郷土史– tag –
-
【岐阜県飛騨市】古い資料から当時の人々の思いにふれる…!9月19日に講演会「飛騨の糸引き工女~公文書から分かる工女組合の歴史的位置づけ」を開催します
岐阜県飛騨市 岐阜県飛騨市では、江戸時代から昭和にかけられて作られた文書・資料を多数保管しています。貴重な資料の存在を示しながら、その価値や面白さを広く伝えていきます。 岐阜県飛騨市(市長:都竹淳也)には、歴史的価値の高い公文書や歴史資料... -
土地歴史調査「土地物語-Home History-」リリースのお知らせ
家樹株式会社 家系図・先祖調査の国内No.1企業である家樹株式会社が土地の歴史調査の新サービス「土地物語-Home History-」を正式リリース。 家樹株式会社(東京都千代田区・代表取締役 田代隆浩)は、2025年6月より土地の歴史調査サービスである「土地物... -
【公益財団法人神野教育財団】2025年度教育・文化活動助成の募集について(募集期間:2025年6月2日まで)
株式会社サーラコーポレーション 地域の教育・文化の向上に資する活動を応援します 公益財団法人神野教育財団(愛知県豊橋市、理事長:神野吾郎)は、2025年度の助成事業として、2つの教育・文化活動助成(テーマ指定なし、テーマ指定あり)の募集を開始し... -
江戸から学ぶSDGs “ごみ溜め“は資源の宝箱 12月22日(日)〔東京〕
パルシステム連合会 日々あたりまえの循環社会 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は12月22日(日)13時から16時まで、深川江戸資料館(江東区白河)で江戸時代の暮らしを知るイベントを開催します。大量廃棄が... -
千葉じゅうを巡って”昭和ディープ街”徹底採集! 明里 / 千葉のレトロ旅、初の著書が、昭和100年(2025年)1月24日(金)発売!
303BOOKS株式会社 情緒のアミューズメントパークへ。ひなびたところに「ランド」があった。 小学生の頃から、古い場所や歴史に惹かれ研究を続け、大学時代にブログ「Deepランド」を開設。千葉を中心に、旅館、遊郭跡、銭湯、街並み、お店など、様々な古い... -
【東京都板橋区】明治時代の貴重な校史資料から、学校と地域の歴史を紐解く展覧会
東京都板橋区 紅梅小学校創立150周年記念展「そのかぐわしき名をあげよ~徳丸村の学び舎から~」 東京都板橋区は、令和6年7月13日(土)から、区立郷土資料館にて、紅梅小学校創立150周年記念展「そのかぐわしき名をあげよ~徳丸村の学び舎から~」を開... -
【公益財団法人神野教育財団】2024年度教育・文化活動助成の募集について(募集期間:2024年6月7日まで)
株式会社サーラコーポレーション 地域の教育・文化の向上に資する活動を応援します 公益財団法人神野教育財団(愛知県豊橋市、理事長:神野吾郎)は、2024年度の助成事業として、2つの教育・文化活動助成(テーマ指定なし、テーマ指定あり)の募集を開始し... -
【埼玉県飯能市】収蔵品展「おふだ大集合Ⅱ-絵札と御影 描かれた神仏-」 令和5年度新収蔵品展も同時開催
飯能市 飯能市立博物館では、令和6年3月17日(日)から5月12日(日)まで収蔵品展「おふだ大集合Ⅱ-絵札と御影 描かれた神仏-」を開催します。収蔵品展では、飯能市立博物館が所蔵するおふだや掛け軸などのうち、神仏の図像を示したものを展示します。令和5年...
1