防災– tag –
-
愛媛県松前町との『地方創生に関する包括連携協定』の締結について
損害保険ジャパン株式会社 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、町民サービスの向上や地域活性化に関する取組みにおいて、相互協力のもとに推進するため、松前町(町長:田中 浩介)と『地方創生に関する包... -
【くふう総研】「直近1年で災害対策への意識が高まった」約6割、一方で対策不足も浮き彫りに
株式会社くふうカンパニーHD 〜災害対策で強化したいことは1位「非常用持ち出し袋の用意」、2位「食料備蓄」、3位「トイレ対策」~ 生活者と社会の生活満足度向上に資する研究・発信を行うくふう生活者総合研究所(以下、くふう総研)は、生活者5,169人に... -
3月12日(水)東京リアル会場及びオンラインのハイブリッドで開催≪3月度月例会【事業継続(BC) 担当アンケート結果説明と担当者全体の意見交換会】
特定非営利活動法人事業継続推進機構 事業継続(BC)にアンケートを実施した結果に基づき、皆様のお困りごとを共有し、問題意識のある方々が集まり意見交換の場を設定させていただきます。 特定非営利活動法人事業継続推進機構 (本社:東京都中央区、理事長... -
【人為災害×自然災害、AI・VR防災企業が語る事例と対策】JX通信社、シンフォニア株式会社との共催ウェビナーを開催
JX通信社 工場の安全を守るために -人為災害・自然災害への備え 防災DXを推進する報道ベンチャーの株式会社JX通信社(東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋、以下「JX通信社」)と、シンフォニア株式会社(東京都府中市、代表取締役社長 瀬戸 豊、以下「シ... -
【3月4日(火)大手町プレイス防災イベント】 行動が変わる1日 防災Action DAY 開催決定!
株式会社花咲爺さんズ 「備える」から「動ける」へ。この1日が、防災意識を高め、行動につなげる大きな一歩に。いざという時に行動できる組織・自分になるためのヒントを見つけに来ませんか? お申し込みはコチラから 【3月4日(火)大手町プレイス防災イ... -
【岡山大学】地域防災ワークショップ<地域との協働型防災訓練(SDGs×防災)> 「逃げ地図」づくりワークショップを実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年 2月5日、本学は地域防災ワークショップ<地域との協働型防災訓練(SDGs... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、愛知県 日進市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月21日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資... -
「ふるなび」が、令和7年1・2月豪雪の災害支援として福島県猪苗代町の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和7年1・2月豪雪により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
通期連結業績予想の修正並びに剰余金の配当(中間配当)及び配当予想の修正に関するお知らせ
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏)は、2025年2月14日開催の取締役会において、2024年8月9日に公表した2025年6月期通期連結業績予想の修正並びに2024年12月31日を基... -
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ
前田工繊株式会社 (会社法第165 条 第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得) 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏)は、2025 年2月 14 日開催の取締役会において、下記 のと... -
前田工繊、2025年6月期 第2四半期(中間期) 決算発表
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏)は、2025年2月14日(金)に、2025年度第2四半期(2024/7/1~2024/12/31)の決算を発表いたしました。 2025年6月期 第2四半期(中間... -
「関西4 ベンチャー研究合同シンポジウム」にMeta Heroes代表 松石和俊氏がパネラーとして登壇
株式会社Meta Heroes 〜阪神淡路大震災から30年、ベンチャー企業による社会課題解決の可能性を議論〜 株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、2025年2月8日に開催された「関西4 ベンチャー研究合同シン... -
神戸市とハッチ・ワークが災害時における月極駐車場の利活用に関する協定を締結
株式会社ハッチ・ワーク ~月極駐車場の空き区画を災害支援に活用する取り組み「災害ステーション」開始~ 株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:増田知平、以下ハッチ・ワーク)は、2025年2月10日に兵庫県神戸市と「災害時における... -
【東京・町田】第8回「DANCHI Caravan in 町田山崎」開催
町田市役所 ~つながる防災祭~“わたしの備え、もしものために。” 「DANCHI Caravan」は、復興支援・防災まちづくりに多角的に携わる独立行政法人都市再生機構(以下UR都市機構)が主催し、「無印良品」を展開する株式会社良品計画の企画・運営により、8回... -
防災と災害復旧を目的に長岡京市と株式会社工進が災害協定を締結、地域の安心・安全に貢献したい
株式会社工進 2月12日、長岡京市と株式会社工進が「災害時における物資供給に関する協定」を締結致しました。防災や災害復旧に必要なポンプ・洗浄機・発電機などを有事には契約台数を優先的に供給させていただきます。 創業1948年以来、ポンプ、洗浄機、発... -
年々高まる地震発生確率を踏まえ具体的に準備するための地図最新版『帰宅支援マップ 首都圏版』を2月14日より発売
株式会社昭文社ホールディングス ~起きてからでは遅い地震への備え!充実の付録と詳細な地図で大震災時の安全をサポート~ ◆首都直下地震の発生確率は今後30年以内に70%、南海トラフ地震は80%程度! 株式会社昭文社ホールディングス(本社:東京都千... -
能登地震から1年。地域防災力の向上に貢献するため、自治体向けに防災用二段ベッドの導入サポートを開始
有限会社サポートマーケティングサービス 能登地震の教訓を生かし、快適で衛生的な避難所を実現するベッドで地域住民の安心できる環境づくりをサポートします。 災害用二段ベッド『Disc-O-Bed』 地域住民の安心を守るために、いま動く自治体に向けて 2024... -
【堺市でリフォームをお考えの方へ】省エネ&防災リフォームフェアを2025年2月22日(土)2月23日(日)にパナソニックショウルーム堺にて開催致します。
株式会社アートリフォーム 災害への備えや光熱費削減の秘訣を無料でご紹介!ご成約特典として最大21万円相当の特典も! Panasonic×アートリフォームでリフォームイベントを開催 全国でリフォーム・リノベーション工事を年間6,500件以上手がける株式会社ア... -
“備える”を持ち歩く。コンパクトで実用的なポーチ型、防災セットが新登場!
Fun Standard株式会社 非常時にも普段使いにも!圧縮タオル&使い捨て下着入りのポーチ型防災セット。もしもの時に差がつく準備。ポーチ型防災セットで、いつでも安心を。 Fun Standard株式会社(所在地:福岡県大野城市。代表:大屋 良介)が運営するブラン... -
親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭
株式会社よみうりランド 川崎競馬場で開催 株式会社よみうりランドは、施設運営を行う川崎競馬場(川崎市川崎区)で3月9日(日)に、防災の知識を遊びながら学べる「親子で楽しむ防災フェス かわさき遊ぼう祭」を、川崎市との共催で開催します。実践に役立つ... -
サステナブルに進化!日常使いできるデザインで水も運べるフェーズフリーな「防災ふろしき」がMakuakeにて2月13日より先行発売開始
株式会社アイクリエイト ~好評につき第2弾。業界初の非フッ素撥水加工と自然協生デザインへ。~ 2008年の創業以来、サステナビリティに特化した企画実行支援を行う株式会社アイクリエイト(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:粟⽥ あや、以下アイクリエイ... -
FromTo、ダム地域を一挙に活性化する「ダム城下町プロジェクト」を発足。ダム地域活性化に向けた製品を募集中!
FromTo 企業版ふるさと納税の制度活用。ダム地域に自社製品を寄附して製品のPRや新たな活用方法を検証してみませんか? 株式会社FromTo(本社:東京都新宿区 代表取締役:宮城浩)は、一般社団法人ダム際ワーキング協会との共創で、「ダム城下町プロジェ... -
トヨクモの「安否確認サービス2」をゴーゴーカレーグループが導入
トヨクモ株式会社 ~能登半島地震をきっかけに、従業員への連絡機能強化の必要性を感じて~ 誰でも簡単に使えるビジネス向けのクラウドサービスを提供するトヨクモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本裕次、以下トヨクモ)は、この度、当... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、京都府 長岡京市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月21日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】フェアフィールド・バイ・マリオット・岡山蒜山高原「災害時等における宿泊施設の提供に関する協定」締結のお知らせ
トリップベースホテルマネジメント株式会社 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)を運営するトリップベースホテルマネジメント株式会社は、2025年2月12日、岡山県真庭市(真庭市長:... -
「ふるなび」が、令和7年1・2月豪雪の災害支援として福島県磐梯町の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和7年1・2月豪雪により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
妻からの一言がきっかけで開発に至ったキャンプ用品【火の素メーカー】、クラウドファンディングにて限定販売を開始
合同会社KaraSeed 合同会社KaraSeed(本社:東京都府中市)は、落ち枝から着火剤を簡単に作れライターやマッチを使わずに火起こしができる「火の素メーカー」を、2月12日(水)~GREENFUNDINGにて先行割引販売 【先行販売サイト】GREENFUNDING:ht... -
32社登壇 〜 LBMA Japan、位置情報カオスマップに基づいたオンラインカンファレンスを開催(2025年2月17日から)
一般社団法人LBMA Japan 位置情報データ活用の最前線を開催期間中、無料(要来場登録)で視聴可能 位置情報データを活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的に活動する93社の企業連合である、一般社団法人LBMA Japan(東京都千代田区/代表理... -
エレコムが松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」を締結
エレコム株式会社 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、2025年1月31日(金)に長野県松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」(以下、本協定)を締結し、ポータブル電源10台を寄付したことをお知ら... -
発泡スチロールが強固な構造材に変身。愛知レジン独自開発の塗料「レッドコートUS」を使用した実験会2月25日(火)11時より開催
株式会社愛知レジン 床塗装専門工事を手がけて21年の 株式会社愛知レジン(本社:名古屋市中川区、代表取締役:今野太郎、以下「愛知レジン」)は、自社開発の塗料「レッドコートUS」を用いて、発泡スチロールを強固で耐久性のある構造材に変化させる実験... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、兵庫県 川西市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月19日(水)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資... -
富士薬品、岡山県玉野市と3つの連携協定を締結
株式会社富士薬品 ~ 災害時の物資の供給・地域見守り活動・クーリングシェルターの設置 ~ 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、20... -
レジルが横浜市との連携協定に基づき、家庭分野のCO2排出削減に向け一括受電が可能にする「マンション1棟丸ごと再エネ供給プロジェクト」を開始
レジル株式会社 〜マンション脱炭素化のモデルケースを創出、年約1,000t-CO2を削減見込み〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丹治保積、以下「当社」)は、横浜市(市長:山中... -
2個同時に買うと1個タダでもらえる!MAXWINの3段階高さ調節できる車載収納BOXが超お得な購入キャンペーンを実施!
昌騰有限会社 楽天市場・Yahoo!ショッピングで2個同時にお買い上げで使える1個分の割引クーポンを配布します。 カー用品ブランドMAXWIN(運営:昌騰有限会社、所在地:大阪府岸和田市)は、3段階高さ調節できる車載収納BOX『K-SBOX01』の2台同時購入で1台分... -
PECRONの576Wh軽量化・小型化ポータブル電源「E500LFP」を2月12日(水) より新発売!
Pecron Trading (HK) Co., Limited 日常、キャンプから緊急時まで、これ1台で電力がまかなえる PECRON JAPAN公式サイト:www.pecron.jp 2012年に設立した開発・製造・営業が三位一体となり、ポータブル電源の専門会社PECRON TRADING (HK) CO., LIMITED【以... -
「令和7年度 消防防災関連の重点施策」と題して、総務省 三好 健太郎氏/中嶋 仁美氏/安藤 陽氏/池町 彰文氏/塚本 滉己氏/川崎 祥子氏によるセミナーを2025年3月14日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── 令和7年度 消防防災関連の重点施策 ─────────────────────────────── 新社会システム総合研究所は 公... -
持ちやすく携帯性に優れた20000mAhのモバイルバッテリーをMakuakeプロジェクトにて先行予約販売開始
株式会社フルークフォレスト 株式会社フルークフォレスト(埼玉県上尾市)は携帯しやすい20000mAhのモバイルバッテリーを3月15日までMakuakeプロジェクトにて先行予約販売を開始 Makuakeプロジェクトページhttps://www.makuake.com/project/vova20000/プ... -
累計60万部突破!「すごすぎる天気の図鑑」スピンオフシリーズの第2弾は、自然災害と防災がテーマ!『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』2025年2月10日(月)発売
株式会社KADOKAWA 正しい知識を身につけて、さらに防災意識を高めよう! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年2月10日(月)に『すごすぎる天気の図鑑 防災の超図鑑』(著者:荒木健太郎)を発売いたし... -
【岐阜県高山市】大八まちづくり協議会が、清流の国ぎふ防災・減災センター設立10周年記念事業「防災活動大賞」でグランプリを受賞
高山市 まち協が中心になって防災意識の向上を図り、自助から共助に向けた自発的な取組みに繋げる 右から田中市長、大八まち協笠井会長、山本事務局長 令和7年1月13日(月・祝)、岐阜県と岐阜大学でつくる「清流の国ぎふ防災・減災センター(岐阜市)」が... -
電池不要&スマホ充電可能!無段階調光で暖色ライトを採用したLEDランタン「Bamboo ゆらめきランタン」シリーズ3種 新発売!
株式会社ロゴスコーポレーション ~炎のゆらめきをイメージした「ゆらめきモード」で癒しの空間に~ 株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)が展開するアウトドアブランドの「LOGOS」は、アンティーク調のクラシ... -
【東京都板橋区】阪神・淡路大震災から30年。自助・共助の精神を未来につなぐ防災講演会を開催
東京都板橋区 阪神・淡路大震災発災時の様子 東京都板橋区は、板橋消防署第十方面支部と合同で、令和7年2月15日(日)、防災講演会「みんなで考える防災 ~阪神・淡路大震災から30年~」を区立文化会館で開催します。 阪神・淡路大震災は、1995年(平成... -
蓄電池をサブスクで利用できる大人気の「エコサブスク」がBATTERY JAPAN 二次電池展に出展
株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ 株式会社カイレン・テクノ・ブリッジ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:洪 崇富)は、2025年2月に開催される世界最大級の二次電池専門展示会「BATTERY JAPAN ~ 二次電池展 ~」にエコサブスクが出展することをお知... -
日本最大級の災害対応キッチンカーを高校生と製作
新田製パン有限会社 地元密着系パン屋が工業高校と共同で国内最大級のキッチンカーを製作、完成後は災害支援車両として運営予定。 新田製パン有限会社(本社:群馬県太田市 代表取締役 星野 綜平、以下当社)は、災害が多発している昨今、今まで行ってきた... -
日本最大級の災害対応キッチンカーを高校生と製作
新田製パン有限会社 地元密着系パン屋が工業高校と共同で国内最大級のキッチンカーを製作、完成後は災害支援車両として運営予定。 新田製パン有限会社(本社:群馬県太田市 代表取締役 星野 綜平、以下当社)は、災害が多発している昨今、今まで行ってきた... -
「2024年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成」51団体に総額約1,997万円の助成を決定しました
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)は、「2024年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成」の助成団体を決定いたしました。 当会では、共済の普及と社会課題の解決への... -
【東京都板橋区】東京都と合同で緊急支援物資輸送訓練を実施しました
東京都板橋区 東京都板橋区は、令和7年2月4日(火)、東京都と合同で、「板橋区災害時配送ステーション(板橋区舟渡四丁目3番1号。以下、『配送ステーション』という。」で、緊急支援物資輸送訓練を実施しました。この訓練は、令和6年8月30日から9月1... -
外国人留学生向け 防災ワークショップの開催
損害保険ジャパン株式会社 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、有限会社西谷(代表取締役:西谷 真一、以下「西谷」)や、昭和女子大学の学生らと共同で、外国人留学生に対し、防災ワークショップを開催し... -
コインランドリー×長野県駒ヶ根市 町二区と災害協定を締結
株式会社ジーアイビー ~ブルースカイランドリー 全国56カ所目の災害協定~ 株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)は、2025年2月6日(木)、長野県駒ヶ根市町二区と「災害時等における資機材の利用に関する協定書」を締結しまし... -
国連ユニタール、海洋と人間の安全保障強化を担うアジア太平洋島嶼国のリーダーを育成 淡路島、広島、首都圏で研修実施
国連ユニタール 2025年2月10日~12日(淡路島)2月13日~18日(広島)、2月19日~21日(千葉・東京) 国連訓練調査研究所(ユニタール)は、2025年2月10日から2月21日にかけて、アジア太平洋地域の18か国から50名の実務者を日本に招き、「自由で開かれたイ... -
シミック、山梨県と災害時等支援協定を締結
シミックホールディングス株式会社 シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男、以下:シミック)は、株式会社アルテミス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 健人)と共に山梨県(知事:長崎 幸太郎)と「災害時...