青森– tag –
-
今年は山梨・青森・高知の3か所にて開催決定!「見取り図寄席」
吉本興業株式会社 2月6日(木)11:00~ ファンクラブ先行申込開始!! 見取り図が厳選したメンバーたちと一緒にネタとコーナーでお送りする「見取り図寄席」を4月6日(日)の山梨公演を皮切りに、7月13日(日)に青森、10月12日(日)に高知と3か所にて開催すること... -
シェアして楽しい、サクッとパクッと食べられる「手作りりんごジャムのひとくちパイ」神戸2店舗限定販売(2月3日~)
株式会社ワールド・ワン 「青森りんごを五感で楽しむ」をテーマに、青森りんごの魅力を探求・発信するブランド、「あら、りんご。」。同ブランドは、2025年2月3日から、シェアして楽しい、サクッとパクッと食べられる「手作りりんごジャムのひとくちパイ」... -
【奥入瀬渓流ホテル】昼夜で異なる氷瀑(ひょうばく)の雄大で幻想的な美しさを表現した「氷瀑アートストリート」誕生
星野リゾート ~館内でも氷瀑の美しさを体感し、奥入瀬渓流のリアルな氷瀑をとことん楽しみ尽くす~ 氷瀑アートストリート 全景 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」では、2025年1月に、昼夜で異... -
【青森 ウエルネスホテルReLabo】日本酒ファンは必見!青森厳選日本酒8種飲み比べプラン新登場!
株式会社城ヶ倉観光 「BAR THE BLUE」では、日本酒ファン必見の特別プラン「青森厳選日本酒8種飲み比べ」を販売開始いたしました。青森県が誇る厳選された日本酒8種類、一度に飲み比べできる贅沢なひとときをご堪能。 | 青森の日本酒を堪能 青森の酒蔵が... -
十和田湖冬物語の屋台村、「雪あかり横丁」からのおいしいお知らせ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 厳冬の青森・秋田県県境で楽しめる、できたてで熱々の地元グルメ ©︎十和田湖冬物語実行委員会 2025年1月31日(金)から2月24日(月)までの木〜月曜日及び祝日に行われる真冬の催事、「十和田湖冬物語」。氷雪に包まれた... -
神戸つながるフェア開催!
公益財団法人神戸市産業振興財団 2月1日(土)2日(日)の2日間、青森県観光物産館アスパムにて開催! 公益財団法人 神戸市産業振興財団(所在地:兵庫県神戸市)は、青森エリアにおいて、神戸の物産イベントや観光PR、エアライン(FDA)のPRを一体的に実... -
FDA 『神戸リピーターキャンペーン』の実施について
FDA 株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:楠瀬 俊一)は 2025年3月30日(日)より、『神戸リピーターキャンペーン』を実施いたします。 本キャンペーンでは、FDAメンバーズ会員の方を対象に、神戸空港発着路... -
【星野リゾート 青森屋】方言だけでチェックイン!?方言尽くしのプログラムでディープに楽しむ青森旅
星野リゾート ~方言専用チェックインカウンターや方言クロスワードが新登場し、青森文化にどっぷり浸る~ 青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」では、2025年4月2日から、方言だけのチェックインからスタートする、青森旅をディー... -
津軽海峡ハ旨イガ正義ダ!共同プロモーション「ツガルカイセン EPISODE.6 -2025-」の実施について
東日本旅客鉄道株式会社 JR北海道とJR東日本では、青森県と北海道で漁獲される新鮮な海産物を題材とした宣伝を通して、東北・北海道新幹線をご利用いただくとともに、青函エリアの魅力をお伝えするため今回で6回目となる共同プロモーション「ツガルカイ... -
青森発スタートアップ企業のappcycle、セント・フォース所属で青森県出身のフリーアナウンサー・千葉真由佳氏がアンバサダーに就任
appcycle株式会社 故郷・青森の環境イノベーションを全国へ発信 青森県産の廃棄りんごをアップサイクルした国産エシカルレザー素材「RINGO-TEX®」を開発する東北発スタートアップ企業、appcycle株式会社(代表:藤巻 圭、本社:青森県青森市)は、青森県出... -
【青森 ウエルネスホテルReLabo】女性に優しい癒しの空間「Lounge BlueZone」で美しくリフレッシュ『青森産りんごのウエルネススムージー』誕生!
株式会社城ヶ倉観光 【青森産りんごのウエルネススムージー】をご紹介。管理栄養士監修の朝の目覚めにふさわしいウエルネススムージーを、日替わりでご用意しております。 津軽海峡を一望する Lounge BlueZone Lounge BlueZoneとは? 津軽海峡を一望でき... -
<第五弾>ポータルサイト「&fish」にて 地域の厳選された食材を使い、手軽で簡単に味わえる 水産加工品を発売開始
&fish PR事務局 〜海の幸の魅力がつまった、青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉の 水産加工事業者こだわりの商品をお届け〜 株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区:代表取締役社長 赤石 良治)が水産庁から補助を受け実施している、令和6年度水... -
みちのくコカ・コーラボトリング、DISCOVER地元「みちのく塊肉当たる!」キャンペーンを1月27日(月)より開始
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社 対象製品のバーコードを集めて応募すると、抽選で総計1,240名様に豪華賞品をプレゼント! みちのくコカ・コーラボトリング株式会社(本社: 岩手県盛岡市、代表取締役社長: 谷村広和、以下「当社」)は、1月27日(月... -
【奥入瀬渓流ホテル】冬だけの絶景 光と氷の幻想的な景色を楽しむ「氷瀑ライトアップツアー」中学生体験会のご報告
星野リゾート ~地元の中学生が、自然に滝が凍る「氷瀑(ひょうばく)」のライトアップツアーに参加し、地元の自然の知識を深めました~ 「馬門岩」の氷瀑ライトアップを楽しむ子どもたち 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに佇む唯一のリゾートホテル「星野リゾ... -
尻屋埼灯台焼き印入り!「東通牛肉まん」を販売します
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年1月25日(土)・26日(日) <販売場所:東通村物産展サンロード青森1階サンホール> 青森県東通村を拠点に活動する尻屋埼灯台活用協議会がこのたび、村特産の東通牛(ひがしどおりぎゅう)を使った新名物「尻屋埼灯台... -
「さんのへマルシェ」をまるまるひがしにほんで開催します!(1/25・1/26)
さいたま市 青森県三戸町からフレッシュなりんごや風味豊かなにんにくを販売します 東⽇本の「ヒト・モノ・情報」が⼤宮に集合!⼤宮駅東⼝から徒歩1分のところにある、交流・発信・活性化を促す地⽅創⽣の場「まるまるひがしにほん(東⽇本連携センター)... -
【青森 ウエルネスホテルReLabo】アーユルヴェーダとシロダーラで至福のスパタイム
株式会社城ヶ倉観光 ホテル分野で世界初のWELL認証制度V2プラチナ受賞した「ReLabo Medical Spa&Stay」アーユルヴェーダで感覚を蘇らせ、心身をリフレッシュ! スパルーム/Spa Room ■アーユルヴェーダとは?/What is Ayurveda? インド・スリランカで... -
福祉・介護施設を運営するケアスマイル青森がシフト管理DXツール『らくしふ』を導入
株式会社クロスビット 施設長の生産性改善や職員の満足度上昇に貢献、さらなるサービス向上へ 「シフト」を切り口に「働く体験」の価値の最大化を目指す株式会社クロスビット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小久保 孝咲 、以下「クロスビット」... -
Woltのサブスク「Wolt+(ウォルトプラス)」メンバー向けキャンペーン、札幌、仙台、広島など16エリアでスタート!
Wolt Japan株式会社 〜総額最大4,900円割引!2月9日までの期間中のメンバー登録でもOK!〜 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)は、2025年1月20日(月... -
『田舎で暮らそう ~移住の先に見えるもの~ 青森県津軽より』番組ナレーター王林さん特別出演&60分拡大版で放送!-1月19日(日) 初回放送-
satonoka (旧ケーブル4K) 地域情報チャンネル「satonoka4K/TV」(https://www.satonoka.jp/)で放送中の番組『田舎で暮らそう ~移住の先に見えるもの~』(以下、『田舎で暮らそう』)において、10話目となる青森・津軽編に同県出身者である王林さんがイ... -
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】新緑がきらめく特等席で、春の移り変わりを五感で味わう「おいらせ新緑アフタヌーンティー」新登場
星野リゾート ~若葉の芽吹きや新緑をイメージした5種類のスイーツと、3種類のホットティーで心豊かなひととき〜 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、 2025年4月15日、新緑がきらめく特等席で... -
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】新緑がきらめく特等席で、春の移り変わりを五感で味わう「おいらせ新緑アフタヌーンティー」新登場
星野リゾート ~若葉の芽吹きや新緑をイメージした5種類のスイーツと、3種類のホットティーで心豊かなひととき〜 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、 2025年4月15日、新緑がきらめく特等席で... -
青森米W(ダブル)キャンペーンを実施!
全国農業協同組合連合会青森県本部 参加無料の「投票キャンペーン」と青森米を購入して応募の「レシートキャンペーン」が同時開催! 2025年1月13日(月)より青森米Wキャンペーンを開催いたします。 <特設WEBサイト> https://aomorimai-cp2025.com/ ■キ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和7年豪雪により被害を受けた、青森県弘前市、平川市、黒石市へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク 被災した弘前市の様子 このたびの令和7年豪雪災害により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社... -
【ノエビア銀座ギャラリー】飯窪敏彦写真展 「棟方志功 鎌倉-青森」開催
株式会社ノエビア 会期:2025年1月14日~3月28日 「世界のムナカタ」として国際的な評価を得る版画家・棟方志功。写真家・飯窪敏彦は、1968年から1971年の間、鎌倉にあった棟方のアトリエに通い、故郷・青森にも同行して、棟方を撮り続けました。本展では... -
令和6年12月28日からの大雪に関する被災中小企業・小規模事業者対策について
中小機構 令和6年12月28日からの大雪で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、青森県10市町村に災害救助法が適用されたことを受け、本災害で被災された中小企業の皆様... -
青森県津軽地域の魅力が詰まったマルシェ 青森 津軽ツナガルマルシェ
株式会社松屋 ■会期:2025年1月17日(金)-22日(水) ■会場:8階イベントスクエア 松屋銀座では、1月17日(金)より8階イベントスクエアにて、「青森 津軽ツナガルマルシェ」を開催いたします。焼きたてアップルパイやりんご飴の実演販売などを行うほか、伝統... -
JR八戸線 本八戸駅 パーソナルトレーニングジム『TOKIEL八戸城下店【トキエル】』がオープン【〒031-0072 青森県八戸市城下1丁目31-5 城下ハイツ 1階 1-D号室】
株式会社TIU 「運動習慣をつけ、美しく健康な身体に導く」をコンセプトに綱島に誕生。入会金22,000円→0円、メニュー50%OFF、体験5,500円→0円、オープン記念、豪華3大特典あり! 「運動習慣をつけ、美しく健康な身体に導く」がコンセプトのパーソナルトレ... -
十和田湖冬物語を飾りたてる仕掛け花火、白銀の湖畔を彩ります
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 厳寒の夜空だからこその美しさが感動を呼ぶ ©︎十和田湖冬物語実行委員会 雪化粧の十和田湖畔休屋にて、冬を思い切り楽しめる「十和田湖冬物語2025」が1月31日(金)から2月24日(月)までの木〜月曜日及び祝日に開催され... -
にぎりの徳兵衛など50店舗で”北海の海の幸”が大集合!北海道産「にしん」「ほっけ昆布〆」、青森県産「金目鯛炙り」など18品「八十八鰤(やとやぶり)と北海祭り」開催!
株式会社アトム 2025年1月14日(火)~2月24日(月・祝) ”北海の海の幸”が大集合!「八十八鰤(やとやぶり)と北海祭り」開催! コロワイドグループの株式会社アトム(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:田中公博)は、回転寿司業態の「にぎりの徳兵衛」... -
本州最北端の島にある「大間埼灯台」の多面的な価値を調査 灯台に熱い思いを寄せるマグロ漁師兄弟や伝説の海上保安庁OBがいた!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月~11月 開催場所/大間崎(青森県大間町) 大間埼灯台利活用コンソーシアムは、今年度、日本財団「海と灯台プロジェクト」の助成制度「新たな灯台利活用モデル事業」の採択を受け、大間崎の沖合の無人島・弁天島... -
十和田湖冬物語2025などへのご参加に便利な「冬のおいらせ号」が運行されます!ご利用は要予約。
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 八戸駅と奥入瀬渓流・十和田湖を結ぶ、現在冬期運休中の路線バス「おいらせ号」は、十和田湖冬物語の開催に合わせて、2025年1月25日(土)~2月25日(火)の期間で臨時運行することが、ジェイアールバス東北株式会社(代... -
小説「津軽」発刊80周年記念 太宰治ハイスクールアートシリーズ&太宰治グラフィティプロジェクト開始!
社中 イラストレーターでもあった若かりし太宰治を知ってほしい! 各メディアで放送後、即日完売した「太宰治ハイスクールアートシリーズ」 太宰治(本名・津島 修治)は、中学の頃から美術にも興味があり、作家になるか画家になるか迷っていたほどのセン... -
2024-2025 青森八甲田山!絶景と史上最高のパウダースノーで「魅惑の空間」バックカントリースキーツアー!!
株式会社城ヶ倉観光 八甲田山の大自然を満喫し、八甲田山を知り尽くしたベテランガイドと安全かつ楽しい体験を提供いたします。特に自然の中で手つかずの斜面を滑る爽快感や、樹々の間を縫うルートの魅力をご堪能いただけます。 ■八甲田山バックカントリー... -
オカムラ食品工業「統合報告書2024」発行のお知らせ
株式会社オカムラ食品工業 株式会社オカムラ食品工業(本社:青森県青森市)は、統合報告書2024を発行いたしましたので、お知らせいたします。 当社グループでは、2022年より統合報告書を発行し、今回が3回目の発行となります。 統合報告書を通じて、当社... -
「Made in 青森 −自然と歴史の交差点」開催のご案内
株式会社バリスター 2025年1月、青森県の自然と歴史が育んだ現代アートに東京・表参道で出会う 「Made in 青森 −自然と歴史の交差点」キービジュアル(一部) デザイン:NOMA INC. この度、anonymous art projectは、2025年1月24日より、弘前れんが倉庫... -
津軽三味線とピアノの異色コラボが生む唯一無二の音色! 青森県立美術館アレコホール定期演奏会2025チケット販売開始
ロングランプランニング株式会社 青森県立美術館パフォーミングアーツ推進実行委員会、青森県立美術館主催、『アレコホール定期演奏会2025 絃と鍵盤 ~織りなす二つの音色~』が2025年2月8日(土)に青森県立美術館アレコホール(青森市安田字近野185 B2F)... -
【青森県上北郡】葬祭式場「おいらせ典礼会館」1/11(土)グランドオープン
株式会社日本セレモ二ー 「生きる、お葬式。」のCMでおなじみの、西日本・東北エリアを中心に店舗展開する葬祭式場【典礼会館】。2025年1月青森県上北郡おいらせ町に新店オープン。 愛グループが運営する葬祭会館「おいらせ典礼会館」が、2025年1月11日(... -
生徒たちの魂の叫び。生徒数減の青森県立三戸高等学校の生徒がつくった地元と母校の個性あふれるポスターとCM。
青森県三戸町 高校生がクリエイティブで地元を変える。20種類のポスターと14種類のCMを一挙公開。 人口減少や少子化の影響により今は1学年1クラスになり、生徒の全国募集に踏み切った青森県立三戸高等学校。高校の独自性を出していこうと、県内外からク... -
東京を拠点とするシンガーソングライターの「44(ヨシ)」が自身初のシングル「path of my life」をリリース
NEO Co., Ltd 過去から未来への想いを今綴る 幼少から音楽と絵に没頭し、イラストレーターとして活動しながら、2024年に活動を始めた東京を拠点とするシンガーソングライターの「44(ヨシ)」が自身初のシングル「path of my life」をリリース。 44(ヨシ) 本... -
【受賞レポート】「あおもり産学官金連携イノベーションアワード 2024」にてイノベーション優秀賞を受賞しました
株式会社オカムラ食品工業 バージ船を活用し、トラウトサーモンの大規模海面養殖の給餌を遠隔で行う国内初のシステムを構築、作業上の危険減少・IT化・省力省人化・CO2排出減少など多大な効果を実証 イノベーション・ネットワークあおもり代表・青森県知事... -
R&Bシンガーaimi、4th EP「Empower.Embrace」を2月5日に配信リリース、プレリリースツアー決定
The Orchard Japan R&Bシンガーaimi、約3年ぶりの4th EP「Empower.Embrace」が2月5日(水)に配信リリースされる。本日よりSpotifyでプリセーブが開始された。 また来年1月より、京都・名古屋・青森の3箇所を回るプレリリースライブツアーが決定。ファイ... -
【奥入瀬渓流ホテル】豪雪地青森で、一面の雪景色を眺めながら冬の味覚を味わうフレンチレストラン「Sonore」冬限定メニュー提供
星野リゾート ~肉厚な鱈や濃厚な白子、甘みが増す帆立貝など青森の冬の味覚を堪能する9品のディナーコース~ アペリティフ 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2024年12月9日〜2025年3月23日... -
FDA 「夢グループ」とのコラボレーション企画第2弾の実施について
FDA 株式会社フジドリームエアラインズ(略称:FDA、本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:楠瀬 俊一)はテレビCMで有名な通信販売会社の株式会社夢グループ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:石田重廣)とのコラボレーション企画第2弾を実施します。 ... -
青森駅直結 ウエルネスホテル「ReLabo Medical Spa&Stay」 ホテル分野で世界初WELL 認証制度 V2 プラチナ受賞
株式会社城ヶ倉観光 一般社団法人 慈恵会、株式会社 城ヶ倉観光が運営する「ReLabo Medical Spa&Stay」は、この度、世界的な認証機関IWBIよりWELL 認証V2レベルの最上位であるプラチナを取得! WELL認証 WELL 認証とは? WELL 認証は、建物や空間が「人々... -
「第24回 Japan Venture Awards JVCA特別奨励賞」をMiRESSOの代表中道が受賞
株式会社MiRESSO (表彰式当日の様子) “鉱物資源の可能性を引き出し、明るい未来を次世代につなぐ”をMissionとして掲げる株式会社MiRESO(本社:青森県三沢市、以下MiRESSO)の代表取締役 中道 勝が、独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する「第24... -
積雪を用いた発電の世界初の社会実装を青森A-FACTORYで実施します!!
JR東日本スタートアップ株式会社 ~青森を彩るイルミネーションに発電電力を活用し、地域の魅力発信に貢献~ ● 株式会社フォルテ(代表取締役:葛西純、以下「フォルテ」)、株式会社JR東日本青森商業開発(代表取締役社長:真壁まり子、以下「JR東日本青... -
青森ウエルネスホテルReLabo 「美味の饗宴、青森の冬の幸を堪能する特別ディナー」
株式会社城ヶ倉観光 青森の冬を満喫しながら、心と体を癒す至福のウエルネスメニューをお楽しみください Wellness Gastronomy ReLabo Winter Menu 冬季ディナーコース-2024 Winter Dinner course "Creation"- 陸奥湾の気嵐が冬の訪れを感じさせる12月。... -
特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始
社中 青森の藍を使い、職人がひとつひとつ手作りした藍染めをwebショップでも購入できるようになりました。 特許製法で作られたあおもり藍工房の藍染めを全国に広めたい! 青森県浪岡にある道の駅「アップルヒル」内に工房を構えているあおもり藍工房が設... -
懐かしのシルバー車両『6000系』がテーマの客室『弘南鉄道コンセプトルーム』が弘前市の「泊まれるスナック街」に登場!
一般社団法人Clan PEONY津軽 実際の運行時に使用していた備品、機器類で装飾し車内を再現。昭和レトロな魅力たっぷり、津軽の鉄道文化にひたる宿泊体験はいかが? 『弘南鉄道コンセプトルーム』と弘南鉄道6000系車両(丸抜き写真) 青森県津軽地方の14市町...