順天堂– tag –
-
JAK阻害薬に機械的かゆみの即時的な治療効果があることを発見
学校法人 順天堂 ― 機械的かゆみ抑制機序の一端が明らかに ― 順天堂大学大学院医学研究科 環境医学研究所・順天堂かゆみ研究センターの豊澤優衣 大学院生、古宮栄利子 准教授(薬学部兼任)、髙森建二 特任教授らの研究グループは、かゆみを伴う疾患に共通... -
順天堂大学・エムスリーAIの心エコーAIの共同研究が北米心臓病協会(AHA)の最新科学トピックに採択
学校法人 順天堂 ~世界の医療現場でのAI活用変革に期待~ 順天堂大学(東京都文京区、学長:代田浩之)とエムスリーAI株式会社(東京都港区、代表取締役:杉原 賢一、以下「M3AI」)のAIを用いた心エコー検査の効率化を実現した研究が心臓病における世界... -
電子顕微鏡技術を駆使して高機能膜脂質の超微細分布を解明
学校法人 順天堂 膜脂質機能の理解促進に期待 順天堂大学大学院医学研究科 老人性疾患病態・治療研究センターの藤本豊士特任教授、辻琢磨特任助教(現・北海道大学遺伝子病制御研究所特任講師)、および東京科学大学・総合研究院・難治疾患研究所の佐々... -
【JPIセミナー】「医療最新情報セミナー」2024年12月開催
株式会社日本計画研究所 JPI(日本計画研究所)は、最新の医療情報について詳説いただくセミナーを開催します。 セミナー終了後、普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、 事業拡大にお役立ていただいております。 ■セミナー 千... -
【JPIセミナー】「医療最新情報セミナー」2024年12月開催
株式会社日本計画研究所 JPI(日本計画研究所)は、最新の医療情報について詳説いただくセミナーを開催します。 セミナー終了後、普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、 事業拡大にお役立ていただいております。 ■セミナー 千... -
神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の新規原因遺伝子を特定
学校法人 順天堂 ~ 世界初の症例を報告 ~ 順天堂大学 難病の診断と治療研究センターの木下善仁 非常勤講師(近畿大学 理工学部生命科学科講師)と岡﨑康司 教授、村山圭 教授、および埼玉医科大学 大竹明 名誉教授らの共同研究により、遺伝子診断で未確... -
第23回日本ミトコンドリア学会年会企業展示出展のお知らせ
ジーネックス株式会社 ジーネックス株式会社は、11月21日(木)から23日(土)までの3日間、順天堂大学本郷キャンパス(東京都文京区)で開催される第23回日本ミトコンドリア学会年会において、企業展示出展いたします。報道関係者各位 ジーネックス株式会社(... -
再発又は難治性B細胞リンパ腫に対するCD19抗原標的CAR-T細胞輸注後、本邦に多く発症する喉頭浮腫の予測因子の解明
学校法人 順天堂 順天堂大学大学院医学研究科 血液内科学の細谷英里奈大学院生、木下慎太郎助教、安藤美樹教授および細胞療法・輸血学の安藤純教授らの研究グループは、2020年9月から2023年9月の3年間に、CD19抗原標的キメラ抗原受容体T細胞療法(CAR-T... -
順天堂大学と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学との大学間連携協定を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之)と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学(学長:金子 一秀)は、10月31日、相互の教育研究活動の充実に寄与することを目的とした大学間連携に関する協定を締結し、同日、東京女子体育大学キャンパスにお... -
順天堂大学と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学との大学間連携協定を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之)と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学(学長:金子 一秀)は、10月31日、相互の教育研究活動の充実に寄与することを目的とした大学間連携に関する協定を締結し、同日、東京女子体育大学キャンパスにお... -
慢性炎症におけるマイクロRNA動態と大腸癌ニッチ形成機構の解明
学校法人 順天堂 ―潰瘍性大腸炎が大腸癌のプロテオリティックニッチを誘導する― 順天堂大学大学院医学研究科 下部消化管外科学講座 宗像慎也 助教、順天堂バイオメディカル研究基幹施設 ハイジッヒ・ベアーテ 特任准教授、ゲノム・再生医療センター 服部 ... -
塩基の新規繰り返しの異常伸長による脳症を同定
学校法人 順天堂 -未診断率の高いミトコンドリア病の遺伝子診断に一石- 順天堂大学大学院難治性疾患診断・治療学/難病の診断と治療研究センターの岡﨑康司センター長・教授(理研応用ゲノム解析技術研究チームチームリーダー)、八塚由紀子助教、理化... -
咬筋容積の低下がサルコペニアリスクを高める
学校法人 順天堂 -MRIを用いた日本人高齢者の大規模調査から新たな知見- 順天堂大学医学研究科スポートロジーセンターのアブドラザク アブラディ研究員、スポーツ医学・スポートロジー 筧佐織特任助教、田村好史教授らの研究グループは、東京都文京区在... -
順天堂大学とメタジェンセラピューティクス、パーキンソン病患者に対する「腸内細菌叢移植療法」に関する共同研究を開始
学校法人 順天堂 順天堂大学(所在地:東京都文京区、学長:代田浩之)とメタジェンセラピューティクス株式会社(所在地:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓)は、2024年9月より、「パーキンソン病に対する抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法の開発」の... -
Dクリニック東京が「アルツハイマー診断ドック」を新たに開設 認知症の早期発見で“健康寿命”の延伸にアプローチ 順天堂大学脳神経外科教授監修の独自検査をスムーズに受診
Dクリニック メンズ 2024年10月17日(木)より予約開始 発毛治療を中心に行うDクリニック東京(所在地:東京都千代田区、院長:小山太郎)は、2024年10月17日(木)より認知症を早期に発見するための「アルツハ イマー診断ドック」を開設いたします。https... -
順天堂大学国際教養学部開設10周年・大学院国際教養学研究科開設記念講演会の開催
学校法人 順天堂 国境を越える義務 ~紛争の時代におけるグローバル・コミットメント ~ 平素より国際教養学部および国際教養学研究科に格別のご支援を賜り、誠にありがとうございます。 お陰様をもちまして、国際教養学部は設立から10年目を迎え、大学院... -
シナプス前終末におけるシナプス小胞プール形成へのα-シヌクレインの役割が明らかに
学校法人 順天堂 ~多くの神経変性疾患解明への応用に期待~ 順天堂大学医学部薬理学講座 鈴木ちぐれ 特任准教授、大学院医学研究科研究基盤センター形態解析イメージング研究室 山口 隼司 助教、老人性疾患病態・治療研究センターの内山 安男 特任教授、... -
先天性筋疾患の原因を解明:「一人二役」を担う膜貫通セグメントが鍵
学校法人 順天堂 ― 将来の有効な治療法への期待 ― 順天堂大学大学院医学研究科細胞・分子薬理学の村山尚 准教授と、医学部薬理学講座の呉林なごみ 客員准教授、京都大学大学院薬学研究科の大鳥祐矢 大学院生と小川治夫 准教授らのグループは、東京慈恵会医... -
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「消化器疾患」をZoomまたは電話にて開催します
学校法人 順天堂 炎症性腸疾患について専門医にご相談できます! 【開催日時】 2024年10月20日 (日) 12:00~17:00 【専門医】 聖路加国際病院 消化器センター長/消化器内科 部長 福田 勝之 先生 北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療セ... -
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「消化器疾患」をZoomまたは電話にて開催します
学校法人 順天堂 炎症性腸疾患について専門医にご相談できます! 【開催日時】 2024年10月20日 (日) 12:00~17:00 【専門医】 聖路加国際病院 消化器センター長/消化器内科 部長 福田 勝之 先生 北里大学北里研究所病院 炎症性腸疾患先進治療セ... -
順天堂大学 服部信孝 神経学講座 主任教授(学長補佐)が武田科学振興財団 2024年度「武田医学賞」を受賞
学校法人 順天堂 この度、順天堂大学 服部信孝 神経学講座 主任教授(学長補佐)が武田科学振興財団2024年度「武田医学賞」を受賞いたしました。 ■受賞テーマ 遺伝子解析を基盤としたパーキンソン病の発症機構解明 ■学歴・職歴 1... -
遺伝学的背景が新型コロナ感染症の重症度を制御する機序を解明
学校法人 順天堂 ―各国間のCOVID-19の重症度の相違はなぜ起こるか― 順天堂大学大学院医学研究科 バイオリソースバンク活用研究支援講座 ハイジッヒ・ベアーテ 特任准教授、ヤツェンコ・タチアナ 特任研究員、ゲノム・再生医療センター 服部 浩一 特任先任... -
閉経前中年女性サッカー選手とバレーボール選手における骨密度と血中ビタミンD濃度の現状
学校法人 順天堂 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の吉村雅文 教授、大学院保健医療学研究科の宮森隆行 講師らの研究グループ、および日本サッカー協会 田嶋幸三 名誉会長は、2021年に締結した産学包括連携協定の一環として共同研究プロジェクトを... -
細胞老化研究のためのガイドラインを作成
学校法人 順天堂 ~ 老化細胞を標的とした抗老化治療開発に期待 ~ 順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学 南野 徹 教授らの研究グループは、欧州老化生物学研究所のマルコ・デマリア博士、ルートヴィヒ・ボルツマン外傷学研究所のヨハネス・グリラーリ... -
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「血液/聴覚・平衡機能疾患」をZoomまたは電話にて開催します
学校法人 順天堂 血液または耳鼻疾患について専門医にご相談できます! 【開催日時】 2024年9月22日 (日) 12:00~17:00 【専門医】 帝京大学医学部附属病院 血液内科 教授 田代 晴子 先生 順天堂大学医学部附属練馬病院 耳鼻咽喉・頭頸科 助手... -
スボレキサントによる入院中のせん妄発症抑制を検討する無作為化臨床試験
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属練馬病院メンタルクリニックの八田耕太郎 教授を含む共同研究グループは、オレキシン受容体拮抗薬スボレキサントによるせん妄予防の第Ⅲ相試験の成果を報告しました。高齢化社会の進行とともに益々増加するせん妄に... -
心房性機能性僧帽弁逆流症に対する僧帽弁手術の臨床転帰
学校法人 順天堂 ― REVEAL-AFMR多施設共同研究による検討 ― 順天堂大学医学部内科学教室・循環器内科学講座の鍵山暢之 特任准教授、金子智洋 助教、南野徹 教授、大学院医学研究科心臓血管外科の田端実 教授らの研究グループは、国内26施設と心房性機能性... -
フラビウイルスのコア蛋白質に共通の核輸送担体の同定
学校法人 順天堂 ― 広範なフラビウイルスに対する治療標的としての可能性を示唆 ― 順天堂大学大学院医学研究科微生物学の伊東祐美助教、岡本徹主任教授らは、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所生体機能分子制御プロジェクトの宮本洋一主任研究... -
高齢者専門大学病院における多職種によるサルコペニア実態調査ではサルコペニア有病率は21.4%で、一般地域住民の有病率より高率であった。サルコペニア患者では食品摂取の多様性が低下していることを確認
学校法人 順天堂 順天堂大学の浅岡大介教授(※1,4)、菅野康二准教授(※2)、松野圭准教授(※2) 、宮内克己特任教授(※3)らのグループは、高齢者専門大学病院における多職種による高齢者のサルコペニアの実態調査を本邦で初めて実施し、サルコペニアの有病率は 2... -
高齢者専門大学病院における多職種によるサルコペニア実態調査ではサルコペニア有病率は21.4%で、一般地域住民の有病率より高率であった。サルコペニア患者では食品摂取の多様性が低下していることを確認
学校法人 順天堂 順天堂大学の浅岡大介教授(※1,4)、菅野康二准教授(※2)、松野圭准教授(※2) 、宮内克己特任教授(※3)らのグループは、高齢者専門大学病院における多職種による高齢者のサルコペニアの実態調査を本邦で初めて実施し、サルコペニアの有病率は 2... -
食道がん・胃がん患者さんを対象とした「腸内細菌叢移植」の臨床試験を開始
学校法人 順天堂 ~免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢移植併用療法の安全性と有効性を検討~ 発表のポイント 日本初の消化器がん患者さんを対象とした腸内細菌叢移植療法の安全性と有効性の検討を目的とする臨床試験を食道がん・胃がん患者さんを対... -
順天堂大学医学部附属順天堂医院とカンボジアのサンライズジャパン病院臨床研修(卒後2年次)の実施に関する協定を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属順天堂医院(以下、順天堂医院)はカンボジアのサンライズジャパン病院(以下、SJH)と臨床研修(卒後2年次)の実施に関する協定を締結したことをお知らせいたします。■ 内容 順天堂医院とSJHは、これまでもSJHのカン... -
難病医療講演会「炎症性腸疾患と栄養管理~充実した生活を長く続けるために大切なこと~」をZoomによるオンラインにて開催します
学校法人 順天堂 【開催日時/方法】 2024年9月8日 (日) 13:30~15:30 (Zoomによるオンライン開催/ライブ配信形式) 【講師】 杏林大学医学部付属病院 消化器内科 教授/炎症性腸疾患包括医療センター センター長 久松 理一 先生 【... -
学校法人順天堂とミサワホーム 「定期建物賃貸借予約契約」を締結
学校法人 順天堂 三島駅南口東街区の再開発事業 高機能健診センター等の健康医療機能を導入し、「広域健康医療拠点」を整備 ○ JR三島駅南口東街区で推進する再開発事業において、順天堂大学医学部附属静岡病院が核となる医療機能を担う ○ 三島駅周辺グラン... -
学校法人順天堂とミサワホーム 「定期建物賃貸借予約契約」を締結
ミサワホーム株式会社 三島駅南口東街区の再開発事業 高機能健診センター等の健康医療機能を導入し、「広域健康医療拠点」を整備 〇 JR三島駅南口東街区で推進する再開発事業において、順天堂大学医学部附属静岡病院が核となる医療機能を担う 〇 三島駅周... -
順天堂大学、エムスリーAI、Us2.aiAIを用いた心エコー自動解析ソフトウェアの日本展開の協業開始
学校法人 順天堂 順天堂大学(東京都文京区、学長:代田浩之)とエムスリーAI株式会社(東京都港区、代表取締役:杉原 賢一、以下「M3AI」)は、Us2.ai(シンガポール、代表取締役:James Hare)が開発する超音波画像解析ソフトウェア Us2.ai*の日本での市... -
AI(人工知能)を用いた脳容積解析ソフトウェアを開発
学校法人 順天堂 ~容積解析の汎用化による今後の期待~ 順天堂大学保健医療学部診療放射線学科の後藤政実 先任准教授、京極伸介 教授、代田浩之 特任教授、医学研究科放射線診断学の鎌形康司 先任准教授、神経学の波田野琢 先任准教授、服部信孝 教授ら、... -
卒後の臨床看護技術教育における革新的スマートグラスを取り入れたデジタル教育ツールに関する共同研究開発契約を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学(東京都文京区、学長:代田 浩之)と東京工科大学(東京都八王子市 学長:香川 豊)は、臨床現場の看護技術教育における革新的スマートグラスの導入に向けて2024年3月31日に共同研究開発契約を締結し、順天堂大学医学部附属... -
ヒトiPS細胞由来心筋細胞シート移植では、CD8陽性T細胞主体的な免疫拒絶反応が誘導される可能性がある
学校法人 順天堂 順天堂大学健康総合科学先端研究機構免疫治療研究センターの松本龍 大学院生、内田浩一郎 副センター長、竹田和由 副センター長、奥村康 センター長、および大阪大学大学院心臓血管外科の宮川繁 教授、澤芳樹 名誉教授らの共同研究グ... -
透明化組織標本の簡易なデスクサイド3D観察へ
学校法人 順天堂 ― 個人研究者によるDIY構築が可能な光シート顕微鏡の提案 ― 順天堂大学 大学院医学研究科 生化学・生体システム医科学の大友康平 准教授、大村鷹希 研究員、洲﨑悦生 主任教授、自然科学研究機構 生命創成探究センター/生理学研究所 根... -
乳児用ミルクの脂質構造を母乳に近づけると脂肪酸の便中排泄が抑えられる
学校法人 順天堂 ― 乳児用ミルクの改良に期待 ― 順天堂大学大学院医学研究科小児思春期発達・病態学 清水俊明特任教授、順天堂大学医学部小児科学講座東海林宏道先任准教授は、東京大学医学部小児科、東邦大学医学部新生児学教室、明治ホールディングス... -
パーキンソン病患者に特異的な皮脂RNA情報の同定に成功
学校法人 順天堂 新たな検査方法開発の一助に 順天堂大学医学部神経学講座の斉木臣二客員教授(筑波大学神経内科学教授)、大学院医学研究科神経学の服部信孝教授、花王株式会社(社長・長谷部佳宏)生物科学研究所らの研究グループは、パーキンソン病患者... -
【6/26(水)10:00~12:00】順天堂大学AIインキュベーションファームが、Link-Jとの共催イベントJASTAR DEMO DAYを開催
学校法人 順天堂 順天堂大学AIインキュベーションファーム「第2期JASTARプロジェクト 採択スタートアップ企業発表イベント 2024年6月26日(水)10:00~12:00 順天堂大学 小川秀興講堂」 aif(AIインキュベーションファーム)では「人にやさしいデジタルヘ... -
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「腎・泌尿器疾患」をZoomまたは電話にて開催します
学校法人 順天堂 腎・泌尿器疾患について専門医にご相談できます! 【開催日時】 2024年7月21日 (日) 12:00~17:00 【専門医】 日本医科大学付属病院 腎臓内科 講師(教育担当) 荒谷 紗絵 先生 順天堂大学医学部附属順天堂医院 泌尿器科 准教授 ... -
順天堂大学が「慢性腎臓病(CKD)の最新治療」をテーマにした公開講座を開催
学校法人 順天堂 2024年6月15日(土)13時よりハイブリッド開催(会場・ライブ配信)! 順天堂大学は、2024年6月15日(土)13時より、第53回都民公開講座「慢性腎臓病(CKD)の最新治療」を会場(小川講堂)および、オンライン(Zoomライブ配信)で開催します。 ... -
臨床応用可能な老化細胞除去薬の同定に成功
学校法人 順天堂 ー アルツハイマー病などの加齢関連疾患への治療応用の可能性 ー 順天堂大学医学部内科学教室・循環器内科学講座の勝海 悟郎 特任助教、大学院医学研究科循環器内科学 南野 徹 教授らの研究グループは、国立研究開発法人日本医療研究開発... -
難病患者さん・ご家族のための無料相談会「神経・筋疾患」をZoomまたは電話にて開催します
学校法人 順天堂 パーキンソン病について専門医にご相談できます! 【開催日時】 2024年6月23日 (日) 12:00~17:00 【専門医】 日本医科大学付属病院 脳神経内科 脳神経機能解析学講座 教授 永山 寛 先生 順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内... -
順天堂大学とシーユーシーの共同研究講座「国際診療推進研究講座」が訪日外国人患者への質の高い医療提供を目指す医療ツーリズム研究を本格化
学校法人 順天堂 〜30以上の診療科における高度医療を提供〜 順天堂大学(本部:東京都文京区/学長:代田浩之)と株式会社シーユーシー(本社:東京都港区/代表取締役:濵口慶太、以下「CUC」)は、2024年4月より共同研究講座「国際診療推進研究講座」(... -
高齢心不全患者におけるベンドニアの頻度とその予後的意義
学校法人 順天堂 ― ベンドニアの臨床的な有用性を検討 ― 順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学の中出泰輔 大学院生、末永祐哉 准教授、鍵山暢之 特任准教授、前田大智 非常勤助教、藤本雄大 大学院生、堂垂大志 非常勤助教、砂山勉 非常勤助教、南野徹 ... -
セラミドリポソームの点鼻がアレルギー性鼻炎を抑えるメカニズムを解明
学校法人 順天堂 ― 花粉症の新たな治療法となる可能性 ― 順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センターの伊沢久未 特任准教授、北浦次郎 教授、医学部耳鼻咽喉科学講座の井出拓磨 助手、大学院医学研究科耳鼻咽喉科学の池田勝久 特任教授/名誉教授...