阿蘇– tag –
-
【GATR2025】「踏破スポット試走会」開催レポート
株式会社ご当地ツーリング 「阿蘇を巡るバイク旅!「あなたのおすすめスポット」アンケート」にご回答いただいた有志3名とともに11/3(日)「踏破スポット試走会」を行いました。 熊本県の阿蘇をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集めるバイクツーリ... -
食で世界農業遺産を感じる「世界農業遺産阿蘇 グルメフェア」を11月1日にスタート。
世界農業遺産阿蘇グルメフェア事務局 「阿蘇は美味しいであふれている!」。世界農業遺産阿蘇をテーマにしたメニューを味わえる飲食店40店舗が集結! 阿蘇地域で放牧されるあか牛。あか牛がたくさん牧草を食べることによって荒地にならず、草原を踏み固め... -
【結果報告】バイクで回りたい阿蘇山周辺スポット10選
株式会社ご当地ツーリング 2024年10月に実施しました「阿蘇を巡るバイク旅!「あなたのおすすめスポット」アンケート」の結果をご報告いたします。 熊本県の阿蘇をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集めるバイクツーリングイベント GATR(Grand・Aso... -
熊本のリゾート「阿蘇ファームランド」が10月より健康と癒しを目的に7つの新プラン開始。累計1400名様の予約を突破。
株式会社阿蘇ファームランド 宿泊プランを個人向け商品4種類、法人向け商品3種類に整理した 一般のお客様向け商品 リゾートシリーズ 株式会社阿蘇ファームランド(社長:北川勝幸)は、2024年10月1日より、阿蘇ファームランド内の宿泊エリア「大自然阿蘇... -
県立劇場へのスタインウェイピアノ導入・「阿蘇」の世界文化遺産登録推進に向けたガバメントクラウドファンディング募集中【12月31日(火)まで】
熊本県 熊本県(知事:木村 敬)では、熊本県立劇場のスタインウェイピアノ購入費用および「阿蘇」の世界文化遺産登録推進に係る経費について、ガバメントクラウドファンディングにより、2024年12月31日(火)までの期間中、寄附金の募集を実施しています。 ※... -
観光、移住相談共に絶大な人気を誇る“阿蘇エリア”!熊本県大阪事務所とくまモンふるさとセンター共同による初の交流会イベントを開催します!
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター くまモンふるさとセンター大阪窓口『阿蘇の旅と暮らしとetc.』 交流会イベントとは くまモンふるさとセンター大阪窓口では熊本県大阪事務所と共同で初の交流会イベントを開催します。 観光、移住相談共に絶大な人気... -
【GATR2025】阿蘇を巡るバイク旅!「あなたのおすすめスポットが踏破スポットになるかも!?」踏破スポット事前アンケートを開始!
株式会社ご当地ツーリング 阿蘇の絶景を楽しみながら走り抜けるバイクツーリングラリー「GATR2025」が、踏破スポットに関する事前アンケートを開始。アンケートの回答期間は10/2(水)〜10/16(水)23:59迄。 熊本県の阿蘇をバイクで1周しながらデジタル... -
熊本県 阿蘇の草原を守る【阿蘇草原再生プロジェクト】大丸福岡天神店にて期間限定ポップアップイベントを開催!
株式会社think garbage 売上の一部が草原保全につながる企業コラボ第一弾の「米粉マフィン」も初お披露目&限定販売! 公益財団法人 阿蘇グリーンストック(所在:熊本県阿蘇市、理事長:佐藤義興 阿蘇市長 以下「阿蘇グリーンストック」)・熊本県及び環... -
黒川温泉からうまれたライフスタイルブランド「Kloar」は、9/26にブランドサイトを公開しました。
株式会社RETEN 地域の想いを受け取り、旅館の若き経営者と共に作り上げたブランド。阿蘇の無農薬米農家を駆けまわり自社で抽出した希少な資源を使用。Kloarを通じて多くのお客様に阿蘇・黒川温泉の良さをお届けします。 株式会社RETEN(本社:熊本県阿蘇郡... -
熊本県南阿蘇村の旅館を取得 ハイエンド向け旅館として再生
リスト株式会社 グループ初の熊本県内での事業展開および旅館再生事業 外観 内観 総合不動産企業のリスト株式会社(代表取締役社長:北見尚之、本社所在地:神奈川県横浜市)の連結子会社であるリストデベロップメント株式会社(代表取締役社長:木内寛之、本... -
やまなみハイウェイ全線開通60周年 Event Information
有限会社 山の旅企画室 大分と熊本を結ぶやまなみハイウェイは令和6年10月に全線開通60周年を迎えます。60周年を記念したイベントが盛りだくさんです。この機会に、歴史を知り、やまなみハイウェイの魅力を丸ごと体験しませんか? やまなみハイウェイ60周... -
くじゅう花公園オータムフラワーフェスタ9月14日(土)から開催
くじゅう花公園 〜目前に広がるカラフルに彩られた非日常の世界〜 一面に広がるアフリカンマリーゴールドの花畑 大分県にある西日本最大級のフラワーパーク「くじゅう花公園」(住所:大分県竹田市久住町大字久住4050)【本社】東京都港区赤坂1-3-5 ... -
株式会社セルモ、ホテル事業を強化 – 「ホテル夢しずく」の大改装で洗練された自然との調和を実現
株式会社セルモ 自然と融合したモダンで上質な大露天風呂 株式会社セルモは、南阿蘇に位置する「ホテル夢しずく」の大規模改装プロジェクトを進行中で、ホテル事業のさらなる強化を図っています。本プロジェクトでは、南阿蘇地域への誘客とインバウンド対... -
熊本県移住イベント開催決定!
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター くまモンふるさとセンター大阪・福岡 参加申込〆切間近! 熊本県への移住定住とUIJターン就職を支援する「くまモンふるさとセンター」が 大阪と福岡でイベントを開催します。熊本県内でも特に注目度の高い地域にス... -
熊本県移住イベント開催決定!
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター くまモンふるさとセンター大阪・福岡 参加申込〆切間近! 熊本県への移住定住とUIJターン就職を支援する「くまモンふるさとセンター」が 大阪と福岡でイベントを開催します。熊本県内でも特に注目度の高い地域にス... -
「発酵よもぎパウダー」の発売を記念した発酵よもぎ専門POP UPカフェ「発酵よもぎカフェby ATELIER NOON & MOON」を8月20日(火)より期間限定オープン
株式会社BLANCA ASSOCIATION 期間中発酵よもぎドリンクをオーダーした方に「発酵よもぎパウダー」1包をプレゼント! 左:「発酵よもぎバナナスムージー」右:「発酵よもぎパウダー 12包入」 株式会社ブランカアソシエーション(東京都渋... -
『「アイドルマスター シンデレラガールズ」× 熊本地域応援プロジェクト』特別キャンペーンを開催
九州産交グループ 熊本の観光シンボルである阿蘇の魅力をさらにお伝えし地域応援の一助になればとの想いから、熊本に縁のあるアイドルマスター シンデレラガールズの「海老原菜帆、神崎蘭子、小日向美穂」とのコラボレーション企画 九州産交グループ(所... -
熊本地震震災ミュージアムKIOKU開館1年イベント「熊本地震の記憶を語り継ぐ」開催
一般社団法人みなみあそ観光局 熊本地震震災ミュージアムKIOKUが2023年7月15日に開館してから1年を契機とし、改めて熊本地震の記憶・経験・教訓を確実に後世に伝承し、防災・減災への対応力の強化を図るためのイベントを開催します。 8月10... -
熊本地震震災ミュージアムKIOKU開館1年イベント「熊本地震の記憶を語り継ぐ」開催
一般社団法人みなみあそ観光局 熊本地震震災ミュージアムKIOKUが2023年7月15日に開館してから1年を契機とし、改めて熊本地震の記憶・経験・教訓を確実に後世に伝承し、防災・減災への対応力の強化を図るためのイベントを開催します。 8月10... -
地域と環境に優しい希少な「くまもとあか牛」を堪能するフェアを開催
株式会社ベストホスピタリティーネットワーク ヘルシーでエシカルなあか牛と熊本の恵みを鉄板焼で愉しむ ディナ―コースではエシカルな“くまもとあか牛”のロースの他、これから旬を迎える伊勢海老のグリルも味わえる ホテル インターコンチネンタル 東京... -
SAKE HUNDRED × SKY TREKが協業 スパークリング日本酒『白奏』とともに醸造地・阿蘇をめぐるツアーの販売を開始
株式会社SKYTREK プライベートジェット「ファルコン2000LXS(最大10名乗り)」外観 プライベートジェットなど小型航空機のオンデマンド移動サービスを提供する株式会社SKYTREK(スカイトレック、以下SKY TREK)は、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハン... -
特急あそぼーい!で行く!!シャインマスカット食べ放題&ぶどう狩り体験 阿蘇日帰り観光ツアー発売について
九州旅客鉄道株式会社 九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)では、シャインマスカット50分間食べ放題のぶどう狩り体験に加え、阿蘇の日帰り観光を楽しんでいただけるツアーを発売中です。「観光農園 吉次園」でのぶどう狩りは、贈答品としても人気のシ... -
サントリー九州熊本工場「サントリー天然水」に関する展示リニューアル
サントリーホールディングス株式会社 ― 水源である「阿蘇」の魅力訴求を強化 ― ― 現行の見学ツアーを一部リニューアル。加えて「サントリー天然水」に特化した見学ツアーを新設 ― サントリー九州熊本工場は、“阿蘇の山に育まれた水で、ビールにも飲料... -
「バイクで回ろう!北阿蘇スタンプラリー 2024」を開催します
モトライドツアーズ株式会社 熊本県の北阿蘇地域(南小国町、小国町、産山村)は、デジタルスタンプラリーを実施します。スタンプの数に応じて素敵な商品をプレゼント。スタンプ2個でもれなくスタッカーが貰えます。 熊本県の南小国町、小国町、産山村... -
【速報】阿蘇(熊本県)を1周するバイクツーリング「GATR2025」が来春開催決定!
株式会社ご当地ツーリング 11/27(水)12:00エントリー開始、4/12(土)ラリー開始予定 滋賀県の琵琶湖で最大級のバイクイベント「CBTR セントラル・ビワコ・ツーリング・ラリー(通称:びわツー)」を運営している株式会社ご当地ツーリングは、新たに阿蘇(... -
阪九フェリーでベストシーズンの九州へ!『九州・美食の旅セレクション』販売開始!
SHKライングループ 旅行企画・実施 株式会社ヴィーナストラベル SHKライングループの旅行会社・株式会社ヴィーナストラベル(本社:大阪府大阪市、代表取締役:池田恒雄)は、阪九フェリーで、往復乗船代・乗用車航送代と選べるホテル1泊がセットにな... -
阿蘇郡産山村/ 七夕の日に子供達の夢と一緒に「UBUYAMAPLACE」がプレオープン
株式会社MOTHERS 食で創出する賑わいと地域活性を目指して、旧うぶやま牧場が「UBUYAMAPLACE」として生まれ変わり、プレオープン初日は子供達の夢が書かれた短冊と共にスタートしました。 村長、議長、教育長等もセレモニーにご参加いただき、産山学園のお... -
再春館製薬所、水を守る活動として「くまもと地下水財団」への5年間寄付開始
株式会社再春館製薬所 日本屈指の名水「阿蘇の伏流水」をお客様と一緒に守る活動へ 株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役CEO:西川正明、以下再春館製薬所)は、同社が製造販売するドモホルンリンクルの原料でもある、日本屈指... -
村民全646世帯に本格ナポリピッツァを食べて頂くところからスタートする「食×地方創生」への取り組み。熊本県阿蘇郡産山村、1つのレストランから始まる可能性への挑戦。
株式会社MOTHERS 株式会社MOTHERS(本社:東京都武蔵野市)が和牛生産等を行うカミチクグループ(本社:鹿児島県鹿児島市)と協業、「うぶやま牧場」を「UBUYAMA PLACE」としてリニューアルオープン致します。 内外装をリノベーションし、レストラン要素と... -
夏の恒例「南阿蘇のやさしい氷~2024夏~」プロジェクト開始!
一般社団法人みなみあそ観光局 夏の南阿蘇の風物詩「南阿蘇のやさしい氷プロジェクト2024」が今年も始まります! 夏といえばやっぱりかき氷!南阿蘇エリアの飲食店では今年も趣向を凝らしたかき氷の提供が始まります。そんなお店をまとめた「かき氷マップ2... -
コスギリゾート/サウナOPEN 阿蘇の自然を満喫できる!【熊本・阿蘇乙姫】
阿蘇コスギリゾート(阿蘇ハイランド開発) 熊本県阿蘇市乙姫「コスギリゾート」に、予約制のバレルサウナが2024年6月中旬 オープンいたします。展望サウナで阿蘇の大自然を感じつつ、阿蘇の天然水をたくさん浴びてトトノイましょう。 今回コスギリゾート... -
『特急A列車で行こう』と『南阿蘇鉄道トロッコ列車』に乗車できる!阿蘇の魅力発見旅
九州旅客鉄道株式会社 九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)は、JR九州オリジナルツアー「『特急A列車で行こう』と『南阿蘇鉄道トロッコ列車』に乗車できる!阿蘇の魅力発見旅」を販売しております。当ツアーでは、「特急A列車で行こう」が普段運行... -
南阿蘇、専門学校発ローカルベンチャー「株式会社アクウィー」が始動
学校法人イデア熊本アジア学園 ー学びを社会に還元する新たな仕組みを構築し、ビジネスを通した持続可能な地域づくりへ貢献ー 学校法人イデア熊本アジア学園 イデアITカレッジ阿蘇(熊本県南阿蘇村、校長 井手修身)は、阿蘇エリアを中心に地域創造事業を... -
専門学校としては全国でも数少ない、ITを活用し「地域創生」「地域観光」を学ぶ「地域観光デザイン学科」が24年度よりスタート。
学校法人イデア熊本アジア学園 ―IT×地域×観光で、地域に人を呼び込み、地域を盛り上げる人材を育てる― 学校法人イデア熊本アジア学園 イデアITカレッジ阿蘇(熊本県南阿蘇村、校長 井手修身)は、2024年度より「グローバルITビジネス学科」の名称変更をお... -
「千年の草原」をこれからの千年に繋げる「阿蘇草原再生プロジェクト」野焼きシーズン限定の「ブラックBBQ」を実施
公益財団法人阿蘇グリーンストック ガス火を一切使用しないイノベーティブレストラン「.know」とコラボレーションし、「食べる草原支援」機会を創出 公益財団法人 阿蘇グリーンストック(所在:熊本県阿蘇市、理事長:佐藤義興 以下「阿蘇グリーンストック... -
2025年に開催される大阪・関西万博 小山薫堂氏プロデュース・隈研吾氏デザインのパビリオンにて阿蘇の草原の茅が使用されます!
公益財団法人阿蘇グリーンストック ~里山の暮らしにあった営みの循環の象徴として阿蘇地域の茅が採用されました~ 「いのちをつむぐ(EARTH MART)」パビリオン外観イメージ ©EARTH MART / EXPO2025 2025年4月、「2025年日本国際博覧会」(略称:大... -
会員制セカンドハウスADD 5拠点目となる熊本・南阿蘇の情報を公開。
BlueOrder株式会社 世界的建築家集団「JACKSON TEECE」を迎え、ラグジュアリーな3棟の別荘と共用棟を建設。 BlueOrder株式会社(以下「弊社」といいます。東京都千代田区 代表取締役社長 武田崇嗣)が、熊本・南阿蘇にて会員制別荘ブランド「ADD Second Ho... -
【熊本・阿蘇】コスギリゾート 夢を叶える4つのStep
阿蘇コスギリゾート(阿蘇ハイランド開発) 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamプロジェクトに賛同しています。このプレスリリースは「コスギリゾート」の夢です。今年2024年3月15日にリニューアルOPENした コスギリゾート(熊本県... -
観光タクシー『阿蘇らくらくWebタクシー』の運行エリアを拡大。阿蘇全域に加えて、阿蘇全域と阿蘇くまもと空港を発着地とするタクシー配車サービスも展開
株式会社NearMe ~空港内には専用乗り場の設置が決定。実証運行期間も9月30日(月)まで延長~ 移動の課題に取り組むソーシャルデザインカンパニーの株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙原幸一郎、以下:ニアミー)が熊本県(公社)熊本... -
観光復興を支える “アツい” 人々の想いを描いた「旅の物語」が完成「KUMAMOTO Blue DIALOGUE」を公開
熊本県 画家 松永健志 さんが旅する「阿蘇篇」シンガーソングライター タローキジウマ さんが旅する「人吉篇」の2本仕立て! 熊本県は、震災や豪雨被災からの復興に向けて着実な歩みを進めている今、これまで以上に盛り上がっていく熊本のさまざまなコン... -
【今がーアーツいー くーまーもーとーーーー♪観光復興に向け前に進む熊本の姿を「ふるさと」の替え歌で披露】アツすぎるWEB動画『「今がアツい、くまもと」熱唱編 – 熊×熱プロジェクト』を公開
熊本県 阿蘇と人吉の自然やグルメを背景にアツ苦しいくらい熱唱!くまモンによるギターソロパートにも注目! 熊本県は、震災や豪雨被災からの復興に向けて着実な歩みを進めている今、これまで以上に盛り上がっていく熊本のさまざまなコンテンツをアピー... -
熊本県阿蘇市にサテライトオフィス「ASO&Co.」を新たに設置
株式会社think garbage デジタル田園都市国家構想の「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」の実現へ。入居企業には、「面白法人カヤック」やPRエージェンシー「サニーサイドアップ」などが決定。 「IT とメディアとデザインの力で、地域社会に貢... -
【リニューアル】2024年3月15日熊本県阿蘇市乙姫 「コスギリゾート」リニューアルオープン
阿蘇コスギリゾート(阿蘇ハイランド開発) “もっともっと たくさんの方に楽しんでいただきたい阿蘇の観光拠点へ” 熊本県阿蘇市乙姫「コスギリゾート」は2024年3月15日(金)にリニューアルオープンします.ゴルフ場・グランピングなどを手掛ける「コスギリ... -
2024年2月1日創刊 旅行情報誌「九州 おとなの旅日和」創刊のお知らせ
九州産交グループ 九州産業交通ホールディングス株式会社(熊本市中央区新市街1番28号 代表取締役社長:岩間 雄二)は、このたび、地元熊本を中心に九州各地の旅情報や温泉・グルメ情報、歴史や文化など九州の魅力と旅のエッセンスを随所にちりばめた... -
阿蘇神社楼門 12月7日に復旧完了
熊本県 ~楼門復旧に合わせ、12月17日(日)まで「阿蘇復興ちょうちん祭」を開催~ 熊本地震で倒壊し大きな被害を受けた阿蘇神社楼門(国指定重要文化財)が、地震から約7年半を経て、令和5年12月7日に復旧完了しました。 この阿蘇神社の楼門復旧... -
【JAF熊本】寒さが本格化する前にクルマの冬支度を学ぼう!12月16日(土) タイヤチェーン取り付け無料講習
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 ~道の駅阿蘇・オートバックス・JAF、コラボ企画!~ JAF熊本支部(支部長 與縄 義昭)は12月16日(土)、「道の駅 阿蘇」駐車場(熊本県阿蘇市)にて「ドライバーズセミナー タイヤチェーン取... -
熊本を代表する企業「カネリョウ海藻」「阿蘇ミルク牧場」とコラボレーション!海と山のつながりを感じる「海藻バター」が完成!熊本県副知事へ表敬訪問を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月20日(月) 一般社団法人くまもと海のミライは、熊本を代表する企業「カネリョウ海藻」と「阿蘇ミルク牧場」とタッグを組み、「山の環境が巡り巡って海へとつながる」をコンセプトに、海のと山のつながりを感じ... -
ローカル鉄道の絶景に名物“あか牛”とは⁉火の国「熊本 阿蘇」のうまいもん「おとな旅あるき旅」12月2日(土)放送!
テレビ大阪株式会社 テレビ大阪「おとな旅あるき旅」12月2日(土)夕方6時30分~6時58分放送 三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳し... -
11月30日より、阿蘇くまもと空港を経由する路線において、クレジットカードタッチ決済を新たに4路線に導入し、銀聯ブランドを追加
九州産交グループ 九州産交バス株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:岩﨑 司晃)は、クレジットカードタッチ決済乗車に関し、令和5年(2023年)11月30日から新たに4路線に導入します。また、現在取扱中のブランドに加え、銀聯ブランドを追加し... -
おおはた雄一が阿蘇の大自然の中から演奏を披露!小山薫堂と高島彩がナビゲート、自然との共生を考える特別番組を11/23(木・祝)18時からオンエア
J-WAVE(81.3FM) 11月23日(木・祝)18:00~19:55『J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY』 ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、11月23日(木・祝)18:00~19:55、小山薫堂と高島彩のナビゲートで特別番組『J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EARTHOLOGY』を放送いたし...