防災– tag –
-
【災害時の備えは万全ですか?】「会社と地域を守るBCPの本質 -災害対策士C級試験@森林資源再開発- 」11月22、23日に開催!
一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会 関東大震災でも大きな被害が生じた秦野市で、災害の基礎知識を学びながら「災害対策スペシャリスト」も目指せる【防災体験プログラム】! 一般社団法人 災害対策トレーニングセンター支援会( 以下、DMTC-S... -
イヤホン充電の新世紀到来。時代は「ソーラー充電」へ!「ソーラー充電パネル付きワイヤレスイヤフォン」が10月新発売
株式会社ハック イヤホンの充電が…と思ったら太陽光で「パパッ!!」と充電!災害時にもおすすめ! 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、2024年10月より、専用ケースにソーラー発電パネルが搭載された「ソ... -
10月12日に福井県庁が主催した「令和6年度福井県総合防災訓練」で、物流ドローン「SkyLift」を活用した災害時の物資搬送訓練を実施
株式会社SkyDrive 「空飛ぶクルマ」(※1)の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩、以下「SkyDrive」)は、福井県庁から能登半島での災害対応の実績を評価されたことで要請を受け、2024... -
ワンタッチ級スピード設営!初心者でもわずか5分で広がる快適ドーム空間。Bears Rockの4~5人用ハヤブサテント
BearsRock株式会社 設営簡単ファミリーテントに新色登場! 私たちBears Rock(ベアーズロック)は、使う人に寄り添った製品づくりを心がけております。 ワンタッチテント並みに簡単に早く設営が可能。さらに軽くて丈夫で扱いやすい! 初心者にも上級者にも... -
豪雨×地震×豪雪で被害が拡大した新潟県中越地震から20年「来たるべき複合災害に備える10のポイント」を公開
ソニー損害保険株式会社 〜複合災害のリスクに合わせた火災保険の補償の選び方もご紹介〜 ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)では、適切な火災保険の選び方や見直し方を多くの方に知ってもら... -
災害時における指定福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました
四街道市役所 - 市内社会福祉法人2法人、3施設との協定締結 - 写真左から四街道市長 鈴木 陽介、社会福祉法人翠昂会 理事長 川﨑 鉄男(敬称略)写真左から四街道市長 鈴木 陽介、社会福祉法人よつかいどう福祉会 理事長 金室 修平(敬称略) 災害時... -
高浜市が挑む「自治会・町内会DX化」共同実証実験が本格始動!
バイザー株式会社 回覧板共有アプリで自治会運営を刷新、実証実験の結果を公開 ※画面は開発中のものです。 バイザー株式会社(愛知県名古屋市、以下バイザー)は愛知県高浜市(以下高浜市)と共同で、同社がリリース予定のスキマ時間で簡単に運用できる回... -
福島から被災地支援、そして福島から備える安心をお届け。福島県いわき市の事業者連携で「つながる安心、お米と非常食の定期便」がスタート
いわきユナイト株式会社 いわきユナイト株式会社は、株式会社相馬屋、小泉食品株式会社と連携し、お米と非常食にもなるお惣菜を毎月お届けし、売上の一部は被災地支援に充てる「つながる安心、お米と非常食の定期便」を10月23日スタート いわきの食の価値... -
福島から被災地支援、そして福島から備える安心をお届け。福島県いわき市の事業者連携で「つながる安心、お米と非常食の定期便」がスタート
いわきユナイト株式会社 いわきユナイト株式会社は、株式会社相馬屋、小泉食品株式会社と連携し、お米と非常食にもなるお惣菜を毎月お届けし、売上の一部は被災地支援に充てる「つながる安心、お米と非常食の定期便」を10月23日スタート いわきの食の価値... -
10月20日(日)に行われた長野県総合防災訓練で、『QAQA』が防災展示ブースを出展しました
株式会社BLOCKSMITH&Co. ー あさま防災カルチャークラブとコラボし、AIを活用したクイズで防災意識の向上を促進 ー 株式会社BLOCKSMITH&Co.(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:真田哲弥、以下、BLOCKSMITH)とあさま防災カルチャークラブ(... -
熊本県の有料老人ホームで開催!「防災ヒーロー入団試験 in しらさぎおざや」10月27日(日)「スモーキー迷路」「がれき転がし」「防災ウォーキングラリー」のミッションをクリアして防災ヒーローになろう!
IKUSA ミッションをすべてクリアするとメダルをプレゼント! あそび総合カンパニー株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、2024年10月27日(日)に株式会社シラサギが主催する「防災ヒーロー入団試験 in しらさぎおざや」を企画運営... -
国内初 超高層ビル屋上でサボニウス式風車による風力発電の実証実験着手
株式会社チャレナジー ~市街地における新たな創エネルギー技術の発展・普及に向けて~ < 本リリースのポイント > ■超高層ビルにおいて国内初、市街地に適した新たな創エネ技術・サボニウス式風車による風力発電の実証実験に着手 ■限られたスペース... -
国内初 超高層ビル屋上でサボニウス式風車による風力発電の実証実験着手
株式会社チャレナジー ~市街地における新たな創エネルギー技術の発展・普及に向けて~ < 本リリースのポイント > ■超高層ビルにおいて国内初、市街地に適した新たな創エネ技術・サボニウス式風車による風力発電の実証実験に着手 ■限られたスペース... -
災害時に活用できるレシピ募集!「食べとう?KOBE防災レシピコンテスト」開催
株式会社マルヤナギ小倉屋 市内企業で結成されたプロジェクトチーム「食べとう?KOBE」が実施、阪神・淡路大震災30年を機に 食べとう?KOBE防災レシピコンテスト 蒸し豆・煮豆・佃煮メーカーの株式会社マルヤナギ小倉屋(神戸市東灘区:代表取締役社長 柳... -
【構造見学会】災害に強く快適な住まい外断熱プレキャストコンクリート住宅「北欧ホームズ」の構造見学会を大分県竹田市久住町で開催
株式会社コンクレタス 耐震性と高断熱性を兼ね備えたプレキャストコンクリート住宅の躯体構造を公開—Ua値0.18、断熱等級7の外断熱工法を採用 株式会社コンクレタス(所在地:大分県大分市宮崎1384番1 工藤ビル101、代表取締役:池永征司)は、開発を進めて... -
東京都23区で初導入!【品川区×PoliPoli Gov】防災訓練のアイデア募集を開始
株式会社PoliPoli 意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/xZRWIRe8PGnfWtV8qqHN 行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』での取り組み アイデア募集期限は、2024年11月24日(日)まで 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田区、代表... -
台灣で防災のための国際ワークショップが開催
中央開発株式会社 自然災害への対応のため、日本・台湾・諸外国の連携のための知見共有と共同研究体制を構築 中央開発株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田中誠)は、2024年9月25日~9月27日にかけて台湾で行われた第9回日台共同ワークショ... -
LivAiA(リバイア)リモコン操作防災LED電球、クラウドファンディングにて先行販売をスタート!
ビザイア 2024年10月23日より「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」にて先行販売を開始 クラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」で1,912,480円を売り上げ、達成率1274%を記録した「LivAiA(リバイア)」の音声操作防災LED電球のシリーズ製品であ... -
企業版ふるさと納税マッチング事業の取組みについて~埼玉県川越市にて当社紹介企業の寄附金受領式が開催されました~
株式会社エージェント 株式会社エージェントでは、企業版ふるさと納税制度を活用した自治体と企業を繋ぐビジネスマッチング事業として、自治体の地域再生計画の実施・実現に向けて全国101の自治体に対して、納税の寄附見込企業の紹介を行い約400件のマッチ... -
【兵庫教育大学】令和6年度後期展「間の防災-いまのあいだに考える、あしたのための防災−」を開催中!
国立大学法人兵庫教育大学 兵庫教育大学教材文化資料館では、令和6(2024)年10月1日(火)から令和7(2025)年2月16日(日)まで、今年度後期展「間の防災-いまのあいだに考える、あしたのための防災-」を開催しています。 阪神・淡路大震災から3... -
「GENSAIめいろ」にAR煙体験を追加!MR「火災消火体験」も登場!楽しみながらリアルに「学ぶ、体感」できる『ぼうさい村』マルシェ
三和商事株式会社 10月25日から開催のGOOD LIFEフェア2024に出展 大人気!「GENSAIめいろ」 「GOOD LIFEフェア2023」の様子「GOOD LIFEフェア2023」の様子 三和商事株式会社(以下、三和商事、本社:千葉県市川市、代表取締役社長:小林正樹)は、10月25日... -
ミライフが、11月16日・17日に関東で初開催となる「東武動物公園で学ぶSDGzoo®」に出展
シナネンホールディングス株式会社 ~エネルギーと防災について楽しく学べる場を提供~ エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:中込 太郎)と、その子会社で... -
「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」開催!参加者を募集します!!(令和6年度第2回)
東京都 東京においては、発生が懸念されている首都直下地震をはじめ、風水害や火山噴火などのいつ起きてもおかしくない災害への備えを徹底していくことが重要です。 旅行者が訪れる観光施設では、災害が発生した場合、日本人だけではなく外国人に対... -
もしもの時の備えはラジオから!「もしもFES2024大阪」にABCラジオが出展
朝日放送ラジオ株式会社 10月26日(土)・27日(日)に、体験型防災テーマパーク「もしもFES2024大阪」がグランフロント大阪のうめきた広場にて行われます。 毎日意識するのはどうしても難しい防災。 しかし、南海トラフ地震は確実に近づいています。 「... -
第40回 全国トイレシンポジウムを開催 <11月20日(水)>
日本トイレ協会 テーマ 「能登半島地震の経験から考えるインクルーシブ防災と災害トイレ」 一般社団法人日本トイレ協会(東京都文京区、会長:山本耕平/(株)ダイナックス都市環境研究所 代表取締役会長)は、2024年11月20日に東京ビッグサイトにて第... -
林業ベンチャーのソマノベース、森林レンタルのforentaと新しい森林活用の開発を開始
株式会社ソマノベース 〜誰もが簡単に楽しく森林に関われる社会を目指して〜 土砂災害の人的被害をゼロにすることを目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(代表取締役社長:奥川季花/以下、当社)は、森林レンタルのforentaとともに、森林というフィ... -
もしものときに、すぐ使える!携帯トイレ 新発売のお知らせ
小林薬品株式会社 災害時も、日常生活便利な味方。安心してお使いいただける携帯トイレが新登場! 防災用品としてはもちろん、大渋滞、アウトドア、介護現場など、様々なシーンで活躍できる携帯トイレです。男女ともに使いやすい形状と、溶ける袋の凝固剤... -
[埼玉県長瀞町]もしもに備えるアウトドア ~生き抜くための知恵と技~開催決定!
株式会社サンアメニティ 埼玉県立長瀞げんきプラザ(指定管理者株式会社サンアメニティ)は令和6年11/9-10に「アウトドア×防災」をテーマにした体験講座を1泊2日で開催します!もしもの時に役立つ知識を体験してみましょう! [イベント概要]防災・減災 ... -
ジェイテクト、メッセナゴヤ2024に出展
株式会社 ジェイテクト 私たちが暮らす身近な場所で、ジェイテクトグループのコンピタンスを生かしたカーボンニュートラルや防災等に貢献するソリューションをご紹介! 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤禎人、以下「ジェイテク... -
【寝室・アウトドア・防災の3WAY】「いつも」の布団が「もしも」の寝袋に。毎日使う布団で、どこでも暖かく眠れる「フェーズフリー寝袋」が新登場!
株式会社トワイト 15℃の極寒でも暖かさをキープ!この冬は、寝袋で”備えない防災”を。 https://www.makuake.com/project/bou_phasefree/ 株式会社トワイト(本社:愛知県岡崎市/代表取締役:田島 千秋)は、いつもの布団を入れて、どこでも暖かく眠れるフェ... -
今ならまだ間に合う!Furdo 電熱インナーグローブで冬を快適に過ごす準備を!
三金商事株式会社(MITSUKIN SHOJI Co., Ltd.) 10/22(火)22時でプロジェクト終了! 生活を豊かに、便利に、そして楽しくするアイテムの企画・開発・販売を手掛ける三金商事株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社長:田中 新一)は、クラウドファ... -
【悲報】札幌の秋の夜、チャリンコにドローンドックを載せて疾走 最先端テクノロジーにあたる北の風は冷たい、、
株式会社デジタルカレッジKAGA 10月1日から2日にかけて開催された札幌ドローンサミットに出展したデジタルカレッジKAGA。会場にオフロードバイクを持ち込み高機動型ドローンドックを展示しようとしたが、まさかの壁に阻まれた。 アサヒサイクルのパパサイ... -
【悲報】札幌の秋の夜、チャリンコにドローンドックを載せて疾走 最先端テクノロジーにあたる北の風は冷たい、、
株式会社デジタルカレッジKAGA 10月1日から2日にかけて開催された札幌ドローンサミットに出展したデジタルカレッジKAGA。会場にオフロードバイクを持ち込み高機動型ドローンドックを展示しようとしたが、まさかの壁に阻まれた。 アサヒサイクルのパパサイ... -
【悲報】札幌の秋の夜、チャリンコにドローンドックを載せて疾走 最先端テクノロジーにあたる北の風は冷たい、、
株式会社デジタルカレッジKAGA 10月1日から2日にかけて開催された札幌ドローンサミットに出展したデジタルカレッジKAGA。会場にオフロードバイクを持ち込み高機動型ドローンドックを展示しようとしたが、まさかの壁に阻まれた。 アサヒサイクルのパパサイ... -
SAGAWA NEWS LETTER〈2024/10月号〉
佐川急便株式会社 佐川急便の取り組みについてご紹介します。是非ご覧ください。 TOPIC:防災対策をSAGAWAがサポート! 近年、地震や台風、集中豪雨などの甚大な被害を及ぼす自然災害が多発しています。万一の際、早期の復旧・復興を目指すために... -
【埼玉県】第45回九都県市合同防災訓練(埼玉県会場)・令和6年度埼玉県・日高市総合防災訓練の実施について
埼玉県 埼玉県は、日高市と共催で第45回九都県市合同防災訓練(埼玉県会場)・令和6年度埼玉県・日高市総合防災訓練を実施します。 会場周辺の道路は混雑が予想されますので、公共交通機関の御利用をお願いします。 1 日時 令和6年10月20日(日)9時~... -
「もしも」は「いつか」やってくる。楽しく防災を考えるイベント『もしもFES大阪2024』JR大阪駅前で初開催
こくみん共済 coop〈全労済〉 会期:2024年10月26日(土)・ 27日(日) 10:00〜17:00 会場:グランフロント大阪 うめきた広場メインスペース こくみん共済 coop 〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)は、朝日放... -
小形熱感知器で2024年度グッドデザイン賞を受賞
能美防災株式会社 業界最小・最薄※で、空間デザインを損なわない感知器 いつもは目立たず、火災のとき目立つ ※:2024年10月現在 国内メーカー 当社調べ 能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村武士、資本金:133億2百万... -
葉山町内に設置される、避難所の充電環境を整備するためエレコムが葉山町へ「避難所充電キット」を寄贈
エレコム株式会社 (写真左から)当社 取締役社長執行役員 石見 浩一、 葉山町 山梨 崇仁 町長 机には「避難所充電キット」の一例を展示 寄贈の背景 当社が所有する研修施設「レクトーレ葉山湘南国際村」を災害時に避難所として開放するため、2024年7月に... -
収納クラス最小・軽量!組立簡単ベッド「Tradcanvas イージアッセムプットベッド」クラファンにて先行販売開始!
株式会社ロゴスコーポレーション 〜スライドロック式アルミフレームが新構造!お得なMakuake特別セットも〜 株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹)が展開するアウトドアブランドの「LOGOS」は、収納サイズが最... -
朝日放送『もしもFES大阪 2024』 まもなく開催!
朝日放送グループホールディングス株式会社 楽しく防災を学んで人気番組の出演者にも会える2日間! 朝日放送グループホールディングス株式会社(代表取締役/山本 晋也)は、こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理... -
エリア14年ぶりの分譲マンション「Brillia 神戸旧居留地」10月19日(土)モデルルームグランドオープン
東京建物株式会社 神戸市初の「ZEH-M Ready」認証を取得 東京建物株式会社は、神戸旧居留地の旧「日本真珠会館」(神戸市中央区)建替え事業として開発中の共同住宅・展示場・事務所からなる複合マンション「Brillia神戸旧居留地」(以下「本物件」)のモ... -
災害時にペット同行避難を支援するフェーズフリーなコンテナハウス
株式会社 ピースノート 11月10日あいち防災フェスタに展示 株式会社ピースノート(本社:栃木県宇都宮市/社長:河村公威)は、森定興商株式会社、三洋スーパースタンド株式会社と共同で、平時でも活用でき、災害時にはペット同行避難を可能にする防災... -
災害時にペット同行避難を支援するフェーズフリーなコンテナハウス
株式会社 ピースノート 11月10日あいち防災フェスタに展示 株式会社ピースノート(本社:栃木県宇都宮市/社長:河村公威)は、森定興商株式会社、三洋スーパースタンド株式会社と共同で、平時でも活用でき、災害時にはペット同行避難を可能にする防災... -
「デジ町防災LINE」で訪日観光客の安全を支援 〜インタセクト・コミュニケーションズとの業務提携で持続可能な観光地域づくりを推進〜
アニバーサリーコンシェル株式会社 インタセクト・コミュニケーションズ株式会社との業務提携で訪日観光客向け防災支援サービスを開始 アニバーサリーコンシェル株式会社(本社:高知県高知市、代表取締役社長:福島元幸)は、訪日観光客向けの安心・安全... -
【大阪 泉大津市】市制施行82年で初めて「大防災訓練」を実施
泉大津市 11月4日に南海トラフ地震に備えて全市総力の取り組み 泉大津市は、南海トラフ地震により最大4.4mの津波が到達することが想定されています。この脅威に立ち向かうため、11月4日(祝・月)、市制施行82年目にして初めてとなる全市総点検「大防災... -
快適な住空間と災害時の事業継続機能を兼ね備えた「ルフォミ江ケ崎」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社チームネット 社宅・社員寮の新たなスタンダードを提案 寮棟と社宅棟をつなぐ緑豊かな中庭 株式会社チームネット(代表取締役・甲斐徹郎)が企画・設計監理を手掛けた東亞合成株式会社(代表取締役・髙村美己志)の社宅・社員寮「ルフォミ江ケ崎」... -
AI創薬プラットフォーム事業に関する中間発表会
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 医療の未来を変える画期的なシステムが稼働開始 医薬基盤・健康・栄養研究所、大阪国際がんセンター、TXP Medical社、日本IBM社が連携して本年3月に開始し、記者会見も開催しました「AI創薬プラットフォーム... -
I&CO、「はるるーと 防災教育キット」を使用した実証実験に向けて、埼玉県入間市と協力協定を締結
I&CO Tokyo 避難ルートサイン「はるるーと」イメージ I&COは、避難ルートサイン「はるるーと 防災教育キット」を使用した実証実験の実施に向けて、9月30日付で埼玉県入間市と協力協定を締結しました。「はるるーと」に関する協力協定の締結は、全... -
I&CO、「はるるーと 防災教育キット」を使用した実証実験に向けて、埼玉県入間市と協力協定を締結
I&CO Tokyo 避難ルートサイン「はるるーと」イメージ I&COは、避難ルートサイン「はるるーと 防災教育キット」を使用した実証実験の実施に向けて、9月30日付で埼玉県入間市と協力協定を締結しました。「はるるーと」に関する協力協定の締結は、全...