農業体験– tag –
-
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】三重県熊野市の棚田「丸山千枚田」の田植えの集いに参加!
トリップベースホテルマネジメント株式会社 ~「日本棚田百選」に選ばれた美しい棚田で昔ながらの田植え体験~ フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、フェアフィールド・バイ・マリ... -
野菜とともに育てる心 伊勢崎市「みんなの畑」家族で農業体験 4月26日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 生産者との協同で目指す夏の枝豆収穫 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は4月26日(土)10時から、伊勢崎市境下武士で野菜の種まき体験会を開催します。... -
「2025開田高原農業体験プログラム」参加者募集中!
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 大自然×農業体験で課題解決を目指し、長野県木曽町役場の後援を受けて実施 ◾️未知の大自然の中で農業体験を! 認定NPO法人REALE WORLD(本部:静岡県伊東市 / 以下レアーレワールド)は、開田高原農業体... -
シマッチュの暮らしに溶け込み、味わい、癒される。1日1組限定の特別な島時間 『伝泊 島ぬよ〜りより滞在プラン』販売開始
奄美イノベーション株式会社 ~シマッチュと楽しむ農業体験と島料理作り。自然と共に生きる知恵とやさしさに触れる滞在~ 奄美群島で宿泊施設の運営を通してまちづくりに取り組む「伝泊」(本社:奄美イノベーション株式会社 鹿児島県奄美市 / 代表取締... -
【相模原市】子どもの収穫米を子ども食堂へ!本市ならではの「フードドライブ」が実現しました
相模原市 小学生が育てた「若あゆ元気米」350Kgを子ども食堂へ!循環型社会の担い手が自ら関わるフードドライブの新しいカタチです 相模原市の教育施設である「相模川自然の村野外体験教室」(通称:相模川ビレッジ若あゆ)は、子どもたちの自主性や... -
【相模原市】子どもの収穫米を子ども食堂へ!本市ならではの「フードドライブ」が実現しました
相模原市 小学生が育てた「若あゆ元気米」350Kgを子ども食堂へ!循環型社会の担い手が自ら関わるフードドライブの新しいカタチです 相模原市の教育施設である「相模川自然の村野外体験教室」(通称:相模川ビレッジ若あゆ)は、子どもたちの自主性や... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】三重県熊野市の棚田「丸山千枚田」の畦ぬり体験に参加!
トリップベースホテルマネジメント株式会社 ~「日本棚田百選」に選ばれた棚田で昔ながらの手作業体験~ フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、2025年4月12日(土)にフェアフィ... -
金属製品製造業「ヤマナカ」の新たな農業体験は「お米づくり」!連続体験プログラムを通して、自分で作ったお米を食べる「アッシーリスファミリークラブ 米作り&ふれあい体験~植えて、育てて、味わう~」を開催
ヤマナカ ”Field to Mouth”の考え方の元、お米作りを楽しめる本格的な農業体験プログラムを初開催。プログラムのスタートに先立ちまして、種まきや「ぬかくど」体験が出来る【入会案内イベント】を実施。 株式会社ヤマナカ(本社:茨城県結城市、代表取締... -
田舎の魅力を身近に!村人サブスク「むらんちゅ」3月1日スタート
株式会社美山ヴィレッジ 産地直送の新鮮食材や施設利用特典など、田舎を身近に感じる新サービス 美山ヴィレッジの村人たち この度、当社では都市と地方をつなぐ田舎暮らしプラットフォームの新たな取り組みとして、村人サブスク制度「むらんちゅ」を2025年... -
長野県・松本市奈川地区で新たなツーリズム事業始動!トレイル・食・農業をテーマに3つのモニターツアーを11月に開催しました
一般社団法人松本市アルプス山岳郷 〜モニターツアーレポート〜 一般社団法人松本市アルプス山岳郷(本社:長野県松本市安曇、代表理事:齋藤元紀)は、令和6年度より長野県松本市奈川地区で立ち上がった「奈川ツーリズム」の具体化に向け、地域関係者とと... -
田んぼから生まれるワクワク、ドキドキをみんなで楽しみ、分かち合いながら、里山の自然や風景を守る「ビオ田んぼクラブ」が発足。2025年度メンバー募集を開始!
エーゼログループ 株式会社エーゼログループ(代表取締役CEO:牧 大介、本社:岡山県西粟倉村、以下「エーゼログループ」)は、岡山県西粟倉村で田んぼの中にビオトープを造成した「ビオ田んぼ」をシェアして、生きものや自然環境の保全と美味しい米づく... -
「目指せ!イチゴビジネスクリエイター」子ども向け起業家教育ゲームを無料配信。3月8日(土)、9日(日)にはオンラインワークショップを開催!
株式会社イノビオット ~Seedlings of Chiba初のオンラインコンテンツ!イノビオット、千葉市、プロシードジャパンの共催企画で子どもたちが楽しみながらアグリビジネスの世界を学びます~ 子ども向けオンラインプログラミング教室やお仕事体験プラット... -
循環ツアー洛西編
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 2025年3月8日(土)開催 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(所在地:京都市伏見区深草池ノ内13、理事長:新川達郎)は、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金助成金を活用し、京都市で脱炭素ライフス... -
代金は子供から『こども払い』で発売
㈱ユニコーンポポ 信用力は大人より小学生 新時代の社会学習グッズ 本日2月5日予約受付開始 株式会社 ㈱UNICORN PoPo(東京都)は、子供たちの自立成長に着目。 おこづかいを廃止し子供が家庭内の店舗で収益を上げる商品『ユニコーンラボ』を昨年6月... -
京都・山科で歴史、文化、自然を五感で体感する3つの特別ツアーを開催!
地野八右衛門 日々の恵み野菜販売所 「とっておきの京都エリア・山科」~隠れたエリアの魅力を掘り起こす新たな旅の提案~ 地野八右衛門 日々の恵み野菜販売所(代表:地野孝 ちのこう)は、京都市が推進する「新規観光コンテンツ造成支援事業」に採択さ... -
金属製品製造業「ヤマナカ」が手掛ける「アッシーリス さつまいもフェスタ!~ほって、焼いて、味わう~」が初開催!もみ殻を使った焼き芋や、さつまいもと金属製品のコンテストなど、コンテンツ盛りだくさんで実施
ヤマナカ 2024年11月17日(日)に開催した「アッシーリス さつまいもフェスタ!~ほって、焼いて、味わう~」は35人の参加者が集まり、秋空のもと芋掘りや焼き芋づくり体験を楽しんでいただきました。 株式会社ヤマナカ(本社:茨城県結城市、代表取締役社... -
ビビッドガーデン、「⾚坂学園オーガニックデイ 〜オーガニックビレッジ連携給⾷〜 」にて港区の学校給食への有機⾷材の提供を実施
(株)ビビッドガーデン/食べチョク 農林⽔産省「有機農業の⽇(オーガニックデイ)」取組賛同企画にて、消費地の給食と全国の生産地をつなぐ取り組みを開始 認知度・利用率など9つのNo.1(※1)を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会... -
人参や芽キャベツの収穫体験 高崎市の畑で 12月14日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 手作りドレッシングで味わう採れたて野菜 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は12月14日(土)10時から、高崎市倉渕町で農業体験と料理教室を開催します... -
都市農業・農地の現状と課題 学生が現地調査
学校法人成蹊学園 ~練馬で350 年続く野菜農家で代表者取材と農業体験~ 成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)経済学部の学生が、都市農業・農地をテーマとした社会調査の実践授業として、11月30日(土)、350年続く野菜農家の「白石農園」(東京都... -
未経験者の就農を後押しするのは「体験」と「相談」~ 農業ジョブ「新規就農調査」~
株式会社シンクロ・フード 農林水産業専門の人材サービス「農業ジョブ」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、農業ジョブの求職者会員を対象に、新規就農に関するアンケート調査を... -
未経験者の就農を後押しするのは「体験」と「相談」~ 農業ジョブ「新規就農調査」~
株式会社シンクロ・フード 農林水産業専門の人材サービス「農業ジョブ」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、農業ジョブの求職者会員を対象に、新規就農に関するアンケート調査を... -
「AICHI X TECH」による就農相談のデジタル化プロジェクトを開始~バーチャル農業体験を通じて、新規就農者の理解を深める~
株式会社エスユーエス 株式会社エスユーエスと愛知県⽴農業⼤学校は、愛知県における⾏政の課題を⺠間のICT を活⽤して解決する協働プロジェクト「AICHI X TECH(アイチクロステック)」において、就農希望者の相談をデジタルで解決するプロジェクトに取り... -
ジェイエーアメニティーハウスが入居者様限定「農業体験イベント」を実施
株式会社ジェイエーアメニティーハウス 神奈川県を中心に約2万2,000戸の賃貸アパート・マンションの管理・JA パーキングネットの運営を手がけ、入居率98.7%(※2024年10月末現在)を維持する株式会社ジェイエーアメニティーハウス(本社:神奈川県平塚市、... -
茨城県結城市の金属製品製造業「ヤマナカ」が手掛ける農業イベント第三弾!「アッシーリス さつまいもフェスタ!~ほって、焼いて、味わう~」を11月17日(日)に開催!
ヤマナカ まるでフルーツのようなさつまいも「フルーツこがね」と定番の「紅はるか」を楽しむ1日限定のイベント。芋掘りや焼き芋の体験の他にも、サツマイモや金属製品を使った重さ当てコンテストも開催。 株式会社ヤマナカ(本社:茨城県結城市、代表取締... -
焼いて味わう採れたてねぎ 伊勢崎市「みんなの畑」で農業体験 11月9日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 甘みたっぷりトロトロ食感を楽しむ 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)は11月9日(土)10時から、伊勢崎市境下武士で野菜の収穫体験会を開催します。6月に利用者が植え付けた赤ねぎを収穫し、そ... -
カンセキ創業50周年記念 秋の農業体験イベントを開催
株式会社カンセキ 楽々市プレゼンツ、秋の稲刈りと飯ごう炊飯(炊さん) カンセキ創業50周年記念 秋の農業体験イベントを開催 株式会社カンセキ(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:大田垣一郎)は、9月21日、小学生による稲刈り体験、並びに飯ごう炊飯体... -
「稲刈り・おにぎりツアー」催行中止のお知らせ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 ©︎十和田奥入瀬観光機構 2024年10月5日(土)に開催することを予定しておりました「稲刈り・おにぎりツアー」ですが、この度協力いただく予定だった農家の方が体調を崩してしまい、稲刈り体験の受け入れが困難になってし... -
【10/6出発】 お米作り体験スクール ~稲刈り編~
株式会社リソー教育 ~秋ならではの体験!稲刈り&秋の味覚収穫&生藍染めハンカチ作り~ 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:若⽬⽥壮志)は、日帰... -
農泊ビジネスで起業したいあなたを応援します!-農泊ビジネス起業実践研修 開講のご案内-
特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 【秋田での体験型研修】今後のライフスタイルとして、農家民宿や農家レストランの起業を考えている方におすすめのプログラムです。 秋田で農家民宿、農家レストラン(※)を始めてみませんか... -
秘境・開田高原にて、農業体験を含む聖心女子大学のフィールドワークをコーディネイト!
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 認定特定非営利活動法人REALE WORLDが、長野県木曽郡木曽町の開田高原にて、農村の地域課題解決支援にもつながる大学のフィールドワークのコーディネイト活動を開始 ◾️未だ手付かずの自然が残る開田高原... -
都会ではなかなか味わえない「食」を五感で感じる秋の収穫体験
株式会社BUB 稲刈りとさつまいも堀りで学ぶ!地域密着体験と地産地消の大切さ ▲サツマイモをたくさん収穫できた様子 BUB RESORT Chosei Villageでは、この秋、地域社会とのつながりを深めるため、特別な収穫体験をご用意しました。地元の長生村で行われて... -
新米を楽しむ農業体験「稲刈り・おにぎりツアー」開催!
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 ©︎十和田奥入瀬観光機構 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(理事長:岩間惠美郎)は十和田農業体験連絡協議会の協力のもと、2024年10月5日(土)に地域の農業体験イベントとして「稲刈り・おにぎりツアー」を開催いたし... -
【参加者募集】1泊2日農業体験観光モニターツアー in 群馬県嬬恋村
嬬恋あいさいの村づくり協議会 〜キャベツ日本一の村で、親子で特別な体験を!〜 群馬県嬬恋村は、夏秋キャベツの生産量が日本一を誇る地域。この美しい自然に囲まれた高原地帯で、農業体験と地元の魅力を満喫できる1泊2日のモニターツアーを開催いたしま... -
アッシーリスが2024年9月21日(土)~25日(水)に「シャインマスカットフェスタ!~摘んで、焼いて、味わう~」を開催!
ヤマナカ 金属製品製造業ヤマナカが手掛ける「農業体験」の第2弾。金属製造工場の隣でシャインマスカットやナガノパープルなど、高級ブドウを味わえます。 茨城県の金属製品製造業「株式会社ヤマナカ」(本社:茨城県結城市 代表取締役社長:山中崇)は、... -
シェアジョブで農業の魅力を発見しよう!高齢化等により労働力が不足している農家を支援青森県主催の『農作業体験会』令和6年開催のお知らせ
株式会社エントリー “人と仕事の縁むすびに挑戦し続ける”を企業理念に、主にお仕事紹介サイト「スマジョブ」やお仕事マッチングサービス「シェアジョブ」を運営する株式会社エントリー(本社:東京都新宿区、代表取締役:寺本潤、以下エントリー)は、青森... -
【就農/北海道/農業体験】レッツトライ!農業インターンシップ~北海道で農業体験してみませんか~
北海道 「農業」で働くことを身近に感じてもらうため、農業法人等で経営者や先輩従業員と一緒に農作業を経験できる、農業インターンシップを開催します。 ネットやSNSだけでは分からない、現地でしか実感できない貴重な体感ができます。「農業」で働くと... -
「自然との共存、都会では知りえない人の温かさを体感できた!」開田高原農業プロジェクト参加の大学生の声
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 認定NPO法人REALE WORLD(以下レアーレワールド)は、7月末から9月中旬までの間、「2024開田高原農業体験プログラム」を長野県木曽郡木曽町の開田高原にて企画運営しています。 今回、7月29日(月)~8月3日(土)までの... -
高崎市で農業体験 利用者家族と生産者が交流 8月17日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 毎年人気の体験会 人参の種まきやプチヴェール定植 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は8月17日(土)10時から、高崎市倉渕町で農業体験会を開催します... -
NASPAニューオータニが取り組む本気のSDGs「令和6年度南魚沼産コシヒカリ稲刈り体験」24回目の開催
HRTニューオータニ株式会社 人と自然と、そして未来に優しくありたい NASPAニューオータニ(新潟県湯沢町 総支配人:荒木 淳二)では、食育をテーマにしたSDGsの取り組みの一環として、24回目となる稲刈り体験を2024年9月16日(月・祝)に開催いたします... -
【徳島県鳴門市】自治体初!(株)おてつたびと連携協定を締結
鳴門市役所 「半農半X」を移住コンセプトに掲げ、移住施策に取り組む徳島県鳴門市では、株式会社おてつたびと“自治体初”となる連携協定を締結しました。 移住交流の促進、関係人口の創出・拡大、人手不足の解消など、持続可能な地域づくりに資する取り組み... -
観光農園「SYMBIOSIS FARM by YANMAR」が夏野菜収穫やピザ作りを体験できる夏季営業を開始
ヤンマーホールディングス株式会社 「SYMBIOSIS FARM by YANMAR」 ヤンマーホールディングスのグループ会社であるヤンマーシンビオシス株式会社(以下、ヤンマーシンビオシス)は、2024年1月にオープンした観光農園「SYMBIOSIS FARM by YANMAR」(シンビオ... -
生とうもろこしまるかじり 昭和村で農業体験 7月27日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 収穫から茎葉の処理まで まるごと農作業 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は7月27日(土)8時から、利根郡昭和村で農業体験会を開催します。とうもろ... -
【広島/世羅】完全予約制!とうもろこし収穫体験《世羅高原農場》
株式会社 世羅高原農場 あまい朝採れとうもろこしを味わおう 世羅高原農場で育った甘いとうもろこしの収穫体験を開催します。毎年人気の収穫体験は完全予約制です。7月19日(金)12時発売です。1日10組ですのでお早めにご予約ください。 世羅高原農場のと... -
間伐や収穫、数々のミッションをクリアして、山賊王を目指せ!RPG型ランイベント「山賊ワイルドラン&炎の宴 in 丹波篠山」9月28日(土)・29日(日)開催。エントリー受付開始。
NPO法人リベルタ学舎 楽しみ方は無限大。山賊王を目指してランナーたちが、日本遺産のまち・丹波篠山を駆け抜ける! 神⼾が拠点のNPO法⼈リベルタ学舎(代表 湯川カナ)による、新感覚のRPG型ランニングイベント、「⼭賊ワイルドラン&炎の宴 in 丹波篠⼭... -
伊勢崎市「みんなの畑」で農業体験 土に触れ育てる喜び 7月13日(土)〔群馬〕
パルシステム連合会 4月に種まきした枝豆を収穫・試食 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)は7月13日(土)8時から、伊勢崎市境下武士で野菜の収穫体験企画を開催します。4月に種まきした枝豆を収穫し、茹でたてを試... -
【7/15(月・祝)開催】サポーター同士で一緒に農作業体験!「昨日の敵は今日の友」イベント開催のご案内
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック 水戸ホーリーホック 農事業「GRASS ROOTS FARM」は、7月15日(月・祝)に城里町にある圃場にて、水戸ホーリーホックのファン・サポーターの皆さまと、横浜FCのファン・サポーターの皆さまを対象に農業体験及び... -
生協施設活用し農福連携ポテチ販売開始 6月28日(金)〔埼玉〕
パルシステム連合会 NPO法人うりんこくらぶ×菊水堂で3年目 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は6月28日(金)から活動施設「ぱる★てらす」(さいたま市浦和区)で、NPO法人 うりんこくらぶ(埼玉県久喜市、片野三代... -
令和6年度「いしかり農業体験ツアー」を実施します!
北海道 農業の現場をみる!農家の生の声をきく!全4コース開催決定 令和5年10月に実施して好評だった「いしかり農業体験ツアー」を令和6年度も実施します。 令和5年度は農業研修生を多数受け入れているベテラン農家さんと新規就農した農家さんの生の... -
<夏休みのプログラム>7泊8日で里山人に!「里山ホームステイ 〜鴨川自然王国で紡ぐ夏物語」をSAYEGUSA &Eが開催
株式会社ギンザのサヱグサ 鴨川の大自然に囲まれて、里山のリズムを体感する特別な夏休みを! 2024年8月11日(日)からの7泊8日、SAYEGUSA &EXPERIENCE(運営:株式会社ギンザのサヱグサ東京都中央区銀座)は、「里山ホームステイ 〜鴨川自然王国で紡... -
地元愛知で繋がるSDGsの取り組みをラジオで紹介! 特別番組「FM AICHI SUNDAY SPECIAL ~愛知で広がる支援の輪~」
株式会社エフエム愛知 FM AICHI(株式会社エフエム愛知 名古屋 FM80.7MHz / 豊橋 FM81.3MHz)では6月23日(日)19:30~20:00に、特別番組「FM AICHI SUNDAY SPECIAL ~愛知で広がる支援の輪~」を放送します。 この番組では、愛知県を拠点に活動する2つの...
12