青森県– tag –
-
tutuanna petit アプリーズ店 Renewal Open
株式会社JR東日本青森商業開発 2024年4月12日(金)Renewal Open 株式会社JR東日本青森商業開発(本社:青森県青森市柳川一丁目2番3号、代表取取締役社長:紺野洋紀)が運営するアプリーズ店に、2024年4月12日(金)「tutuanna petit(チュチュアンナ プチ... -
青森県五所川原市出身の文豪 太宰治の小説に登場する「リンゴ酒」を、地元りんご農家率いる有志メンバーが再現!第3弾シリーズを先行販売
合同会社トキあっぷる社 太宰治の小説「津輕」に登場する幻のリンゴ酒を再現した「太宰のリンゴ酒」。本日3/29(金)のブランドサイトオープンを記念し、4/3(水)よりシリーズ第3弾となる新商品の先行販売を行います。 (イメージ)第3弾シリーズ 「太宰のリ... -
「津軽びいどろ DOUBLE F -UKIDAMA EDITION-」が、ソーシャルプロダクツ・アワード2024を受賞
石塚硝子株式会社 2024年5月1日(水)~7日(火)、大丸東京店で展示販売会を開催 ガラス食器の製造販売を行う石塚硝子株式会社連結グループ子会社の北洋硝子株式会社(本社:青森県青森市)が作り上げる「津軽びいどろ DOUBLE F -UKIDAMA EDITION-」が、一般社... -
青森県における陸上風力発電事業への出資参画について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリーは、日立造船株式会社(本社:大阪府大阪市、取締役社長兼CEO:三野禎男、以下「日立造船」)および伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)が、青森県上北郡... -
みちのくコカ・コーラボトリング、青森県民生活協同組合との共同企画「地域貢献プロジェクト」の売り上げの一部を赤い羽根共同募金へ寄付
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社 青森県共同募金会へ寄付金の目録を贈呈 みちのくコカ・コーラボトリング株式会社(本社: 岩手県盛岡市、代表取締役社長: 谷村 広和、以下「当社」)は、青森県民生活協同組合(本部: 青森県青森市、理事長: 工藤 勝... -
地方創生事業を推進するストラテジーテック・コンサルティング社が土手町にコワーキングスペース「KADARU+」を拡張オープン
株式会社ストラテジーテック・コンサルティング 4月5日(金)15時より土手町コミュニティパーク コミュニケーションプラザにてりんご娘ミニライブ&トークショーイベントを開催【りんご娘×当社のオリジナルグッズや書籍が当たる抽選会も実施】 株式会社ス... -
青森・南部町 大向農園の「種なし妙丹干し柿」販売 ~東日印刷‐TONICHI‐の通販事業 楽天T-BOX~
TONICHI 妙丹柿を多くの人に知ってもらい日本一の産地にしたい 東日印刷株式会社(TONICHI本社:東京都江東区、社長:武田芳明〈https://tonichi-printing.co.jp/〉)のネット通販サイト「楽天市場T-BOX〈https://www.rakuten.ne.jp/gold/tbox〉」は、青森... -
東北各地を情報発信し地域の活性化を図るフリーマガジン「SPOT(s)」、福島県いわき市を拠点に2024年3月21日(木)創刊
SPOT(s) 〜創刊号となるSpring 2024 Vol.0のテーマは“地域に根付く”〜 福島県いわき市を拠点に活動するフリーランス3名(aawl、UCHU PHOTO、高木デザイン事務所)で構成するSPOT(s)編集部は、東北各地の情報を発信するフリーマガジン「SPOT(s)(スポッツ)... -
青森発スタートアップappcycle株式会社が、あおもり産学官金連携イノベーションアワード2023にて、「イノベーションチャレンジ賞」受賞!
appcycle株式会社 ”この国のアップサイクルを加速する”appcycle株式会社(代表:藤巻圭 本社:青森県青森市 以下appcycle)は、産学官金連携において他の模範となる先導的な取組が認められ、イノベーション・ネットワークあおもり主催の「あおもり産学官... -
&LOVINA開業イベント「花髪パフォーマンス」「SWALLOW フリーライブ」を3Fそらうみテラスにて実施いたします!
株式会社JR東日本青森商業開発 株式会社JR東日本青森商業開発(本社:青森県青森市柳川1-2-3 代表取締役社長:紺野洋紀)は、2024年4月26日オープンの&LOVINA開業イベントを、同施設3Fそらうみテラスにて開催いたします。 ●イベント①「花髪パフォーマ... -
必要としている施設へ本を寄贈する「ブックオフサステナブックプロジェクト」寄贈先決定~児童施設、図書館など25団体に2,500冊の書籍を寄贈~
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブック... -
JINSがルミネ初出店!メガネの存在感を際立たせる高感度な空間「JINSルミネ新宿店」3/7(木)オープン
株式会社ジンズホールディングス 株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中亮、以下JINS)は、東京都新宿区に「JINSルミネ新宿店」を2024年3月7日(木)にオープンします。本店舗のオープンにより、JINSブランドとしてファッション... -
製品の価格改定に関するお知らせ
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社 2024年5月1日出荷分から実施 みちのくコカ・コーラボトリング株式会社(本社: 岩手県盛岡市、代表取締役社長: 谷村広和、以下当社)は、2024年5月1日出荷分から一部製品の価格改定を実施させていただきます。 原材... -
海ノ民話のまち 青森県外ヶ浜町の海ノ民話アニメーション「かんだ蟹」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月21日(水) 開催地:外ヶ浜町立蟹田小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年2月21日(水)、青森県外ヶ浜町にて外ヶ浜町を舞台に制作したアニメ「か... -
全国の書店員さんから応援の声が!髙森美由紀の新作長篇『小田くん家は南部せんべい店』は、青森県を舞台とした、心温まる家族の物語。徳間書店より発売!
徳間書店 2024年2⽉29⽇(木)全国の書店・ネット書店で発売! 株式会社徳間書店 (本社:東京都品川区上⼤崎 代表取締役社⻑:⼩宮英⾏)は、髙森美由紀さんの新作『小田くん家は南部せんべい店』(https://www.tokuma.jp/book/b641396.html) を2月29日... -
AOMORI GOKAN アートフェス 2024「つらなりのはらっぱ」の公式ガイドブック付き5館周遊チケットをArtStickerにて販売開始
株式会社The Chain Museum 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2023年4月13日(土)より開催する、青森県内にある現代美術を楽しめる5つの美術館・アートセンター(青森県立美術館、青森... -
津軽海峡産の“Bタラ”を活用した<大間アゲ魚っ子>新メニューお披露目!「フィレオッタラバーガー」「フィッシュドポテト」「タラと野菜の具だくさんスープ」50食分をこども食堂で無償提供しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年2月18日(日) 11時45分~ 場所:大間町総合開発センター (一社)海と大間の未来つくり隊は、津軽海峡の多様な海の宝を守り、海の食文化と豊かさを次世代につなげていくため、「大間アゲ魚っ子キャンペーン... -
高齢者専門宅配弁当『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』南部店オープン
株式会社シニアライフクリエイト 青森県で5店舗目 2024年2月26日(月)より 高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役:高橋洋)は、青森県で5店舗目となる『宅配クック ワン・ツゥ・スリー』南... -
【青森県主催】3/8(金)台湾の強みを活用した新ビジネス創出フォーラム開催
青森県商工労働部 新産業創造課 台湾との食を通じたビジネスの可能性に関する講演とこれまでの成果を紹介する青森県主催のフォーラムを3月8日(金)13時00分~14時30分 新町キューブ1Fグランパレで開催いたします。 青森県では、果物やスイーツなど台湾... -
【青森県に初上陸!】北海道発・行列のできるベーカリーが津軽の城下町・弘前市に出店!
株式会社ペンギン 北海道産小麦の焼きたてベーカリーが全国44店舗目をオープン 全国へ積極的にフランチャイズ展開している株式会社ペンギン(本社:北海道札幌市、代表:高山 英之)が運営するペンギンベーカリーは、2024年3月1日(金)に「ペンギンベー... -
ゆったり寛げる、両肘付き独立シートを全席に導入「イオンシネマ新青森」3月20日(水・祝)グランドオープン
イオンエンターテイメント株式会社 開業を記念し、青森産りんご果汁のフレーバーソーダを全国のイオンシネマで発売 全国に「イオンシネマ」95劇場を運営するイオンエンターテイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 藤原信幸)は、青森県青森... -
TBS Podcast番組『青森県人しか出ない』2月8日(木) 配信スタート!
株式会社TBSラジオ TBSラジオでは、2月8日(木)からTBS Podcast番組『青森県人しか出ない』をスタートします。 昨年3月から配信中のTBS Podcast『秋田県人しか出ない』は、各種ポッドキャストランキングにおいて【総合1位】を獲得するなど好評をいただ... -
みちのくコカ・コーラボトリング、ユニバースとの共同企画「奥羽山脈の水源を守ろう」キャンペーンの売り上げの一部を地元の水資源保護活動へ寄付
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社 豊沢川土地改良区へ寄付金の目録を贈呈 みちのくコカ・コーラボトリング株式会社(本社: 岩手県盛岡市、代表取締役社長: 谷村 広和、以下「当社」)は、株式会社ユニバース(本部: 青森県八戸市、代表取締役CEO: 三... -
りんご王国・青森県から世界へ!プレミアムアップルブランデー『CRAZY DAYS』 発売開始
タグボート株式会社 2022年青森県特産品コンクール 最高賞「青森県知事賞」受賞のシードルブランド 『CRAZY CIDER』 の世界に向けた新たな挑戦! 2022年青森県特産品コンクール 最高賞「青森県知事賞」受賞のシードルブランド「CRAZY CIDER(クレイジーサ... -
白神山地 世界自然遺産登録30周年記念シンポジウム
青森県環境生活部自然保護課 遥かなる時を超え、ブナの森が語り継ぐもの 「白神山地ブナの森と人間・動植物の共生」が表現された壮大なステージで、思い思いの白神山地への想いを発信。1月20日(土)弘前文化センターにて、青森県主催の「白神山地 世界自... -
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】美しい朝日が差し込む春の国立公園でパワーチャージ!「おいらせ新緑朝活」新登場 期間:2024年4月22日~5月31日
星野リゾート ~きらめく春の新緑と、渓流のせせらぎに包まれ、リフレッシュするウェルネスプログラム~ 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2024年4月22日、美しい朝日が差し込む春の国立公園で... -
フェリシモ体験ツアー「あおもりの学校-ぐるっと青森いいとこどり-」イベント予約申し込みがスタート
株式会社フェリシモ 青森の魅力をぎゅっと詰め込んだ、半日であおもりを満喫できる体験型イベント フェリシモは、『フェリシモ体験ツアー「あおもりの学校-ぐるっと青森いいとこどり-」』イベントのウェブ予約申し込みを1月20日にスタートしています。プロ... -
東北北部の新配送拠点「岩手盛岡配送センター」稼働開始
サントリーホールディングス株式会社 ― 倉庫間の貨物移動を無くすことで年間あたりドライバーや倉庫作業員の労働時間を約2万1,000時間、CO2排出量を約20トン削減 ― サントリーホールディングス(株)は、東北北部における物流効率化を目的に、... -
YANMAR TOKYOのレストランで弘前実業高校生考案の期間限定メニュー「津軽 めっ鱈 ☆ キッシュ」を提供
ヤンマーホールディングス株式会社 津軽 めっ鱈 ☆ キッシュ ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社であるヤンマーマルシェ株式会社は、東京・八重洲のYANMAR TOKYO内レストラン「ASTERISCO」(アステリスコ)で、青森県立弘前実業高校の生徒が考... -
絶滅危惧ⅠB類(鳥類)「サンカノゴイ」の全国のオスの繁殖個体数が明らかに
日本野鳥の会 国内で確認できたのは17羽のみ! 撮影:福田篤徳 2020~2022年の繁殖期(4~6月)に北海道全域・青森県・茨城県で、繁殖状況確認調査とアンケート調査を実施 (公財)日本野鳥の会(事務局:東京)は、湿地、湖沼、河川のヨシ原で繁殖するサ... -
「BEAMS EYE on AOMORI」を2024年1月24日(水)より開催 約300年の歴史を持つ重要無形文化財「津軽塗」などをBEAMS JAPANならではのアプローチで魅力発信
株式会社ビームス 日本一の生産量を誇るりんご・ホタテにまつわる商品など35品目を監修 株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)が日本の魅力を発信するBEAMS JAPAN(ビームスジャパン)は、青森県内の事業者の新しい名産品を紹介... -
人気タレント王林プロデュースブランド『What Is Heart(WIH)』新作アイテムをライトオン オンラインショップにて1月19日(金)より発売!~青森県にて発売記念イベント開催~
株式会社ライトオン 株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介、以下ライトオン)は、青森県出身の人気タレント・王林さんがプロデュースするアパレルブランド『What Is Heart(WIH)』(読み:わいは)の新作アイテムを2024年1月19... -
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】早春の花咲く苔を愛でるプログラム「春のお苔見」今年も開催 期間:2024年4月13日〜30日
星野リゾート ~今年は可愛らしい苔の花のデザインを楽しむ「お苔見スイーツ」が新登場~ 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2024年4月13日~30日の期間、早春の花咲く苔を愛でるプログラム「春... -
「食わく青森なぞときラリー」2024年1月12日(金)から開催! 報道関係者様向けの事業発表会を同日に行います
株式会社JR東日本青森商業開発 青森食材を使った商品が勢ぞろい! なぞときに挑戦して、青森の食の魅力を体感しよう! 「食わく青森なぞときラリー」展開マップ 株式会社JR東日本青森商業開発(本社:青森県青森市柳川一丁目2番3号、代表取締役社長... -
母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~子育て世帯を支える優しいまちづくりをアプリでサポート~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が青森県青森市にて本導入され、『青森市子育て支援アプリ AOMOTTO』として1月4日(木)より提供を開始します。 青森県の... -
国内最大級の事業承継・M&AプラットフォームTRANBI(トランビ)、青森県鰺ヶ沢町の源泉掛け流し日帰り温泉施設の譲渡案件を実名公開にて承継先募集
株式会社トランビ 源泉掛け流し温泉施設「海のしずく」(株式会社白神)の事業譲渡について、事業所名等を公開して承継先の募集を開始! 国内最大級の事業承継・M&Aプラットフォーム「TRANBI」を運営する株式会社トランビ(本社:東京都港区、以下「ト... -
東日印刷 「チェリー・ジュビリーソース」販売 ~青森・南部町産の高級さくらんぼ 初の加工食品~
TONICHI ー 規格外で流通不可のさくらんぼを高級ソースで蘇らせる ー 東日印刷株式会社(TONICHI本社:東京都江東区、社長:武田芳明https://tonichi-printing.co.jp/)のネット通販サイト「楽天市場T-BOX〈https://www.rakuten.ne.jp/gold/tbox〉」は、青... -
冬の十和田湖を楽しむイベント「第26回 十和田湖冬物語2024」開催のお知らせ。
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 十和田湖冬物語実行委員会(事務局:一般社団法人十和田奥入瀬観光機構)は、2024年2月2日(金)~2月25日(日)までの期間、「十和田湖冬物語2024」を開催することをお知らせいたします。 1998年度に十和田湖畔で誕生... -
健康で豊かに暮らせる環境づくりと地域活性を目的に ポーラ、青森県との包括連携協定を締結
株式会社ポーラ 株式会社ポーラ(本社:東京都品川区、社長:及川美紀)は、この度、青森県(知事:宮下 宗一郎)と、健康で豊かに暮らせる環境づくりと地域活性を目指した連携と協働に関する協定を締結しました。本協定は、双方の資源を有効に活用した協... -
下北半島・青森・東京の飲食店・スーパー73店とがっちり連携して、子どもが大好きな揚げ物メニューを提供!「海の未来をアゲアゲにー大間アゲ魚(さがな)っ子キャンペーン」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 期間:2023年10月10日(火)~12月10日(日) 場所:青森県下北半島、東京ほか (一社)海と大間の未来つくり隊は、津軽海峡の多様な海の宝を守り、海の食文化と豊かさを次世代につなげていくため、「大間アゲ魚っ子キャ... -
【スピード輸送&保冷一貫輸送】青森県独自の流通サービス「A!Premium」を利用した青森県産品の販売を、お取り寄せサイト「47CLUB」で実施
株式会社東奥日報社 株式会社東奥日報社は、青森県独自の輸送サービス「青森県総合流通プラットフォーム A!Premium(エープレミアム)」(以下A!プレミアム)の新規販路開拓を目的として、地方新聞45社(46紙)が共同で運営に携わるモー... -
【スピード輸送&保冷一貫輸送】青森県独自の流通サービス「A!Premium」を利用した青森県産品の販売を、お取り寄せサイト「47CLUB」で実施
株式会社東奥日報社 株式会社東奥日報社は、青森県独自の輸送サービス「青森県総合流通プラットフォーム A!Premium(エープレミアム)」(以下A!プレミアム)の新規販路開拓を目的として、地方新聞45社(46紙)が共同で運営に携わるモー... -
2024年3月、青森市内に「イオンシネマ新青森」オープン
イオンエンターテイメント株式会社 全国に「イオンシネマ」95劇場を運営するイオンエンターテイメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 藤原信幸)は、青森県青森市にシネマコンプレックス「イオンシネマ新青森」を2024年3月、グランドオープン... -
町民イベント「大間町産業祭」で、アゲ魚っ子を食べて歌って味わう一日!<大間アゲ魚っ子キャンペーン>【子どもが食べたいアゲ魚っ子サンド作り&海の子ライブステージ】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 開催日:2023年12月2日(土) 開催場所:大間町総合開発センター ワークショップ:9時30分~計5回 ステージ発表:12時~13時 (一社)海と大間の未来つくり隊は、【子どもが食べたいアゲ魚っ子サンド作り&海の子ライブス... -
小学校5・6年生が、地元産のロウソクホッケをさばいてアゲ魚っ子に<大間アゲ魚っ子キャンペーン>「海の未来をアゲアゲにーさばいて知ろう!わいだぢの海」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月28日(火) 10時00分~12時30分 【場所】大間町立奥戸小学校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、地元産の白身魚”ロウソクホッケ”を自らさばき、調理して食べるという体験を通して、ふるさとの海への興味関心を... -
12/20(水)青森県の令和5年度新事業等創出セミナーに当社プロデューサーが登壇~「自社の競争力を高めるデザイン活用のススメ」のパネルディスカッションで~
株式会社クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)のイノベーションプロデューサー・加藤寛之は、12月20日(水)に開催される青森県主催の令和5年度新事業等創出セミナー「自社の競争力を高めるデザイン活用のススメ」... -
【青森県・JAL・星野リゾート共同企画】東京羽田=三沢の4便化定着を目指す「のれそれ青森旅キャンペーン2023 ~ぐるっと満喫してけろ~」第三弾実施|2023年12月1日~2024年3月31日
星野リゾート 青森県と日本航空株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 赤坂祐二、以下「JAL」)と星野リゾート(長野県軽井沢町、代表 星野佳路)は、「のれそれ(*1)青森旅キャンペーン2023 ~ぐるっと満喫してけろ(*2)~」を実施しています。本キ... -
青森県つがる市初!若手職員によるクリエイティブラボ誕生!
青森県つがる市 11月28日『つがる、つなげる。ミライ研究室』結成式を開催 若手職員ならではの視点で、つがる市の魅力を再発見し、世の中に発信。青森県つがる市(所在地:青森県つがる市木造若緑61番地1、市長:倉光弘昭)は、2023年11月28日(火)につがる... -
下北半島全5市町村の小中学校に約1,000食分のアゲ魚っ子ボールを無償提供&海の出前授業【下北半島 海の食育ウィーク 食べて知ろう!学ぼう!わいだぢの海】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月13日(月)~17日(金) 【場所】 佐井中学校ほか下北地区小中学校10校 (一社)海と大間の未来つくり隊は、食を通じて海への興味関心を喚起し、豊かな海を守ろうとする心を育むため、下北半島全5市町村の小中学校... -
津軽びいどろ東京ミッドタウン八重洲店で、限定商品「八重洲の冬」を発売
石塚硝子株式会社 ~東京の夜空に光り輝くイルミネーションを色ガラスで表現~ ガラス製品の製造販売を行う石塚硝子株式会社 連結グループ子会社のアデリア株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:町野晃透(てるゆき))が運営する「津軽びいどろ東...