障害者就労支援– tag –
-
障害のある方が手掛けるアップサイクル雑貨ブランドがリニューアル!施設外就労先「ものつくり」発、“絆”ブランドが誕生
㈱絆ホールディングス 着物や帯をアップサイクルした一点物の雑貨に想いを込めて作製 株式会社絆ホールディングス(大阪市中央区)が運営する施設外就労先「ものつくり」では、これまで展開してきたオリジナルブランド「Tanimachi」「てなり」を、2025年7... -
【7/16~22限定】なんばマルイに株式会社絆ホールディングスの「ものつくり」ブランドが2度目の出店
㈱絆ホールディングス 障害のある方が手がける“着物アップサイクル×ハンドメイド雑貨”が御堂筋側正面入口にて期間限定販売 2025年7月16日(水)~22日(火)の7日間、株式会社絆ホールディングス(大阪市中央区)が運営する施設外就労先である「ものつくり... -
障害者手帳完全攻略ガイドを無料配布中〜メリット・注意点・申請方法を徹底解説〜不安を解消!【完全保存版/無料】
株式会社キズキ 障害者手帳に対する「不安」や「誤解」を解消しませんか?就労移行支援事業所を運営するキズキビジネスカレッジ(KBC)が、障害者手帳について徹底解説したガイドを公開しました。 無料ダウンロードはこちら 就労移行支援事業所・キズキビ... -
スーパーフード「モリンガ」配合!地域キャラ「カパル」とコラボした癒しと栄養のご当地カレー「かぱらくしゃカレー」販売開始
特定非営利活動法人 志木市精神保健福祉をすすめる会 ~ほうれん草とモリンガの力で、栄養と笑顔を全国へ~ 特定非営利活動法人 志木市精神保健福祉をすすめる会(所在地:埼玉県志木市)は、地元の人気キャラクター「カパル」とコラボレーションしたレト... -
共生社会の実現を目指すケアフィットファームがマルシェを初開催
(公財)日本ケアフィット共育機構 謎解きゲームやお仕事体験、商品販売、遊びの広場などざまざまなコンテンツを出店 誰もが暮らしやすい共生社会をめざしてサービス介助士、防災介助士、認知症介助士の共育、認定、普及に取り組む公益財団法人日本ケアフィ... -
「障がいのある方が“働く”を通じて夢を叶える社会へ」 株式会社stara
合同会社stara link 株式会社stara(代表取締役:森永雄太)は、障がいを持つ人が「働く」を通じて自己実現し、夢を叶える社会を目指しています。そのために就労継続支援A型・B型事業を運営し、多様な支援を提供しています。 当社は、4月1日を夢を発信す... -
忙しい世帯に癒やしを。障害のある方が手がけた、ご当地キャラ×健康の「かぱらくしゃカレー」誕生!クラウドファンディング開始!
特定非営利活動法人 志木市精神保健福祉をすすめる会 ~ほうれん草とモリンガの力で、栄養と笑顔を全国へ届けます~ 特定非営利活動法人 志木市精神保健福祉をすすめる会(所在地:埼玉県志木市)は、地元キャラ『カパル』とコラボしたご当地レトルトカレ... -
就労継続支援A型 staraグループで運営している飲食事業のサラダに、就労継続支援B型事業所minalab.様が水耕栽培している野菜を使って栄養満点パワーサラダの商品開発を行いました。
合同会社stara link ■minalab.(ミナラボ)様について minalab.様は「水耕栽培を通して、農業と福祉を連携し、みんなで日本の未来をつくっていきたい」という想いを持ち、水耕栽培でお野菜を作って販売しているB型事業所です。 minalab.様では、水耕栽培に... -
立正大学×公益財団法人日本ケアフィット共育機構 内閣府より公益認定を受けた企業と課題解決型「シン・インターンシップ」をコラボ開催!
Nキャリア株式会社 立正大学生と公益財団法人がチームとなって5日間にわたる課題解決に取り組む超実践型インターンシップ 共に生きる社会を、共に育む公益財団法人日本ケアフィット共育機構(本社:東京都千代田区、代表理事:畑中稔)と「モラリスト×エキ... -
県内初!!埼玉県南西部エリアの就労支援事業所情報誌が発行!!
合同会社 移行の窓口 この1冊があれば、地域の就労移行支援事業選びをより簡単によりスマートにすることができます。【2024年8月8日発行】 就労移行支援事業所情報誌の表紙 【地域情報誌をつくろうと思った背景】 発行・監修に携わりました山口と申しま... -
障がい者アートの企業向けレンタルサービスを展開するFUKU・WARAIが全国の福祉事業所に向け代理店契約をスタート
一般社団法人FUKU・ WARAI 第一弾は山口県・鹿児島県で開始。アートレンタルのスキームを活用し、障がい者アート作品の地産地消をめざす 東京都江東区にある、アートに特化した障害者就労継続支援B型施設「アトリエにっと」を運営する一般社団法人FUKU・WA... -
立正大学が、内閣府より公益認定を受けた企業と課題解決型「シン・インターンシップ」をコラボ開催!
Nキャリア株式会社 立正大学生と公益財団法人がチームとなって5日間にわたる課題解決に取り組む超実践型インターンシップ 「モラリスト×エキスパート」を育む立正大学は、9学部16学科7研究科を有する総合大学(品川・熊谷にキャンパス)。そして、共に生...
1