防災– tag –
-
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として4自治体の寄附受付を開始(新潟県糸魚川市、石川県珠洲市、かほく市、穴水町(※代理寄附を含む))
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
東海地区最大級「名古屋キャンピングカーフェア2024 SPRING」2月23日(金・祝)、24日 (土)、25日 (日) 3日間開催
テレビ愛知株式会社 「名古屋キャンピングカーフェア 2024 SPRING」を、AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)展示ホールFで開催 名古屋キャンピングカーフェア実行委員会(テレビ愛知事業局、テレビ愛知企画)は、2024年2月23日(金・祝)、2月24日 (土)、 2... -
&mogu(アンドモグ)シリーズより、常温で10年保存可能な備蓄食「&mogu白粥」「&mogu鮭粥」「&mogu梅粥」を新発売
Laspy ~フードロス、入替の手間、備蓄品準備コストを50%削減します!~ 株式会社Laspy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:薮原拓人)は、自社ブランドである&moguシリーズより「&mogu白粥」「&mogu鮭粥」「&mogu梅粥」の3商品を順次販売開始し... -
<特別講演>開催のお知らせ『能登半島地震 特別企画』能登半島地震の被災地の状況を報告。危機対策&アウトドア総合展online 1/19(金)~フラスコオンラインEXPO®
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 1月19日開催の「危機対策&アウトドア総合展online」で、実際に被災地へ支援活動に行かれたメンバーから被災地の状況や被災された方々の... -
能登半島地震が1時間遅れて発生していたら
株式会社エンジョイ 停電時に自動点灯する「目と命を守る」多用途デスクライトのキャンペン開始のご案内 1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲となった方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として3自治体の寄附受付を開始(石川県七尾市、羽咋市、能登町(※全て代理寄附))
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
災害時の避難所で1泊2日を過ごす「乳幼児・妊産婦 避難所お泊り体験会」を実施 「あかちゃんの防災」に関する講座、災害時に役立つグッズや体験ブースを提供
ピジョン株式会社 阪神・淡路大震災から29年、大阪府泉大津市とピジョンが共創パートナーとなり初開催 この度の令和6年能登半島地震において、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地... -
脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業開始のお知らせ
株式会社日産サティオ徳島 ~再エネ×電動車から始まる防災へ挑戦~ 株式会社日産サティオ徳島(本社:徳島県徳島市/代表取締役社長:藤村泰之)は、環境省の進める脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業の採択を受け、同社本社社屋に230kwh級の太陽光発... -
【Yahoo!天気・災害】全国の避難所の開設情報を確認できる機能を提供開始
LINEヤフー株式会社 災害警戒・発生時に自治体が配信する避難所の名称やマップ、避難者数、混雑状況などをリアルタイムで確認可能に https://crisis.yahoo.co.jp/evacuation/LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する、「Yahoo!天気・災害」(PC... -
1月17日は「防災とボランティアの日」。地域の防災活動を支援するため、能登地震で出動中の水陸両用車を提供する埼玉県の企業が防災相談の受付を実施
有限会社サポートマーケティングサービス 能登地震を受け、今一度見直したい災害時の人命救助や電源確保 埼玉県春日部市で事業を展開する有限会社サポートマーケティングサービス(本社:埼玉県春日部市 代表取締役:荒川 真一、以下、サポートマーケティ... -
誰一人取り残さない、「地域連携」の防災の実現をめざして “防災のまち”福知山市ならではの避難の在り方を全国に発信!第3回 福知山市避難のあり方推進シンポジウム
京都府福知山市 大学教員や防災関係機関、地元自主防災リーダーがパネルディスカッション 【日時】2024年1月21日(日)13:30~16:00 YouTubeライブ配信あり 全国各地で自然災害が相次ぐ昨今、個人の防災意識だけでなく自治体の体制整備についても注... -
【無料公開】被災後レジリエンスを高める、国際レスキューナースが教える大事な人の心と身体を護る方法
株式会社 学研ホールディングス 『地震・台風時に動けるガイド』より このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々及びその関係者の皆さまに心よりお見舞い申しあげます。皆さまに安心・安... -
こども食堂防災研修inくまもと
一般社団法人ひのくにスマイルプロジェクト こども食堂⁺防災を考える 熊本県北部こども食堂ネットワーク(一般社団法人ひのくにスマイルプロジェクト)は、こども食堂+防災として、認定NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえと協力し防災研修を実施し... -
【新発売】オフィスに、まちに。ソナエル社会貢献!自社の「停電対策」と災害時の電力供給の場として「地域貢献」ができる電源に特化した防災ストック『ぼうさい発電BOX』が新登場!
株式会社G&ECO 〜『発電機・蓄電池・ソーラーパネル』がセットになった『ぼうさい発電BOX』が1/15より販売開始!災害時には「まちのぼうさい充電所」として電力供給し「地域貢献」に〜 株式会社G&ECO(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小島 盛... -
【1/15より】【能登半島地震】被災者支援の給付金、防災に使える補助金情報のご案内を開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 2024年1月15日(月)より、能登半島地震における被災者支援の給付金、防災に使える補助金情報のご案内を開始しました 令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、 被災された全ての方々に心よりお見舞いを申... -
「ふるなび」能登半島地震の災害支援の寄附総額が1億7千万円に到達
株式会社アイモバイル ~代理寄附を含む全国41自治体が寄附受付を実施~ このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として5自治体の寄附受付を開始(新潟県新潟市、上越市、石川県七尾市、輪島市、加賀市(※代理寄附含む))
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【発売2カ月で4刷重版!】50・60代以降の大人世代向けの”無印良品”本『「大人暮らし」の無印良品』が好調
株式会社主婦の友社 子ども独立後の暮らしを身軽に整えるコツが満載! 株式会社主婦の友社が発売した『「大人暮らし」の無印良品』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074556111)は、暮らしの変化を迎えた世代にご好評いただき、発売2カ月で4刷重版が決定... -
車中泊の旅をより快適にする“RVパーク” 6施設が新規認定!日本最大級の「RVパーク VISON」など続々オープン!
一般社団法人日本RV協会 ~旅行需要が本格化する中で需要が高まる“車中泊”を安心そして快適に楽しめる場所をより身近な存在へ~ 一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所... -
車中泊の旅をより快適にする“RVパーク” 6施設が新規認定!日本最大級の「RVパーク VISON」など続々オープン!
一般社団法人日本RV協会 ~旅行需要が本格化する中で需要が高まる“車中泊”を安心そして快適に楽しめる場所をより身近な存在へ~ 一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所... -
阪神・淡路大震災の発生日に合わせ防災啓発活動を令和6年1月15日に実施
オイシックス・ラ・大地株式会社 迅速な避難や移動が困難な高齢者を対象に移動スーパー「とくし丸」が防災パンフレットを新宿区で配布 令和6年1月1日に発生した、能登半島地震で被害にあわれました全ての皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 食品の... -
おうち病院「令和6年能登半島地震」の被災支援について
株式会社アナムネ 売上の一部を被災地の医療施設に寄付。オンライン診療で継続的な被災地支援 令和6年能登半島地震で被害を受けた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。株式会社アナムネ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:菅原 康之、以下「アナムネ... -
【幼稚園・保育所向け<防災セミナー>】Gakken無料オンラインセミナーを開催
株式会社 学研ホールディングス 【防災セミナー】来年度に向けて年度内におさえておきたい防災のポイント 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸... -
【小学生における見守り端末(GPSなど)利用実態調査】約7割の家庭で外出時に子どもが見守り端末を持ち歩かない経験あり。端末を保持していても、災害や事件・事故に備えた見守りが万全でない実態が明らかに
Hamee 現実とデジタルの見守り機能を兼ね備えた子ども向けキッズスマホ「Hamic MIELS(はみっくミエルス)」を開発するHamee(ハミィ)株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証スタンダード 3134)は、小学生の子... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、千葉県 勝浦市、いすみ市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 1月19日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、自治体向け ソーラーパネル付き防犯カメラの無料モニターを募集(提供:株式会社セキュリティデザイン)
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、自治体のデジタル化を加速するための新しい取り組みとして、「自治体向けソーラーパネル付き防犯カメラの無料モニター」の募集を開始します。本プログラムは、協議会に新たに加入した株... -
調光フィルムSILF搭載車が「東京オートサロン2024」でご覧いただけます。
株式会社正興電機製作所 調光フィルムSILFが、車の内装カスタムを行うトランスポーター専門店「オグショー」のコンセプトカー新型ヴェルファイア(トヨタ)と、キャラバン(日産)に採用されました。 新型ヴェルファイア 調光フィルムを搭載したコンセプト... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として新潟県(県庁)の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
防災特別企画:テーマ「『備え』被害を繰り返さないために ~震災・風水害の歴史を未来に生かす」
OBC・ラジオ大阪 《ラジオ大阪》1月17日(水)放送 ラジオ大阪(OBC)は、防災情報を発信する「防災ラジオステーション」の取り組みとして、防災特別企画「明日のために、今できること。」を1月17日(水)に放送します。 このたびの令和6年能登半島地震で... -
国土交通省の「不動産ID官民連携協議会」に入会しました
株式会社ランドネット ~不動産DXにおける官民情報の連携~ 「人生100年時代」を見据え、企業理念に「最新のテクノロジーと独自のデータベースを活用し、不動産を流通・再生・運用し、世界を変える」を掲げる株式会社ランドネット(本社:東京都豊島区/代... -
新発売!!4WAYライト HDL-3303/HDL-3310
㈱ヒロ・コーポレーション マグネット装着で角度調節自由自在 株式会社ヒロ・コーポレーション(福岡県北九州市)から、4WAYライト HDL-3303/HDL-3310が発売された。 様々なシーンで活躍すること間違いなしのアイテムが登場しました。 使い勝手はもちろん... -
「だんぼーる本舗」は2024年1月11日(木)より、「アウトドアセット」を販売開始!お花見・ピクニック・キャンプ・屋外イベントなど様々な場面で活用いただけます。
株式会社タチバナ産業 株式会社タチバナ産業(埼玉県春日部市、代表取締役 野原将彦)は、「アウトドアセット」を2024年1月11日(木)から販売開始いたします。 商品紹介 ・ テーブルの天板として利用出来る梱包箱の中に、テーブル足とイス4脚分がセット... -
令和6年能登半島地震への支援活動「もっとずっときっと基金」のお知らせ
株式会社フェリシモ 災害からの復興・復旧、さらには防災、減災活動のためのみんなで支えあう基金活動 このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお悔み申し上げますとともに、被災されたみなさまに謹んで... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として5自治体の寄附受付を開始(富山県氷見市、石川県金沢市、輪島市、珠洲市、穴水町)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
噴火災害発生時に家庭や会社で必要な1人分をまとめた「噴火対策備蓄セット」を発売開始
シーノン株式会社 火山灰対策のマスクやゴーグルなど、噴火発生後に降り続く火山灰の中で通勤・通学・買物など生活上最低限の行動に必要な防災用品をセットに。 噴火対策備蓄セット(噴火防災シリーズ) シーノン株式会社(所在地:東京都品川区、代表取... -
【こども建築塾】子どもたちが「防災と建築」について一級建築士から学ぶ「こども建築塾」開催(1月13日・大阪)について、当日の講義内容に新たなプログラムを追加しました
株式会社 類設計室 株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、社長:阿部紘)の教育事業部が運営する「こども建築塾」では、「地震と建物」について学習する機会を1月13日(土曜日10時~14時半、大阪本社4階)に開催することをすでに発表しています。(開... -
『能登半島地震におけるペット救援募金』を実施します
アニコム ホールディングス株式会社 ~迷子捜索支援サービスの提供も~ アニコム ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 ⼩森 伸昭、以下 アニコム)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災したペットと飼い主の皆様を支援す... -
万が一のことを猫といっしょに考えよう。NYAN GA ICHI(にゃんがいち)より、新作防災グッズ4点が登場
株式会社フェリシモ 「いつも」使える、「もしも」も役立つ。アイデア満載の防災グッズ。 フェリシモが展開する「猫部™」は、「万が一を猫といっしょに考えよう」がテーマの防災グッズブランド「NYAN GA ICHI(にゃんがいち)」の新作のウェブ販売... -
共同制作特別番組『関西AMラジオ4局同時ネット“あなたのそばにいつもラジオを”』を生放送!
OBC・ラジオ大阪 関西ラジオ4局(ラジオ大阪・和歌山放送・ラジオ関西・KBS京都)からのお知らせ 災害時、臨時に他局の代替放送を実施する相互援助協定を結んでいる関西AMラジオ4局(ラジオ大阪、和歌山放送、ラジオ関西、KBS京都)は、1月17日『関西AM... -
【企画書】能登半島地震後、防災リュックに関する記事検索が約700倍に。女性・こども・高齢者別に必要なものとは。
IKUSA 能登半島地震、阪神淡路大震災から29年目、今こそ備えの見直しを。 あそび防災プロジェクトを手掛ける株式会社IKUSA(本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹、以下IKUSA)より防災に関する企画書を提案します。 防災リュック中身の解説、日常利... -
「救急隊員を守る感染症対策カーテン(OH アングル SAKAI)」の開発が2023年11月16日「令和5年度の消防防災科学技術賞」を受賞~「一般の部/消防防災機器等の開発・改良」で優秀賞~
CK Company有限会社 救急搬送車の製作・販売や、自動車の板金塗装や整備などを手がけるCK Company有限会社(大阪府堺市中区深井畑山町237-4)と堺市消防局で共同開発した「救急隊員を守る感染症対策カーテン(OH アングル SAKAI)」が、2023年11月16日、... -
アジア最大級のキャンピングカー&アウトドア複合イベント『ジャパンキャンピングカーショー2024』小山慶一郎が2年連続で「キャンピングカーアワード」を受賞!
株式会社ネオプロジェクト ジャパンキャンピングカーショー実行委員会(一般社団法人日本RV協会・株式会社ブシロードムーブ・株式会社ネオプロジェクト)が運営する2024年2月2日(金)~5日(月)開催「ジャパンキャンピングカーショー2024」で、キャンピング... -
”非常時”をふだんから 防災備蓄でSDGsクッキング ウェビナー配信1月20日(土)
パルシステム連合会 もしもの備えもムダなく活用 パルシステム連合会は1月20日(土)10時から11時30分まで、管理栄養士で防災士の今泉マユ子さんが防災用備蓄を使ったレシピなどを紹介するウェビナー「はじめよう!無駄にしない、ローリングストック」を配信... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、埼玉県 桶川市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 1月17日(水)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な... -
能美防災「無線式連動型 住宅用火災警報器(CO反応式)」の販売を開始
能美防災株式会社 無線式連動型の住宅用火災警報器(CO反応式)としては国内初 国内防災最大手の能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村武士)は、火災の早期発見に有効な「無線式連動型 住宅用火災警報器(CO反応式)」をリリー... -
新発売!業務を支える多機能インバーター発電機JM4000XiとJM6000XiEが登場
YINO Electronic Commerce Co., Limited 家庭用から業務用まで、高出力と使いやすさを兼ね備え、革新的な発電機で災害対策も日常のパワーサポートも、JESIMAIKがあれば安心! JESIMAIK開放型シリーズ発電機 JESIMAIKは、家庭用から業務用まで多様なニーズ... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として8自治体の寄附受付を開始(富山県富山市、石川県能美市、内灘町、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、宝達志水町)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
令和6年能登半島地震の災害調査レポート(速報)を発行しました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、令和6年能登半島地震の災害調査レポート(速報)を発行しましたのでお知らせします。2024年1月1日16時10分頃に石川県能登地方でM7.6、最大震度7... -
【キャンピングカーを使用した災害対策支援】令和6年能登半島地震の被災地支援へキャンピングカーの貸与決定
一般社団法人日本RV協会 一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)は、令和6年能登半島地震被災地の災害対策支援のため、JRVA会員企業のキャンピングカー数十台の貸与を決定しました。 この度の令和6年能登半島地震... -
AIカメラのアースアイズから最先端防災技術を搭載したAIカメラ未来のために、今を見守る。360度、24時間の安心「火の見櫓AIカメラ™」を販売開始
アースアイズ株式会社 ~火災・土砂崩れ・河川の堤防の決壊などを俯瞰型AIカメラが検知~ AI防犯システムを展開するアースアイズ株式会社(東京都港区、代表:山内三郎)は、本日最先端の防災技術を搭載した「火の見櫓AIカメラ™」の販売いたします...