門真市– tag –
-
精神科特化型「訪問看護ステーションくるみ」大阪府 寝屋川市、枚方市、門真市、大東市、守口市へ訪問エリアを拡大訪問範囲を拡大し、さらなる地域医療の充実へ
株式会社Make Care 株式会社Make Care(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中野誠子)が運営する精神科特化型「訪問看護ステーションくるみ」は、個別最適な看護と福祉事業者との連携による包括的な支援を強みとし、年間成長率2.5倍、月間訪問件数245件... -
「門真市第6次総合計画改訂版」を策定しました
門真市 門真市のまちづくりの指針 「門真市第6次総合計画改訂版」表紙 門真市は、令和7(2025)年3月にまちづくりを総合的かつ計画的に進めていくための指針となる「門真市第6次総合計画改訂版」を策定しました。 これは、令和2(2020)年3月に策定した... -
龍谷大学生が門真市PR動画を制作
門真市 門真市では、令和3年度から龍谷大学の学生と連携して、門真市PR動画を制作しており、令和6年度には6本の動画を制作いたしました。制作は龍谷大学社会学部社会共生実習「自治体をPRしてみる!」の授業の一環として行われ、学生たちが自ら門真市に... -
大阪府門真市と持続可能な循環共生型社会に向けた包括的連携協定を締結
株式会社エスプール 全国で22件目、大阪府内では初の提携 株式会社エスプール(本社:東京都千代田区/代表取締役会長兼社長:浦上 壮平/以下、「当社」)は、本日、大阪府門真市(市長:宮本 一孝)と連携協定を締結し、同市の持続可能な循環共生型社会に... -
令和7年門真市二十歳のつどいを開催
門真市 令和7年1月13日(月・祝)、門真市民文化会館ルミエールホールで「令和7年門真市二十歳のつどい」を開催しました。色鮮やかな振袖や真新しいスーツに身を包んだ若人1,148人の新たな門出を祝いました。 式典に参加した皆さんは、宮本市長や... -
Panasonic×門真市 街の魅力をLUMIXで発信
門真市 令和6(2024)年12月19日に感謝状贈呈式を開催 右から、門真市公式イメージキャラクター「ガラスケ」、津村副社長、宮本門真市長、山田部長 令和6(2024)年12月19日にパナソニックエンターテインメント&コミュニケーション㈱より、門真市のさらなる... -
端材の木板と大阪産の釘を使ってクリスマスワークショップを開催
株式会社オープンハウスグループ ~将来は大工さん!?釘打ちでクリスマス迷路を作ろう~ 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)のグループ会社である株式会社オープンハウス 関西支社は、2024年1... -
パナソニック野球部の新監督に中本 浩が就任 新シーズンに向け体制を刷新
パナソニックグループ 大阪府門真市をホームタウンとしているパナソニック野球部(パナソニック スポーツ株式会社所属)は、2025年1月1日から新シーズンに向け、監督を交代し体制を刷新しますのでお知らせいたします。 新監督には、2023シーズンからゼネラ... -
消費生活講座を開催
門真市 ~スマホを安全に利用するために~ 門真市では、スマートフォンの利用を考えている方向けに、スマートフォンの操作体験やネット通販やSNSなどで気を付けるポイントなどを消費生活相談員が紹介する消費生活講座を開催します。 イベント概要 日 時... -
門真の星大使・広瀬香美さんのスペシャル動画
門真市 門真市公式LINEで配信開始 令和6年11月29日(金曜日)から門真市公式LINEにて、昨年1月に「門真市ふるさと大使」(愛称:門真の星大使)に就任した音楽家・広瀬香美さんのスペシャル動画を配信します。 動画は門真市公式LINEを友だち追加すると自動... -
門真市総合防災訓練
門真市 ~南海トラフ地震発生を想定した体験訓練やARを用いた避難体験を実施~ 門真市では、災害発生時、一人でも多くの市民が、冷静・沈着・迅速に行動できるように、また、より一層、防災に対する意識の高揚を高めてもらうことを目的に総合防災訓練を... -
(仮称)門真市立生涯学習複合施設の愛称が「KADOMADO」に決定
門真市 図書館と文化会館の機能を併せ持ち、市民の方々が自主的・創造的な文化・学習活動を行えるよう支援する施設 「(仮称)門真市立生涯学習複合施設」の愛称が「KADOMADO(カドマド)」に決定しました。多くの皆さんに親しんでいただけるよう愛称を募集... -
大和田駅前広場整備に向けた社会実験“CHALLENGE OWADA”を開催
門真市 「門真市第6次総合計画」に基づき、京阪大和田駅を公共交通の結節点にふさわしい、便利で賑わいのある駅前広場とするため、鉄道や路線バス等の乗り継ぎを便利にするなど、ターミナル機能の向上を図ると共に、地域の顔として魅力的な駅前空間の整備... -
11月開始の「dポイント」「d払い」自治体キャンペーン
株式会社NTTドコモ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、全国の自治体においておトクなキャンペーンを開催いたします。詳細は、下表のとおりです。 <d払いキャンペーン> 自治体名 北海道知内町 キャンペーン名 知内町キャッシュレスポイント還元事業 ... -
古川橋ウォーカブル社会実験 vol.2 “PLAY FURUKAWABASHI”を開催
門真市 古川橋駅周辺地区を歩きやすい・歩きたくなるまちへ 古川橋駅周辺地区を歩きやすく、歩きたくなるまちに再整備することをめざして、2024年11月7日(木)~10日(日)に古川橋駅南側周辺で社会実験を実施します。 期間、場所、実施内容及び検証内容 古... -
門真の星大使・広瀬香美さんが制作 「オリジナルサウンドロゴ」を門真市内で11月1日(金曜日)から放送開始
門真市 「門真市ふるさと大使」(愛称:門真の星大使)に就任した音楽家・広瀬香美さんが制作 昨年1月に「門真市ふるさと大使」(愛称:門真の星大使)に就任した音楽家・広瀬香美さんが制作したオリジナルサウンドロゴを、市の公共音として11月1日(金曜... -
関西フィルハーモニー管弦楽団等による吹奏楽の指導を受ける中学生が演奏を初披露
門真市 中学校部活動地域移行の取り組みの一環として、2024年7月から毎週土曜日、門真市内全中学校の吹奏楽部員が一堂に会し、地域の楽団員等から演奏指導を受けており、門真市をホームタウンとして活動する関西フィルハーモニー管弦楽団の団員からも、月... -
TIS、門真市とスマートシティ推進事業の取り組みを開始
TISインテックグループ ~ヘルスケアパスポートによる市民・医療施設等でのPHR活用を支援~ TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、東和薬品株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長... -
万博開幕まであと半年!門真市独自のこども無料招待も実施!
門真市 2025年大阪・関西万博 ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)は「いのち」をテーマに掲げる万博として世界が一つに集う機会です。大阪での万博開催は1970年以来55年ぶり、日本での万博は20年ぶりです。 ... -
魅力ある地元の情報を発信し地域を活性化!地域情報サイト「まいぷれ守口・門真」をオープン!
FLN 大阪府守口市、門真市のイベント・市民活動・地域の店舗など、地域密着の情報を配信するサイト「まいぷれ守口・門真」をオープンしました。 全国923市区町村をカバーする地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク... -
令和7年4月採用 門真市職員採用試験を実施
門真市 未来を、一緒に。 門真(まち)ではたらく 門真(まち)をつくる 門真市職員採用試験 門真市は、令和7年4月採用の市職員を募集しています。今回の職員採用試験では、第1次試験において、受験者全員に録画面接による選考を実施します。これにより、... -
大阪府門真市が株式会社ジモティーとリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結
門真市 7月25日(木曜日)、門真市は株式会社ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結します。地域の情報サイト「ジモティー」を用いて、リユース可能な物を再利用する仕組みを構築し、門真市の廃棄物削減と循環型社会の形... -
第6回ふるさと門真まつりを開催
門真市 笑い、はしゃぎ、楽しむ!門真の夏!! 8月3日(土)に第6回ふるさと門真まつりを開催します。飲食や体験ができる模擬店などが出店し、門真の夏を彩ります。イベント概要 とき 8月3日(土)午後4時~9時 ※雨天時は8月4日(日)に順延。 ... -
乗合タクシー&ワゴン型バス 日常生活を支える交通手段に
門真市 移動をもっと便利に 未来につながる公共交通を 令和8年の本格運行をめざして、令和5年から「乗合タクシー」と「門真南ルートワゴン型バス」の社会実験運行が始まりました。スーパーや病院への移動にも使えて便利な移動手段として、ぜひご利用く... -
アパホテル〈大阪門真市駅前〉新築棟開業 総客室数211室として本日グランドオープン
アパホテルズ&リゾーツ アパホテルネットワークとして全国最大の808ホテル・120,180室 (建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む)を展開するアパホテル株式会社(本社:東京都港区赤坂3丁目2‐3 社長 元谷 芙美子)は、大阪府門真市で運営中のアパ... -
門真市立水桜小学校 開校
門真市 ここから始まる 新しい学校 4月1日、砂子小学校と脇田小学校が統合し、門真市立水桜小学校として新たなスタートを切りました。今後、8年4月には第四中学校とも統合し、門真市初となる義務教育学校(小中一貫校)である「(仮称)水桜学園」が開... -
「門真の星大使」広瀬香美さん 門真市ふるさと大使就任式を開催
門真市 4月20日(土)、ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真の開業1周年記念イベントとして門真市ふるさと大使(愛称:「門真の星大使」)である音楽家 広瀬香美さんの大使就任式を開催します。 就任式では、門真の星大使に就任することに... -
大阪モノレールに「いのち輝く折り鶴列車」が登場
門真市 大阪・関西万博 開幕1年前イベント 4月1日(月)~13日(土)に、大阪・関西万博1年前イベントとして、大阪モノレールの列車内に認知症の方や高齢者の方、大阪モノレールご利用のお客様などが折った折り鶴を車内に飾った「いのち輝く折り鶴列車」が... -
門真市 令和6年度施政方針
門真市 Together for the future Starting2024 ~ともに未来へ 2024年度始動~ 宮本市長あいさつ 市制施行60周年を契機に「門真市ふるさと大使」に、広瀬香美さんと、藤岡幸夫さんに就任いただきました。これから市のイメージや知名度の向上に取り組... -
「コスパ最強!」とSNSで話題の鰻専門店鰻の成瀬 門真店3月9日オープン
フランチャイズビジネスインキュベーション株式会社 大阪府では9店舗目!全国続々出店中!!! フランチャイズ本部や加盟店への支援を行うフランチャイズジネスインキュベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本昌弘)がオーナー制に基... -
そよら古川橋駅前3階に「くらしの相談窓口」を開設
門真市 2024年2月26日(月)、門真市消費生活センターと門真市女性サポートステーションWESSがそよら古川橋駅前へ移転し、「くらしの相談窓口」と総称し、消費生活相談や女性のための相談、法律相談など、暮らしに身近な相談にワンストップで対応します。■... -
学びをアプデ‼ ~一人ひとりの子どもが主体となって学ぶ授業へ。~
門真市 学び方が変わります。 どうして学び方を変えるの? 広報かどま3月号でもお知らせ 5年度の全国学力・学習状況調査では、市内小学校の国語と算数、中学校の国語と英語で過去最高の数値となりました。これは3年度から、学校と教育委員会が一体とな... -
祝 二十歳 令和6年二十歳のつどい
門真市 令和6年1月8日(月・祝)、ルミエールホールで「令和6年門真市二十歳のつどい」が開催されました。色鮮やかな振袖や真新しいスーツに身を包んだ若人たちの、新たな門出を祝いました。 新型コロナ感染症が5類に引き下げられてから初めての開催... -
行政手続きをナビゲーション形式で検索できる「門真市手続きナビ」を開設
門真市 門真市は、引っ越しや結婚、出産時などのライフイベントに応じて必要な手続きの内容や持ち物をスマートフォンやパソコンで事前に調べることができるウェブサイト「門真市手続きナビ」を開設しました。これにより、手続きを調べる時間の短縮や手続き... -
門真市で「わたしの手続きコンシェルジュ:手続きナビ」を公開
株式会社アスコエパートナーズ 株式会社アスコエパートナーズ(所在地:東京都港区、代表取締役:安井 秀行、以下アスコエパートナーズ)と大阪府門真市(市長:宮本 一孝、以下門真市)は、この度、アスコエパートナーズが開発した「わたしの手続きコンシ... -
門真市ふるさと大使・「門真情熱大使」に関西フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者の藤岡幸夫さんが就任
門真市 音楽と活気あふれる門真の魅力を情熱的に発信 門真市は、市制施行60周年を契機に、本市の魅力をさらに広く市内外に発信し、市の知名度及びイメージの向上並びに文化、産業、教育等の振興を図るため、門真市ふるさと大使を設置しました。市の出身者... -
物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)」シリーズ近畿圏第5弾 『LOGIFRONT門真』竣工
日鉄興和不動産株式会社 日本通運株式会社が一棟利用 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、物流施設「LOGIFRONT」シリーズを関東・関西を中心に展開しております。 本日、大阪府門真市において、近畿圏第5弾と... -
門真市ふるさと大使を創設 音楽家 広瀬香美さんが就任
門真市 愛称は「門真の星大使」 門真市は、市制施行60周年を契機に、本市の魅力をさらに広く市内外に発信し、市の知名度及びイメージの向上並びに文化、産業、教育等の振興を図るため、門真市ふるさと大使を設置しました。 市の出身者又は市にゆかりがあり... -
広瀬香美が「門真の星大使」に就任。音楽の魔法を通じ、門真市の活性化を支援!
Muse Endeavor inc. 広瀬香美は、大阪府門真市の文化・産業・教育の発展に貢献するために、門真市のふるさと大使である「門真の星大使」に就任いたします。 幼少期を門真市で過ごした広瀬香美は、門真市民文化会館ルミエールホールでコンサートを実施する... -
門真市のキャリア教育をご紹介
門真市 広報かどま令和5年12月号を発行しました 門真市がめざす子ども像として「将来の自立をめざして自分の生き方を見つける子ども」を掲げています。市教育委員会では、「キャリア教育指針」を定め、小・中学校9年間の連続した学びの中で、将来の自立に... -
公民連携キャリア教育イベント「ミライのシゴトEXPO」を開催
門真市 門真市制施行60周年記念事業 子どもの未来を応援するため、「子どもLOBBY」のキャリア教育イベントへ協力する29の企業・団体等が一堂に集結し、子どもさまざまな体験ができるイベントを開催します。とき 2023年11月25日(土)午前9時30分~午後3時○...
1