酪農– tag –
-
乳の価値再発見!11月30日に学術研究集会「ジャパンミルクコングレス」
一般社団法人Jミルク 国内の研究者が最新のミルク研究を21題発表 一般社団法人Jミルク(大貫陽一会長)と、牛乳・乳製品や酪農乳業に関わる研究者や専門家らでつくる「乳の学術連合」は、11月30日(土)に東京都千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保... -
日本の酪農を守ろう! レシピ動画「クラシル」と日本乳業協会「牛乳・スキムミルク消費拡大プロジェクト」を開始
dely株式会社 月間利用者5,000万人の「クラシル」がデータを活用し、消費者のニーズに応じたレシピを開発 コンテストや商品サンプリングも実施し、乳製品の消費促進を目指します 国内No.1のレシピプラットフォーム「クラシル」と一般社団法人日本乳業協会... -
田町鮨 惠万、千葉県に伝わる牛乳デザート「嶺岡豆腐」の提供開始!
CRAFTED JAPAN ㈱いでぼくの牛乳を使用した「嶺岡豆腐」をデザートで提供! いでぼく牛乳で作った嶺岡豆腐 株式会社CRAFTED JAPAN(東京都港区、代表取締役:仲野真人、以下「クラフテッド ジャパン」)は、2024年6月1日にオープンした「田町鮨 惠万(エ... -
Japan Cheese Award2024でチーズ工房那須の森「最優秀部門賞」受賞
株式会社チーズ工房那須の森 2年に一度開催されるチーズコンテストJapan Cheese Award2024にて、チーズ工房那須の森の「森のチーズ 長熟」が最優秀部門賞を受賞いたしました JAPAN CHEESE AWARD 2024で最優秀部門賞を受賞した「森のチーズ長熟」の熟成の様... -
那須千本松牧場が10月25日(金)40年ぶりにレストラン・売店をリニューアルオープン~那須塩原発「PURE MILK FARM」始動~
ホウライ株式会社 本日、ホウライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼会長執行役員 CEO 寺本敏之)が運営する那須千本松牧場は、約40年ぶりにレストランと売店をリニューアルオープンいたしました。今回のリニューアルは、「自然との共生」... -
47都道府県の牛乳・ヨーグルトを飲み食べ比べ!親子で楽しむ「土日ミルクフェス2024」
一般社団法人Jミルク 11月16日、東京・豊洲公園に酪農家やミルクファン集結 Jミルクは、「学校給食がない日も牛乳を飲もう」をテーマに小中学生を主な対象として取り組む「土日ミルク」の活動をさらに広げるため、『ワクワク・ゴクゴク・パクパク 土日... -
持続可能な農業の未来を切り拓く「GAP Japanアワード」の受賞者決定! 会津よつば農業協同組合 南郷トマト生産組合 ㈱サンプラザ ㈱ホリ牧場 ㈱リンガーハット
日本GAP協会 一般財団法人 日本GAP協会は、GAP(Good Agricultural Practices)の普及を一層推進し、持続可能な農業の未来を切り拓く、優れた取り組み事例を表彰する「GAP Japan アワード 2024」を決定したことをお知らせいたします。 GAPとは GAPとは... -
畜産業界向け求人情報誌「畜産ジョブ学生版」が掲載募集開始
株式会社TYL ~今秋より全国600校以上の畜産関連教育機関に配布!新卒採用に向けた認知拡大と人材確保を強力サポート!~ ペットの家族化推進をミッションとし、ペット医療DXをおこなう急成長ベンチャー企業の株式会社TYL(本社:東京都港区 代表取締役:... -
ほっかいどう農業高校×どさんこワイド179企画が10月22日(火)からスタート!
札幌テレビ放送株式会社 今回のテーマは農業高校の「畜産・酪農」!!“命に向き合う”北海道の農業高校生の姿を熱く伝えます!! 札幌テレビ放送 夕方「どさんこワイド179」で ほっかいどう農業高校×どさんこワイド179企画がスタート! 今回のテーマは農業... -
北海道新規就農セミナー&就職・就農相談フェア(11/2(土)開催)
北海道 【2024年11月2日(土)】北海道で農業を仕事にできるチャンス!北海道新規就農セミナー&就職・就農相談フェアを来場型とオンライン型の同時開催!! 北海道での新たなキャリアを発見できる! 雇用就農者を迎えたい農業法人や農業関係者と、新規就... -
【リゾナーレトマム】手作りチーズのライブスタジオ誕生!2024年12月17日に森のレストラン「ニニヌプリ」がリニューアルオープン
星野リゾート ~チーズやソフトクリームなど「ファーム星野」の乳製品を楽しめるレストランへ~ ライブスタジオ 「北海道の大地を感じるグレイスフルステイ」がコンセプトのリゾートホテル「リゾナーレトマム」では、2024年12月17日に森のレストラン「ニニ... -
【リゾナーレトマム】手作りチーズのライブスタジオ誕生!2024年12月17日に森のレストラン「ニニヌプリ」がリニューアルオープン
星野リゾート ~チーズやソフトクリームなど「ファーム星野」の乳製品を楽しめるレストランへ~ ライブスタジオ 「北海道の大地を感じるグレイスフルステイ」がコンセプトのリゾートホテル「リゾナーレトマム」では、2024年12月17日に森のレストラン「ニニ... -
26歳の畜産業界の若きリーダー、江田友輝氏が世界に挑む!オーガニック和牛とブランディング戦略の最前線に迫る
株式会社スペックホルダー 食料安全保障の専門家・大野泰敬が江田友輝氏に迫る!グローバル戦略とラグジュアリーホテルでの成功秘話 株式会社スペックホルダーは、エフエム宮崎で放送中の情報番組『畜産王国みやざき!~元気森森で日本を元気に!!~』で配信... -
【フィード・ワン】日本初導入、米国製の牛呼気メタン測定機「Green Feed」の高い測定精度を実証。環境負荷低減と生産性向上を兼ね備えた実用性の高いメタン低減飼料開発に向け加速
フィード・ワン株式会社 ~乳牛のメタン削減飼料開発に向けた個体毎の高精度なメタン測定に関する調査結果を「日本畜産学会」で報告~ フィード・ワン株式会社 いわきリサーチセンターに設置されているGreen Feed(左画像)とSmart Feed(右画像) フィード... -
【フィード・ワン】日本初導入、米国製の牛呼気メタン測定機「Green Feed」の高い測定精度を実証。環境負荷低減と生産性向上を兼ね備えた実用性の高いメタン低減飼料開発に向け加速
フィード・ワン株式会社 ~乳牛のメタン削減飼料開発に向けた個体毎の高精度なメタン測定に関する調査結果を「日本畜産学会」で報告~ フィード・ワン株式会社 いわきリサーチセンターに設置されているGreen Feed(左画像)とSmart Feed(右画像) フィード... -
畜産王国みやざき!農業産出額全国一位の都城市!に迫る!
株式会社スペックホルダー 都城市の畜産成功事例から学ぶ地域活性化の秘訣をお聞きしたコンテンツを配信! 農業産出額911億円のうち畜産が85%、778億円で4年連続全国一位、そしてふるさと納税受入額一位の都城市。都城市役所農政部畜産課 課長鹿屋浩二さ... -
【岡山大学】「岡山大学×真庭市SDGsを目指す産業体験講座」を開講しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の農学部は、2024年9月5日から6日にかけて農学部特別開講科目として、「岡山大学×真... -
【岡山大学】「岡山大学×真庭市SDGsを目指す産業体験講座」を開講しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 10月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の農学部は、2024年9月5日から6日にかけて農学部特別開講科目として、「岡山大学×真... -
『大地を健康にするカーボンファーミング酪農』の実証研究を開始
一般社団法人道東サスティナブル農業推進機構 道東カーボンファーミング研究会の2024年度活動がスタート。 土壌健康の向上により炭素貯留量増加を追究するカーボンファーミング手法の実証を開始しました。 昨年8月に発足した道東カーボンファーミング研究... -
【煎茶堂東京】「農協牛乳」とのコラボ缶発売!牛乳に漬け込むお茶ラテとは?
株式会社LUCY ALTER DESIGN 銀座・シングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」と「農協牛乳」のコラボ商品が、2024年10月5日(土)より発売されます。 同日より、JR東京駅 JAPAN RAIL CAFE TOKYOにて開催されるイベント「MILK & TEA FAIR」での販売と、特... -
日本の畜産と食卓を守る取り組みとして、離農が相次ぐ畜産業界に、畜産IoTを提供するデザミス株式会社がコスト削減の新しい選択肢を提供
デザミス株式会社 畜産資材のECサイト「U-マルシェ」をオープンしました デザミス株式会社(代表取締役:清家 浩二、以下デザミス)は、2024年9月30日に、海外の商品や国内の中古品、和牛およびホルスタインの受精卵など、これまでの畜産業界では出会える... -
飼料粉砕機スキオルド取り扱い|飼料米、子実コーン国産原料へ移行 飼料コストCO2削減に
株式会社コーンテック 畜産自家配合による新しい飼料生産|飼料粉砕機によるコスト削減と生産効率の拡大 SKIOLD社 飼料粉砕機 SK5000 近年の円安による影響により配合飼料価格は大幅に高騰し、飼料コスト問題は畜産生産者に大きな打撃を与えている。同社で... -
飼料粉砕機スキオルド取り扱い|飼料米、子実コーン国産原料へ移行 飼料コストCO2削減に
株式会社コーンテック 畜産自家配合による新しい飼料生産|飼料粉砕機によるコスト削減と生産効率の拡大 SKIOLD社 飼料粉砕機 SK5000 近年の円安による影響により配合飼料価格は大幅に高騰し、飼料コスト問題は畜産生産者に大きな打撃を与えている。同社で... -
飼料粉砕機スキオルド取り扱い|飼料米、子実コーン国産原料へ移行 飼料コストCO2削減に
株式会社コーンテック 畜産自家配合による新しい飼料生産|飼料粉砕機によるコスト削減と生産効率の拡大 SKIOLD社 飼料粉砕機 SK5000 近年の円安による影響により配合飼料価格は大幅に高騰し、飼料コスト問題は畜産生産者に大きな打撃を与えている。同社で... -
畜産・酪農情報発信番組『畜産王国みやざき!~元気森森で日本を元気に!!~』がスタート!
株式会社スペックホルダー ~宮崎から全国へ!フードテックの畜産・酪農最前線をお届けする情報番組~ 番組概要 『畜産王国みやざき!~元気森森で日本を元気に!!~』は、宮崎県から発信する情報番組で、食料安全保障とフードテックの最前線を探ります。毎... -
★リアルとバーチャルを融合させた酪農体験/★女子大学生がプロデュース! “人に寄り添う”アレルギーフリースイーツ自動販売機「The Lab.みんなで世界一研究所」新展示開始
一般社団法人ナレッジキャピタル グランフロント大阪 北館2・3階 [The Lab.みんなで世界一研究所] 一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:髙橋 豊典)ならびに株式会社KMO(代表取締役:水原 正明)は、グランフロント大阪北館2・3階「The Lab.みんな... -
カネカ「未来に繋がるサステナブルな酪農VR 体験ツアー」を開催「The Lab.みんなで世界一研究所」にて
カネカ食品株式会社 株式会社カネカ(本社:東京都港区、社長:藤井 一彦)は、9月24日(火)からグランフロント大阪内「ナレッジキャピタル『The Lab. みんなで世界一研究所*1』」に「未来に繋がるサステナブルな酪農VR 体験ツアー」を展示いたします。... -
9月21日(土)第1回「北海道興部町植樹」を実施
公益財団法人イオン環境財団 300名のボランティアの皆さまと3,000本を植樹 興部町ロゴとイオン環境財団ロゴ 北海道紋別郡興部町(町長 硲一寿 以下、同町)ならびに、公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田 元也 イオン株式会社 取締役兼代表... -
【就農イベント開催】北海道新規就農フェア2024inグランドメルキュール札幌大通公園を開催します。
北海道 就農希望者と北海道の農業関係者とつなぐ就農イベント、10月5日(土)にグランドメルキュール札幌大通公園(旧ロイトン札幌)で開催 就農を希望している方、農業体験を希望している方、都市部から離れ農村に興味・関心をお持ちの方、そして農業... -
【就農/北海道/無料オンラインセミナー】「北海道の農業を現場から学ぼう(今年度第2弾)」を開催!
北海道 農業で働くことに興味がある方向けに、10月5日(土)に無料オンラインセミナーを開催します。今回は、道内農業法人の役員お二人をお招きして、各種農業基礎知識や就農後のキャリアパスなどのお話をします。 道内農業法人の経営者や先輩社員から、農... -
【残り3日】震災後8カ月未だ断水続く「全壊牛舎の再建」クラウドファンディングプロジェクト 9/8終了のお知らせ
松田牧場株式会社 日本の酪農と能登の復興を支えるため、ご支援お願いいたします。能登の素晴らしさを食を通じて感じられる牛乳・ジェラート・能登牛のリターンもあります。 クラウドファンディングページはこちら 松田牧場株式会社(所在地:石川県珠洲市... -
稲WCS(稲発酵粗飼料)収穫の視察を熊本で実施 物価高、円安にも負けない「日本一の高品質で安い、びん牛乳」実現のために
一般社団法人グリーンコープ共同体 ※当初は8月30日(金)に実施予定でしたが、台風10号の影響を考慮して、9月7日(土)に収穫を実施することになりました。 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区... -
古谷乳業と面白法人カヤックが再タッグ、新食感の生乳100%ヨーグルト「冬の入道雲」を9月3日(火)より関東甲信越のローソンで発売
株式会社カヤック 牛乳離れが進む子どもたちへ、「絵本を読むようにヨーグルトを楽しんで味わって欲しい」という思いから生まれた新ブランド「物語のあるヨーグルト」誕生!! 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔/以下「カヤ... -
古谷乳業×面白法人カヤックのコラボ第二弾、デザート感覚のヨーグルト新商品「ぐうたら蜜バチ」関東甲信越および静岡県の一部店舗のファミリーマートで9月3日(火)より発売
株式会社カヤック 牛乳離れが進む子どもたちへ、「絵本を読むようにヨーグルトを楽しんで味わって欲しい」という思いから生まれた新ブランド「物語のあるヨーグルト」誕生!! 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔/以下「カヤ... -
【栃木県那須塩原市】9月1日「Viehfest in Nasushiobara(畜産まつり)」をJR那須塩原駅前で開催
那須塩原市役所 生乳産出額全国2位を誇る那須塩原市ならではの畜産イベントを開催します。会場には、牛乳や乳製品、チーズ、和牛、鶏肉、豚肉など、畜産関連のブースが出展します。 【日時・場所】 2024年9月1日(日)午前9時45分~午後2時(予定)小雨決... -
【参加者募集】ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト 放牧勉強会及びサステナブルデイリーファーミングセミナーのご案内
ファームエイジ株式会社 持続可能な農業”放牧”から学ぶ ~ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト~ 今回は北海道と東京で開催される放牧酪農セミナーを案内いたします。9月16日に北海道興部町でディスカッショングループ(放牧勉強会)を開催、9... -
【就農/北海道/農業体験】レッツトライ!農業インターンシップ~北海道で農業体験してみませんか~
北海道 「農業」で働くことを身近に感じてもらうため、農業法人等で経営者や先輩従業員と一緒に農作業を経験できる、農業インターンシップを開催します。 ネットやSNSだけでは分からない、現地でしか実感できない貴重な体感ができます。「農業」で働くと... -
【北海道白糠町】ミルクという愛と向き合うチーズ工房【白糠酪恵舎】
北海道白糠町 帯広畜産大学にてモッツアレラチーズ実習を実施 株式会社 白糠酪恵舎・代表取締役 井ノ口和良さん 北海道白糠町のチーズ工房「白糠酪恵舎(しらぬか らくけいしゃ)」は、帯広畜産大学が2024年6月14日に設置した「ミルク&チーズコンソー... -
【就農/北海道/無料オンラインセミナー】「北海道の農業を現場から学ぼう」を開催!
北海道 農業で働くことに興味がある方向けに、「北海道の農業を現場から学ぼう」と題して、8月6日(火)に無料オンラインセミナーを開催します。 道内農業法人の経営者や先輩社員から、農業という仕事の面白さや働き方、就農までのプロセスや移住につい... -
夏の酪農を救え 乳製品で酷暑も乗り切ろう
パルシステム連合会 生産者の声伝え家庭消費を呼びかけ パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は7月22日(月)から、利用者に乳製品の消費を呼びかけるキャンペーンを開始します。夏季は、学校給食がなくなり、牛乳の需要が1日1千t近く... -
ひがし北海道が誇る大自然が魅力の“神秘の町”弟子屈町から「大地の恵み」と「愛情たっぷりのミルク」をつめこんだ100%町産フレッシュチーズが誕生!
株式会社テシカガタウンラボ 【弟子屈チーズ工房 開業後初!製品完成・販売開始のご案内】 ひがし北海道のまんなか、弟子屈(てしかが)町で、今年開業した「弟子屈チーズ工房」。施設開業前から続けていた試作期間を経て、ついに新製品が完成! 「弟... -
【過去最大級60ブース出展】来る8月3日 北海道新規就農フェアを開催します!
北海道 就農希望者と北海道の農業関係者とつなぐ就農イベント、8月3日(土)に札幌コンベンションセンターで開催 公益財団法人北海道農業公社と北海道は、就農を希望している方、農業体験を希望している方、都市部から離れ農村に興味・関心をお持ちの... -
とうもろこし巨大迷路、水鉄砲サバイバル、 ソフトショップ夏の新メニューも!暑い夏を遊びつくすお楽しみ5選
ホウライ株式会社 〜那須千本松牧場夏休みフェスティバル〜 ホウライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:寺本敏之)が運営する那須千本松牧場は、本州で第1位の生乳生産量を誇る栃木県那須塩原市に位置し、持続可能な循環型酪農を実践して... -
【USIMO】牛の熱中症対策に!NEW接触冷感ネッククーラー、保水がハイブリッド仕様になって、7/17島根中央市場に登場
株式会社 オオツキ 牛用暑さ対策グッズ夏の全国キャラバン実施中 牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「弊社」)は、仔牛の熱中症対策や産前産後の親牛のヒートストレスやせ防止に... -
累計販売台数20万台突破!47万頭の牛の飼養データを有する AI活用畜産DXソリューション「U-motion®(ユーモーション)」。国内初(※1)となる肥育牛対象の耳標型「イヤタグセンサー」提供開始!
デザミス株式会社 重さはなんと!世界最軽量(※2)の23g! 畜産DXのリーディングカンパニーである、デザミス株式会社(以下、デザミス 本社:東京都江東区青海、代表取締役 兼 CEO:清家浩二)は、主力サービスである牛の行動モニタリングシステム「U-mo... -
【USIMO】熱中症警戒アラート!「暑さで仔牛がバテているので試したい」と『モーっとクール』を購入したいただいた香川のお客様のところへ行ってきました。元気に餌を食べるようになり一安心です。
株式会社 オオツキ 牛の暑熱対策に効果的 牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「弊社」)は、仔牛の熱中症対策や産前産後の親牛のヒートストレスやせ防止に、効果的な接触冷感ネッ... -
【USIMO】牛の熱中症対策に!NEW接触冷感ネッククーラー、保水がハイブリッド仕様になって、7/10但馬家畜市場に登場
株式会社 オオツキ 牛用暑さ対策グッズ夏の全国キャラバン実施中 牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「弊社」)は、仔牛の熱中症対策や産前産後の親牛のヒートストレスやせ防止に... -
北海道広尾町とトラストバンク、商品開発支援等の連携に関する協定を締結
株式会社トラストバンク ~ 同町内の自立した持続可能な事業運営を推進するために、地場産品を活用した商品開発支援や販路の提供で連携 ~ 北海道広尾町(町長:田中靖章、以下「広尾町」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企... -
温室効果ガス(GHG)削減に向け、民間酪農牧場で乳用牛の消化管由来メタン測定試験を開始します。
株式会社ファームノートホールディングス 株式会社ファームノートホールディングス(本社:北海道帯広市、代表取締役 小林晋也 以下、ファームノートHD)は、株式会社エス・ディー・エス バイオテック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 阿部徹... -
【USIMO】牛の熱中症対策に!NEW接触冷感ネッククーラー、保水がハイブリッド仕様になって、7/10広島県三次家畜市場に登場
株式会社 オオツキ 牛用暑さ対策グッズ夏の全国キャラバン実施中 牛用グッズを展開するUSIMO(ウシモ)を手がける株式会社オオツキ(兵庫県丹波市、代表取締役社長:大槻祥三、以下「弊社」)は、仔牛の熱中症対策や産前産後の親牛のヒートストレスやせ防止に...