電池– tag –
-
電池に関する国際規格・基準の標準化推進に向けた当社の取り組みについて
FDK株式会社 ~ 当社従業員が一般社団法人 電池工業会の活動表彰を受賞~ FDK株式会社(代表取締役社長:長野 良)は一般社団法人 電池工業会(会長:村尾 修、以下「BAJ」)の正会員としての活動を通じて、電池に関する国際規格・基準の標準化推進に向... -
ADLプリンンシパル藤田誠人がドイツ・マインツで開催される車載用電池のカンファレンスに登壇
ADL 欧州におけるクローズドループ・サプライチェーン確立に向けた課題とチャンスについて議論 アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、マネージングパートナー:原田 裕介、以下「ADL」)は、ドイツ・マインツで2025年6月23日(月... -
「世界のxEV及び電池業界動向」と題して、TeraWatt Technology VP of Strategy 川口 竜太氏によるセミナーを2025年5月15日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 世界のxEV及び電池業界動向 ~変化が加速する技術・市場環境の中、ビジネスチ... -
【9月/11月に開催決定!】ESS -Energy Storage System – World -エネルギー貯蔵技術ワールド-【特別企画】
RX Japan株式会社 エネルギー貯蔵技術に関わる製品・技術が集まる本展にご出展の企業・団体様を募集中 RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は25年9月17日(水)~19日(金)、11月19日(水)~21日(金)幕張メッセ・イン... -
パナソニック エナジー、2025年度MIRAI奨学金の募集を開始 ~将来の電池産業発展を支える理系分野専攻の人材を幅広く支援~
パナソニックグループ パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下、パナソニック エナジー)は、パナソニック エナジーのミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現。」を目指し... -
バッテリーサステナブルリサイクルに関する包括的業務提携のお知らせ|マークテック株式会社
マークテック株式会社 マークテック株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:西本 圭吾、以下「当社」)は、「品質保証を通して社会に安全と安心を提供する」という経営理念のもと、「成長に合った持続的消費を続けるため、①Reduce(削減)②Reuse... -
アイモバイル、株式会社サンヴィレッジと、系統用蓄電池設置工事請負契約締結のお知らせ
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場、以下「当社」)と、株式会社サンヴィレッジ(本社:栃木県足利市、代表取締役 三村 挑嗣、以下「当社」)は、高圧の系統用蓄電池設置工事請... -
EVolity、ANA成田エアポートサービス株式会社へ充電器を提供
EVolity株式会社 EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池 正治。以下、「EVolity」)は、ANA成田エアポートサービス株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:岡 功士。以下、「ANA成田エアポートサービス」)に対し、EV(電気... -
全固体電池の安全性評価実証・コンサルティングの開始
NTTアノードエナジー株式会社 ~全固体電池向け安全性試験設備の構築~ NTTアノードエナジー株式会社(代表取締役社長:岸本 照之、東京都港区、以下、NTTアノードエナジー)は、これからの普及が期待される全固体電池※1向けの独自の安全性試験設備を構築... -
24Mテクノロジーズ、バッテリー性能を飛躍的に向上させる電解液「Eternalyte™」の新ラインアップを発表
24M Technologies 次世代電池の技術開発をリードする24Mテクノロジーズ(以下、24M)は、リチウムイオン電池の充電速度と低温環境での性能を大幅に改善する「Eternalyte™」(エターナライト)電解液のラインアップ拡大を発表しました。2024年2月にE... -
次世代品質管理 – 出荷前全数検査により電池の発火を未然に防ぐ世界初「蓄電池非破壊画像診断システム」を「BATTERY JAPAN 二次電池展」に出展・セミナーに登壇
株式会社Integral Geometry Science ~リチウムイオン電池の爆発事故が相次ぐ中、最高品質の電池普及へ~ 株式会社Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、2025年月2日19日(水)~2月21日(金)に東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN ... -
圧延技術で新たな価値を共創する日本金属ステンレス広幅箔(BS・WS仕上)の拡販を強化
日本金属株式会社 ~板厚30μmで600mm幅まで対応~ 日本金属株式会社(本社:東京都港区、取締役社長 下川康志、以下「日本金属」、証券コード:5491)は、自動車関連、電池関連、半導体関連等の市場向けに、独自技術で板厚0.1mm未満のステンレス箔を生... -
【岡山大学】次世代電池の未来を研究者が語る「次世代電池セミナー」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が事務局を務めるおかやま次世代電池共創コンソーシアムは、おかやまデジタルイノベ... -
世界初 特殊セラミック仕様(常圧焼結SiC型)高耐食性ヒーターの開発【東京ガス・TGES】
東京ガス株式会社 ~リチウムイオン電池極材焼成炉ヒーター交換サイクルを、従来比3倍以上に延長~ 2025年2月6日 ... -
「激動のインド・東南アジアのEVシフト」と題して、Arthur D. Little ltd. (Thailand) 内田 博教氏/徳田 有亮氏によるセミナーを2025年3月14日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 激動のインド・東南アジアのEVシフト ~日系自動車産業の東南アジア成功モデル... -
「BEVバブル崩壊後の世界のOEMの道筋」と題して、(株)SOKEN エグゼクティブフェロー/(一社)日本自動車部品工業会 技術顧問 古野 志健男氏によるセミナーを2025年3月12日(水)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── 【世界自動車産業の展望2025】 BEVバブル崩壊後の各国政府動向と世界のOEMの新... -
EVolity、パソナ日本総務部へのEV導入・運用の支援を開始
EVolity株式会社 EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池正治。以下、「EVolity」)は、この度、株式会社パソナ日本総務部(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:佐野克也。以下「パソナ日本総務部」)に対して、フリートマネジメン... -
日本規格協会(JSA)が、電池サプライチェーン協議会(BASC)、ボリビア標準化品質研究所(IBNORCA)と標準化に係る協力の覚書を締結
一般財団法人日本規格協会 ~リチウムの持続可能なサプライチェーン構築のため国際標準化で連携!~ 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘。以下、JSA)は、一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)、ボリビア標準化品質... -
「SMART ENERGY WEEK 春 2025」へ出展!ハイスペック リン酸鉄イオンバッテリーなど披露|株式会社神奈川
株式会社神奈川 Reliance Lithium Werks社(旧A123 systems社)製のセルを使用したリン酸鉄リチウムイオンバッテリーやGP社製電池など、様々な電池商品を展示予定 株式会社神奈川(本社:東京都千代田区、代表取締役:三星勝、以下 当社)は、2025年2月19日... -
金属酸化物結晶中のネットワーク構造の乱れが電池の負極特性を低下させることを解明~リチウムイオン電池の放電容量と安全性の向上に寄与~〔東京理科大学, 名古屋工業大学, 岡山大学, 島根大学〕
国立大学法人岡山大学 東京理科大学と名古屋工業大学、岡山大学、島根大学の共同研究成果プレスリリースです。 2024(令和6)年 12月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆研究の要旨とポイント Wadsley–Roth相のTiNb2O7は、優れた放... -
EVolity、シナネンエコワークに対して包括的なEV導入・運用支援を提供
EVolity株式会社 EVolity株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:天池正治。以下、「EVolity」)は、この 度、シナネンエコワーク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:神田勉。以下「シナネンエコワーク」)に対して、EV導入および運用に関... -
金属酸化物結晶中のネットワーク構造の乱れが電池の負極特性を低下させることを解明 ~リチウムイオン電池の放電容量と安全性の向上に寄与~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 Wadsley–Roth相のTiNb2O7は、優れた放電容量と安全性を備えたリチウムイオン電池の負極材料として注目されています。 本研究では、中性子・X線全散乱測定とパーシステントホモロジーに基づくトポロジー解析により、... -
「第65回電池討論会」出展・講演に関するお知らせ/電池の発火を未然に防ぐ世界初「インライン全数検査用 電池非破壊画像診断システム」
株式会社Integral Geometry Science ~リチウムイオン電池の爆発事故が相次ぐ中、出荷前に非破壊で全数検査を実現~ 株式会社Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、2024年11月20日(水)~11月22日(金)に、国立京都国際会館にて開催される「第... -
「第65回電池討論会」出展・講演に関するお知らせ/電池の発火を未然に防ぐ世界初「インライン全数検査用 電池非破壊画像診断システム」
株式会社Integral Geometry Science ~リチウムイオン電池の爆発事故が相次ぐ中、出荷前に非破壊で全数検査を実現~ 株式会社Integral Geometry Science(以下「IGS」)は、2024年11月20日(水)~11月22日(金)に、国立京都国際会館にて開催される「第... -
旭化成バッテリーセパレータ株式会社、カナダ・ポートコルボーン市で湿式セパレータ新工場の起工式を開催
旭化成株式会社 旭化成株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤 幸四郎、以下「当社」)は、リチウムイオン電池(LIB)用湿式セパレータ※「ハイポア™」事業を承継した完全子会社である旭化成バッテリーセパレータ株式会社(以下、「旭化成バッ... -
リガク、非晶質炭素材料の原子構造を3Dで可視化する新技術を開発
リガク・ホールディングス株式会社 ~電池デバイスなどの高性能化に必要な材料の開発に貢献~ 【新技術の特徴】 ⚫実測データに基づいた非晶質炭素の3D構造情報を観察することに成功 ⚫3D構造および精細な内部構造情報が得られることで、より... -
機械学習でナトリウムイオン電池材料の性能予測から実証まで ~次世代電池開発の高速化、低コスト化の実現に大きく貢献~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 これまでの実験データを用いて機械学習(ML)モデルをトレーニングし、ナトリウムイオン電池(SIB)用正極材料の組成と電気化学特性を予測しました。 MLの結果に基づき、Na[Mn0.36Ni0.44Ti0.15Fe0.05]O2 (MNTF)を合成し... -
「EV化/脱炭素化の最新動向と関連システム・製品の今後の展望」と題して、K&Kテクノリサーチ 代表 加藤 克司氏によるセミナーを2024年12月3日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── EV化/脱炭素化の最新動向と関連システム・製品の今後の展望 ────────────────... -
ファインケミカル業界35業種の動向と、注目製品100品目のシェア・生産量・用途を徹底分析した最新版!ビジネスに役立つ貴重な業界資料を網羅した『2025年版ファインケミカル年鑑』が本日発売!!
株式会社シーエムシー出版 ~『2025年版ファインケミカル年鑑』2024年10月31日に発売~ 化学・ファインケミカルなどの技術・市場動向レポートを発行する株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区)は、書籍『2025年版ファインケミカル年鑑』を2024... -
統合報告書「カーリットレポート2024」発行のお知らせ
株式会社カーリット 株式会社カーリット(代表取締役兼社長執行役員:金子 洋文)は、本日、統合報告書「カーリットレポート2024」を公開しましたのでお知らせいたします。 統合報告書「カーリットレポート2024」表紙 当社は、2024年10月23日に、統合報告... -
シントクが諏訪圏工業メッセ2024に第2世代小型水素電池システムを出展します。
シントク 長野県からカーボンニュートラル実現に向けてエネルギーの地産地消ネットワーク(P2G2L)の普及を目指します。 シン・地産地消水素電池 大型部品加工のシントク株式会社(本社 長野県諏訪市 代表取締役社長 小坂紳之助 以下「シントク」)は2024... -
「EV電池のサーキュラーエコノミー市場の創出」と題して、株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアコンサルタント 籾山 嵩氏によるセミナーを2024年11月12日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】─────────── EV電池のサーキュラーエコノミー市場の創出 ~8兆円市場に向けてEV電池の国内... -
【限定公開】展示会で成果を上げる「出展ノウハウ集」を公開しました
RX Japan株式会社 2024年10月1日~スマートエネルギーWEEKは、展示会マーケティングで成果を上げるホワイトペーパー全3冊「出展準備編」、「会期当日編」、「アフターフォロー編」を無料で限定公開しました。 このホワイトペーパーは、展示会マーケティン... -
【限定公開】展示会で成果を上げる「出展ノウハウ集」を公開しました
RX Japan株式会社 2024年10月1日~スマートエネルギーWEEKは、展示会マーケティングで成果を上げるホワイトペーパー全3冊「出展準備編」、「会期当日編」、「アフターフォロー編」を無料で限定公開しました。 このホワイトペーパーは、展示会マーケティン... -
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ、理系大学生を対象に『グリーンバッテリー奨学金』制度を新設
PPES ── 蓄電池等の技術人材育成を推進 ── プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:好田博昭、以下「当社」または「PPES」)は、理系大学生の支援を目的に『グリーンバッテリー奨学金』制度を新設し... -
【会場案内図を公開】いよいよ10/2(水)より3日間開催!<第22回 SMART ENERGY WEEK ~スマートエネルギーWEEK【秋】>
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「第22回 SMART ENERGY WEEK ~スマー... -
【いよいよ来週開催|出展社一覧を公開】10/2(水)より3日間<CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~>
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利... -
【開催概要】10/2(水)~ 第5回 GX経営 WEEK【秋】幕張メッセにて開催します
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「第5回 GX経営 WEEK【秋】」を開催し... -
【新企画】10/2(水)より3日間開催!「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「CCUS WORLD ~CO2の分離・回収・利... -
10月09日(水) AndTech WEBオンライン「バリアフィルム設計・製造のポイントとガス透過性メカニズム・評価技術および各種用途の最新技術動向」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech ソメイテック 代表 大薗 剣吾 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せるバリアフィルムでの課... -
アニオン副格子の回転運動を用いたフッ化物イオン伝導体の創出に初成功。全固体フッ化物イオン電池実現に向けて新たな一歩
学校法人追手門学院 カーボンニュートラルの実現に向け、リチウムイオン電池に代わる次世代の蓄電池として期待される「全固体フッ化物イオン電池」。追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)理工学部(2025年4月開設)の高見剛教授の... -
<再エネ技術の最前線> スマートエネルギーWEEK【秋】の開催概要を公開!【本展は10/2(水)より開催します】
RX Japan株式会社 会期:2024年10月2日[水]~4日[金] 10時~17時 会場:幕張メッセ 5~8ホール RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年10月2日[水]~4日[金] 、幕張メッセにて「第22回 SMART ENERGY WEEK ~スマー... -
リガク、X線回折装置用検出器「XSPA-200 ER」を発表
リガク・ホールディングス株式会社 ~卓上型の装置に対応し、高感度な分析をより手軽に~ リガク・ホールディングスのグループ会社である、X線分析装置の世界的ソリューションパートナーの株式会社リガク(本社:東京都昭島市 代表取締役社長:川上 潤)... -
ヤマト・インダストリー/「国際物流総合展2024」にてLFPリチウムイオンバッテリー出展
ヤマト・インダストリー株式会社 2024年9月吉日 ヤマト・インダストリー株式会社(本社:埼玉県川越市)は、9月10日(火)~13日(金)に 東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に出展いたします。 当社は、1937年創業以来、コンビテナーの... -
10月10日(木) AndTech WEBオンライン「各国のPFAS規制最新動向 ~半導体や電池とPFAS規制~」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 株式会社先読 代表 石塚 竹生 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せるPFAS規制での課題解決ニ... -
「中国で進むペロブスカイト太陽電池量産」と題して、三井物産戦略研究所 技術・イノベーション情報部 趙 健氏によるセミナーを2024年10月1日(火)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【採るべきはフィルム基板型か?ガラス基板型か?】中国で進むペロブスカイト太... -
リガクはJASIS 2024に出展します
リガク・ホールディングス株式会社 ~分析相談コーナーの新設と先進技術を支える自動化ソリューションを紹介~ ▲リガク展示ブースイメージ リガクグループは、2024年9月4日から6日にかけて幕張メッセ国際展示場で開催される「JASIS 2024」に出展します。 ... -
「欧米中の環境規制と電池産業の戦略」と題して、名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授/エスペック(株)/イリソ電子工業(株)佐藤 登氏によるセミナーを2024年9月20日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────欧米中のEV、電池規制が及ぼす電池産業への影響と今後の戦略~欧州CO2規制・電... -
持続可能な社会の実現に貢献!ポリマー電解質材料「エレクセルACGシリーズ」によるリチウムイオン電池の安全性と長寿命化の実現
第一工業製薬株式会社 第一工業製薬は、研究開発の成果としてリチウムイオン電池の安全性と長寿命化を両立するポリマー電解質材料「エレクセル ACGシリーズ」を開発しました。 第一工業製薬(本社:京都市南区、代表取締役社長:山路直貴)はエネルギー... -
自社工場にて水冷式電池モジュール生産ラインを試験稼働
株式会社パワーエックス 株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、この度、岡山県玉野市の自社工場「Power Base」において、水冷式電池モジュール製造ラインの試験稼働を開始しま した。本工場で製造される...
12