震災– tag –
-
能登の酒を止めるな!「被災日本酒蔵 共同醸造支援プロジェクト」1月31日(水)より応援購入サービス Makuakeにてクラウドファンディングをスタート
Cland 被災蔵5蔵と全国19の酒蔵が共同で日本酒を造り、流通を止めない仕組みを作る 日本酒文化を衰退から守り世界に誇れる産業にするために、新しい提案を続けるcamo株式会社 (本社:東京都世田谷区、以下camo)は、石川県白山市の酒蔵である吉田酒造店が立... -
<UR都市機構の情報誌『UR PRESS』最新号>巻頭インタビュー:南沢奈央さん登場!特集:「人をつなぎ、地域を元気に! 持続可能な『まち』づくり」
UR都市機構 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は1月31日、情報誌『UR PRESS(ユーアールプレス)』最新号を発行しました。最新号の『UR PRESS Vol.76』は、URの各営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで無料配布中... -
トビラシステムズ 特殊詐欺・フィッシング詐欺に関するレポート(2023年12月)
トビラシステムズ 地震後にリフォーム等の営業・勧誘電話が増加、便乗した特殊詐欺や悪質商法に注意 特殊詐欺やフィッシング詐欺の対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、以下「トビラシステムズ」)は、2023年12月に当... -
シリーズ累計50万部突破! ヒューマンミステリーの金字塔、シリーズ最新刊『彷徨う者たち』本日発売!
株式会社NHK出版 特典や数量限定商品情報も 累計50万部突破の「宮城県警シリーズ」最新刊、『彷徨う者たち』がNHK出版より2024年1月26日発売になります。復興が進む、東日本大震災の被災地に根ざす人々。その間で激しく揺れ動く心情と人間模様を描いた... -
千葉県のキャンプ用品メーカー株式会社UJack、睦沢町と「災害時におけるテント等の提供に関する協定 」を締結
株式会社UJack 災害等の発生時においてテントや寝袋、ベッドの提供を行う協定を締結しました 株式会社UJack代表取締役:佐藤和樹(左)と睦沢町町長の田中憲一(右) 株式会社UJack(本社:千葉県東金市/代表:佐藤和樹)は、2024年1月18日(木)に睦沢町... -
能登半島震災で成人式ができなかった二十歳に無償撮影
株式会社ファーストブレイク 被災地の二十歳に希望の光を。復興への第一歩 今回、フォトジェリッシュ金沢が提供する「無償撮影」は、令和6年能登半島震災で二十歳のつどいが中止となった地域の式典参加対象者を対象に、振袖や袴の着付け、ヘアメイク、写真... -
【大規模災害に備える】命を守るための非常時持ち出し品
株式会社Smart119 千葉大学発医療スタートアップ企業である株式会社Smart119(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長/CEO:中田孝明)は、災害時の持ち出し品についてのイラストレーションを、本日一般公開しました。「令和6年能登半島地震」では、震災発生... -
社会問題であるフードロスを活用した令和6年能登半島地震の食糧支援
株式会社STRK 〜第1回活動報告〜 フードロス削減を目的とした通販サイト「トクポチ」を運営する株式会社 STRK(所在地:滋賀県東近江市)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災者への食糧支援を簡単に行う事ができるように、1口3,000円の食... -
過疎化と高齢化が深刻な「陸の孤島」で起きた大災害。過酷すぎる被災者のリアルと日本への教訓を読み解く『【ルポ】能登半島地震』ニューズウィーク日本版1/30号は好評発売中!
CCCメディアハウス ●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトhttps://bit.ly/47KMhTy●アマゾンで試し読みはこちらからhttps://amzn.to/3Ub4rdX●定期購読でバックナンバー読み放題!2007年から16年分約800冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、... -
イシカワズカンが「令和6年能登半島地震」避難者向け求人情報ページを開設
イシカワズカン株式会社 二次避難された方の生活再建を助ける求人の収集、掲載を進めています 石川県では1月1日の能登半島地震発災後、電気や水道などのインフラが寸断された被災地から、金沢市などへの安全な地域へ二次避難を進めております。一方で能登... -
「震災時、トイレがあなたの命を奪う」繰り返さない、避難所のトイレ問題「1% for 能登半島」プロジェクトを開始。防災トイレの売上の一部を能登半島に寄付
Fun Standard株式会社 災害時のトイレ問題に備えよう – 普段から使える防災トイレで、被災地の環境改善と防災意識の向上を目指します このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い被災地の復旧・復... -
あみプレミアム・アウトレット「災害時等における施設の提供に関する協定」を阿見町と締結
三菱地所・サイモン株式会社 施設の駐車場を災害時の一時避難場所として提供 あみプレミアム・アウトレット(所在地:茨城県稲敷郡阿見町、運営:三菱地所・サイモン株式会社)は、「災害時等における施設の提供に関する協定」を、2024年1月22日(月)に阿... -
【OneHeart!石川】ツエーゲン金沢公式オンラインショップにて「令和6年能登半島地震チャリティタオル」販売開始のお知らせ
株式会社石川ツエーゲン ツエーゲン金沢は、1月13日(土)・14日(日)の2日間、「令和6年能登半島地震」の緊急支援募金活動として、イオンモール白山にて「チャリティタオル」の販売を実施いたしました。ご協力いただきました皆様には、心より御礼申し上げま... -
福島県双葉町、第一原発事故から13年 被災地の未来を照らす「フタバ仮ビジョン2024」を発表
株式会社らいおん建築事務所 冨山和彦氏ら有識者・町民と未来の仮説を作り、様々な人に議論やアクションを呼びかける ヒラクフタバ事務局(本社:東京都豊島区、代表:嶋田洋平)は、2019年より、2050年を見据えたまちづくりを構想するため、福島県双葉町... -
火災保険・地震保険の値上がりで家計崩壊の危機
株式会社ミエルモ 3,000万の火災保険金額に地震保険も追加すると年12万円超えの保険料。保険料を安くするにはどうしたらいいのか? 火災保険申請サポート会社の株式会社ミエルモ(本社:東京都渋谷区)は、問い合わせ頂いている方の結果を元に、「当社への... -
【岡山大学】令和6年能登半島地震の被災地へ岡山大学病院DMATを派遣
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 19日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年1月1日に石川県能登半島を震源に発生した地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 国立大学法人岡山大学(本部:岡山... -
令和6年能登半島地震で被災された方々へ「もっとずっときっと基金」より緊急支援として3,000万円拠出し支援活動を行います
株式会社フェリシモ 国内の自然災害からの救済や復旧・復興、さらに防災や減災の取り組みを支援する「もっとずっときっと基金」への参加募集も継続しています このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお... -
令和6年能登半島地震にともなう対応について
イオンディライト株式会社 被災地に延べ250名超の施設管理の専門人材を派遣 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」に伴い犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、被害にあわれた方々に謹んでお見舞い申し上げます。 イオンディラ... -
防災対策号の「FRaU SDGs MOOK 防災 まいにちの、防災手帖。」各電子書店にて3か月間限定で無料配信決定。
株式会社講談社 株式会社 講談社は、2023年8月に刊行したMOOK「FRaU SDGs MOOK 防災 まいにちの、防災手帖。」の電子書籍を2024年1月17日から、各電子書店にて3ヵ月間限定で無料配信します。 「FRaU SDGs MOOK 防災 まいにちの、防災手帖。」は、いま日本... -
起振機による耐震診断を全棟実施。地震に強い家づくりを誓う
安井建設 Home&nico(ホームアンドニコ) 阪神淡路大震災から29年。今私たちにできること 愛知県江南市に本社を置き、新築住宅・リフォーム・リノベーション・不動産などを主軸とした住⽣活事業を展開する安井建設株式会社(ホームアンドニコ|代表取... -
<特別講演>開催のお知らせ『能登半島地震 特別企画』能登半島地震の被災地の状況を報告。危機対策&アウトドア総合展online 1/19(金)~フラスコオンラインEXPO®
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 1月19日開催の「危機対策&アウトドア総合展online」で、実際に被災地へ支援活動に行かれたメンバーから被災地の状況や被災された方々の... -
「令和6年能登半島地震災害支援」アイリストの求人情報を完全無料で公開いたします
株式会社アイム ※震災を通じて、今回何らかの被害にあった方は全国どこの地域でもご利用くださいませ。震災の被害にあった方を救いたいと考えてくださる店舗様でしたら登録掲載は可能です。 全国の眉毛サロン・まつげパーマサロンを掲載しております「眉毛... -
「メルカリ寄付 かんたん寄付設定」の寄付先に能登半島地震による被災地の支援を追加
株式会社メルカリ 〜出品時に設定するだけで、被災地への寄付が簡単・手軽に。すでに約9割のお客さまが、不要品を売って得たお金で支援を実施(※1)〜 令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。株式会... -
【令和6年能登半島地震】LIFULL、最短1時間で組み立てられる「インスタントハウス」をシェルターとして能登町に提供
株式会社LIFULL 集団生活が困難な方のケアや衛生環境・プライバシーに配慮したサポート空間としての活用を想定 事業を通して社会課題解決に取り組む、株式会社LIFULL(ライフル)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:伊東祐司、東証プライム:2120、... -
【令和6年能登半島地震】被災支援募金(株式会社ヘヴンズゲイト基金・マッチング寄付)の開始について
株式会社ヘヴンズゲイト 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ヘヴンズゲイト(代表取締役社長:髙橋 一花)は、2024年1月8日(月)より「令和6年能登半島地震」で被災された方... -
常磐音楽舞踊学院創立60周年記念「フラガールきずなスクール2024」
常磐興産株式会社 学びのテーマは「生き抜く力」。地元福島県と共に歩みを進める1年。 スパリゾートハワイアンズの専属ダンサー“フラガール”(正式名称:スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)を養成する常磐音楽舞踊学院(学院長:西澤順一、福... -
おうち病院「令和6年能登半島地震」の被災支援について
株式会社アナムネ 売上の一部を被災地の医療施設に寄付。オンライン診療で継続的な被災地支援 令和6年能登半島地震で被害を受けた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。株式会社アナムネ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:菅原 康之、以下「アナムネ... -
【能登半島地震】食べて支援する未来チケット
株式会社picks design 生産者をお招きし、地域の未来を考えるイベントを開催 株式会社 picks design(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松浦克彦)は令和6年能登半島地震により被災された生産者に向けた支援として【震災支援】未来チケットを販売いたし... -
【幼稚園・保育所向け<防災セミナー>】Gakken無料オンラインセミナーを開催
株式会社 学研ホールディングス 【防災セミナー】来年度に向けて年度内におさえておきたい防災のポイント 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸... -
令和6年能登半島地震被災地支援のため、義援金100万円を寄付
株式会社リブラン このたびの石川県能登地方を震源とする地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。被災地における一日も早い復興を心より祈念いたします。 株式会社リブランロゴマーク マンションデベロッパーの株式会社リブラン(東京都板橋... -
【令和6年能登半島地震復興支援】緊急支援として、被災した中でも難を逃れた石川の伝統工芸の作家と職人の作品を救い出し集め、販売を開始します。職人の未来を紡ぐため、復興支援を行います。
株式会社Asian Bridge 難を逃れた作品を2次災害に合わないように救い出し集めました。皆さまにご購入いただくことが、職人の未来を紡ぐ復興支援に繋がります。 この度の地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心より... -
売上の60%を被災地支援に UP-T 令和6年能登半島地震復興支援プロジェクト
丸井織物株式会社 『がんばろう石川!支援Tシャツ 支えあう心、能登へ届け #能登支援Tシャツ』 このたびは「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。令和6年1月1日... -
小型ドローン「IBIS」を活用し「令和6年能登半島地震」に対する支援を実施しました
株式会社Liberaware この度の令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭、以下「当社」)は、この度... -
令和6年能登半島地震への支援活動「もっとずっときっと基金」のお知らせ
株式会社フェリシモ 災害からの復興・復旧、さらには防災、減災活動のためのみんなで支えあう基金活動 このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお悔み申し上げますとともに、被災されたみなさまに謹んで... -
「令和6年能登半島地震」被災地支援について
株式会社ダイナム ~義援金2,000万円を寄付、全店舗での玉・メダル寄付活動を開始~ この度の「令和6年能登半島地震」で被災された全ての方々に衷心よりお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 株式会社ダイナム... -
フルノシステムズ、令和6年能登半島地震に伴う支援ついて
株式会社フルノシステムズ お客様事業復興支援のため、災害救助法が適用された地域のお客さまを対象に「被災地特別対応」の支援措置を実施いたします。 2024年1月に発生した「令和6年能登半島地震」により被害を受けられた方々に対しまして、謹んでお見... -
~子どもたちが考える「福島の光と影」を世界に発信する~ 「World Insight Project」新開講に向けてブリティッシュヒルズ英語教員が被災地などを視察
学校法人佐野学園 神田外語グループが運営する宿泊施設兼国際研修センターのブリティッシュヒルズ(福島県天栄村)は、世界探究講座「World Insight Project」(通称WInプロジェクト)の新開講を見据えて、2024年1月26日(金)に英語教員8名を被災地などの視察に... -
災害時・平時の院内外・病院間の安定コミュニケーションを担う、無償利用可能な医療業界横断コネクトツール “HITOTSU Link” β版を提供開始
HITOTSU株式会社 Vision "医療に関わる人々をひとつに" の実現に向け、パートナー代理店等と連携し、災害時医療の安定供給を支える日本全国の情報通信ネットワークの一日も早い構築を目指す このたびの能登半島地震により亡くなられた方々に心よりお悔やみ... -
「令和6年能登半島地震」被災地への支援について ~『義援金500万円』の寄付と『マナラ10円募金』を開始~
株式会社ランクアップ マナラ、アクナル、アールオム製品1点お買い上げにつき、10円を義援金として寄付 この度、「令和6年能登半島地震」により、お亡くなりになった方に謹んでご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し... -
【株式会社ビーロット】令和6年能登半島地震による影響と当社グループの対応に関するお知らせ
B-LOT 株式会社ビーロットは、「令和6年能登半島地震による影響と当社グループの対応について」お知らせを発表致しました。 2024 年 1 月 1 日 16 時頃に発生しました、石川県能登地方を震源とする「令和 6 年能登半島地震」により、 お亡くなりになられた... -
ロスゼロ、復興庁主催の令和5年度 「新しい東北」復興・創生の星顕彰にて受賞。アップサイクルで気仙沼のいちご農家の再生支援。
株式会社ロスゼロ 食品ロス削減により資源循環社会の実現を目指す株式会社ロスゼロ(大阪市西区、代表 文美月)は、復興庁が主催する令和5年度「新しい東北」復興・創生の星顕彰にて受賞しました。当社は2021年より、東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市... -
令和6年能登半島地震による災害への支援実施について
株式会社オールアバウト ~マッチングギフトによる義援金の寄付~ 令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、 被災地の一日も早い復旧を祈念いたします。 オールアバウトグループでは、能登半島地震による被災者の救... -
令和6年能登半島地震による支援について
株式会社ジンズホールディングス 4県でのメガネ交換サービスの対象を他社製品まで拡大 移動式メガネ販売車「JINS GO」を希望地域へ派遣 このたびの令和6年能登半島地震により、多くの尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げますとともに、被災されまし... -
短期避難場所 提供開始のお知らせ
APAMAN株式会社 ~令和6年能登半島地震に関連する災害支援~ 報道各位 令和6年能登半島地震によって能登半島をはじめ、石川県、富山県、新潟県などに甚大な被害が発生しております。お亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りするとともに、被災された方... -
無償住宅提供を増加しました
APAMAN株式会社 ~令和6年能登半島地震に関連する災害支援~ 報道関係者各位 令和6年能登半島地震によって能登半島をはじめ、石川県、富山県、新潟県などに甚大な被害が発生しております。お亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りするとともに、被災さ... -
災害などの安全祈願 社長が社員590名にお守り配布の行脚へ 一人一人に想いを込めて手渡し 2024年1月10日(水)から出発
メッドホールディングス リフォーム事業を中心に4社の子会社を持つMED Holdings(メッドホールディングス)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木洋寧)は毎年神田神社(江戸総鎮守 神田明神)への初詣を行った際、全社員分のお守りを購入し、... -
「能登半島地震救済支援」寄付((一財)Noblesse Oblige C&M)に弊社理事長の戸村智憲が私費を投じて寄付(戸村が理事を務める財団に率先して寄付)【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月9日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 この度の能登半島・北陸地方での最大震度7... -
「令和6年能登半島地震」被害への支援について
CTC 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:柘植一郎、本社:東京都港区、略称:CTC)は、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする今回の地震による被害に対し、被災地支援として、日本赤十字社を通して500万円の義援金を拠出するこ... -
令和6年能登半島地震にかかる災害救助法適用地域に対する特別修理、データ復旧サービスについて
株式会社バッファロー 2024年(令和6年)1月に発生した能登半島地震により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー... -
令和6年能登半島地震への緊急支援として、メンタルヘルス・健康相談を2024年6月末まで無償提供いたします
株式会社ファミワン 心理士や看護師などの専門家によるヘルスケア相談サポート『ファミワン』 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)...