連携協定– tag –
-
【桐蔭横浜大学】富士市立高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)、富士市立高等学校(静岡県富士市、校長:櫻井 祥行)は、相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の学びと成長を図ることを目的として高大連携協定締結式... -
メットライフ生命と宝塚市、ライフデザインに関する協定を締結
メットライフ生命 市民が希望に満ちた将来像を描く機会をともに創出 メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン)は2025年9月3日、兵庫県宝塚市とライフデザインの機会創出を目的とした連携協定を締結しま... -
宮城県多賀城市と「ゼロカーボンシティ」実現に向けた連携協定を締結
パナソニックグループ 左から 市長、パナソニック エレクトリックワークス社 営業部長 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、宮城県多賀城市(以下、多賀城市)と相互の連携を強化することにより、2050年までに市域か... -
KIZASHI、徳島県小松島市と「生成AIの活用による人材育成および地域活性化に関する連携協定」を締結
株式会社KIZASHI 生成AIパスポート取得支援プログラムを、徳島県内で初めて自治体職員を対象に導入 ⽣成AI時代のリスキリングを推進する国策のプロフェッショナルファーム株式会社KIZASHI(所在地:東京都渋⾕区、代表取締役:菅野 哲也、以下:KIZASHI)... -
青山商事として宮崎県内初、小林市との防災に関する連携協定を締結~災害時の毛布・衣類調達や地域の安全安心を支援~
青山商事 令和4年9月台風14号での被災から3年、9月12日に締結式を開催 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:遠藤 泰三)は、宮崎県小林市と「防災に関する連携協定」を締結し、9月12日(金)に小林市役所にて締結式を開催します。また... -
エターナルホスピタリティグループとENEOS、航空燃料の原料への廃食油再活用に関する連携協定書を締結
株式会社エターナルホスピタリティグループ(旧:株式会社鳥貴族ホールディングス) 株式会社エターナルホスピタリティグループ傘下の、株式会社エターナルホスピタリティジャパン(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:青木繁則)は、ENEOS株式会社(本... -
-ゼンリン・長崎県川棚町- 長崎県川棚町における観光DX推進に関する連携協定を締結 ~観光サービス「STLOCAL」の利活用により川棚町の観光周遊の活性化を目指す~
株式会社ゼンリン 株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:竹川道郎、以下ゼンリン)と長崎県川棚町(町長:波戸勇則、以下川棚町)は、川棚町の観光振興による地域活性化に向けて「長崎県川棚町における観光DX推進に関する連携協定」... -
ビーライズ × 広島ドラゴンフライズ、次世代観戦モデルを共創
株式会社ビーライズ ~XRとAIでファン体験を進化させるパートナーシップを締結~ 株式会社ビーライズ(本社:広島市、代表取締役:波多間俊之)は、プロバスケットボールBリーグ所属の広島ドラゴンフライズ(本社:広島市、代表取締役社長:浦伸嘉)とパー... -
ノボ ノルディスク ファーマ、弘前市 (青森県) と「肥満症対策を通じた健康寿命延伸に向けた取組に関する連携協定」を締結
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 20・30代健診受診者を対象とした肥満症高リスク者への受診を勧奨 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (代表取締役社長:キャスパー ブッカ マイルヴァン、本社:東京都千代田区) は、弘前市 (市長:櫻田 宏、青森県) ... -
【千葉県市原市】千葉労働局と「市原市雇用対策協定」を締結
市原市 千葉県市原市では、市内の安定した雇用の創出や地元企業の人材確保を促進するため、県内の雇用対策等を担う千葉労働局と、県内では4例目となる連携協定を締結しました。 協定締結日 令和7年8月27日(水) 背景 本市は、これまでもハローワーク千葉南... -
【神戸市発】月極駐車場を災害支援に活用する「災害ステーション」が本格始動!神戸電鉄、こうべ未来都市機構、JR西日本不動産マネジメントがプロジェクト参画
株式会社ハッチ・ワーク ~ハッチ・ワークと地域密着型企業が連携、広域・迅速な災害支援体制で「安心・安全なまちづくり」に貢献~ 株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下「ハッチ・ワーク」)は、神戸市と2025年2月... -
Woltが盛岡市と地域の見守りに係る協定締結
Wolt Japan株式会社 ~デリバリー先で異変を見つけた際に、行政の窓口と速やかに連携~ デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)は、岩手県盛岡市(市長:... -
埼玉県所沢市とピジョンが連携協定を締結|「防災の日」を前に、災害時の物資提供で連携を強化
ピジョン株式会社 ~平時にも、もしもの時にも、子どもにやさしい地域社会を実現へ~ 埼玉県所沢市との調印後の記念撮影の様子 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)と埼玉県所沢市(市長:小野塚 勝俊)は、「災害時における物資供給に関する... -
8月20日、北海道北竜町と包括連携協定を締結
パーソルテンプスタッフ株式会社 ~ 地域活性化に向けた人材育成と雇用創出の支援を強化 ~ 総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和... -
東京科学大学と北九州市の協働がスタート!!
福岡県北九州市(北九州市役所) 北九州市×東京科学大学×北九州産業学術推進機構(FAIS)は三者連携協定を締結。新たなイノベーション創出とエコシステム構築に向けて大きく前進! 記者会見の模様(左から、波多野理事(東京科学大学)、大竹理事長(東京... -
青山商事として佐賀県内初、武雄市との防災に関する連携協定を締結~災害時における物資供給で避難所生活を支援~
青山商事 佐賀豪雨での被災から6年、8月27日に締結式を開催 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:遠藤 泰三)は、佐賀県武雄市と「防災に関する連携協定」を締結し、8月27日(水)に武雄市役所にて締結式を開催します。またこれに際し... -
Airbnb Japanと徳島県が、連携協定を締結。「空き家5(ファイブ)戦略事業」を推進し、県内の空き家を活用した新たな経済機会を創出
Airbnb Japan株式会社 主なポイント Airbnb Japanと徳島県は、県内の空き家を活用した新たな経済機会の創出を推進することを目的とした連携協定を締結しました。本協定では、にぎわいと活力を創出し徳島県の魅力度を高め、「未来に引き継げる徳島」の実現... -
Airbnb Japanと徳島県が、連携協定を締結。「空き家5(ファイブ)戦略事業」を推進し、県内の空き家を活用した新たな経済機会を創出
Airbnb Japan株式会社 主なポイント Airbnb Japanと徳島県は、県内の空き家を活用した新たな経済機会の創出を推進することを目的とした連携協定を締結しました。本協定では、にぎわいと活力を創出し徳島県の魅力度を高め、「未来に引き継げる徳島」の実現... -
株式会社DiO ドローン活用の連携協定を締結 ~災害時の迅速な対応力強化へ~
株式会社DiO 株式会社DiO(本社:京都市上京区、代表取締役:一筆芳巳)は、2025年8月15日、大阪府枚方市(市長:伏見隆)と「無人航空機を活用した連携協力に関する協定」を締結しました。 本連携協定は、無人航空機(ドローン)やデジタルデータ(点... -
欧州最大級のサイエンスパーク「マラガ・テックパーク」と連携協定を締結しました
京都リサーチパーク(KRP) スペインや欧州のエコシステムと連携して海外進出を支援 京都リサーチパーク株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:浅野貢男、以下、KRP)は、マラガ・テックパークを運営するParque Tecnológico de Andalucía, S.A.(... -
『「宮崎市の子どもの未来」をアートでつくるプロジェクト』が始動しました!
宮崎市役所 令和7年6月に宮崎市と合同会社amiamiとの連携協定を締結し、宮崎市の文化芸術振興を図る取組として、『「宮崎市の子どもの未来」をアートでつくるプロジェクト』が始動しました。 ●プロジェクトの概要 本プロジェクトは、宮崎市の文化芸術の振... -
「選びたくなるまち三条」の実現へ。新潟県三条市と組織人事に関する連携協定を締結
LINK&M 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)は、2025年8月1日(金)に新潟県三条市と職員の採用戦略やキャリア形成などの組織人事に関する連携協定を締結し、8月7日(木)に任命式を実施いた... -
【協定締結】愛知県日進市とPolimill、生成AI活用に関する連携協定を締結!
ポリミル 7月23日(水)日進市役所にて連携協定を締結、生成AIの利活用を通じて行政DXを推進します! 生成AIの社会実装を推進するPolimill株式会社(本社:東京都港区/代表取締役:伊藤あやめ・谷口野乃花)は、2025年7月23日(水)、愛知県日進市と生成A... -
愛知県西尾市とピジョンが包括連携協定を締結|南海トラフ地震に備え、災害時の物資提供などで連携を強化
ピジョン株式会社 ~平時にも、もしもの時にも、子どもにやさしい地域社会を実現へ~ 愛知県西尾市との調印後の記念撮影の様子 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)と愛知県西尾市(市長:中村 健)は、「連携と協力に関する協定」を2025年8... -
立命館大学×大阪デザインセンター 2026年4月デザイン・アート学部/研究科新設に向け連携スタート
一般財団法人大阪デザインセンター 関西地域の産業振興と研究・教育の接続をめざして、デザインを軸とした共創基盤の構築に向けた連携・協力に関する協定を締結 立命館大学(所在地:京都市中京区、学長:仲谷善雄)、一般財団法人大阪デザインセ... -
【リユース事業を軸に資源循環推進と地域振興に寄与】秋田県能代市とブックオフが循環型社会に向けた連携協定を締結
ブックオフグループホールディングス株式会社 書籍の寄贈やSDGs授業の実施、回収ボックスの設置で持続可能な地域発展へ ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「B... -
徳島県、サンスター地域貢献に関する包括連携協定を締結
サンスターグループ ~県民の健康づくりを推進~ サンスター株式会社(以下、サンスター)は、徳島県と連携・協力関係を強化し、相互の資源を有効に活用した協働による活動により、地域社会への貢献に資することを目的とした連携協定を締結し、2025年7月... -
横浜市、リケンNPR、東京都市大学、日清オイリオが連携協定を締結しました
日清オイリオグループ株式会社 脱炭素社会の実現に向け、水素エンジンバスの研究実証に産官学連携で取り組みます 日清オイリオグループ株式会社(以下「日清オイリオ」という。)は、横浜市、リケンNPR株式会社(以下「リケンNPR」という。)、及び学校... -
【桐蔭横浜大学】湘南学院高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)は、湘南学院高等学校(神奈川県横須賀市、校長:石原 弘嗣)と、相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の資質向上を図ることを目的として高大連携協定を... -
アストラゼネカと日本循環器協会「循環器病の克服に向けた包括連携協定」を締結
アストラゼネカ株式会社 心不全など循環器病の啓発と対策に向けたエビデンス創出へ 日本循環器協会にとって初となる連携協定 アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:堀井 貴史、以下、アストラゼネカ)と一般社団法人日本循環器協会... -
宮崎県日南市と特定技能外国人材の雇用促進に関する連携協定を締結
株式会社ONODERA USER RUN 自社海外教育拠点に「日南クラス」を開設 地域に根ざした安心・安全な特定技能人財育成へ [中央](左) 日南市長 髙橋透氏・(右)OUR代表取締役 加藤順 [写真左から]宮崎労働局 外国人雇用対策担当官 柳田亮二氏、宮崎労働局 職... -
株式会社NAGARA、地域最大級の社会福祉法人 福寿園と連携協定を締結。
株式会社NAGARA 音声AI技術と介護現場の知見を融合し、福祉の未来を共創へ 株式会社NAGARA(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:岡田一輝)は、愛知県下で多様な福祉施設を運営する社会福祉法人福寿園(本部:愛知県田原市、理事長:古田周作)と、令和7年... -
富士ゴルフコース開場90周年記念【期間限定】名古屋の名店とのタイアップディナー「富士迎賓樓(ふじげいひんろう) 〜THE CONDER HOUSE〜」2025年8月2日(土)より開催
富士急行 富士急グループのハイランドリゾート株式会社(所在地:山梨県富士吉田市、社長:早川優)が富士五湖の一つ、山中湖畔で運営するゴルフ場「富士ゴルフコース」(山梨県山中湖村)は、2025年8月1日に開場90周年を迎えます。これを記念して、ホ... -
イオンファンタジー、福島県浪江町と「こどものえがお」のための連携協定を締結
株式会社イオンファンタジー ~8月に住民交流会や、ゲームで遊びながらプログラミングや英語を学ぶイベントを実施~ 株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、2025年7月28日(月)に、福島県浪江町(... -
WiseVine、愛媛県砥部町と予算編成・行政評価業務の改善及びDX推進に関する連携協定を締結
株式会社WiseVine 予算編成及び行政評価業務の課題解決と業務効率化・改善を図り、持続可能な自治体運営の実現に向けたDXを推進します 連携協定書への署名後に握手を交わす株式会社WiseVine代表取締役社長・吉本(左)と愛媛県砥部町長・古谷崇洋氏(右) ... -
日本システム技術株式会社・宮崎学園短期大学「地域社会の発展と次世代人材の育成」に関する連携協定締結のお知らせ
日本システム技術株式会社 日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓、以下「当社」)と宮崎学園短期大学(所在地:宮崎県宮崎市、学長:山下 恵子、以下「宮崎学園」)は、「地域社会の発展と次世代人材の育成」に関する包... -
宮崎県新富町と一般社団法人S.C.P. Japanが連携協定を締結
一般社団法人 S.C.P. Japan 〜スポーツを通じた地域活性化と青少年育成を目指して〜 一般社団法人S.C.P. Japan(代表理事:井上由惟子)は、宮崎県新富町(町長:小嶋 崇嗣)と、スポーツを通じた地域活性化および青少年の健全育成を目的とした連携協定を... -
【佐賀市】AirbnbJapan 株式会社 と空き家の有効活用に関する 連携協定を締結しました
佐賀市役所 空き家に新たな価値を付加し、「空き家シェアリング」 を 推進 佐賀市で空き家活用の先進事例であるEDAUME(旧枝梅酒造 東の蔵)で協定連結式を実施 ■協定締結の目的 ◆地域課題である 空き家 を有効に活用し、まちの暮らしを支える拠点 のひと... -
静岡大学農学部と株式会社ノダが連携協定を締結
国立大学法人 静岡大学 「Nature Positive」を軸とした農学教育を目指す 静岡大学農学部(所在地:静岡県静岡市)は、株式会社ノダ(本社:東京都台東区)と連携し、「Nature Positive(自然再生)」をテーマにした農学教育を推進し、2025年度より「未来... -
高知県土佐清水市で市民にスマホ無償貸与 FCNTとエージェントが地域DX支援
株式会社エージェント 市民向けにスマホ体験機会を創出~地域ぐるみのデジタル活用を推進~ 株式会社エージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:四宮浩二)は、高知県土佐清水市と締結した包括連携協定のもと、地域住民のデジタル活用支援に取り組ん... -
函館市域の自然資源の環境価値活用に向けた連携協定を締結
SBプレイヤーズ株式会社 森林カーボンクレジット創出の支援事業を展開する株式会社ステラーグリーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO/CCO:中村 彰徳、以下「ステラーグリーン」)は、北海道函館市(市長:大泉 潤、以下「函館市」)と提携... -
富士見高原リゾート株式会社とアルピコリゾート&ライフ株式会社包括連携協定を締結
アルピコホールディングス株式会社 アルピコリゾート&ライフ株式会社は、富士見高原リゾート株式会社と、地域資源の有効活用と観光振興、持続可能な地域社会の実現を目的とした包括連携協定を締結いたしました。 アルピコホールディングス株式会社の連... -
全国古民家再生協会は愛媛県と包括連携協定を締結しました
株式会社アステティックスジャパン 全国古民家再生協会と都道府県との連携は 全国初。古民家を活用しインバウンド誘客促進と地域活性化を目指します! 全国各地域に残る日本の住文化である「古民家」を未来へ継承する活動を行う(一社)全国古民家再生協会... -
日本スポーツ振興センターと東京科学大学 包括連携協定を締結
独立行政法人日本スポ―ツ振興センター 東京科学大学 大竹 尚登 理事長(左)とJSC 芦立 訓 理事長 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)と国立大学法人東京科学大学は、それぞれの特色を活かして、スポーツの推進及び理工... -
【桐蔭横浜大学】横浜創学館高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 令和7年7月8日、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の資質向上を図ることを目的に高大連携協定調印式を行いました。 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)、横浜創学館高等学校(神奈川県横浜市金沢区、校長:廣瀬 裕)は、相互... -
KKdayとアクティビティジャパン、沖縄県警察と三者連携協定を締結
KKday(ケーケーデイ) 訪日外国人の水難事故対策を本格強化 — 官民連携でマリンレジャーの安心・安全を支援へ アジア最大級の旅行体験予約プラットフォームを展開する株式会社KKDAY JAPAN(所在地:東京都新宿区、以下 KKday )および日本最大級の国内ア... -
「コワーキング施設×クラシックライブ」で地域に文化と繋がりを
株式会社ATOMica ATOMica、一般財団法人100万人のクラシックライブと連携協定を締結 ソーシャルコワーキング®︎スタートアップの株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:嶋田 瑞生、南原 一輝、以下「ATOMica」)は、2025年7月16日、一般財団... -
JA愛知信連と愛知県警察との「金融犯罪に係る情報提供に関する協定」の締結について
JA愛知信連 ~特殊詐欺等の被害拡大防止及び犯人検挙に向けて~ 協定締結式の様子 JA愛知信連の斎藤会長あいさつ協定書への署名の様子 JA愛知信連(理事長 磯村 幹夫)は、特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺等金融犯罪を巡る昨今の深刻な情勢に... -
明祥株式会社が鯖江市と「若くて元気なまち鯖江市」の実現に向けた健康づくりに関する連携協定を締結
アルフレッサ ホールディングス株式会社 鯖江市民の皆様が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現を目指して 当社の子会社である明祥株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役 社長執行役員:川尻洋光、以下「明祥」といいます)は、2025年7... -
更別村・更別村農業協同組合・AGRI SMILEが連携協定を締結
株式会社AGRI SMILE 左から更別村農業協同組合 梶浦代表理事組合長、更別村 西山村長、株式会社AGRI SMILE 代表取締役 中道 2025年7月10日に、北海道更別村(村長:西山 猛)と更別村農業協同組合(代表理事組合長:梶浦 純ニ)と株式会社AGRI SMILE(東京...