食育– tag –
-
200年の時を超えて蘇る「金笛 江戸蔵」でしょうゆ・発酵文化を世界へ発信!
笛木醤油株式会社 創業236年の老舗醤油蔵が挑む。地域の文化を継承し、100年先の未来へとつなぐ体験型施設を「金笛しょうゆパーク」内に新たにオープン。 200年の時を経て蘇った江戸蔵で、しょうゆ・醗酵食の魅力を発信していく インバウンドと地域活性の起... -
ヤマキ、愛媛と群馬で地域とつながる「かつおぶしワークショップ」を開催
ヤマキ株式会社 ~伊予とみなかみの2地域で、かつお節・だしのおいしさや魅力を発信~ ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩、以下ヤマキ)は、2025年8月、愛媛県伊予市と群馬県みなかみ町にて、地域の児童と保護者を対象に「かつ... -
代官山ハイライフポークテーブルのシェフが実演!『ハイライフポーク食育&料理教室』開催事後レポート
株式会社いちやまマート 2025年8月23日(土)いちやまマート玉穂店(山梨県中央市) 株式会社いちやまマート(本社:山梨県中央市 代表取締役:三科雅嗣)は、2025年8月23日(土)いちやまマート玉穂店において、株式会社ハイライフポークとの共同イベン... -
名鉄グループが運営するアフタースクール「TELACO」とオンラインでつながる食育イベントを開催
株式会社sketchbook 〜鯛を育てて20年!海の仕事を知るオンライン授業~ 養殖や加工も手がける漁師の橋本さんが、鯛がどうやって育ち、食卓に届くのかを子どもたちに教えてくれました。 保育園給食室に特化した支援サービス「baby’s fun!」を運営する株式... -
オーガニック専門店サンタローサが挑む! “子育て世代の新習慣カレー”。子どもの好き嫌いを一緒に解決。いつしか家族の思い出の味に。「わが家のやさしい有機カレー粉」を新発売。
株式会社サンタローサ San'ta Rosa(サンタローサ)、各ストアで「わが家のやさしい有機カレー粉」で新発売しました。 株式会社サンタローサ(本社:北海道札幌市、代表取締役:沼田 泰政)が運営する、オーガニックストア『San'ta Rosa(サンタローサ)』は、... -
魚をおいしく食べる知識や技術を学ぶ 「マルカマクラブ」本格再開!
一般社団法人鎌倉さかなの協同販売所 鎌倉の魚屋発!魚の伝道師・ウエカツさんによる料理人・釣り人向け新企画もスタート! 魚の扱いをもっと知りたい。おいしく食べる方法を学びたい。そんな多くの声に応え、鎌倉の魚屋「サカナヤマルカマ」が、魚の学び... -
【10月11日(土)兵庫県姫路市で開催の無料イベント】電解水素水で育てたお米の収穫体験イベント開催およびWEB販売を実施
日本トリム 日本トリム、SDGsの取り組みとして~兵庫県姫路市での無料イベント 参加者40組120名様を募集~開催日:2025年10月11日(土)、会場:夢前夢工房(兵庫県姫路市夢前町宮置346) 整水器売上金額シェアNo.1※1の株式会社日本トリム(本社:大阪市、代... -
【小麦アレルギーを持つ子どもたちでも安心】みたけ食品、国産玄米パンケーキミックスをこども食堂へ寄贈、8月に実施
みたけ食品工業株式会社 小麦アレルギー対応となる米粉製品を通じて、子どもたちに笑顔を届けたい。 みたけ食品工業株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長:八田武治、以下「みたけ食品」)は、公式ECサイト売上の一部を社会貢献活動に充てていま... -
四国初開催!「アウト オブ キッザニア in えひめ」にてかつお節屋の「だしの伝道師®」のお仕事を担当!
マルトモ株式会社 かつお節・だしと、和食文化の継承に! かつお節・だしと、海洋資源を通じて健康と食文化の発展に貢献するマルトモ株式会社(社長:明関眸 本社:愛媛県伊予市)は、2025年11月に開催される「Out of KidZania in えひめ」で「かつお節屋... -
親子で学ぶ「やまがたフルーツ150周年」!悠湯の郷ゆさで山形のぶどうを味わう食育体験プログラム「キッズシェフ」プラン販売
株式会社古窯ホールディングス ~親子で祝うアニバーサリーイヤー!ぶどう狩りとオリジナルパフェ作りで、山形の宝を次世代へ~ 株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役社長 佐藤太一)が運営する「悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa」(以下、ゆさ)... -
東京都世田谷区宮坂にサポート付き貸し農園『シェア畑 経堂』がNEW OPEN!2025年9月12日(金)より農園見学会開始!人気の世田谷エリアで野菜づくりを楽しみませんか?
株式会社アグリメディア 9/12(金)より農園見学会開始、10/1(水)に開園 農業ビジネスを展開するアグリメディア(目黒区、代表取締役:諸藤貴志)は、東京都世田谷区宮坂にて、サポート付き貸し農園「シェア畑 経堂」を2025年10月1日(水)に開園します。202... -
だいすき!岐阜フェア 開催について
名古屋ステーション開発株式会社 JAぎふ産直店の岐阜県産農産物を使用したコラボメニューを販売します! 岐阜県の玄関口であるJR岐阜駅に隣接するASTY岐阜では、JAぎふ(ぎふ農業協同組合)と連携し、旬の岐阜県産農産物を使用したコラボ商品を期間限定... -
「『腸活』レアチーズケーキ作り」9月6日(土)「マルエツ 船橋三山店」で食育イベントを開催
株式会社マルエツ 〜9月は6店舗で開催!マルエツの食育体験〜 株式会社マルエツ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:本間 正治、以下当社)は、地域における食育活動に継続的に取り組んでおります。今月は未就学児(4歳程度)から小学生を対象とし... -
「国産小麦」のパンづくりの理由を『おしごと年鑑』で小中学生に紹介
パルシステム連合会 毎日の食から考える食料自給率 パルシステム生活協同組合連合会(本部:新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は、協賛する朝日新聞社・朝日学生新聞社発刊のキャリア教育支援教材『おしごと年鑑』で、子会社の株式会社パルブレッド(本社... -
高校生応援の食育教室「オリーブオイルソムリエによるオリーブオイル講座」を今年も開催
JOYL(ジェイオイル) -「うまいもん甲子園」に出場する高校生対象にオリーブオイルの魅力を紹介 - 株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:春山 裕一郎)は、8月28日に当社複合型プレゼンテーション施設「おいしさデザイン... -
【企業向けオンラインセミナー開催】成果につながる健康経営とは~実効性ある推進と食生活改善からのアプローチ~
三井住友海上火災保険株式会社 三井住友海上は、全国の企業を対象としたオンラインセミナー「成果につながる健康経営とは~実効性ある推進と食生活改善からのアプローチ~」を9月12日(金)に開催します。 三井住友海上火災保険株式会社(取締役社長:舩曵... -
【企業向けオンラインセミナー開催】成果につながる健康経営とは~実効性ある推進と食生活改善からのアプローチ~
三井住友海上火災保険株式会社 三井住友海上は、全国の企業を対象としたオンラインセミナー「成果につながる健康経営とは~実効性ある推進と食生活改善からのアプローチ~」を9月12日(金)に開催します。 三井住友海上火災保険株式会社(取締役社長:舩曵... -
【8月31日は野菜の日】2歳で野菜離れの壁?約7割が「野菜によって食べる・苦手」
千株式会社 ~ 「給食」「農業・収穫体験」がきっかけで食べるようになったという声も多数 ~ 写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明... -
健康・食育を専門家から学べるイベントを高槻市で開催
高槻市 「健康医療先進都市たかつき」をけん引するパネリストとともにシンポジウムを実施 高槻市は令和7年9月7日(日曜日)、市健康づくり推進協議会と共催で、健康・食育について学ぶイベント「健康・食育フェア&健康たかつき21シンポジウム」を高槻城公... -
学童向けおやつサービス「PECO kids」福岡県糸田町の放課後児童クラブで導入開始!
株式会社PECOFREE 学童向けおやつサービス「PECO kids」(運営:株式会社PECOFREE)は、2025年7月より福岡県糸田町の放課後児童クラブにて試験導入を開始しました。本取り組みは、放課後児童の食環境をより豊かにすることを目的に、地元自治体との連携のも... -
【イベントレポート】お砂糖について学べる夏休み親子料理教室を開催|ウェルネオシュガー×料理メディア「Nadia」
Nadia株式会社 この度、Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)とウェルネオシュガー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山本 貢司 以下「ウェルネオシュガー」)がタイアップし、お砂糖について学べる夏休み親子料理教室を202... -
”子どもたちの「できた!」が未来への力に”運動・食育・社会性を育む、Sante青葉台(放課後等デイサービス)が2025年9月1日開所!
株式会社KUKURU 横浜市青葉区で、就労継続支援B型、生活介護、グループホーム、訪問看護など福祉サービスを展開するKUKURU(代表:松村恵輔)は、2025年9月1日に放課後等デイサービスSante青葉台」を開所します。 障がい福祉サービスを横浜市青葉区で多角... -
ショッピングカートに商品を積んで動かす、新しいバランスゲーム「爆買いカーニバル」誕生!
株式会社アイアップ 株式会社アイアップ(代表取締役社長:中田理生/東京都渋谷区)は、ショッピングカートに商品を積んで動かす、バランスゲーム「爆買いカーニバル」を2025年10月24日(金)に発売いたします。 子供の頃、誰しも動かしたくなる「ショッピ... -
\なっとうぼうやが帰ってきた!/ ネバネバ ネバネバ~♪ と歌いたくなる! わたなべあやのデビュー作『なっとうぼうや』が待望の復刊! 8/25発売 <作者コメントあり>
株式会社 学研ホールディングス 納豆嫌いの子もこれを読むと、納豆が食べたくなる!? 人気絵本作家わたなべあやのデビュー作が再登場! 当時の制作秘話も。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株... -
子どもたちに“食“を育てる本物の体験を。大空と大地のなーさりぃ 畑のお手伝いと次の約束
株式会社キッズコーポレーション 〜畑で育つ野菜と感謝の心 自然は気づきのかたまり〜 全国で300園以上の保育園を運営する株式会社キッズコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役:釜野晋史)の認可保育園「大空と大地のなーさりぃ 中野富士見町... -
PicoCELA、持続可能な食の未来を考える畑のフェス「EARTH BEAT FES 2025」へ協賛決定
PicoCELA株式会社 無線メッシュWi-Fi技術で広大な農場に安定した通信を提供し、食と人をつなぐ PicoCELA株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:古川 浩)は、株式会社オイシクル(本社:千葉県木更津市、代表取締役:髙島 宏平、小林 武史)が主催す... -
ガラス食器で初!第19回キッズデザイン賞受賞。『つよいこグラス』
石塚硝子株式会社 ガラス製品の製造販売を手がける石塚硝子株式会社の連結子会社、アデリア株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:町野晃透)は、子ども向けガラス食器「つよいこグラス」4製品において、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会... -
豊橋市で次世代の食育を推進!「筋肉ブロッコリー」栽培体験イベント、9月6日・11月3日開催
株式会社INGEN ~スポーツ施設を起点に、子どもたちの農業への興味関心を育む~ 株式会社INGEN(本社:千葉県松戸市、代表:櫻井杏子、以下INGEN)・愛知県豊橋市・エリアワン株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表:杉浦 祐介、以下エリアワン)は、次世代... -
狭山丘陵の谷戸で受け継ぐ”農の風景” さいたま緑の森博物館で昔ながらの無農薬米づくり体験
入間市 〜9月7日は恒例の案山子づくり〜 入間市の里山で昔ながらの米づくり体験 9月7日は案山子づくりでにぎわう 入間市にあるさいたま緑の森博物館では、毎年恒例の「食育体験教室 田んぼでお米を作ろう」を開催中です。5月の田おこしから始まったお米づ... -
野菜の日を“サラダを好きになるきっかけの日”に。つくる!まなぶ!たべる!「8月31日は野菜の日 サラダを楽しむ!キユーピーとヤサイな仲間たちパーク」を開催
キユーピー株式会社 Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)で8月30日(土)・31日(日)の2日間限定で開催 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、 8月31日の「野菜の日」に合わせ、子どもたち... -
8月18日はお米の日!農薬の役割をマンガで学んでみませんか?
クミアイ化学工業株式会社 8月18日はお米の日!クミアイ化学では「農薬」がお米作りなどの農業の中で、どのような役割を果たしているのかをマンガで解説した冊子「まもるはなし」シリーズをweb上で公開しています。 当社は、ステークホルダーの皆さまはも... -
自分の”推し米”を見つける記録ノート『お米ノート』を9月1日に発売。品種や味・食感などを記録し、食べ比べを楽しむ新しい食習慣を提案
WAQMIEL 「五つ星お米マイスター」が監修。「安さ」だけでお米を選ぶのではなく「自分の好みにあったお米を選ぶ」楽しさを提案し、コメ離れ防止にも貢献 食や農にかかわる企画・商品開発を行うWAQMIEL(わくみえる)と、米穀店山田屋本店6代目秋沢毬衣は... -
【夏休みの過ごし方】季節の体験を一日で!ぶどう狩り&ウォーターアスレチック
株式会社リソー教育 ぶどう狩りに挑戦&ウォーターアスレチックでびしょ濡れになって遊ぼう! 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:若⽬⽥壮志)は、... -
【かみむら牧場】食べ残しゼロで運試し!『肉くじキャンペーン』開催。ハズレなし!最大5,000円分のお食事券が当たる、楽しくて美味しいサステナブル企画。
ワタミ株式会社 キャンペーン期間:2025年8月18日(月)~8月31日(日) ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)と国内有数の和牛生産者であるカミチクグループ(鹿児島県鹿児島市)との合弁会社、ワタミカミチク株式会社(東京都大田区、以下ワタ... -
【動画あり】三田製麺所のおしごと体験イベント 『こどもせいめんじょ 夏休み特別編』 実施レポート
株式会社エムピーキッチン 約50倍の抽選倍率から選ばれた28ファミリー・47名のお子様に体験と夏の想い出を提供 株式会社MPキッチンホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上竹彦)傘下の株式会社エムピーキッチンが運営する『つけ麺専門... -
TBSラジオ『えがお presents 菊川 怜 PLUS ON LIFE えがおで元気』 8/14・8/21・8/28のゲストはタレントの安田美沙子さん!
株式会社TBSラジオ TBSラジオで毎週木曜日16:50から放送している『えがお presents 菊川 怜 PLUS ON LIFE えがおで元気』は、<食を大切に健康に、えがおで元気になろう!>をコンセプトに、暮らしに役立つヒントをリスナーの皆さんと共有しています。... -
なでしこガールズサッカークリニック 9月14日(日) 静岡SSUボニータと開催
株式会社プレナス 15 歳以下の女子を対象に、8月13日(水)より参加受付開始 2025年6月開催の「プレナスなでしこガールズサッカークリニックin大和」 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」... -
未来の体操選手たちが躍動!『GYM Dream Festival 2025』が開催
テーブルマーク ~テーブルマークが子どもたちの挑戦と成長を応援~ テーブルマーク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田要輔)は、2025年8月10日(日)に、越谷市立総合体育館(埼玉県越谷市)で開催された「GYM Dream Festival 2025 in KOS... -
食べ物や身近な自然を見つめてみよう 夏休み自由研究にパルシステム
パルシステム連合会 おいしい実験からおしごと体験まで パルシステム生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は8月、夏休みの自由研究に役立つコンテンツを公開しました。8月半ば自由研究の進み具合が気になる時期に、身近な食... -
親子で学ぶ「やまがたフルーツ150周年」!悠湯の郷ゆさで山形の桃を味わう食育体験プログラム「キッズシェフ」プラン販売
株式会社古窯ホールディングス ~親子で祝うアニバーサリーイヤー!桃狩りとオリジナルパフェ作りで、山形の宝を次世代へ~ 株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する「悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa」(以下、ゆさ)は、... -
親子で学ぶ「やまがたフルーツ150周年」!悠湯の郷ゆさで山形の桃を味わう食育体験プログラム「キッズシェフ」プラン販売
株式会社古窯ホールディングス ~親子で祝うアニバーサリーイヤー!桃狩りとオリジナルパフェ作りで、山形の宝を次世代へ~ 株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する「悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa」(以下、ゆさ)は、... -
【森永乳業×大江ノ郷自然牧場】親子サステナブル体験イベント開催~命のつながり、農と食を学ぶ~
大江ノ郷自然牧場 森永乳業株式会社(東京都港区、代表取締役社長:大貫陽一)と大江ノ郷自然牧場(鳥取県八頭町、代表取締役:小原利一郎)は、農と食の食育体験を2025年9月13日(土)・14日(日)に開催します。 命そして農と食を“体験”で学ぶ親子イベン... -
家族で学び、家族で楽しむ『令和7年度 南魚沼産コシヒカリ稲刈り体験』25回目の開催
HRTニューオータニ株式会社 人と自然と、そして未来に優しくありたい NASPAニューオータニ(新潟県湯沢町 総支配人:荒木 淳二)では、食育をテーマにしたSDGsの取り組みの一環として25回目となる稲刈り体験を2025年9月21日(日)に開催いたします。 最高... -
猛暑の今夏はおうちで楽しむ!カンタン酢でお手軽おうちすしパ!
株式会社Mizkan Holdings ~親子でワイワイ!すしパ体験と手軽なすし飯作りで家族の時間がもっと楽しく♪~ 株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永 智征、以下:ミツカン)は、猛暑の今夏におうちで楽しむおうちすしパ™体験... -
夏休み中、子どもからよく聞く“ひと言”第1位を発表『子どもの夏休みランチ事情調査』を実施
パナソニック株式会社 子どもが最も発する“ひま~”問題を解決 火を使わずに子どもと一緒に作れる“ひんやりレシピ”を紹介 パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、小学生の子どものいる親602名を対象に『子どもの夏休みランチ事情調査』を実施し... -
子どもと一緒に作れる!健康ごはん料理研究家考案 夏を乗り切る!簡単&美味しいパイナップルレシピをご紹介
株式会社 鈴木ハーブ研究所 ~ 8月17日は「パイナップルの日」。パイナップルの力で、内側から健やかに ~ 体毛ケア*1化粧品「パイナップル豆乳シリーズ」を取り扱う株式会社鈴木ハーブ研究所は、8月17日の「パイナップルの日」に向けて、健康ごはん料... -
福井県立恐竜博物館25周年記念ブランドムック『福井県立恐竜博物館と作った!恐竜の化石がおうちで作れるクッキー型BOOK』8/7発売
株式会社 宝島社 夏休みに親子で楽しく恐竜クッキー作り! 自由研究にもぴったり♪ 株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関川誠)は、世界三大恐竜博物館のひとつともいわれる「福井県立恐竜博物館」の開館25周年を記念した『福井県立... -
【イベントレポート】神戸のホテルで「こども食堂」、地域の絆を深める新たな試みを毎月開催。7月はバイキング形式の食事とアイス作り体験が子どもたちに大好評!
株式会社アベストコーポレーション 株式会社アベストコーポレーション(代表取締役:松山 みさお 以下、当社)は、当社が運営する神戸ポートタワーホテルにて、地域の子どもたちと寄り添い、みんなで食べる楽しさを知ってもらう「こども食堂」を、2025年7... -
2025年9月13日・14日に全国の旬の野菜・果物が大阪の中心地に大集結!「第2回 にっぽん青果祭」が【グラングリーン大阪・梅田スカイビル】で開催決定!
株式会社N.Create 開催日時:2025年9月13日(土)、14日(日) 入場料:無料 開催場所:グラングリーン大阪 ステッププラザ、梅田スカイビル ワンダースクエア(大阪市北区) 特設サイト:https://seikasai.jp/ にっぽん青果祭実行委員会(株式会社N.Create... -
社会課題解決型DAO第一弾「お結びDAO」ー 社会課題を社会課題で結び解決する ー
有限会社辻田建機 第一段プロジェクトは、古民家体験と有機米の共同運営 大分県宇佐市を拠点に、建設業・古民家再生・カーボンクレジット創出などを通じて地域活性に取り組む有限会社辻田建機(本社:大分県宇佐市 代表取締役 辻田兼臣、以下辻田建機...