防災– tag –
-
wiffy、高速かつパケット無制限版のレンタル提供を開始
アマランス合同会社 パケット無制限のLTEルーターを設定済でお届け クラウド支援型Wi-Fiサービス「wiffy(ウィフィー)」を提供するアマランス合同会社(本社:東京都北区、代表:保川 昌英)は、2024年7月1日より、業務用およびゲスト用のLTEルーターを即... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、気象災害リスク可視化で自治体の防災力強化を支援する株式会社ハレックスの加入を発表。「HalexForesight!」で自治体の災害対応力向上に貢献
一般社団法人自治体DX推進協議会 ハレックス ビジネスソリューション事業部 事業部長 馬目常善様 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、気象災害リスク可視化システム「HalexForesight!」を開発・提供し、自治体の防災力強化を支援する株式会社... -
【茨城県五霞町】防災訓練でDXを推進!マイナンバーカードを使って安否確認リスト作成 未確認者の現地確認にドローンを活用
茨城県五霞町 “マイナンバーカード交付率 茨城県第1位(90.2%)” 五霞町の挑戦。災害時の「住民の安心・安全の確保実現」に向け、マイナカード交付率NO.1の特徴を活かした安否確認は、災害現場で効果を発揮します! マイナンバーカードとドロー... -
住宅メーカー初、防災強化の貝塚市と注文住宅のヤマト住建が 災害時の施設利用における協定を締結
ヤマト住建株式会社 災害に強いモデルハウスを避難施設として 注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:中川 泰、以後「ヤマト住建」)は、大阪府貝塚市役所と「災害時等における施設利用の協力に関する協... -
国土交通省が主導する「Project PLATEAU」に参画しユースケース開発の実証を行いました
構造計画研究所 ~3D都市モデル×シミュレーションで土砂災害対策やヒートアイランド対策の計画高度化を支援~ 株式会社構造計画研究所(本社:東京都中野区、代表執行役会長:服部 正太)は、国土交通省が主導する「Project PLATEAU」に参画し、先進的なユ... -
今話題の自治体DX・スマートシティ・災害対策など、あらゆる自治体の課題を解決できる展示会を東京ビッグサイトにて開催
RX Japan株式会社 自治体・公共Week2024 会期:2024年6月26日[水]-28日[金] 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日[水]~28日[金]の3日間、東京ビッグサイトで「自治体... -
京都府城陽市のNPO法人ゆう・さぽーと『グループホーム防災講習会』開催【京都府南部施設に案内】
ゆうさぽ ”障がい者の暮らしの場を支えるグループホーム”が災害時取るべき行動、備えておくことなどを学び、情報共有する場をつくる グループホーム支援員・世話人が集まり情報共有と交流を図ります 特定非営利活動法人ゆう・さぽーと(所在地:京都府城陽... -
Spectee、コミュニティFMとの災害や事故などの情報強化を目指す連携協定50社突破!
株式会社Spectee 〜AIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』を活用し、災害時に必要な地域に根差した情報提供の迅速化に貢献〜 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)は... -
ボルボ240の「車中泊×防災」カスタムデモカーがアウトドアイベントで初お披露目!
株式会社Jプランニング 2024年6月1日(土),2日(日)に埼玉県 国営武蔵丘陵森林公園にて開催されたアウトドアイベント「Let's Chill Out!」にてVOLTSが手掛ける240 SURVIVALが初お披露目 「240 SURVIIVAL」の出展の様子 ボルボ中古車販売のボルボ専門店ドク... -
『自治体DXガイド Vol.3』発行のお知らせ/特集1 「防災DX:テクノロジーで命を守るということ」・特集2「生成系AI / ChatGPT :生成AIによる自治体改革」
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、『自治体DXガイド Vol.3』を発行いたしました。 特集1「防災DX:テクノロジーで命を守るということ」では、港区防災危機管理室防災課の取組を巻頭に紹介します。そして、防災DX... -
公共安全モバイルシステムの耐性と有用性を実証 実運用へ
株式会社三菱総合研究所 公共安全機関相互の情報共有をサポート、能登半島地震被災地域でも活用 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下MRI)は、令和5年度に総務省からの請負事業(※1)の一環として、地方自治体・消防・自衛隊等の公共... -
【機能性表示食品】体脂肪を減らす低糖質パン『低糖質Plus⁺シリーズ』3種類が2024年6月10日(月)予約販売開始。
株式会社KOUBO パンを食べてダイエット?!体脂肪を減らす進化系低糖質パン!今までの常識を大きく覆す、全く新しい低糖質パン『低糖質Plus⁺シリーズ』 株式会社KOUBO(本社:岐阜県可児市)が展開する、イタリア発祥のパネトーネ種(天然酵母)を使用した... -
PECRONは創立12周年を迎えました!「創立12周年記念キャンペーン」も開催します。
Pecron Trading (HK) Co., Limited 期間中合計16名様に豪華景品が抽選で当たる! 2012年に創立した開発・製造・営業が三位一体となり、ポータブル電源の専門会社PECRON TRADING (HK) CO., LIMITED【以下PECRON】は、創立12周年を迎えました。日頃の感謝の... -
キャンピングカーで災害に備える『dopa(ドゥーパ!)』2024年7月号(158号)発売
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、「dopa 24年7月号」(発行:株式会社キャンプ/代表取締役社長:関根真司)を発売いたします。 ・特集は「旅と防災のための車中泊DIY」 2024年元日... -
令和6年度 豪雨・台風時の高速道路における安全・安心の確保について
NEXCO西日本 ― 豪雨災害の激甚化・頻発化への対応 ― NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:前川 秀和)は、近年、激甚化・頻発化する集中豪雨や台風等による自然災害に対して、引き続き、防災・減災を目的とした道路のり面の強化等の対策に取り組... -
「膜」を創業の原点とした太陽工業ならでは新入社員研修を実施
太陽工業株式会社 災害時に避難所での使用を想定した防災製品の設計・製造に挑戦 大型膜面構造物(テント構造物)や土木・物流資材などを手がける太陽工業株式会社(東京本社:東京都世田谷区、大阪本社:大阪市淀川区、社長:能村 祐己、以下:太陽工業)は... -
“リアル感ある災害体験”を実現するAR・VR防災アプリの無料体験会を6月より定期開催
一般社団法人AR防災 夏のゲリラ豪雨や台風による被害が年々大きくなる中、「今いる場所で災害が起きたらどうなるのか?」を体感する機会を拡げ、防災意識の自分事化に寄与したい AR・VR技術を活用した防災活動を行う 一般社団法人AR防災(所在地:東京都新... -
『ドラム式全手動洗濯機「ぐるぐるぶんまわ槽ball」』を発売
サンコー株式会社 電気を使わず洗濯から脱水までできるボール形状のドラム式手動洗濯機 この度、サンコー株式会社 (所在地:東京都千代田区、代表取締役:山光博康)は『ドラム式全手動洗濯機「ぐるぐるぶんまわ槽ball」』を6月5日に発売いたしました。サ... -
カインズが伊豆市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」を締結
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本社:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2024年6月6日(木)に静岡県伊豆市と「災害時における生活物資の供給協力に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせします。 本協定は、伊豆市... -
~災害時の行動指針・ストレスケア・トレーニングがわかる~災害行動情報BOOK+を発行
株式会社セイエンタプライズ セイショップオリジナル「災害行動情報BOOK+」を発行、無償配布キャンペーン実施 防災のセレクトショップ「セイショップ」では、災害時の健康と安心を考えるシリーズとして、災害時の運動トレーニング、ストレスケア、行動指針... -
自治会同士が交流し、課題を解決!ひのまちトーク2024
日野市役所 自治会文化祭と題し、テーマごとのブースを設置 運営や活動に関してさまざまな課題を抱えている自治会に向け、自治会同士が交流し、課題を解決できるヒントが得られるような機会となる「ひのまちトー2024(自治会交流会)」を開催します。 ... -
InfiniCloudとTD衛星通信システム、衛星通信を使用しパブリッククラウドへ接続する「クラウドダイレクト接続サービス」を提供
InfiniCloud株式会社 災害対策、BCP対策が求められるネットワーク環境を衛星通信と閉域網接続で実現。 InfiniCloud株式会社(静岡県静岡市、代表取締役CEO:瀧 康史、以下 当社)は、株式会社TD衛星通信システム(広島県広島市、代表取締役:桑原 弘明、以... -
宮城県角田市とホーチキ株式会社が「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結
ホーチキ株式会社 ホーチキ株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長執行役員:細井元、以下「当社」)は、2024年6月4日に宮城県角田市と「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結しましたので、お知らせいたします。 総合防... -
夏のアウトドアと停電時の防災対策の両立を実現。固体電池採用のYOSHINOポータブル電源が最安値のYOSHINOの楽天スーパーセールを開催
株式会社ヨシノパワージャパン ソーラーパネルとポータブル電源の組み合わせで最強の使い勝手を実現したYOSHINOのポータブル電源セットが最大20%オフ 株式会社ヨシノパワージャパン(東京都文京区、以下「YOSHINO」)は、2024年6月4日(火)20時から開催の... -
【防災を日常に!】デジ町防災LINEが毎日の様々なシーンで使える「防犯メニュー」を追加し『デジ町防災防犯LINE』としてリニューアル(2024/5/28)
アニバーサリーコンシェル株式会社 ユーザーからの「有事の際に落ち着いて使えるよう、日常的に使い慣れておきたい」という声を受けて、日常の様々なシーンで使える防犯メニューを追加 アニバーサリーコンシェル株式会社(高知県高知市/代表取締役:福島元... -
【最大63%OFF】EENOUR 楽天スーパーSALE開催、ポイント46倍UP↑
株式会社 MK JAPAN EENOUR楽天暑さ対策グッズ大特集!夏のアウトドアも心地よく!店内最大63%OFF+P46倍UP↑お得な応援価格でご提供中! EENOUR楽天指定ショップでは店内最大63%OFF+P46倍UP↑ EENOUR楽天指定ショップは【楽天スーパーSALE】&... -
LIFULL ArchiTechが、豊田通商とインスタントハウスの海外展開における業務提携を開始
株式会社LIFULL 最短3時間で設置可能なインスタントハウスをインドネシア、タイ、ベトナムでも展開 産業発展や災害支援における課題解決を目指す 事業を通して社会課題解決に取り組む、株式会社LIFULL(ライフル)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長... -
応用地質グループは、2024年花蓮地震の被害調査チームを台湾に派遣しました
応用地質株式会社 応用地質株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、グループ会社の応用計測サービス株式会社の比留間誠之(代表取締役社長)を代表とする台湾東部沖地震(以下、花蓮地震)の被害調査チームを2024年5... -
衛星通信を使用したクラウドダイレクト接続 6月4日サービス提供開始!
株式会社TD衛星通信システム 衛星ブロードバンドサービス「PLANET-BB」を提供する株式会社 TD 衛星通信システム(広島県広島市、代表 取締役:桑原 弘明、以下 TDSC)と、クラウドサービスを手がける InfiniCloud 株式会社(静岡県静岡市、代表取締役 CEO... -
「EE東北’24」に積水樹脂グループで出展 ~防災・安全の技術分野にすぐれた製品を幅広く提案~
積水樹脂株式会社 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志、以下 積水樹脂)は、グループ会社の日本ライナー株式会社とともに、2024年6月5日(水)~6日(木)に宮城県仙台市の夢メッセみやぎで開催される「EE東北‘24」に... -
テレビを使った災害時の情報伝達「よこはまテレビ・プッシュ」の補助事業をスタート!
横浜市デジタル統括本部 初期費用を横浜市が全額補助します! 使い慣れたテレビで災害情報を取得できるサービス「よこはまテレビ・プッシュ」が6月に開始されます。 また、横浜市の補助金を活用すれば、サービスの初期費用28,600円が0円になります。 災害... -
リスクファイナンス判断シートの提供を開始します!
経済産業省 災害発生時に必要な資金を簡易に算定・比較できます! 経済産業省関東経済産業局では、事業者が地震等の発災時に自社が資金的に対応可能かを簡易に算定することができる『リスクファイナンス判断シート』を開発しました。当該シートを事業者が... -
【岡山大学】公開講座「自然災害を知って備える!」〔7/6,土 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、公開講座「自然災害を知って備える!」を、2024年7月6日(土)に本学津島キャン... -
大切な人を守りたいあなたに寄り添う防災メディア「防災もしも」をリリース。【株式会社SLIT】
株式会社SLIT 株式会社SLIT(本社:東京都港区、代表:中務佑紀)は「防災もしも(https://www.bousai-moshimo.com/)」をリリースしました。 PC・スマホどちらにも最適化表示されるインターフェース 【「防災もしも」リリースの背景】 世界でも稀に見る災... -
ソロキャンプの必須アイテムが進化!出入りがよりスムーズになった最強のソロテント
BearsRock株式会社 出入り口部分のファスナー仕様がリニューアル!!ソロキャンプにおすすめなツーリングテントがさらに出入りしやすくなりました。また、網戸のみでも使用できるため、温度調整もしやすく、1年中お使いいただけます。 私たちBears Rock(... -
SOSをいつもポケットに!『チタン製4in1マルチホイッスルFINDME』応援購入サイトMakuakeでクラウドファンディングスタート!!
Sacra Trading 緊急災害時に役立つホイッスル、ガラスブレーカー、メモホルダー、ミニカッターをワンツールに。防災笛を買ったけど結局身に着けていない…という方のために、普段使いできる商品として開発された注目アイテム! SacraTrading(東京都港区)... -
株式会社Waqua、株式会社ダイキアクシスの子会社である株式会社 Daiki Axis Venture Partnersが運営するファンドを引受先とする第三者割当増資の受け入れを発表
株式会社Waqua 「スマートウォーターグリッド社会の実現」を目指して世界各国で『小型海水淡水化装置』MYZ®シリーズをはじめとする様々な水関連製品を展開する株式会社Waqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役社長:柳瀬 善史)は、株式会社ダイキアクシス... -
トルビズオン、多久市・多久市まちづくり協議会かつやく隊とともに「全国シェアリングシティ大賞」優秀賞を受賞
トルビズオン 災害時の共助ネットワーク構築と平時利用を考慮したドローンおよび空路整備事業が評価される ドローン空路整備事業を展開するトルビズオン(本社:福岡市中央区 代表取締役 増本 衛、以下「トルビズオン」)は、佐賀県多久市、多久市まちづく... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、北海道 南幌町(なんぽろちょう)との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2024年6月7日締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な... -
【充電革命】EENOURポータブル電源P2001 PLUS新発売!
株式会社 MK JAPAN 人気ポータブル電源EENOUR P2001のレベルアップ版がついに発売されました。入力を自由に調整することで、充電制限が大幅に減少!防災・アウトドアに最適なポータブル電源登場! アウトドア系ブランドEENOURは、2024年5月29日... -
国際航業、太陽光・蓄電池の購入・販売実態の白書を公開
国際航業株式会社 電気代の高騰が続く中、需要が高まる太陽光・蓄電池に関する購入や販売のリアルな実態を調査結果を用いて解説! 太陽光・蓄電池の経済効果診断「エネがえる(https://www.enegaeru.com/)」を提供する国際航業株式会社(本社:東京都新宿... -
福島県総合防災情報システムの稼働を支援
日本IBM 過去の災害における教訓をいかし、福島県の防災DXを推進 日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口明夫、以下 日本IBM)は、福島県が日本IBMと構築した「福島県総合防災情報システム」(以下、新システム)が、本年3... -
【東京都町田市】総合水防訓練を実施します
町田市役所 5年ぶりの合同訓練! 町田市は、台風及び集中豪雨が予想される時季を前に、東京消防庁及び町田市消防団等の関係機関と連携し、市全体の水防態勢の万全を期すこと、市民に水防について関心を持ってもらうことを目的とし、町田市・第九消防方面... -
【最優秀賞賞金100万円】BOSAI(防災)ロゴマークデザインコンペティション開催中!7月14日(日)まで
田中手帳株式会社 どなたでも参加可能!最優秀作品は、当事務局で制作する「防災ユニバーサルデザインハンドブック」に掲載予定です。また、このハンドブックは大阪・関西万博に協賛することを検討しています。 自然災害による被害を最小限に抑え、安全と... -
北海道に【1週間限定の村】が出現!世界中から村人を募集中
NPO法人やくも元気村 〜最終日には、毎年約3万人が集まる地元のお祭りに演者として参加!〜 八雲山車行列村実行委員会は2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで1週間限定の八雲山車行列キャンプ村をオープンします。宿泊費無料、食事代補助、テントサウ... -
体験してみよう!防災ミッション!!(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 遊びを通して防災を楽しく学ぶ 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、6月30日(日)に「NPO法人きらりんきっず」との共催で、市民協働による防災イベント「体験してみよう!防災ミッション‼」を開催します... -
【東京電機大学×足立区】中小企業向け技術勉強会「災害から安心安全を確保する企業必見の防災テクノロジーを学ぶ」を開催
学校法人東京電機大学 6月27日(木)・7月4日(木)/於:東京千住キャンパス/参加無料 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、6月27日(木)と7月4日(木)の2日間、東京千住キャンパス(東京都足立区)にて、足立区との産学公連携イベントとして、同区内... -
Spectee、水害発生時にサプライチェーンへの影響をリアルタイムに推定する新機能を『Spectee SCR』に追加
株式会社Spectee ~4割超が風水害によりサプライチェーンが阻害されたと回答するなか、被害抑制を可能に~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「Spectee」)は、製造業のサプライチェーン・リスク... -
世の中から待つをなくすバカン。日本医師会シンポジウム「次世代の災害医療」にて、代表河野が講演
株式会社バカン AIとIoTを活用してムダな「待つ」をなくすサービスを提供するスタートアップ、株式会社バカン(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野剛進、以下「バカン」)は、6月9日(日)に開催される日本医師会シンポジウム「次世代の災害医療」に... -
【消防団のDXを推進】消防団向け災害出動支援クラウド『コミュたす』新機能のご紹介
エプソンアヴァシス株式会社 エプソンアヴァシス株式会社(本社:長野県上田市、代表取締役:武井喬)は、同社が提供する消防団向け災害出動支援クラウド『コミュたす』に、「報酬計算機能」と「フリーメッセージ配信機能」を追加しました。機能の追加に伴い...