食– tag –
-
稲田俊輔『食の本 ある料理人の読書録』、4月17日(木)に集英社新書から発売。食の名著を〈読んで〉味わう醍醐味を綴る。
株式会社集英社 料理人であり実業家であり文筆家でもある、自称「活字中毒」の著者が、小説からエッセイ、漫画にいたるまで、食べ物にまつわる古今東西の25作品を厳選。 食べるだけが「食」じゃない! 未曽有のコロナ禍を経て、誰もが食卓の囲み方や外食産... -
【ふるなび】止まらぬコメの値上げ、駆け込みはふるさと納税へ!寄附件数は最大1.8倍、検索キーワードでは「米」が1位に!
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )は、13週連続で価格が上昇している“お米の価格高騰”という現状を踏ま... -
\3つの目玉企画!/「第41回全国うまいもの大会」が大丸福岡天神店で開催
株式会社 大丸松坂屋百貨店 ■会期:2025年5月7日(水)~5月12日(月)午前10時〜午後7時 ※最終日は午後5時閉場 ■会場: 大丸福岡天神店 本館8階催場 全国26道府県から51店舗の人気グルメが勢揃いする「第41回全国うまいもの大会」。 今回は以下3つの目... -
標高1,123m。小さな森と湖のほとりで、自然に身をゆだねる滞在を。『HOTEL MIYAM』、7月3日 長野県小海町で開業
株式会社MIYAMOTO 湖畔のスローテロワール『Restaurant OTO』を併設 全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田俊平、以下「さとゆめ」)の子会社・株式会社MIYAMOTOは、SX(Sustai... -
「北海道くしろ地域 移住定住ガイド」を作成しました!
北海道 北海道釧路総合振興局では、くしろ地域の特徴や交通アクセス、体験移住情報、移住者の生の声、くしろ地域8市町村の暮らしの情報など、様々な情報を掲載した「北海道くしろ地域 移住定住ガイド」を作成しました。 https://www.kushiro.pref.hokkaid... -
標高1,123m。小さな森と湖のほとりで、自然に身をゆだねる滞在を。『HOTEL MIYAM』、7月3日 長野県小海町で開業
株式会社さとゆめ 湖畔のスローテロワール『Restaurant OTO』を併設 全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田俊平、以下「さとゆめ」)の子会社・株式会社MIYAMOTOは、SX(Sustai... -
オーガニック給食の普及に向けた初の公募助成第1回(2025年度) 助成先7企画を決定!
abt 公表ページ:https://www.actbeyondtrust.org/info/20601/ 環境分野の民間助成団体である一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(所在地:東京都渋谷区、代表理事:星川淳、以下abt)は、オーガニック給食を普及・推進する公募助成プログラムを新設... -
食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」、4月19日(土)築地本願寺にて開催
築地JAM実行委員会 変わりゆく築地で次世代が挑む“食×JAZZ×ウイスキー”が生みだす新たな熱狂 築地ジャム実行委員会は、2025年4月18日(土)に築地本願寺にて、食とJAZZとウイスキーのフェスティバル「築地JAM 2025」を開催します。 築地JAM 2025 日時:202... -
なら食と農の魅力創造国際大学校 令和7年度オープンキャンパスのお知らせ
奈良県 入学検討者を対象とし、令和7年度のオープンキャンパスを開催します。 詳しい日程・内容はこちら(申込もこちらのページから) 農業実習体験の一例 ○アグリマネジメント学科 農業のプロを育成します。 対象者:奈良県内での就農、就職を考えて... -
【EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025】第3弾出演者・DJを22組発表!角野隼斗の初ドキュメンタリー映画の再上映が決定
株式会社ディスクガレージ 5月16日(金)~18日(日)の3日間、恵比寿ガーデンプレイス全域で開催 EBISU Bloomin’ JAZZ GARDEN 2025 昨年、東京都渋谷区・目黒区の恵比寿ガーデンプレイス開業30周年を記念し、上質な「音楽」と「食」をメインに、都会のピクニ... -
日本に根差してきた「伝統的な酒造り」。数少ない女性の蔵元杜氏が伝え、想いのこもったお酒を試飲できるオリジナル体験プログラム「結びビト」を2025年4月10日に提供開始【グランドメルキュール奈良橿原】
アコー 橿原・飛鳥エリア、「吉野山の桜」で有名な吉野エリアの観光や歴史散策にも便利なホテル「グランドメルキュール奈良橿原」(所在地:奈良県橿原市久米町652番地2/ホテル支配人:北口 祐介)は、2025年4月10日(木)、オリジナル体験プログラム「結... -
LINNÉ、クラウドファンディングで1000万円以上を集めた革新的なSAKE『800(ヤオ)』の一般販売を開始
LINNÉ 創業1周年に合わせて『800(ヤオ)』シリーズから2種のファーストバッジを販売開始。未知なる食体験の創造へ、SAKEの新境地を切り拓く LINNÉ初のブランド『800(ヤオ)』 酒造りを起点に、世界の食文化を拡げることを目指す株式会社Linné(リンネ) ... -
menu、「Smile Coupon」連携でフードデリバリーを通じた社会貢献を推進
menu株式会社 -世界と笑顔をつなぐ!「Smile Coupon」プロジェクトに参画- menu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:信田篤男)が運営するデリバリー&テイクアウトアプリ「menu」は、2025年4月10日より、公益財団法人大阪観光局(理事長 溝畑 ... -
群馬県富岡市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結「食」を通じた地域活性化と観光振興を推進
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、群馬県富岡市と... -
食と農の「あぐりすたんと」に、AIを活用した新機能「画像で生育調査」「画像でレシピ提案」を追加!
アグリスト 家庭菜園から本格栽培まで、より幅広いニーズに対応するアシスタントへ進化 AIとロボットを活用したスマート農業パッケージを展開するAGRIST株式会社(本社:宮崎県新富町、以下、AGRIST)は、食と農のアシスタントサービス「あぐりすたんと」... -
ABCクッキングスタジオとカゴメ株式会社が共同開発した企業向け新サービス「つながる、みどりクッキング」を提供開始。リアルな調理体験を通じ、参加者のコミュニケーション活性化と食の行動変容を促す。
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋... -
パソナグループ 料理人の独立を支援し、食を通じた地方活性化を目指す新プロジェクト『シェフベンチャーズ』6月開始
株式会社パソナグループ ~ 参画する10名の料理人を本日4月8日より募集開始 ~ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、地方の 食を最大限に活用し、地域の魅力を発信する料理人の支援を目的とした新プ... -
【重版決定!】「才能が渋滞」芸人・マキタスポーツのこだわり食エッセイ『グルメ外道』(新潮新書)が話題!
株式会社新潮社 芸人そして俳優として大活躍中の著者が、「10分どん兵衛」「芸人とメシ」「窒食」など、食のこだわりを自由自在に語った一冊。カバーはコック服姿の著者写真を使用 株式会社新潮社より3月17日(月)に発売したマキタスポーツさん『グルメ外... -
1万人の子どもたちに、エビで食育プロジェクト!「えび丸ごと夢の料理コンテスト」クラウドファンディングに初挑戦
日本海老協会 文部科学省後援 審査員には人気芸能人や一流シェフが参加 一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区勝どき2-8-12 代表理事:藤井務)は、全国の子どもたちにエビを配り、夢のエビ料理を自由な発想で描いてもらう「えび丸ごと夢の... -
ハイケム、『知られざる「中華食材」の世界』を“食”の業務用展示会『FABEX東京2025』にて展示
ハイケム株式会社 グローバルに事業を展開する化学品商社兼メーカーのハイケム株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:高潮(たかうしお)、以下ハイケム)は、中国各地に伝わる伝統的な知られざる「中華食材」の日本市場への紹介を開始し、2025年4...