酒蔵– tag –
-
飲んで応援、買って応援!能登半島地震で被災した酒蔵を応援するイベント「石川・富山の地酒市」をKABUTO ONEで開催!
平和不動産株式会社 各位 平和不動産株式会社(代表執行役社長:土本清幸)は、「日本橋兜町・茅場町再活性化プロジェクト」を推進するうえで必要となる、地域活性化に資するイベントの企画・運営や地域とのリレーションの構築等の役割を担うことを目指す... -
日本酒造りの実践を体験する会員制コミュニティ「はじまりの酒蔵」の創設メンバーを募集開始
株式会社酒と学校 株式会社 酒と学校(岩手県紫波町、代表取締役:黒沢惟人)は日本酒造りの実践を体験する会員制コミュニティ「はじまりの酒蔵(さかぐら)」を開始し、創設メンバー(以下、蔵人という。)を募集します。 酒のまち・岩手県紫波町を拠点... -
日本酒デビューにおすすめ。ときめくピンクの日本酒「うさみみ」が新登場
オンライン酒屋「クランド」 ピンクが彩る、ほろ酔い時間 KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「うさみみ」を、2024年3月13日(水)17:00より販売開始しました。( https://ku... -
酒蔵レストラン宝(有楽町) 蔵元を招いた酒の会「浦霞と蒼天伝の会2024」を2024年4月9日(火)に開催
株式会社ミナシア 株式会社ミナシア(本社:東京都千代田区、代表取締役:下嶋一義)が運営する酒蔵レストラン宝(東京都 千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB1)では、2024年4月9日(火)に蔵元を招いた酒の会「浦霞と蒼天伝の会」を開催いたし... -
世界唯一の“真空特許技術”をもつインターホールディングス、ぷらっとホーム・秋田県酒類卸と共同で秋田県産の日本酒流通に真空やIoTを活用する実証事業開始
株式会社インターホールディングス ~真空サーバーを用いて日本酒業界のGX化を目指す~ 環境価値と経済価値が両立する社会を創る“Design Green economy”を掲げる株式会社インターホールディングス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:成井五久実)... -
酒蔵から海外へ日本酒を直接出荷する!海外小口空輸配送支援サービス
アイディーテンジャパン株式会社 2019年から破損実績なしの小口空輸配送専用梱包箱や世界50カ国への日本酒小口空輸配送ノウハウを提供。オンライン説明会&質問会を開催(3月14日、21日、28日)。 Japan’s Native Products(地域産品)の個性を未開拓市場... -
テニスとお酒を愛し続けた蔵元が造る純米酒「庭球」が新登場
オンライン酒屋「クランド」 スマッシュを決めたかのような爽快感あふれる味わい KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「庭球」を、2024年3月12日(火)17:00より販売開始しま... -
佐嘉酒造 Ⅰ期工事(冷蔵倉庫、事務所) 竣工 ~地域の交流を促し酒文化を世界に発信する拠点に~
住友林業株式会社 株式会社地域みらいグループ(社長:脇山章太、本社:福岡市中央区)傘下の「佐嘉酒造」の冷蔵倉庫棟と事務所棟が2月に竣工しました。住友林業株式会社(社長:光吉敏郎、本社:東京都千代田区)が総合設計監修・施工しています。「佐... -
『TIMELINE』で、ももいろクローバーZが、ものづくりの現場を体験・コラボ商品を考案する動画シリーズがスタート!
エブリー 第1弾は、玉井詩織が小江戸川越の銘酒「鏡山」の酒づくりを体験!若者向けのオリジナル日本酒を販売 株式会社エブリー(本社:東京都港区、代表取締役:吉田 大成)が運営する『TIMELINE』は、『ももいろクローバーZ(以下 ももクロ)』が展開... -
参加酒蔵65蔵(社)が決定。関西最大級の日本酒の祭典「Sake World Summit in KYOTO」2024年3月30日(土)に開催
株式会社リーフ・パブリケーションズ 酒蔵秘蔵の非売品や長期熟成酒など全国から約250銘柄が集合。4合瓶(720ml)で約30万円もする日本酒も1杯2,000円の一律価格でお試しできる「プレミアム&燗 SAKE BAR」も登場します。 Sake World Summit in KYOTO実行... -
酒蔵巡り「龍力ナイト in 桜丘」開催
東急ホテルズ 兵庫県「本田商店」日本酒のペアリング付 2024年4月13日(土)ディナータイム 一夜限り 詳細はこちら:https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/113822/index.html セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区、総支配人 武井 隆)では、4... -
初開催!日本各地の酒蔵酒屋が10店舗集まる「NEW NEW SAKE WEEK」「ニュウマン新宿 NEW NEW SAKE WEEK & 8周年企画」開催
株式会社ルミネ ニュウマン新宿開業8周年を記念して、総勢20ショップの「8」にまつわる限定商品も登場エキナカショップのリニューアルなど、この春はエキナカを楽しむコンテンツが盛りだくさん! 8周年企画期間:2024年3月18日(月)~5月6日(月・祝)NEW NEW... -
酒旅でどんなことしたい?30代男女に調査|沖縄旅行&リゾート・ホテル情報サイトがアンケート
株式会社 RINK 酒旅では地酒やおつまみを購入したい人が多数! ◆プロジェクトの一環として、沖縄&リゾート・ホテル情報メディア「&VACATION」がインターネットにてアンケートを実施しましたので、読者の皆様にご報告します◆ 「酒旅」とは、日本酒やワイ... -
酒類業界最大の団体・日本酒造組合中央会が「日本酒イベントカレンダー 2024年3月版」を発表!
日本酒造組合中央会 全国約1,700の酒類メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会では、都内や各地方で開催される日本酒に関するイベントやトピックスを発信しております。 3月度に開催される日本酒イベントは下記の通りです。 全国... -
【締め切り迫る!蔵からリアルタイム中継付き】SAKE EXPERT®資格取得オンラインセミナー2024年新規スタート!
一般社団法人ジャパンサケアソシエーション ~大人気銘柄「紀土」の醸造元・平和酒造(和歌山県)をオンラインで繋ぎ、リアルタイム中継~ 平和酒造Web見学付きSAKE EXPERT®資格取得オンラインセミナー 「日本酒を圀酒から、国際酒へ!」を理念に、国内外でS... -
奈良で日本酒のルーツを辿る特別な文化体験を組み込んだ、海外富裕層向けプライベートツアーを開発。地域価値に触れる体験予約サイト「DeepExperience X」にて販売開始。
DeepExperience株式会社 〜伝統を守る「蔵人」と宴を彩る「酒」と出会う旅〜 DeepExperience株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:阪上浩也)は、清酒発祥の地と知られる奈良を舞台に、日本酒の歴史にゆかりのある寺社巡りや、酒蔵での特別な試... -
日帰りバスツアー『専門ガイドがご案内!ちちぶの名水と酒をたどる旅』の販売開始!
一般社団法人埼玉県物産観光協会 (一社)埼玉県物産観光協会(会長:朝霧重治)では日帰りバスツアー『専門ガイドがご案内!ちちぶの名水と酒をたどる旅』【3月13日(水)、19日(火)、25日(月)出発:西武秩父駅前 集合・解散】のお申込み受付を開始し... -
【2月23日】「酒裏剣忍者~大阪編~」開催(甲賀酒造協同組合)
甲賀市観光企画推進課 2024年2月23日大阪フードラボにて、甲賀地域全11蔵約50種の厳選日本酒と6店の在阪飲食店の酒肴が楽しめる立食フェスイベント「酒裏剣忍者~大阪編~」を開催。 イベントチラシ 【酒裏剣忍者~大阪編~】 古くから東海道... -
「ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」第4フェーズ 東武線 埼玉北東部エリアがSTART!
東武鉄道株式会社 2023年2月4日より開催中の東武沿線にある酒蔵をめぐる人気イベント 2023年2月4日より開催している、東武沿線にある酒蔵をめぐる人気イベント「ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」の、第4フェーズ東武線 埼玉北東部エリアがSTART! ... -
東広島の日本酒10蔵がそろい踏み!「東広島蔵開き2024」が開催!!
一般社団法人ディスカバー東広島 ことしもおいしいお酒ができました。ゆっくり、とっくり、おたのしみください 東広島蔵開き2024ポスター 東広島市内の10の酒蔵(*1)が、新酒ができたことを祝う蔵開きを開催します。4月の毎週土曜日に、エリア内の酒蔵... -
関西最大級の日本酒の祭典「Sake World Summit in KYOTO」ステージプログラムなど詳細が決定!
株式会社リーフ・パブリケーションズ 秘蔵酒や熟成酒など30万円を超える超プレミアムSAKEも一律価格でお試しできる「PREMIUM & 燗SAKE BAR」も登場!クラフトSAKEなども含む多様なお酒が全国からラインナップ。 自分だけの”推し酒”を見つけよう! <イベ... -
「All in gift」が、国内多数の蔵から直接仕入れを行うお酒の販売を行う「IMADEYA」様のオンラインショップにて採用
株式会社ハックルベリー 「All in gift」住所を知らない友達や知人にも気軽に贈れるeギフトでオンラインでの体験をもっと心地よく 株式会社ハックルベリー(東京都世田谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」)が提供する、通常ギフトは... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】株式会社いそのさわとコラボ。3月2日(土)、日本酒試飲イベント開催!
マリオット・インターナショナル ジャパン ~フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきはにご宿泊のお客様限定イベント~ フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、プロジェクト統括部長: 田口雅博)は、2024... -
カンボジア初のハイエンド向け日本酒プロモーションイベント「SAKE OPEN」を開催!高級和食ブームのカンボジアに高級日本酒マーケットを確立!
株式会社 蔵楽 日本酒業界に新たな活力を。高級和食ブームのカンボジアにハイエンド日本酒マーケットを確立に向け日本酒ベンチャーが新たな挑戦! 株式会社蔵楽 (読み:クラク、本社: 東京都品川区、代表: 髙橋 理人、以下:蔵楽) は、2023年にカンボジア... -
国指定重要文化財「日詰平井邸」クラフトサケ製造開始
株式会社平六醸造 100年の時を越えて醸造所復活 株式会社平六醸造(紫波町、以下当社)は2024年1月17日に盛岡税務署長より「その他の醸造酒」製造免許交付を受け、国指定重要文化財「日詰平井邸」造り蔵内に新設した醸造所でクラフトサケ製造を開始した。... -
能登の酒を止めるな!「被災日本酒蔵 共同醸造支援プロジェクト」1月31日(水)より応援購入サービス Makuakeにてクラウドファンディングをスタート
Cland 被災蔵5蔵と全国19の酒蔵が共同で日本酒を造り、流通を止めない仕組みを作る 日本酒文化を衰退から守り世界に誇れる産業にするために、新しい提案を続けるcamo株式会社 (本社:東京都世田谷区、以下camo)は、石川県白山市の酒蔵である吉田酒造店が立... -
群馬老舗酒蔵永井酒造 直営売店「古新館」に日本酒サーバーを導入
永井酒造株式会社 築140年以上の旧酒蔵で日本酒テイスティング 永井酒造株式会社(本社:群馬県利根郡川場村、社長:永井則吉)は、お酒をテイスティングして頂ける「日本酒サーバー」を1月27日より自社敷地内の直営売店「古新館」に設置いたしました。売店で... -
創業134年の酒蔵が手掛けるクラフトジン「Sakari Gin 夙川」新発売のお知らせ
日本盛株式会社 酒粕と酒樽(杉)の香味を楽しむクラフトジン 日本盛株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:森本 太郎)は、「Sakari Gin 夙川」を2024年1月26日(金)に新発売いたします。当商品は、ボタニカル(*1)を浸漬するアルコールに... -
大人気シリーズから、大きいサイズが新登場新たに「8種のアミノ酸※1」や「コラーゲン※2」「セラミド※3」などを配合した商品も!「日本盛 日本酒の保湿シリーズ」新商品発売及び商品リニューアルのお知らせ
日本盛株式会社 日本盛株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:森本 太郎)は、「日本盛 日本酒の保湿シリーズ」で最も人気の高い化粧水から、従来品よりもさらに大容量で保湿力もアップした「日本酒の超しっとり化粧水1,000mL」を2024年3月1日(金)... -
世界中の日本酒ファンを魅了する「獺祭」の蔵人がお酒に込めた思いやその魅力を直接ご紹介する期間限定の“獺祭BAR”がオープン
京王プラザホテル 2024年2月1日(木)~ 3月15日(金) 京王プラザホテル(東京:西新宿、社長:若林 克昌)は、2024年2月1日(木)から3月15日(金)までの期間限定で2階/日本酒バー<天乃川>にて、山口県の蔵元「旭酒造」で造られる「獺祭 登龍門」を... -
佐賀県の老舗酒蔵が造る30年熟成の米焼酎「幻馨 -GENKEI- 米 30年」の抽選販売を開始
オンライン酒屋「クランド」 〜「お米の真価」を問い続けて 30年の時を経た熟成酒〜 KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「幻馨 -GENKEI- 米 30年」を、2024年1月17日(水)17... -
【東広島市】「日本酒大学」アーカイブ動画を公開
東広島市 いつもの日本酒をさらに美味しく! 2023年10~11月に行われた講義がYouTubeに登場 令和5年度東広島市立日本酒大学のチラシ講義内容・講師 東広島市は2023年10~11月に、日本酒関係者による講義「令和5年度東広島市立日本酒大学」を実施しま... -
〜235年の歴史を紡ぎ〜愛知県半田市に歴史的複合施設がグランドオープン
株式会社亀崎Kamos “当時の空気がそのまま閉じ込められた”かのような施設「伊東合資」が清酒「敷嶋」の旧酒蔵内に、地域の新たなランドマークとして2024年1月20日オープン 2021年に21年ぶりの復活を遂げた清酒「敷嶋」を製造する伊東株式会社の旧酒蔵内に... -
新年・2024年 元日限定「一ノ蔵 新春初蔵出し」試飲販売会開催!
株式会社一ノ蔵 2024年元日 午前7時~ 鹽竈神社東参道入口(旧勝来酒造門前)「一ノ蔵 新春初蔵出し」にて藤森兼明先生の原画による「オリジナル干支ラベル酒と干支枡セット」の限定販売が行われる。 株式会社一ノ蔵(宮城県大崎市松山、代表取締役社長 ... -
酒米の王様「山田錦」の日本酒などを毎月堪能できる返礼品が兵庫県加西市のふるさと納税に登場。
レッドホースコーポレーション株式会社 ― 蔵元へのインタビュー記事や加西市で生まれた日本酒を集めた返礼品特集を同時公開 ― 地域創生事業をメイン事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長 山田 健介、以下 ... -
高槻市ふるさと納税に日本初の団地酒蔵クラフトサケが登場
高槻市 世界一の経験生かし「足立農醸」が挑む新ジャンルのお酒 大阪府高槻市に「足立農醸」がオープンした日本初の団地酒蔵「ADACHI NOUJO Craft Sake Brewery」のクラフトサケ「MIYOI-Origin-」が、令和5年12月27日、同市ふるさと納税返礼品に新登場。... -
『神戸チーズトースト喫茶ツアー』〜神戸の街を巡り、神戸の文化を知る〜
合同会社quod 神戸市内約10店舗で提供するオリジナルの神戸チーズトーストに舌鼓!灘の5つの酒蔵で、酒造りを“見て・学んで・味わう” 神戸チーズトースト実行委員会は1月13日(土)~21日(日)までの9日間、神戸の新ご当地グルメ・神戸チーズトース... -
世界有数の豪雪地で雪と共に日本酒を醸す津南醸造。日本酒3本を酒蔵に降り注ぐ雪で覆い包んで贈る郷雪セット。2023年12月の初雪とともに発売開始。
津南醸造株式会社 冬には3〜4mもの雪が降る山奥で地元の米と水だけで静かに酒を醸す津南醸造から、酒だけじゃなく雪の恩恵による環境も感じてもらいたく、限定酒入りの日本酒3本を蔵に降り積もる雪に詰めてお届けします。 津南醸造株式会社(新潟県中魚... -
京都府南丹市八木町の元酒蔵で“現代音楽”に親しむイベント『アンサンブル探求基地-音楽家ヤニック・パジェ氏が奏でる音楽×物理学×陶芸?!』を1月18日(木)から21日(日)まで開催
京都府 京都:Re-Search(リサーチ) 実行委員会(事務局:京都府)では、地域文化芸術振興を目的に、現代音楽イベント『アンサンブル探求基地-音楽家ヤニック・パジェ氏が奏でる音楽×物理学×陶芸?!』を南丹市で開催します。フランス人音楽家のヤニック・パ... -
【2度目の開催決定!】焼酎蔵と、蔵のある地域を満喫する『焼酎ツーリズムかごしま2024(日置・いちき串木野)』チケット、12月20日より販売開始。
焼酎ツーリズム実行委員会 2024年2月11日(日)鹿児島県いちき串木野市・日置市にて、「焼酎ツーリズムかごしま2024」と、翌2月12日(月祝)にアフターイベント「そつのんごろカレッジ」を開催します。 「焼酎ツーリズムかごしま2024」(主催/運営:焼酎ツ... -
古酒の新領域へ 日本酒のブレンド古酒を新たに開発『INISHIE 匠』 12月4日(月)販売開始
株式会社パソナグループ パソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦)は、長期熟成古酒を厳選したプレミアムブランド『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』を複数の銘柄でブレンドした新商品『INISHIE 匠(たくみ)』シリー... -
古酒の新領域へ 日本酒のブレンド古酒を新たに開発『INISHIE 匠』 12月4日(月)販売開始
株式会社パソナグループ パソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦)は、長期熟成古酒を厳選したプレミアムブランド『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』を複数の銘柄でブレンドした新商品『INISHIE 匠(たくみ)』シリー... -
日本初!古酒専門の共同蔵置場を開設 パソナグループ『古昔の美酒 古酒蔵プロジェクト』 開始 ~酒蔵の経営課題を解決し、古酒文化を世界へ発信~
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、岡田本家(兵庫県加古川市)、本田商店(兵庫県姫路市)など全国10酒蔵と共同で「株式会社日本の古酒蔵」を設立。この度「酒類蔵置場設置許... -
二酸化炭素排出実質ゼロ!を達成した酒蔵・小嶋総本店より酒かすを活用したエネルギーで醸した『東光 with green』を発売
株式会社 小嶋総本店 ~2023年12月8日(金)より発売開始〜 日本酒「東光」を醸造する株式会社小嶋総本店(所在地: 山形県米沢市、代表取締役社長: 小嶋健市郎)は2023年9月より、日本酒の製造における二酸化炭素の排出量を実質ゼロとし、カーボン・ニュー... -
【寺田本家×ぷくぷく醸造】ぷくぷく醸造 設立1周年を記念し、業界初の酵母無添加 ホップサケ(Hopped Sake)をリリース!室町時代の日本酒”菩提酛”×ビールの技法”ドライホップ”により醸造。
ぷくぷく醸造 福島県南相馬市小高の有機栽培「雄町」と有機栽培ホップ「ブラボー」を活用。寺田本家が得意とする"菩提酛(ぼだいもと)"と、ぷくぷく醸造が得意とする"ドライホップ"を掛け合わせた新しいSAKE。 株式会社ぷくぷく醸造(福島県南相馬市)は... -
創業300周年の酒蔵が贈る。自分好みのお酒も作れる、1986年仕込み純米吟醸古酒、開始5時間で目標400%達成!
岩瀬酒造株式会社 ~岩瀬酒造より“熟成古酒ブレンドセット“をmakuakeにて販売中~ 日本酒の“岩の井”を製造販売する岩瀬酒造株式会社(所在地:千葉県夷隅郡御宿町久保1916、代表取締役:岩瀬能和)は、新商品「1986年仕込み純米吟醸古酒」のブレンドセット... -
無農薬コシヒカリ玄米で挑む日本酒製造!新潟の伝統と革新を結ぶプロジェクト。CAMPFIREにてクラウドファンディングで支援募集開始
株式会社FERMENT8 コシヒカリ玄米醸造による日本酒革命:伝統と革新の融合による地域資源の再定義。持続可能な農業と新たな味わいの探求。 株式会社FERMENT8(新潟県長岡市/代表取締役 長井隆)は、新たな日本酒製造プロジェクトをクラウドファンディング... -
健康長寿の願いを込めて「菊水 純米吟醸限定酒」11月20日出荷開始
菊水酒造株式会社 新潟県産米100%で醸した数量限定の純米吟醸酒。 菊⽔酒造株式会社(所在地:新潟県新発⽥市、代表取締役:髙澤⼤介)は、限定醸造『菊⽔ 純米吟醸限定酒』を2023年11⽉20⽇(月)より出荷開始いたします。 ■「菊水」が醸す健康長寿を願う酒菊... -
国際的な日本酒コンペティション「シンガポール酒チャレンジ2023」 長期熟成古酒 『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』 プラチナ賞を受賞
株式会社パソナグループ パソナグループの株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦)が展開する、長期熟成古酒を厳選したプレミアムブランド『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』は、日本酒の世界的な発展を目的とする国際的な日本酒コン... -
「伏見 酒フェス」2024年3月2日(土)開催決定
株式会社リーフ・パブリケーションズ うましお酒 たのし催し 伏見をめぐるいちにち 伏見酒造組合(所在地:京都市伏見区西大手町322-2 理事長:増⽥德兵衞)では、伏見の清酒の魅力を知っていただくため様々な場所でPRを行なってきましたが、コロナ禍を...