹介... -
【草刈りは、手放しで見守る時代へ】コンセプト機発表!
オカネツ工業株式会社 MAIRAVO(マイラボ) AI+自律走行で草刈り作業の負担軽減に! AI+自律走行 ハンマーナイフ草刈機 MAIRAVO(マイラボ) 農業機械の製造・販売を行う、オカネツ工業株式会社(本社:岡山市東区、代表取締役社長:和田 俊博)は、2... -
【マイナビ × 宮崎県】関東のみなさん!!宮崎県が11月10日開催のマイナビ農林水産FEST(東京)に参戦します!
宮崎県 就農への第一歩 ~まずは相談~ こちらかもダウンロードいただけます。 d115850-138-8a09f770171af5ecb0ad2f71437c34ee.pdf 宮崎県は、宮崎県外からの新規就農希望者の受入促進を目的として、(株)マイナビとコラボし、11月10日(日)に就農相談会... -
【京都府】京都の「食」をめいっぱい楽しもう!~京都府農林水産フェスティバル2024を開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内産農林水産物への府民の理解と関心を深め、消費拡大につなげるため、府内 最大の農林水産関連イベント「京都府農林水産フェスティバル」を11月30日、12月1日に京都パルスプラザで開催します。 ■今年度は、石川県ブー... -
【京都府】語り部が「京の三大漬物」の魅力を伝える~試食・お土産つき講演会を11月15日に京都市内で開催~
京都府 詳細を見る ■京都府では、府内産農林水産物及び加工品の消費拡大を図るため、「京の食文化の語り部」が京の三大漬物の魅力を伝える試食付き講演会を11月15日に開催します。 ■参加者は10月18日から11月9日まで募集します。(有料・先着32名) ※「京... -
【京都府】旬の京野菜を食べて、豪華賞品をゲット!~「京野菜マルシェ プレゼントキャンペーン」を11月から開催~
京都府 詳細を見る ■京都府等で構成する「おいしおすえ京野菜キャンペーン実行委員会」では、京野菜の消費拡大を図るため、府内の小売店や直売所等における京野菜の購入者を対象とした「京野菜マルシェ プレゼントキャンペーン」を開催しますので、周知を... -
【京都府】次代の森林づくりを担う「山キッズ」が大集合!~「京都山キッズ交流会」を10月20日に開催~
京都府 ■京都府では、次代の森林づくりを担う子どもたちの育成のため、森林や環境について学習する体験イベント「京都山キッズ交流会」を開催しています。 ■今年は、10月20日に丹波自然運動公園において、京都府内緑の少年団の子どもたちが一堂に会して開... -
【京都府】やましろ産食材を使ったグルメが大集結!「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」の開催について
京都府 詳細を見る ■山城の食のブランド力向上と消費拡大を図るため、山城地域の市町村、商工会議所、商工会、観光協会、茶業・農業関係団体等と協力して、宇治茶や京野菜などの美味しい地元食材イベントを開催します。 ■多くの府民の皆さまのご来場をお待... -
【京都府】森の京都・福知山ならではのスイーツが堪能できる、「MONPAKU!2024スイーツのまち福知山 モンブラン博」開催!
京都府 ■世界的なショコラティエでもある洋菓子マウンテンの水野直己氏が監修した丹波栗モンブラン、丹波栗のケーキなどで有名な足立音衛門など、福知山市内16店舗の商品が楽しめる丹波栗づくしのスイーツイベントを開催します。 京阪神から特急電車でおよ... -
畜産・酪農情報発信番組『畜産王国みやざき!~元気森森で日本を元気に!!~』がスタート!
株式会社スペックホルダー ~宮崎から全国へ!フードテックの畜産・酪農最前線をお届けする情報番組~ 番組概要 『畜産王国みやざき!~元気森森で日本を元気に!!~』は、宮崎県から発信する情報番組で、食料安全保障とフードテックの最前線を探ります。毎... -
【京都府】あなたが決める「京のプレミアム米」~第8回「京のプレミアム米コンテスト」府民審査の委員を募集~
京都府 詳細を見る ■京都府では、京都のおいしい米を決定する第8回「京のプレミアム米コンテスト」の食味官能審査「府民審査(3次審査)」を11月27日(水)に開催します。 ■府民審査の委員となっていただける方を9月28日(土)から募集します。(15名、応... -
養殖魚の消費者直販に挑む ~マダイ、フグ生産者ふく成の情報発信術~ 無料オンラインセミナーのご案内 主催:みなと新聞、共催:PR TIMES
株式会社みなと山口合同新聞社 水産専門紙のみなと新聞はふく成(熊本市)の平尾有希取締役を講師に迎え、養殖業者が消費者直販に挑むためのオンラインセミナーを開きます。直販の事例や情報発信術の紹介など、養殖以外の方も参考になる内容です。 [日 ... -
高専発スタートアップ晴工雨読が、「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定
株式会社晴工雨読 高専発の技術力による「すべての農林水産業従事者に心穏やかに暮らせる未来を」目指して 株式会社晴工雨読 (SeikoUdoku Inc. 本社:東京都千代田区、代表取締役:日高 洸陽) は、NVIDIA Corporation(本社:米国カリフォルニア州サンタ・... -
ジビエ実践セミナーを3か所で開催します【2024年8月・9月・11月開催】
株式会社一成 【北海道会場】8月28日-29日、【静岡県会場】9月25日-26日、【大分県会場】11月12日-13日(農林水産省/利活用技術者育成研修事業) チラシダウンロード セミナー開催の背景 全国において野生動物(主にシカ・イノシシ)による農林業等への被... -
ジビエ利活用推進セミナー&ジビエまるわかりセミナーを開催します【2024年10月16日-17日開催】
株式会社一成 ジビエ業界の最新情報から将来の姿まで勉強することができます。全国から講師をお呼びし、学術的なフルラインナップの豪華セミナーとなっております。(農林水産省/利活用技術者育成研修事業) チラシ表チラシ裏 チラシダウンロード セミナー... -
7月6日(土)国際協同組合デー パルシステムは生活協同組合です
パルシステム連合会 協同のチカラで全ての人によりよい未来を 毎年7月第1土曜日は、国際協同組合同盟(ICA)が1923年に定めた国際協同組合デーです。102回目となる今年の7月6日(土)は、世界中の協同組合とともに「協同組合は全ての人によりよい未来を築... -
第75回全国蒲鉾品評会にて「国産甘鯛入り御蒲鉾 京禄」が農林水産大臣賞を受賞
一正蒲鉾株式会社 一正蒲鉾株式会社(本社所在地:新潟県新潟市東区、代表取締役 社長執行役員:野崎正博)は、第75回全国蒲鉾品評会(日本かまぼこ協会主催)において、「国産甘鯛入り御蒲鉾 京禄(けいろく)」が最優秀賞にあたる農林水産大臣賞を受賞し... -
リーガルテック社、「リーガルテックVDR 農林水産」を用いて、農林水産業の研究データ、サプライチェーン管理などの保存と共有を支援
リーガルテック株式会社 〜VDRを活用し、農林水産業のDXで成功を収める〜 国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku CLM」、法令判例検索サービス「Legal Search... -
ノウタス、大阪府高槻市と連携協定を締結
ノウタス株式会社 ぶどう栽培を通じた、街のにぎわいづくりを目指す ノウタス株式会社(所在地:東京都港区、代表:髙橋明久)は、2024年6月3日に大阪府高槻市と連携協定を締結しました。 2024年6月3日 高槻市役所での調印式の様子(左:濱田高槻市長、右... -
高専発スタートアップ晴工雨読がAWS社のスタートアップ支援プログラム「AWS Activate」に正式採択
株式会社晴工雨読 高専発の技術力による「すべての農林水産業従事者に心穏やかに暮らせる未来を」目指して 株式会社晴工雨読 (SeikoUdoku Inc. 本社:東京都千代田区、代表取締役:日高 洸陽) は、Amazon Web Services, Inc.(本社:米国ワシントン州) が... -
【広島県】食のイノベーションに挑戦する農水産事業者を募集!食の“稼ぐ力”ビジネスの創発支援プログラム「Hiroshima FOOD BATON」令和6年度募集スタート!
MHDF 今年度からは水産事業者も対象!2024年4月30日(火)より募集開始https://www.hiroshima-ouen.com/hiroshima-foodbaton/ 合同会社MHDF(所在地:東京都千代田区、代表:山中 良太、以下「当社」)は、令和6年度に広島県が主催する「食のイノベーショ...
12