防災– tag –
-
屋内で声だけ操作できる屋外用防犯警報器や、声で家の家電を一括操作できる最新防災・防犯製品を東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展。
ビザイア 株式会社ビザイア(本社:東京都台東区、代表取締役:趙舒林)は、2025年2月12日(水)から14日(木)まで、東京ビッグサイトで開催される「第99回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025」の特別展示企画「備えプロダクトShowcase」に、ブー... -
国内最大級の地図ビジネス展示会 第10回の開催が決定 地図・位置情報のさらなる可能性を探る「ジオ展 2025」
マップボックス・ジャパン合同会社 2025年 7 月 2 日(水)大手町三井ホール 4月より出展企業・団体募集 デジタル地図と位置情報データのリーディングカンパニーであるマップボックス・ジャパン合同会社(以下、マップボックス 社)は、地理空間技術のス... -
寝袋の保温性を高める!2種類の「フリース寝袋ライナー」が登場
BOC JAPAN株式会社 暖かい季節は単体で使える!蒸気を吸収して発熱する「吸湿発熱フリース寝袋ライナー」と、サラサラとした感触の「薄型ワッフルフリース寝袋ライナー」 BROOKLYN OUTDOOR COMPANYから寝袋の保温性を高めるフリース寝袋ライナー2種が登場... -
防災カタログギフト「RING BELL SONAE」販売開始
リンベル株式会社 すべての人に「安心・安全」を贈る リンベル株式会社(以下リンベル、本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:東海林 秀典)は、防災に特化した新しい形のカタログギフト「RING BELL SONAE」を2025年2月6日から販売します。 ■ 商品特... -
「第7回 緑区親子防災イベント あそぼうさい まなぼうさい」出展のお知らせ
山城土木株式会社 開催日:2025年2月16日(日)10:00~16:00(受付終了 15:30)<場所:なるぱーく> 山城土木株式会社(所在地:愛知県名古屋市緑区、代表取締役:松山茂浩、以下「山城土木」という)は、2025年2月16日(日)になるぱーく(所在地:... -
【防災トイレの重要性を伝える】サンコーが「第29回震災対策技術展」に出展
株式会社サンコー ー 本日2025年2月6日(木)から2月7日(金)の二日間に渡り、パシフィコ横浜で開催 ー ”暮らしに寄り添ったものづくり”を掲げ、累計販売数310万個を誇る「おしっこ吸う~パット」を筆頭に、計110種類の掃除用品の開発・製造・販売を行う株式... -
プロレスラー蝶野正洋さんによる防災トークショーも 「えどがわ防災フェア2025」を葛西防災公園で3月9日(日)に開催昨年の来場者6,000人超 楽しみながら災害への備えを学ぼう
J:COM 株式会社ジェイコム東京 江戸川局(J:COM 江戸川、所在地:東京都江戸川区、局長:小沼亘)と、三和商事株式会社(以下三和商事、所在地:千葉県市川市、代表取締役社長:小林正樹)、葛西消防団(所在地:東京都江戸川区、消防団長:関口政男)の3... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回)
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 どのようにして、診療の提供を継続し、スタッフ、そして患者のいのちと暮らしを守っていくのか。厚生労働省による在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業として、地域BCPの策定が求められています。 【... -
【福岡市開催/無料イベント】 2月12日(水)外国人住民と学ぶ防災×国際交流!助け合える地域づくりを一緒に考えよう!
一般社団法人YOU MAKE IT 2月12日(水)18:30-21:00 よるごはんmeeting地域住民向けイベント「BOSAI PARTY」 BOSAI Party!台風や地震が起きたらどうする?みんなで体験しよう!■ イベント内容在留外国人(Givers)や地域の皆さんとともに、最強のBOSAIを... -
たった80秒でキャンプでも快眠!厚み26cmのVASTLAND「電動エアーベッド」2月15日(土)新発売
VASTLAND株式会社 ~災害時の簡易ベッドにも。ボタンを押すだけで膨らむ、充電式のため電源不要~ キャンプギアブランド「VASTLAND(ヴァストランド)」を展開するVASTLAND株式会社(本社:兵庫県姫路市/代表:田中悠貴)は、ボタン1クリック・約80秒(シ... -
身を守る、自宅のライフラインを確保するために、冷蔵庫の転倒対策が重要 地震対策製品の専門家が監修「冷蔵庫転倒防止つっぱり棒」が新発売
平安伸銅工業 つっぱり棒を主力とする家庭向け収納用品の開発メーカーである平安伸銅工業株式会社(大阪市、代表取締役: 竹内 香予子)は、オリジナルプロダクト「HEIAN SHINDO」から、“冷蔵庫専用”の転倒防止つっぱり棒を2025年2月5日より発売いたしま... -
UPWARD、熊本県の地域課題解決を目的とした 「令和6年度データ活用事例創出事業委託業務(データ連携基盤活用型)」に技術提供
UPWARD株式会社 UPWARD株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:金木 竜介、以下 UPWARD)は、熊本県の「令和6年度データ活用事例創出事業委託業務(データ連携基盤活用型)」において、業務を受託した株式会社システムフォレスト(代表取... -
防災の専門会社SAKIGAKE JAPAN、北九州商工会議所にて「防災とビジネス成長」をテーマに講演
株式会社SAKIGAKE JAPAN 防災対策が競争力を生む ~企業価値を高めるリスクマネジメントの最前線~ 防災の専門会社 株式会社SAKIGAKE JAPAN(本社:東京都中央区、代表:近藤宗俊) は、2025年1月31日、北九州商工会議所にて、地元企業の経営者を対象に「... -
コンセントにプラグインするだけ!家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」を試行販売
株式会社Yanekara 蓄電を始めたい太陽光発電オーナー向けに抽選で5名、2kWh 12.7万円で 分散型電源で「21世紀の黒部ダム」を構築する株式会社Yanekaraは、工事不要で設置できる家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」を試行販売します。今回の試行販売は、一... -
カインズが和歌山県と「災害救助物資の調達に関する協定」を締結
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2025年1月31日(金)に和歌山県と「災害救助物資の調達に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。 本協定は、和歌山県とカインズが、... -
【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜では、福祉タクシー恵彩 大崎信義代表が、医療的ケア児者の災害時の避難について現状と提案を行います。 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア... -
【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜
CDT 【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜 東日本大震災の経験と教訓をきたるべき大災害に生かそうと2013年に始まった協働型災害訓練も今年で12回目の開催となりました。その間... -
コインランドリー×長野県駒ヶ根市 町二区と「災害時の備え」を強化
株式会社ジーアイビー ~ブルースカイランドリー 全国56カ所目の災害協定を締結~ 株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木衛)が展開するコインランドリー「ブルースカイランドリー」は、2025年2月6日(木)11時00分より、長野県駒ヶ... -
<UR都市機構の情報誌『UR PRESS』最新号>巻頭インタビュー:中山秀征さん登場!特集:「地方のまちに新しい風が吹き始めた」
UR都市機構 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、情報誌『UR PRESS(ユーアールプレス)』最新号を発行しました。最新号の『UR PRESS Vol.80』は、URの各営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで無料配布中です。 ... -
土岐プレミアム・アウトレットと土岐市が「災害時における一時避難場所の確保等に関する協定」を締結
三菱地所・サイモン株式会社 地震や風水害など、災害時の一時避難場所として施設の駐車場等を提供 土岐プレミアム・アウトレット(所在地:岐阜県土岐市、運営:三菱地所・サイモン株式会社、以下 「三菱地所・サイモン」)は、「災害時における一時避難場... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【南海トラフ地震への備え】トレーラーハウスが防災インフラの未来を拓く!シナジーアイ代表が『滋賀経済NOW』に出演
株式会社シナジーアイ びわ湖放送 2月8日(土)よる10時放送 (再放送)2月9日(日)あさ8時放送 株式会社シナジーアイ(本社:滋賀県草津市野路町683番地6-201、代表取締役:上田恭典、以下:シナジーアイ)は、防災インフラの一環として取り組む「トレ... -
【南海トラフ地震への備え】トレーラーハウスが防災インフラの未来を拓く!シナジーアイ代表が『滋賀経済NOW』に出演
株式会社シナジーアイ びわ湖放送 2月8日(土)よる10時放送 (再放送)2月9日(日)あさ8時放送 株式会社シナジーアイ(本社:滋賀県草津市野路町683番地6-201、代表取締役:上田恭典、以下:シナジーアイ)は、防災インフラの一環として取り組む「トレ... -
【防災イベント】2/22(土)-24(月・祝)「もしかま」開催決定
株式会社ニューテックジャパン 2/22(土)-24(月・祝)の3連休に、鎌倉随所で防災イベント「もしかま」が開催。アウトドアメーカーの「鎌倉天幕」も協賛致します。 株式会社ニューテックジャパン(本社:横浜市西区 代表取締役:白石徳宏)は、アウトドア×防... -
EcoFlow、3年連続「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にて「ジャンル賞(住まい・暮らし部門 ガーデン・DIY)」を受賞
EcoFlow Technology Japan株式会社 日頃応援してくださるユーザー様に、心より感謝申し上げます 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、楽天グ... -
EcoFlow、3年連続「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」にて「ジャンル賞(住まい・暮らし部門 ガーデン・DIY)」を受賞
EcoFlow Technology Japan株式会社 日頃応援してくださるユーザー様に、心より感謝申し上げます 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、楽天グ... -
クラウド型衛星画像解析サービス「くみきSAT」リリースのお知らせ
株式会社スカイマティクス 株式会社スカイマティクス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:渡邉 善太郎)は、2025年2月4日に、導入シェアNo.1クラウド型ドローン測量サービス「KUMIKI」シリーズの一環として、クラウド型衛星画像解析サービス「くみきSAT... -
【2/8土】12:30〜【食糧支援x地域のチカラ】〜フードバンクセミナー2025&非常食ランチタイム〜(第12回協働型災害訓練)
CDT フードバンク埼玉永田理事による食糧支援の最新情報と令和6年能登半島地震支援についての講演、昼食時間であることを活かして、非常用備蓄食品を提供頂き、会場参加者には実際に非常用備蓄食品を試食体験できます。 【2/8土】12:30〜【食糧支援x地域... -
【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練)
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 ゲーミフィケーション目線での防災を捉え、周辺自治体で活動する自主防災組織メンバーと、より効率的な支援のためにどう取り組むべきか考えます。皆さまのご参加をお待ちしています。 1970年代に米国の大規模な山... -
【無料・経営情報誌】特集テーマは『お金と幸せ』新連載『なぜ若者は3年で辞めるのか』スタート! 自治体・寄稿は伊勢崎市の市制施行20周年記念事業 『オムニマネジメント』2月号本日公開!
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 森健氏(ジャーナリスト)の連載テーマは『能登半島地震発生から1年 今考えるわが国の災害対策』 過去3か月分も無料で閲覧可能 一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、機関紙で... -
貴凛庁株式会社、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」にて上限金額99,000,000円を募集。募集期間は2月14日まで。
貴凛庁株式会社 防災体験宿泊施設「KIBOTCHA」を運営する貴凛庁株式会社は株式投資型クラウドファンディングの「FUNDINNO」を介した投資家による資金調達を開始しました 東日本大震災で被災した旧野蒜小学校を再生し、防災体験宿泊施設「KIBOTCHA」を運営... -
【2/9金】9:45〜 【看護x学生のチカラ】〜ハザードマップを読む・踏査の発表〜日本保健医療大学)
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 日本保健医療大学 保健医療学部 小林美奈子教授・同 増野章子講師ら指導の元、グループに分かれて看護学生目線で捉えた地域防災のカタチを提案・発表します。ぜひご参加ください。 地域の看護・医療人材育成のため... -
エコロジーオンライン25周年キャンペーン
エコロジーオンライン バングラデシュ スラム街のこどもたちへの支援募集〜小さな発電所がつなぐ、明るい未来〜 報道関係者各位 2025年2月3日 NPO法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市) ... -
移動販売のプラットフォーム「モビマル」 2月から北陸エリアでサービス開始
株式会社シンクロ・フード 株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)が運営する、キッチンカーをはじめとする移動販売車のプラットフォーム「モビマル」は、これまでの関東・東海・関西・中国・四国... -
【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 社会課題について関心を持つきっかけや関わりしろをどうつくるかを考え、①社会課題についての問いかけを用いるコミュニケーション②ゲームの楽しさを活かすゲーミフィケーションなどの手法についてご講演を頂きます 災害対応は、日頃から備えておかなけ... -
“地域の活性化”を目指す、神奈川県寒川町のデジタル地域通貨「さむかわPay」を提供開始
株式会社アイリッジ 町内事業者の活性化を図っていくだけではなく、町民の皆様の行動変容を促す手段の一つとしても活用 https://samukawapay.com/ 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、... -
【3月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は3月、尾西食品株式会社やサーモス株式会社とのコラボ料理教室、群馬県産イチゴ「やよいひめ」を使った教室などを開催します。 1.【尾西食品×東京ガス料理教室】備えて安心!長期保存食で作るローリングストックレ... -
【お待たせしました!】協働型災害訓練2025参加チケット販売開始!!
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 2月7日(金)・8日(土)に開催される「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災✖️ゲーミフィケーション〜」の会場参加チケット及びオンライン参加チケットの販売を開始します 「つな... -
【2/8土】12:00〜【学生のチカラx地域のチカラ】〜防災普及学生団体Genkaiが考える楽しく防災に関わる仕組みづくり〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 発災直後、行政が動き出すまでにはどうしてもタイムラグが生じます。その時に最大限の力を発揮できるのは、地域のチカラ×学生のチカラ。防災普及学生団体が楽しく防災に関わる仕組みづくりについてお話しします。 今回の協働型災害訓練のテーマは「地... -
【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練)
CDT ゲーミフィケーション目線での防災を捉え、周辺自治体で活動する自主防災組織メンバーと、より効率的な支援のためにどう取り組むべきか考える 【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW(... -
【2/9金】9:45〜 【看護xテクノロジー】〜ハザードマップを読む・地域踏査の発表〜日本保健医療大学コラボ企画 看護学科 2年次生・看護統合実習Ⅱ(第12回協働型災害訓練in杉戸)
CDT 地域の看護・医療人材育成を行う日本保健医療大学は、協働型災害訓練において、ゲーミフィケーションを活用したハザードマップワークを実施し、看護学生目線で捉えた地域防災のカタチを提案・発表します。 【2/9金】9:45〜 【看護xテクノロジー】〜ハ... -
八潮市の道路陥没事故に伴うインターネット環境の対策について
株式会社クラウンクラウン 埼玉県八潮市・草加市・三郷市の皆さまを対象に基本工事代金を30%オフ この度、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故により、一部地域でインターネット回線が途絶しているとの情報がございます。インターネット回線の途絶でご不... -
避難所入所受付の所要時間を14分の1に削減 茨城県つくば市と避難所入所受付のデジタル化に係る実証実験
株式会社バカン AI技術で混雑状況を可視化し、ムダな「待つ」をなくすサービスを提供する株式会社バカン(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野剛進、以下「バカン」)と茨城県つくば市は、2025年1月21日に、つくば市役所コミュニティ棟にて、つくば... -
備えない防災車両『MARU MOBI(マルモビ)』が、防災・減災×サステナブル大賞2025にて「スマーテスアワード優秀賞」を受賞
株式会社トイファクトリー 2025年1月29日~31日まで東京ビッグサイト南ホールで開催される「防災産業展2025」に出展 ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位であり、キャンピングカーの新しい楽しみ方を提案する株式会社トイファクトリー(... -
役立つ知識をたのしく学ぼう「防災フェスタ in KOMAZAWA」開催
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 開催日時:2025年2月15日(土)|参加無料 「スポーツで創る東京の未来」をスローガンに、「スポーツフィールド・東京」の牽引役として様々な事業を展開する公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団(渋谷区・千駄... -
日本の防災はここまで進化する!書籍『2040年の防災DX』を1月31日(金)に発売
株式会社Spectee 〜防災テックスタートアップSpecteeが、防災の未来像と最新技術、問題点を徹底解説〜 株式会社Spectee(東京都千代田区、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は、代表取締役CEO 村上建治郎による著書「2040年の防災DX」(発行:日刊現代... -
首都直下は30年以内、南海トラフ巨大地震は2030年代に起こる? 地震を知り身を守る方法がわかる、2025年の最新情報が詰まった1冊
株式会社KADOKAWA 『これから首都直下、南海トラフ巨大地震を経験する人たちへ』2025年1月31日(金)発売 株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区、以下KADOKAWA)は、2025年1月31日(金)に三浦房紀著『これから首都... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、愛媛県 宇和島市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月7日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資...