食品アクセス– tag –
-
かんしょくプロジェクト 第一拠点として東京都「東京みんなでサロン」と連携し実施
一般社団法人 最愛の食卓 食品ロス削減へ貢献。都内での拠点拡大や、提供企業の呼びかけ強化。 一般社団法人 最愛の食卓(代表:柏倉美保子)は、日本で初めてとなる“調理済みの食事の再分配”に取り組む「かんしょくプロジェクト」にて、2025年春から、東... -
フードバンク埼玉2024年度第5回理事会が開催されました。
特定非営利活動法人フードバンク埼玉 フードバンク埼玉2024年度第5回理事会がワーカーズコープ埼玉事業本部会議室+ZOOMにて開催され、2024年度事業報告、2024年度決算案、2025年度事業予算案について確認が行われました。 フードバンク埼玉2024年度第5回... -
日本初 調理済みの食事を再分配し食品ロス(フードロス)の削減を目指す「かんしょくプロジェクト」始動
一般社団法人 最愛の食卓 企業の社食やホテルのビュッフェなど、作りすぎてしまった食事を独自のシステムで運び、必要とする人々へ提供。 一般社団法人 最愛の食卓(代表:柏倉美保子)は、日本で初めてとなる“調理済みの食事の再分配”に取り組む「かんし... -
【フードバンクのラストワンマイルを考える】事例紹介&ワークショップ
NPO法人フードバンクイコロさっぽろ 〜誰にどのようにして届けるのか〜 フードバンクが個人世帯に届ける方法を、自動化で効率的に変化させながら、受け取る人にもより良い仕組みを叶えている先進的なフードバンクの事例をご紹介! また、この一年間の北海... -
全国フードバンク推進協議会、国内フードバンク活動の拡大に向け「新たな基金造成」を提言
全国フードバンク推進協議会 一般社団法人全国フードバンク推進協議会(東京都豊島区/代表理事:米山廣明)は、国内フードバンクの運営体制の強化や食品ロス削減、食品寄附促進、食品アクセスの確保を総合的に推進するために「新たな基金の造成」を提言い... -
【国分グループ × AUBA】世の中の”買えない”をゼロに。新たな事業創造を目指す『国分グループ オープンイノベーションプログラム 2024』開始。AUBAにて応募受付を開始!
株式会社eiicon 創業300年以上を誇る食のインフラ企業が「食品アクセス問題」をテーマにアイデア・提案を募集。新事業の実証フィールドを提供いただける自治体・企業も併せて募集します。2024年8月19日(月)より。 日本最大級のオープンイノベーション...
1