食品ロス– tag –
-
ICC KYOTO 2025「スタートアップ・カタパルト」で、ASTRA FOOD PLANが優勝
ASTRA FOOD PLAN株式会社 「フード&ドリンクアワード」でもサステナビリティ部門賞1位、総合3位受賞 「サステナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックスタートアップのASTRA FOOD PLAN株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役社長:加納 ... -
商品の箱詰めにチャレンジ 10月「おしごと体験」は4日(土)と13日(月祝)
パルシステム連合会 物流・ITのしくみを学ぶ1時間 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は2025年10月4日(土)、13日(月祝)、の2日間、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で「おしごと体験」企画を開催します。小学生とその保護者... -
夏休みは13日で437人が参加 宅配の裏側伝える「おしごと体験」
パルシステム連合会 中高生向けや「実験教室」など特別企画も パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で宅配の仕組みを学ぶ「おしごと体験」企画を開催しています。2025年の夏休みは、計13日間2... -
環境省「令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減推進モデル事業」のモニターを広く一般から募集
株式会社クラダシ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、採択された環境省の「令和6年度補正予算 消費者の行動変容等による家庭系食品ロスの削減... -
サンクトガーレン、キズ梨・蜜症梨を活用したビール「和梨のヴァイツェン」を2025年9月10日(水)より数量限定販売
サンクトガーレン有限会社 和梨を細切れ・ピューレ・果汁に加工し、3段階に分けて投入 サンクトガーレン有限会社(神奈川県厚木市/代表取締役 岩本伸久)は、傷が付いたり、蜜(みつ)症が発生し、通常には販売できない梨を活用したビール『和梨のヴァイツ... -
ユニークなネーミング&食材にも注目!地域の“もったいない”をカレーに変える-高校生が挑む、食品ロス削減と地域活性を目指した探究学習プロジェクト-
MOTTAINAI BATON株式会社 レトルトカレーにより食品ロス削減を図るMOTTAINAI BATON株式会社(本社:東京都国分寺市、代表取締役:目取眞 興明 めどるま こうめい、以下、モッタイナイバトン)は、2025年9月6日から7日にかけて東京都立小平南高等学校(以下... -
「ファミマフードドライブ」が、『第8回エコプロアワード』で優秀賞を受賞!地域性を活かした日常生活に自然に溶け込む社会貢献活動として評価
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、一般社団法人サステナブル経営推進機構が主催する『第8回エコプロアワード』において、当社が地域における食支援と食品... -
ヨシケイグループ「第8回エコプロアワード優秀賞」受賞!~食品ロス&CO2 のダブル削減でエコプロを実現~
ヨシケイ開発株式会社 つくる人から笑顔に。をテーマに全国でミールキット宅配サービスを提供するヨシケイグループ(本部所在地:静岡県静岡市/代表取締役: 平野 圭吾)は、一般社団法人サステナブル経営推進機構が主催する「第8回エコプロアワード優秀賞... -
イベント開催に伴う食品ロス削減。余剰弁当をこども食堂に提供「えがおのはし」取り扱い施設を虎ノ門ヒルズフォーラムに拡大
日本コンベンションサービス株式会社 日本コンベンションサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:近浪 弘武)は、イベント開催に伴う食品ロス対策として、昼食時に余ったお弁当をこども食堂に届け、食事を必要としている方に召し上がっ... -
ASTRA FOOD PLAN、第8回エコプロアワードで「農林水産大臣賞」を受賞
ASTRA FOOD PLAN株式会社 アップサイクルの認知拡大・意識向上に寄与した点が評価 「サステナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックスタートアップのASTRA FOOD PLAN株式会社(埼玉県富士見市、代表取締役社長:加納 千裕 以下ASTRA FOOD... -
新理事就任のおしらせ
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、2025年8月1日付で、梅村久美子(鬼怒中学校地域協議会 民生委員・児童委員)が理事に就任したことをご報告いたします。 NPO法人栃木県こども応援なないろは、2025年8月1日... -
“浅草いちごさんまつり” 食品ロスの削減を目指すローカルイベント
株式会社Pencakes Pencakes は、「浅草いちごさんまつり」のアートディレクションをおこないました 2025年7月25日(金)〜31日(木)の1週間、東京都台東区浅草エリアにて開催された、「浅草いちごさんまつり」のアートディレクションをおこないました。株... -
フードバンク団体を通じ「こども応援全国プロジェクト」にて プライベートブランド食品の寄贈開始
アパホテルズ&リゾーツ アパホテルネットワークとして全国最大の1,005ホテル139,487室(建築・設計中・海外、アパ直参画ホテルを含む)を展開するアパホテル株式会社(本社:東京都港区赤坂3-2-3、社長:元谷 芙美子)は、一般社団法人全国フードバンク推進協... -
“もったいない”を”ありがとう”に変える新プロジェクト始動!
コケナワホールディングス 神奈川県で食品ロス削減と子ども支援を両立するデジタルプラットフォーム(食ロスDX) 2025年8月26日、コケナワホールディングス株式会社(代表取締役:苔縄義宗)並びに一般社団法人サイクルストック(代表理事:水村彩音)は... -
女優・奥菜恵さん代表のフードバンク×居場所作りプロジェクト『まるのWA』へ協賛 ~「株式会社エネワンでんき」食べとくエコBOXを提供し持続可能な未来を応援~
株式会社エネワンでんき 株式会社エネワンでんき(本社:東京都千代田区、代表:吉澤 正人)は、この度、フードバンク×居場所作りプロジェクト『まるのWA(代表:奥菜恵)』へ協賛したことをお知らせします。 当社は、食品ロス削減と社会貢献につながる電気... -
新理事就任のおしらせ
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県こども応援なないろは、2025年8月1日加藤武彦(明電産業株式会社/省エネ・再エネ事業部)が理事に就任したことをご報告いたします。 特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ NPO法人栃木県... -
「ねかせハイ」Makuake目標達成率5,000%超!法人向けリターン追加。お酒を”ねかせて”味と香りを育てる、自分だけの一杯がつくれるキット
株式会社Gab 夜が待ち遠しくなる、新しいお酒の楽しみ方。 この度、サステナブル領域で日本最大級となるフォロワー7万人超のInstagramアカウント「エシカルな暮らし」を運営する株式会社Gab(読み方:ガブ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:山内萌斗)は... -
サステナ経営と人材戦略を両立 ― 「ZERO BOX」「朝食サポートBOX」法人向けサービスサイトを新設
ZERO株式会社 サステナ無人販売機をコアとした事業を展開し、フードロスとCO2削減に取り組むZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以下「ZERO」)は、フードロス削減と企業の健康経営推進を目的とした法人向けサービスサ... -
フードロス削減サービス「TABETE」のポイント制度が8月20日よりリニューアルし、ポイント付与を全レスキュー購入に拡大
(株)コークッキング/TABETE すべてのレスキューでポイントが貯まる仕組みに、全商品最大10%付与 株式会社コークッキング(代表取締役:川越一麿)が運営する、テイクアウト型フードロス解消サービス「TABETE」は、2025年8月20日より、すべてのレスキュー... -
【OPEN情報】銀座アスター、東武百貨店 船橋店にデリカショップをオープン
銀座アスター食品株式会社 ~本格中華をご家庭で。美味しさとサステナビリティを両立した新しい惣菜スタイル~ 銀座アスター食品株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:矢谷郁)が運営する銀座アスターは、2025年8月21日(木)に「東... -
【かみむら牧場】食べ残しゼロで運試し!『肉くじキャンペーン』開催。ハズレなし!最大5,000円分のお食事券が当たる、楽しくて美味しいサステナブル企画。
ワタミ株式会社 キャンペーン期間:2025年8月18日(月)~8月31日(日) ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)と国内有数の和牛生産者であるカミチクグループ(鹿児島県鹿児島市)との合弁会社、ワタミカミチク株式会社(東京都大田区、以下ワタ... -
埼玉食材×サステナブル。川越プリンスホテル「埼玉県フェア~秋の収穫祭~」で今年も『ぐるりこ®』特別メニューを提供
ASTRA FOOD PLAN株式会社 【期間】2025年9月1日(月)〜11月30日(日) 地元の埼玉食材をもっと知る、おいしく食べて地球にイイこと 「サステナブルな社会の実現」をミッションに掲げるフードテックベンチャーのASTRA FOOD PLAN 株式会社(埼玉県富士見市、... -
進路考えるきっかけに 中高生向け「物流×IT」東京都の職業体験企画を開催
パルシステム連合会 生協宅配の仕組みが実現するSDGs パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は8月4日(月)と5日(火)、東京都の中高生職業体験企画に協力しました。中学1年生から高校1年生まで7人の生徒たちが、稲城市のITと物流... -
【ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜】食品ロス削減への取り組み~ブッフェで余った料理を動物のおやつとして循環~
リゾートトラスト株式会社 2025年8月より、横浜市、公益財団法人横浜市緑の協会と連携 2025年9月に開業5周年を迎える、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜(所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-3 / 総支配人:阿部 泰年)は、横浜市、公益財団法人... -
9/9 ロスゼロ、大阪ヘルスケアパビリオンで登壇・展示「捨てないで!食の資源循環が未来を創る」
株式会社ロスゼロ 株式会社ロスゼロ(大阪市)は9/9、大阪ヘルスケアパビリオンにて「捨てるか、資源か。大量生産・消費・廃棄時代は終わり、次の資源として活用することで、豊かな地球を創る」とのテーマで登壇・出展いたします。 大阪ヘルスケアパビリオ... -
地方創生に関心のある仲間と一緒に地域での事業作りを学べるプログラム、参加者募集開始!
株式会社Ridilover 青森県を舞台に、地域課題解決のトップランナーや課題が起こる現場視察など充実したコンテンツを通じて事業作りを学びながら実践できるプログラム 株式会社Ridilover(リディラバ、本社:東京都文京区、代表取締役社長:安部敏樹)は、... -
日清製粉ウェルナ「『パスタデミライ』アップサイクルプロジェクト」始動
株式会社日清製粉グループ本社 -食品ロスとなるパスタに新たな可能性を発見して活用!- 日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナ(取締役社長:岩橋 恭彦)は、製造切替えや選別の時に発生するパスタの端材や輸送中の包装破損品等、食品ロスとなるパス... -
【イベントレポート】“選ばれる米粉”とは何か?食と暮らしの未来を見つめる「米粉の未来会議」開催レポート
株式会社cotta 〜cotta が米粉の推進を加速、「米粉の未来会議」で見えた次の一手〜 製菓・製パン用の材料・レシピなど 2 万点以上取り扱う日本最大級の EC サイト 「cotta(コッタ)」(https://www.cotta.jp/)を展開する株式会社 cotta(所在 ... -
クラダシ、日本郵便株式会社との資本業務提携を締結
株式会社クラダシ 株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)と日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小池信也、以下「日本郵便」)は、持続可能な社会の実現および中長期的な企業価値... -
AI活用で「食品ロス削減」へ。ダイナミックプラス、食品廃棄削減と売上最大化を目指す実証実験を開始
ダイナミックプラス株式会社 ダイナミックプラス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:平田 英人)は、AIを活用したダイナミックプライシングにより、食品廃棄量削減と売上最大化の両立を目指す実証実験を開始いたします。 ダイナミックプラス株式会... -
【開始1日で300%達成!】廃棄農産物を救うアイスクリームブランド「n!ce cream」がクラファンで最終ゴール1,000%へ向け挑戦中!
n!ce cream 7/21に規模拡大に向けたクラウドファンディングを開始したn!ce cream。廃棄を減らすことで生産者への利益還元・環境影響を低減すべく挑むクラウドファンディングの内容を紹介します。 2025年7月21日、フードロス削減をテーマに掲げるアイスブラ... -
製品化されない豆を「食べておいしい!」「見てかわいい」のオリジナル豆アイスへ。オープンキャンパスで試食体験。
神戸女子大学 神戸女子大学(所在地:神戸市 学長:洪 愛子)はフジッコ株式会社(本社:神戸市)とタッグを組み、2023年の9月から製品化されない豆を今後の消費を担う若者にもおいしく食べてもらうべく、授業の一環で『Z世代がZ世代のために考えた ちょ... -
“飛騨の夏”を味わうトマトづくしのマルシェイベント「GOOD LOCAL トマトフェス」開催!
グリーンズ ~hotel around TAKAYAMA にて、2025 年8 月24 日(日)~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)は、運営する「hotel around TAKAYAMA, Ascend Hotel Collection™」(岐阜県高山市... -
【川越プリンスホテル】地元の埼玉食材をもっと知る、おいしく食べて地球にイイこと「埼玉県フェア~秋の収穫祭~」開催
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド ~埼玉の秋、地元の恵みを一堂に集めた収穫祭へようこそ~ 川越プリンスホテル(所在地:埼玉県川越市新富町 1-22、総支配人:三宅康晴)は、館内5つのレストランにて、2025年9月1日(月)から11月30日(日)ま... -
ぎゅっと1時間で学ぶ物流・ITのしくみ 9月「おしごと体験」は3日間の開催
パルシステム連合会 夏休み後半も募集中 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は2025年9月6日(土)、15日(月祝)、23日(火祝)の3日間、東京都稲城市の物流・ITの体験施設で「おしごと体験」企画を開催します。小学生とその保護... -
おいしさ、ながもち! Pascoの「満たされスイーツ」シリーズに、より日持ちのするシリーズ『満たされプラススイーツ』が仲間入り
敷島製パン株式会社 2025年8月1日(金)新発売!"満たされスイーツ"シリーズからも3アイテムが新発売 敷島製パン株式会社(Pasco)は、「満たされスイーツ」シリーズの新商品として、従来品より日持ちするようになった『満たされプラススイーツ』シリーズ... -
前橋市役所で合同フードドライブ寄贈式 8月5日(火)〔群馬〕
パルシステム連合会 女子サッカー「ザスパ群馬ルミナス」と市長を訪問 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:大平真紀子)とザスパ群馬ルミナス(太田市東本町、須永和昭代表)は8月5日(火)、前橋市役所を訪問し、小川晶市長へ... -
カゴメと共立女子大学の産学連携「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」の第2弾 学生が規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略を発表
カゴメ株式会社 食品ロスを自分ごととし、若年層へのアプローチ施策を提案 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋市)は、共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区 学長:佐藤雄一)と、食品ロスの削減に寄与することを目... -
1万人の応援団募集!こどもの機会格差を解消する「こどもふるさと便」、クラウドファンディングを開始
ネッスー株式会社 『当たり前の体験』を全ての子どもに。9人に1人が相対的貧困の現実を変える、目的型ふるさと納税の挑戦 こどもの機会格差解消を目指すネッスー株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:木戸優起)は、ふるさと納税の仕組みを活用し... -
規格外野菜の流通拡大で食品ロス削減に貢献
エクネス株式会社 規格外野菜の宅配サービス「ロスヘル」、累計出荷10万箱・累計取扱量1,000トンを突破 〜価格高騰の懸念が広がる中、規格外野菜を“おいしく、お得に”家庭へお届け〜 エクネス株式会社(代表取締役社長:平井康之、本社:福井県鯖江市、以... -
冷蔵庫AIカメラ活用による家庭系食品ロス削減効果を横浜市と共同で実証
パナソニックグループ パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、横浜市と連携してAI技術を搭載した冷蔵庫カメラの活用による家庭系食品ロス削減の効果検証を目的とした実証実験を行います。食品ロス削減を目的として冷蔵庫A... -
ANA Pocketで桃のフードロス削減へ
ANA X株式会社 ~8月スタート!山梨の地域農業を応援する1ヶ月!~ ・スマートフォンアプリANA Pocketにて、「【山梨県】桃農園にチェックインしよう!」を8月4日(月)より期間限定で開始いたします。 ・アプリを通じて、見た目に小さな傷があるだけで廃... -
ねかせて香りや味わいを育てる、新しいお酒の楽しみ方。エシカルな暮らし初のオリジナルブランド「ねかせハイ」をMakuakeで販売開始
株式会社Gab 7月20日(日) 10:00より販売開始 この度、サステナブル領域で日本最大級となるフォロワー7万人超のInstagramアカウント「エシカルな暮らし」を運営する株式会社Gab(読み方:ガブ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:山内萌斗)は、初となるオリ... -
【第1回社会課題をみんなで考えるシンポジウム2025「『食品ロス』をゼロにしていくためには!」】を開催します。
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会 ~食べものを「捨てる」から「分かち合う」社会へ~ 第1回 社会課題をみんなで考えるシンポジウム 2025「食品ロス」をゼロにしていくためには!~食べものを「捨てる」から「分かち合う」社会へ~』を7月26日(土... -
整理収納アドバイザーとオーダーメイド家具メーカーが共同開発した片づけが苦手な人のための「使うたび、整っていくカップボードmakanaco style」販売開始
株式会社makanaco 片づけやすい収納で暮らしが整い、食品ロスも減らせるサステナブルな新しいキッチンのかたち オーダー家具専門店「収納ラボ」を運営する株式会社エストレージ(本社:愛知県名古屋市・代表取締役:矢島克記)は、4,000件以上のお片づけの... -
【環境月間「おいちいプロジェクト2025」開催報告】697万件超のクイズ回答で日本自然保護協会への寄付目標を達成
株式会社クラダシ ~クイズで楽しく環境保全に貢献、未来の「おいしい」を守る~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都 品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、6月の環境月間にあわせ... -
フードロス削減を実現するサステナブルな寿司卸サービスを開始
株式会社ことぶき ホテル・レストラン向けに“完全予約制”の限定営業で新たな価値を提供 寿司の卸・出前寿司の運営を手がける株式会社ことぶき(本社:大阪市北区/代表取締役:井上 正人)は、2025年7月より、ホテル・レストラン向けに完全予約制・時間... -
【速報】エフピコ・ヤオコー川崎市立登戸小学校で環境出前授業を実施
エフピコ 〜約150名の4年生が「リサイクル」と「食品ロス」を楽しく学ぶ〜 株式会社エフピコ(以下、「エフピコ」)と、株式会社ヤオコー(以下、「ヤオコー」)は、2025年7月15日(火)、神奈川県川崎市にある川崎市立登戸小学校にて、小学生を対象とし... -
【2025年6月調査】日常生活での環境貢献に対する意識と実践について
株式会社エネワンでんき 株式会社エネワンでんき(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤正人、以下エネワンでんき)は300人を対象に、「日常生活での環境貢献に対する意識と実践についてのアンケート調査」を実施しました。 調査方法:インターネットリ... -
社内フードドライブをみんな食堂(子ども食堂)に寄付!ファミリーマート×ポケットカード×ハートリボン協会
ハートリボン協会 ファミリーマートとポケットカードが連携!社内フードドライブで食品ロス削減へ ~本社オフィスに寄付受付BOX設置~ 集まった食品は、ハートリボン協会「みんな食堂」へ寄付 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役...