道の駅– tag –
-
深谷ブロッコリーをもっと身近にもっとおいしく!
ふかや物産観光株式会社 『深谷のめぐみ 春のブロッコリーまつり』 【主旨】 >深谷はねぎだけじゃない! 深谷市特産のブロッコリーは、全国トップクラスの作付面積と収穫量を誇り、その品質には絶対の自信が。 >深谷の特産ブロッコリーを食卓へ 企画を通... -
ビックリマン地方創生プロジェクト第3弾 道の駅滋賀周遊キャンペーンを実施決定!期間:2024年4月27日~6月30日
株式会社ロッテ 「2024年4月1日ビックリマンの日」を記念して発表! 株式会社ロッテと滋賀県内の11自治体が参画する「滋賀県道の駅連絡会」において、道の駅制定30周年を記念して24年ゴールデンウィークから「ビックリマン地方創生プロジェクト 道の駅滋... -
四国一小さな町 田野町「カネアリ水産」とコラボレーション!地元の新鮮なカツオを使ったごはんのお供が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月30日(土)より販売開始 田野町 カネアリ水産 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 高知は、四国一小さな町、田野町の水産会社「カネアリ水産」とコラボレーションし、新鮮なカツオを使った「漬け丼 カツオく... -
食品衛生法改正により存続の危機に陥る手づくり梅干し!「梅ボーイズ」が、全国の梅産地の製造所を整備するクラウドファンディングを3月29日開始
株式会社うめひかり 塩と紫蘇だけで梅干しの製造をおこなう株式会社うめひかり(本社:和歌山県みなべ町、代表:山本将志郎)は、2024年3月29日(金)にクラウドファンディングプロジェクト「無添加梅干しの継承!全国の梅産地に梅干し製造所をつくる!... -
青森県外ヶ浜町の海ノ民話アニメーション「かんだ蟹」とコラボ 道の駅たいらだてでオリジナルクリアファイル」販売中!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、このたび青森県外ヶ浜町に伝わる民話『かんだ蟹』のアニメーション名場面を掲載した「オリジナルクリアファイル」を製作、... -
2024年4月12日-14日第1回伊豆ゲートウェイ函南で芋フェス!出店者決定!!
株式会社ロト 伊豆函南に全国から焼き芋屋さんがやってくる!! 2024/4/12-14に行われる第1回伊豆ゲートウェイ函南で芋フェスの出店店舗が決定された。全26店舗での開催になる見込みだ。 焼き芋、焼き芋スイーツ、多国籍の屋台料理に大道芸まで多彩な顔... -
信州富士見町の観光情報誌「Poan(ポアン)2024年号」が発刊!ご希望の方にはこちらの観光情報誌「Poan」を無料でお送りします
長野県富士見町 ~四季折々の自然を満喫できるスポットのご紹介と新旧お食事処特集など、信州富士見町の魅力をたっぷりご紹介~ 信州富士見町癒し旅ガイド「Poan(ポアン)2024号」が発刊となりました。ご家族やペットと一緒に楽しめるスポットのご紹介の... -
「道の駅グリーンファーム館山」へのカーボンニュートラルLPガス供給開始について
アストモスエネルギー株式会社 給湯やガス空調(ガスヒートポンプ/GHP)にカーボンニュートラルLPガスを採用 アストモスエネルギー株式会社(代表取締役社長:山中 光、以下「アストモスエネルギー」)と、丸高ライフエナジー株式会社(代表取締役社長... -
大阪×バイクシェア 「岸和田シェアサイクル」サービス提供を開始
株式会社ドコモ・バイクシェア 3月22日、株式会社ドコモ・バイクシェアが提供するシェアリングプラットフォームに、岸和田市スマートモビリティ実証実験実行委員会(所在地:大阪府岸和田市岸城町7番1号)が事業主体としてサービスを提供する「岸和田シェ... -
【JAF島根】モータースポーツ競技「オートテスト」にあわせて「JAFデー」イベントを道の駅赤来高原で開催します!
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 JAF島根支部(一般社団法人日本自動車連盟島根支部 支部長 野々村健造)は、4月7日(日)に道の駅赤来高原(島根県飯石郡飯南町)の隣接駐車場で開催される「オートテスト」にあわせて「JAFデーin道... -
DEEP南房総!!花・鯨・温泉のふるさと納税魅力体験ツアーを開催しました!
千葉県南房総市 地域の人も知らない南房総の魅力を深堀り!3月2日(土)に開催されたツアーをご紹介します!! 千葉県南房総市では、「ふるさと納税を通して地域に関心を持っていただきたい」、「寄付者様と直接コミュニケーションを図りたい」という思... -
深谷ネギソフト始めました。
ふかや物産観光株式会社 「五感」が深谷に包み込まれる!? 『HAVE A GOOD FUKAYA★』 赤城山から吹き下ろす 冷たい冷たいからっ風が吹き荒れる 深谷の厳しい冬⛄たっぷりと甘みを蓄えた 旬の深谷ねぎを十分にお楽しみENJOY いただけま... -
広島県内の「道の駅」が大集合!!
JR西日本 ~「エキパ」にてお酒とグルメのイベントを開催~ JR西日本と広島県「道の駅」交流会では、地域産品を通じた、広島エリアの魅力発信と地域活性化を目的に、各「道の駅」がお薦めする、お酒とおつまみを味わえるイベント「広島県道の駅うまいも... -
道の駅シーサイド高浜「春の感謝祭2024」を開催!
中日本エクシス株式会社 ~道の駅友好・交流商品の販売やお子さま入浴無料などお得がいっぱい~ 中日本エクシス株式会社 福井・近江支店(福井市、支店長・鈴木(すずき)智之(ともゆき))は、福井県大飯郡高浜町より指定管理を受け運営している「道の駅... -
【3/22締め切り】春の味覚♪関西最大級の道の駅 四季の郷公園でたけのこ狩り
和歌山市 関西トップクラスの広さを誇り、幅広い年齢層のお子さまに遊んでいただけるアスレチックが豊富。さらに、 BBQ スペースやレストランに加えてドッグパークなど、子どもからお年寄りまで誰もがアウトドアを満喫できる道の駅 四季の郷公園。4月週末... -
人気観光地“父母ヶ浜”の海水塩を100%使用!「父母ヶ浜バウムクーヘン 塩キャラメル味」を販売します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月15日(金)販売開始 @香川県内のカフェや道の駅ほか 一般社団法人海と日本プロジェクト in かがわは、香川県三豊市仁尾町にある1919年創業の老舗塩づくりの会社・仁尾興産株式会社とともに企画し、同社が2024年... -
岡山玉野・道の駅みやま公園内に「Miyama Cafe PUUT」誕生!3月11日プレオープン、4月1月グランドオープン
株式会社温故知新 ~自然豊かなロケーションで、地元玉野の食材を活かした地産地消メニューを提供~ 競輪場に面した客室やレストランから迫力あるレースを間近で観戦することができる、日本発のスタジアム一体型ホテル「KEIRIN HOTEL 10 by 温故知新」(所... -
八代市・道の駅東陽を起点に周遊観光!車泊(くるまはく)🌸RVパークsmart開設!!
トラストパーク 「道の駅東陽」の駐車スペースをシェアリング!八代市×トラストパークがアウトドア客の受入を推進!! 九州周遊観光活性化コンソーシアム(代表機関:トラストパーク株式会社 本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:山川 修)は、令和2... -
新潟県道の駅 オリジナルあられで被災した北陸の道の駅を支援「にいがた 道の駅のひな祭り」を開催中
公益社団法人 新潟県観光協会 開催期間:2024年 2月10日(土)~3月31日(日) 新潟県内の「道の駅」17施設が連携し、能登半島地震の復興を支援するイベント「にいがた道の駅のひな祭り」が開催中です。 今回のイベントでは、それぞれの道の駅にひな飾り... -
【JAF奈良】道の駅かつらぎで交通安全啓発イベントを開催します。
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)奈良支部(支部長 菊池攻)は、3月20日(水・祝)に道の駅かつらぎ(奈良県葛城市)にて高田警察署とともに交通安全啓発イベントを開催します。今回のイベントでは、大阪府... -
日本一辛い村 平田村のハバネロをテーマにした楽曲「激辛ife」をけっぱって東北がリリース決定!3月2日に「道の駅ひらた」でお披露目!
株式会社アイドリーム 東北を応援するアイドルグループけっぱって東北が、日本一辛い村として注目を集める平田村と、日本三大ラーメン“喜多方ラーメン”を販売する河京ラーメンとコラボし、商品開発した「ハバネロラーメン」が3月2日に「道の駅ひらた」... -
山梨県富士川町の海ノ民話アニメーション「まりつき唄」とコラボ 道の駅富士川で“柚子塩おかき“と“鰍沢塩ようかん” 販売開始!鰍沢塩と町特産のユズを使用!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、道の駅富士川では「柚子塩おかき」と「鰍沢塩ようかん」の2商品を2024年2月22日(木)に発売開始いたしました。山梨県富士川... -
4年に一度しかない閏(うるう)肉の日!!神奈川県唯一の「村」清川村の道の駅の食堂が【豚丼専門店】にリニューアルオープン!
株式会社アグリメディア 農業ビジネスを展開するアグリメディア(東京都目黒区、代表取締役:諸藤貴志)が運営する「道の駅清川」では、清川村の特産でもあり、道の駅清川の名物「豚丼」を多くの方に知っていただき【恵水ポーク】の素晴らしさを広げていき... -
「プチ贅沢なフルーツ」おおとう桜マンゴー、ロゴを刷新 【福岡県⼤任町】
福岡県大任町(おおとうまち) 一つ一つ大切に育てられた大任町が誇るスーパーレアフルーツ「おおとう桜マンゴー」 をより多くのみなさまのもとへ 福岡県田川郡大任町で栽培されている希少フルーツ「おおとう桜マンゴー」は、「道の駅おおとう桜街道だ... -
キレイな岩手の海だからこそ作れる「薪窯直煮製法」の塩「のだ塩」CHANGE FOR THE BLUE 特別パッケージ発売開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月16日(金)より <岩手県内 道の駅・スーパーなどの小売店> 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、「株式会社のだむら」と連携し、プロジェクトの活動をより多くの方に周知することを目的に、「『のだ塩... -
名古屋発!電動バイクサブスクサービス「G-TENSHA」街乗りモビリティの新たな選択肢に!ECO&SMARTな電動バイクのリースサービスを開始
株式会社ジーテンシャ 2023年1月に設立した株式会社ジーテンシャ(本社/愛知県東海市元浜町12-17 代表取締役/今枝 寛英)は、海外から輸入した電動バイクを月額でリースする新たなサービス「G-TENSHA」を開始しました。左 DSM-1 右 SMS-1 初期費用ゼ... -
【福島応援物産フェア】栃木県の道の駅で〈ふくしま 常磐大漁市〉の試食販売会を開催いたします!
株式会社スペースワン ふくしまの美味しい水産品「常磐もの」の試食販売会を、栃木県内の3か所の道の駅で開催いたします! 株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:台東区上野/代表取締役:小林康宏)は、福島県産品のおいしさや魅力を消... -
徳島県鳴門市の海ノ民話アニメーション「鳴門の太鼓」の完成を記念し「アニメ完成記念コラボフード」販売中!鳴門の海に関わりの深い15商品が勢ぞろい!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、鳴門の海に関わりの深い商品を集めたアニメ完成記念コラボ企画を実施し、鳴門市のなると物産館と道の駅第九の里にて2024年... -
鳥取県大山町の海ノ民話アニメーション『大山の阿弥陀さま』とコラボした大山時間の「蟹取県の塩ぽん酢」販売中!海と山の恵みが豊かな町「大山町」の藻塩を使用!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、このたび鳥取県を代表する大山時間より、「蟹取県の塩ぽん酢」<150ml>を2024年2月7日(水)に発売開始いたしました。鳥取... -
【あなたの1票で決定!!】「四万十ポーク」を使った餃子のネーミング投票を開始しました!
ポリミル 高知県四万十町の活性化のため、四万十町の恵みたっぷりの餃子をリブランディングすべく、餃子のネーミングをSurfvoteで募集します! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表... -
【三井アウトレットパーク 滋賀竜王】 大好評の毎年恒例企画!道の駅アグリパーク竜王とコラボ! 高品質の”竜王いちご”が楽しめる『竜王いちごフェア』開催決定!
三井ショッピングパーク ららぽーと・三井アウトレットパーク関西エリアPR事務局 ~いちご狩りと一緒にお買物も楽しめるキャンペーンなどイベント盛りだくさん~ 三井不動産商業マネジメント株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 大林修)が運営... -
愛知県・道の駅とよはしの来場者数が1000万人を突破
豊橋市 愛知県豊橋市にある道の駅「とよはし」の来場者数が2024年1月20日(土)、開駅から約4年8カ月で1000万人に到達しました。県内最大の道の駅で、全国有数の農業地帯であるこの地域の農産物の魅力発信拠点としても注目を集める施設です... -
【収穫は3週間のみ】岩手県・田野畑村から「早採りワカメ」の販売開始
一般社団法人思惟の風 最高級「極 若芽(きわみ わかめ)」のシーズンが到来。 極 若芽Bセット(たれ付き)木箱入り 岩手県 田野畑村から、2月限定で収穫される早採りワカメの限定商品「極 若芽(きわみ わかめ)」が今年も登場致します。2月のみの限定販... -
お肉大好き、全員集合!「NIKU LOVER!(ニクラバ!)」開幕!!
豊橋信用金庫 ~道の駅とよはし・JA豊橋・豊橋信用金庫が、「観光」&「食と農」で地元・東三河にエール~ 豊橋信用金庫(理事長:山口 進)は、道の駅とよはし(愛知県豊橋市)およびJA豊橋(同)と協業して、3月22日(金)~24日(日)の3日間にわたって... -
「京都利休の生わらび餅」が贈る至高の味!最高級生わらび餅が「道の駅山田おいすた」に出店!
ストラク株式会社 極上の和菓子体験、最高級生わらび餅が参戦 フランチャイズ本部事業のストラク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺 大河)は、運営するスイーツ店「京都利休の生わらび餅」のフランチャイズ(FC)催事を2024年1月27日(土... -
道の駅やまがた蔵王にて”寒鱈まつり”を出張開催[2024年1月28日]【庄内観光物産館(山形県鶴岡市)】
株式会社 庄交コーポレーション 寒鱈まつりを昨年12月にグランドオープンした道の駅やまがた蔵王にて初開催。旬真っ盛りの「寒鱈汁」を数量限定1,000杯ご提供。 株式会社庄交コーポレーション(所在地:山形県鶴岡市、代表取締役:國井英夫)が運営する土... -
おふろ屋さんのチーズケーキ「ふろまあじゅ」にバレンタインシーズン限定のチョコレート味が登場
株式会社温泉道場 バレンタイン時期にご家族やご友人、大切な方への贈り物としておすすめのスイーツです。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)のオリジナルスイーツ「湯あがりミルクチーズケーキ工房 ふろまあじゅ」は、バ... -
秩父でインバウンド集客に向けたデジタル活用セミナー、1月23日開催
一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 〜Googleマップ活用法、観光庁戦略などゲストを迎えて実施〜 じばさん商店の多言語対応(ご当地食材) ⼀般社団法⼈ 地⽅創⽣パートナーズネットワーク(東京都渋⾕区/代表理事:村松 知⽊)は、⼀般社団法⼈ ... -
日帰りバスツアー『マイバッグ必須!深谷で野菜づくし!! 収穫体験&ビュッフェ&お買い物ツアー』のご案内
一般社団法人埼玉県物産観光協会 (一社)埼玉県物産観光協会(会長:朝霧重治)は、『マイバッグ必須!深谷で野菜づくし!! 収穫体験&ビュッフェ&お買い物ツアー』の申込受付を開始しました。 ねぎ生産量日本一の埼玉県深谷市。有名な「深谷ねぎ」はも... -
新年運だめし ガラポン抽選会を開催
福井県あわら市 年明けはぜひ 道の駅「蓮如の里あわら」へ 福井県あわら市の道の駅「蓮如の里あわら」では、2024年1月4日(木)から8日(月)までの5日間、新春イベント「新年運だめし ガラポン抽選会」を開催します。期間中、お買い上げ2,000円ごとに... -
「道の駅FARMUS木島平」再整備事業に関するサウンディング型市場調査を実施します
木島平村 道の駅FARMUS木島平は、民間企業の食品加工工場をリノベーションして整備し、農産物直売所、レストラン、カフェ、マルシェホールと農産物加工施設を併設した6次産業化の拠点として平成27年5月にオープンしました。 オープン初年度は、来客数172... -
期間・数量限定! 福地鶏の”雄肉”を使ったメニューを道の駅「蓮如の里あわら」で提供
福井県あわら市 12月25日(月)〜29日(金) 福地鶏(福井県ホームページから引用) 福井県あわら市の道の駅「蓮如の里あわら」で、令和5年12月25日(月)〜29日(金)の5日間、大変希少価値の高い福地鶏の”雄肉”を使ったメニューを数量限定で提供します。... -
「千葉の海っ子調査隊!」房総の海について学習した小学生たちがパッケージをデザインした「さば節」が販売開始します!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月22日(金)~ 【場所】千葉市、船橋市、木更津市、南房総市 一般社団法人 海と日本プロジェクトin千葉県は、この夏、千葉県内の小学生20名「千葉の海っ子調査隊!」と一緒に房総の海について学ぶイベントを開催... -
【12/27】「フルーツを生かした地域連携・魅力向上セミナー」を山形市にて開催。
株式会社MISO SOUP フルーツを軸にした山形県の観光を創出!果樹生産者、道の駅、市町村職員などを対象とした、フルーツを活かしたまちづくりを学ぶセミナーを山形市で開催する。 一次産業の生産者・地域のブランドプロデュースを手がける株式会社MISO SOU... -
埼玉県小鹿野町とAnother worksが連携協定を締結し、複業人材の募集を開始!民間の知見を取り入れ、道の駅活性化や観光客増加を目指す
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2023年12月18日、埼玉県小鹿野町と連携協定を締結し、行政へ複業人... -
道の駅ハウスヤルビ奈井江にて初のクリスマスイベント開催!「おいでよ道の駅!ないえクリスマス」
一般社団法人ないえ共奏ネットワーク 北海道空知郡奈井江町のプロモーションとして、国道12号の日本一長い直線道路のほぼ中間地点にある「道の駅ハウスヤルビ奈井江」(奈井江町字奈井江28番地1)で、初のクリスマスイベントを開催します。開催期間は12月1... -
【岐阜県飛騨市】道の駅「飛騨古川いぶし」の利活用に関するサウンディング型市場調査を実施します
岐阜県飛騨市 サウンディング参加申込:令和5年12月4日(月曜日)~12月25日(月曜日) 岐阜県飛騨市では、道の駅「飛騨古川いぶし」の利活用に向け、より効果的で実現性の高い活用方針・公募条件等に積極的に活用するため、民間事業者の皆さまから広くア... -
株式会社モバイルライフジャパンの『Map Life』とのサービス連携のお知らせ
Oxyzen株式会社 オフラインのO2OマーケティングカンパニーであるOxyzen株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO兼CTO:森谷 武浩、以下「Oxyzen」)は、この度、地域活性化ソーシャル地図サービス『Map Life』を提供する株式会社モバイルライフジャパ... -
海と日本プロジェクト in ひょうご × 道の駅みなみ波賀 植物性素材のシーフード「宍粟 森雲丹」が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年12月11日(月)より販売中 一般社団法人海と日本プロジェクト in ひょうごは「道の駅みなみ波賀」を運営する宍粟メイプル株式会社とタッグを組み、植物性素材で作られた雲丹『宍粟 森雲丹』を完成させました。この企... -
『道の駅 常総』 に 「地域の活性化プラットフォーム(Map Life)」が導入されました
株式会社モバイルライフジャパン 地域活性化ソーシャル地図サービス『Map Life』 と人々の行動を可視化するサービス『Digital東京』が連携 『道の駅 常総』 に2023年11月より 「地域の活性化プラットフォーム(Map Life)」 が導入されました。常総市では、...