食育– tag –
-
【神戸市】元祖豚饅頭 老祥記と、フジッコがコラボレーション!レシピは神戸国際調理製菓専門学校が開発!〜豚饅 × 食品メーカー × 学生と、異なる3ジャンルによる、夢の共演〜
株式会社 老祥記 神戸の飲食業界とお客様が子どもたちの食育の場を創造する、第4回ドリーム豚饅プロジェクト開催! (株)老祥記(神戸市、代表取締役: 曹 英生)は6月18日〜20日、25日〜27日に老祥記(南京町広場)にて、神戸を代表する食品メーカー “... -
もっと魚が好きになる! もっと魚を食べたくなる! 子どもから大人まで楽しめる、「おいしい魚図鑑」が誕生! 『魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑』2025年5月28日(水)発売!
株式会社KADOKAWA さかなクンもビックリ! 「魚のおいしいヒミツ」を大公開! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2025年5月28日(水)より『魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑』(監修:森田... -
なでしこガールズサッカークリニック 6月29日(日) 大和シルフィードと開催
株式会社プレナス 15 歳以下の女子を対象に、5月29日(木)より参加受付開始 2024年5月開催の「プレナスなでしこガールズサッカークリニック」 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」、定食... -
小学生が企画開発する「夢のレトルトカレー」ニシキヤキッチン「学校のカレープロジェクト」が2025年も始動
株式会社にしき食品 無印良品の店舗スタッフ協力のもと、2025年は初となる地元・宮城県岩沼市の小学生と取り組みます 「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに掲げ、レトルトカレーを中心に約120種類のレトルト食品を販売する専門店NISHIKIYA KITC... -
PECOFREEが山形県の高校へ初導入!ついに、全国40都道府県を突破!
株式会社PECOFREE 食を通じてあらゆる人をつなげHappyな世界をつくることを目指す、福岡発の学⽣向けフードデリバリーアプリ「PECOFREE(ペコフリー)」を運営する株式会社PECOFREEは、山形県での初導入、そして全国40都道府県を突破したことを発表します... -
昭和村「宮田さんち」の畑で農業体験&ミールキット試食 6月8日(日)〔群馬〕
パルシステム連合会 利用者家族70人が畑の手入れや収穫体験 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)が参加する群馬産直協議会「めぐるんま」は6月8日(日)8時30分から、利根郡昭和村で農業体験会を開催します。とうもろ... -
銀座育ちの酒米で造った“純米大吟醸酒” 白鶴から40本限定発売
白鶴酒造株式会社 白鶴酒造株式会社は、2025年6月11日(水)、銀座の屋上「白鶴銀座天空農園」で育てた酒米「白鶴錦」(2024年度産)100%で仕込んだ「白鶴 翔雲 純米大吟醸 銀座天空農園 白鶴錦」を、40本限定、銀座の一部店舗限定で発売します。今回は、昨... -
東京・銀座屋上の田んぼ「白鶴銀座天空農園」で自社開発酒米「白鶴錦」の田植えが無事終了!~日本酒文化の発信と屋上緑化、食育の取り組み~
白鶴酒造株式会社 白鶴酒造株式会社は東京支社(銀座)の屋上「白鶴銀座天空農園」での自社開発酒米「白鶴錦」の田植えを2025年5月22日に無事終えました。悪天候が心配されましたが、時々晴れ間も見えるなど田植え日和となりました。昨年に引き続き良質な... -
【初実施】新宿区と連携した海洋学習・体験提供プロジェクトの第1弾区立小学校の児童が『漁港のお仕事』を体験
アクトインディ株式会社 ~2025年5月15日(木)富浦漁港(千葉県南房総市)~ 一般社団法人次世代価値コンソーシアム主催の下、お出かけ情報サイト「いこーよ(https://iko-yo.net/)」を運営するアクトインディ株式会社は、2025年より新宿区と連携を行... -
【不二製油】大阪・関西万博特設サイト公開のお知らせ
不二製油 株式会社 ~ミライのおいしい、発明中!~ 不二製油株式会社は、 EXPO2025(以降 大阪・関西万博)への期間限定出展に向け、特設サイトを公開しましたのでお知らせします。 ■不二製油 万博特設サイトURL https://www.fujioil-expo2025.jp/ 不... -
【初実施】東京都北区と連携した海洋学習・体験提供プロジェクトの第1弾区立小学校の児童が『漁港のお仕事』を体験
アクトインディ株式会社 ~2025年5月16日(金)保田漁港(千葉県鋸南町)~ 一般社団法人次世代価値コンソーシアム主催の下、お出かけ情報サイト「いこーよ(https://iko-yo.net/)」を運営するアクトインディ株式会社は、2025年より東京都の北区と連携... -
国産オーガニック給食実現に向けて、兵庫県で三者協定を締結
株式会社泉平 株式会社泉平(本社:兵庫県姫路市)は、生活協同組合コープ自然派兵庫(本部:兵庫県神戸市)、一般社団法人日本有機加工食品コンソーシアム(本部:兵庫県神戸市)と『部会の協働実施に関わる協定書』を2025年5月16日(金)に締結いたしま... -
テーブルマークが第64回NHK杯体操にて、食育・体操教室を開催
テーブルマーク ~19組38名の親子が参加し、食の大切さ・体操の楽しさを学ぶ~ テーブルマーク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田要輔)は、5月17日に行われた第64回NHK杯体操の会場(東京体育館)で、公益財団法人日本体操協会(以下、日... -
“こどもたちにこそ、よい器を”。クラウドファンディングのキャンプファイヤーで「子どもに優しい、“本物”の器で未来の食卓を育てる」プロジェクトに挑戦
株式会社元林 伝統工芸 × 子ども支援 × 地域連携 株式会社元林(本社:神戸市東灘区/代表取締役社長:村尾 光一)は、子どもたちの食事の時間をより豊かで安全にするため、食べやすくて割れにくい、有田焼の強化磁器製の子ども食器「Nico Plate(ニコプレ... -
お子様が主役の「はじめてのフレンチ2025」開催レポート
アニヴェルセル株式会社 アニヴェルセル みなとみらい横浜で“食べる・学ぶ・考える”スペシャルイベント ゲストハウスウェディングを中心に、様々な記念日プロデュース事業を展開するアニヴェルセル株式会社は、5月6日(祝・火)に、お子様が主役のフレンチ... -
大人も使える新サイズ。「つよいこグラスL」2025年5月23日(金)発売
石塚硝子株式会社 ~大人にも、子どもにも。20年ぶりの新定番~ ガラス製品の製造販売を行う石塚硝子株式会社 連結グループ子会社のアデリア株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:町野晃透)は、子どもの食育に着目したガラス食器シリーズ「つよ... -
【クミアイ化学】食料と農業の未来を考える 第14回「学生懸賞論文」募集開始!
クミアイ化学工業株式会社 最優秀賞50万円、優秀賞20万円、特別賞お米一年分!! 毎年実施している「学生懸賞論文」の募集を5月15日より開始いたしました。第14回を迎える今回は、『食料と農業の未来-持続可能な社会を実現させる為に-』をテーマに、学生... -
小豆島で創業、166年の歴史を持つごま総合メーカー「かどや製油」が今年も「ごまのみらい小豆島プロジェクト」を始動
かどや製油株式会社 ごまを育てて小豆島を元気に。かどや製油が地域と挑む“ごま×地域活性” かどや製油株式会社は、5⽉19⽇(月)に香川県小豆郡土庄町伊喜末にて2025年度 の「ごまのみらい小豆島プロジェクト」を始動させ、活動の第一弾として昨年度の本プ... -
山形県フルーツ150周年の恵みを未来へ!悠湯の郷ゆさ「キッズシェフプログラム付き宿泊プラン」を3組限定販売
株式会社古窯ホールディングス ~親子で祝うアニバーサリーイヤー!さくらんぼ狩りとオリジナルパフェ作りで、山形の宝を次世代へ~ 株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する「悠湯の郷ゆさ&おふろcafé yusa」(以下、ゆ... -
田植えから収穫まで「田んぼの学校」 そもそも知ってる?米作り 5月24日(土)〔茨城 栃木〕
パルシステム連合会 全3回で「八十八日」を実体験 生活協同組合パルシステム茨城 栃木(本部:水戸市梅香、理事長:青木恭代)は5月24日(土)9時から11時まで、JAつくば市谷田部(本所:つくば市谷田部、中島俊光代表理事組合長)が用意する交流用水田で... -
茅場町あおぞら田んぼプロジェクト6年目 阪本小学校の5年生と一緒に米づくり 5/29(木)田植え
株式会社プレナス 日本の米食文化の素晴らしさを発信 東京中央区の茅場町オフィス屋上で農業体験! 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格... -
学校給食に特化したメーカー62社と共に、「IZUHEI 学校給食 食育展」神戸にて開催!
株式会社泉平 「おいしく、元気に、食体験」をテーマに、学校給食の課題解決と持続可能な“食”の提案、楽しく学べる参加型の食育体験を実施いたします。 【イベント内容】 本展は、変革期にある学校給食の課題協議、商品開発、食育推進の共創を目的に立ち上... -
6月7日・8日「第20回食育推進全国大会」(徳島)へ出展 調理師学校発、お雑煮を食べて学べる2日間
公益社団法人全国調理師養成施設協会 第3回Z-1グランプリ決勝と全国の伝統雑煮紹介企画の2本立てで展開 公益社団法人 全国調理師養成施設協会(会長:中川純一、所在地:東京都渋谷区) は、6月7日(土)・8日(日)に開催される「第20回食育推進全国... -
学童向けおやつ事業【PECO kids】がいよいよスタートします!
株式会社PECOFREE 健康的なおやつを通じて子どもたちの未来をサポートする、PECOFREEの新しい取り組み 2025年5月、福岡発の学⽣向けフードデリバリーアプリ「PECOFREE(ペコフリー)」を運営する株式会社PECOFREE(本社:福岡県、代表取締役:川浪達雄)は... -
小さな挑戦! 大きな未来♪『ハピタベ』の普及を目指し、食育マルシェ『こだわりん おそとのフードマーケット』に参加!
アオキスーパー 株式会社アオキスーパーは、株式会社ミライデザインGXと共に2023年10月から取り組んでいる食品ロス削減及び地域貢献活動『ハピタベ』の更なる普及を目的に、Lawin(ラウィン)株式会社が主催する食育マルシェ『こだわりん おそとの... -
5月10日は“五島の日”今年も五島列島まつりが開催決定!きびなご無料つかみどりや五島の焼酎が飲めるイベント
株式会社コミュニティメディアパートナーズ福岡 5月9.10.11の3日間に数量限定の鬼鯖の販売や五島の名産が勢揃い! 「五島列島まつり in福岡」は長崎県五島市への観光誘致および地域産品のPRを目的としたイベントを開催! 本イベントは運営会社の株式会社コ... -
地域密着型の「食育」を中心としたイベント開始のお知らせ
株式会社マルエツ マルエツは、地域のお客さまの健康で豊かな食生活に貢献するため、新たな活動として「食育」を中心としたキャラバン形式のイベントを開始いたしますのでお知らせいたします。 マルエツの「食育」を中心としたイベントでは、「食を選... -
2025年4月から「SVロースターW(ワイド)」の受注を開始!
株式会社中西製作所 焼く蒸す煮るがこれ一台!過熱水蒸気オーブン「SVロースター」のラインアップを拡充! 株式会社中西製作所(本社:大阪市生野区、代表取締役社長:中西一真)は、過熱水蒸気オーブン「SVロースター」のラインナップを拡充し、2025年4月... -
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム始動!
mizuiro株式会社 食品ロス削減と食育を目的とした「はまっこ食べきりチャレンジ」大戸屋・横浜市内の6店舗展開向け 「おやさいクレヨン®︎」を展開するmizuiro株式会社(東京都中央区/代表 木村尚子 以下「mizuiro」)は、株式会社大戸屋(本社:神奈川県横... -
~食を通じて地域社会を活性化~老舗お酢メーカー・タマノイ酢がサポーティングマッチを開催!
タマノイ酢株式会社 観客と共にセレッソ大阪ヤンマーレディースを応援 タマノイ酢(株) (本社:大阪府堺市 代表取締役社長:播野 貴也、以下当社)は、ゴールドパートナー契約を締結しているセレッソ大阪ヤンマーレディースのホームゲームをタマノイ酢サ... -
地方の若者が食の未来を創る「SLOW FOOD LEARNING JOURNEY 2025」参加者募集開始!
一般社団法人 日本スローフード協会 持続可能な食の未来を担う地方の高校生・大学生を対象にした実践型プログラム。地域に根ざした学びを通じて、次世代の“ガストロノーム”を育成します。応募締切は2025年6月20日。 一般社団法人日本スローフード協会(代... -
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年6月号「人生100年時代、食を考える。」が5月7日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン 株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年6月号「人生100年時代、食を考える。」が発売されました。 『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年6月... -
アジア学院のマンスリーイベント 5月(1) ― 週末ちょこっとファーム & フォレスト ―
学校法人アジア学院 アジア学院のキャンパスと森で、土にふれ、育て、味わうひととき──「ちょこっとファーム & フォレスト」が今年も始まります!5月〜11月の毎月第3土曜日、初回は5月17日(土)。 週末ちょこっとファーム & フォレスト 2025|アジア学... -
石川県七尾市とABCクッキングスタジオが連携協定を締結 「食」を通じた持続可能な地域づくりと観光振興を推進
株式会社ABC Cooking Studio 日本及びアジア、東南アジアに料理教室を展開する株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 兼 CEO : 志村なるみ、以下ABC)は、石川県七尾市と連携協定を締結いたしました。本協定を通じて... -
遊んで、整えて、おいしく笑う。ヨガで整う“新しいバランス習慣”を親子で体感!
一般社団法人 CHIMERA union CHIMERA GAMES Vol.10 × カルビー「フルグラⓇ」コラボが、アソビの中に“整う習慣”を届けます。 一般社団法人CHIMERA Union(本社:東京都、代表理事:文平龍太)は、2025年5月17日(土)・18日(日)、お台場で開催される都市... -
【6月開催】東京ガス料理教室のご案内
東京ガス株式会社 東京ガス料理教室は6月、人気の親子料理教室や、エコ・クッキング、タイムパフォーマンスを重視した献立が学べる「パパっと簡単!ラク旨レシピ」などを開催します。 1.親子で楽しむ!焼津港日光丸直送「シーステーキ」を味わおう 日... -
抽選で1,000名様に当たる!株式会社丸美屋から『感謝を込めて 創業70周年ありがとうキャンペーン』実施
株式会社丸美屋 株式会社丸美屋は、2025年3月13日にお陰様で創業70周年を迎えました。長年にわたりご愛顧いただいたお客様への感謝の気持ちを込めて、「感謝を込めて 創業70周年ありがとうキャンペーン」を実施いたします。 本キャンペーンでは、皆さまに... -
陸上養殖エビの一大産地と言えば磐田!「エビフェア!in いわた ~えび丸ごと夢の料理コンテスト2025~」開催決定
日本海老協会 全国対象のコンテストもスタート 優秀作品は一流レストランのシェフが実現へ 一般社団法人日本海老協会と静岡県磐田市は、磐田市を「陸上養殖エビの一大産地」として盛り上げる取り組みの一環として「エビフェア!in いわた ~えび丸ごと夢... -
どんな料理も、“味が決まる”。 「きまるしょうゆ」万能レシピ解禁!
きまる株式会社 納豆にも、すき焼きにも。 りんごやレモンの旨味が詰まった「きまるしょうゆ」。忙しい日も、料理初心者でも大丈夫。万能レシピを公式初公開。 りんご、レモン、玉ねぎ、生姜——自然の恵みを贅沢に。素材が主役のしょうゆです。 「素材の力... -
6月30日(月)までの早期応募で新たなインセンティブを付与 第8回「ご当地タニタごはんコンテストーヘルシー郷土料理でまちおこしー」募集開始
株式会社タニタ 一般部門募集期間:5月1日(木)~8月25日(月) 高校生部門募集期間:5月1日(木)~9月7日(日) 片岡護氏第7回大会のグランプリチーム「Comer(コメール)+」第7回大会グランプリ受賞メニュー 株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、代表... -
肉食倫理を考える企画展『Intentional Eater 節度ある食卓 #01 肉食再考』が FabCafe Tokyo にて開催中
合同会社 土とデジタル バイオフィリック・スタジオ「土とデジタル」による初の展示企画 バイオフィリック・スタジオ「土とデジタル」による企画展『Intentional Eater 節度ある食卓 #01 肉食再考』が、渋谷の「FabCafe Tokyo」にて5月14日まで開催してい... -
食を通した居場所づくりを共に キユーピーみらいたまご財団 2025年度助成証書授与式を開催
キユーピー株式会社 4月18日(金)に実施 公益財団法人 キユーピーみらいたまご財団(東京都渋谷区、理事長:長南 収、以下キユーピーみらいたまご財団)※1は、2025年4月18日(金)に2025年度助成事業における助成決定団体への助成証書授与式をオンラインで開催... -
《ベランダでお米を育てる「バケツ稲」完全ガイド本》 今から始めて秋にはお米収穫、お正月にはしめ縄まで。 令和の米不足の今こそ、家庭で「食育」を!
株式会社ミンガコ たった1つのおむすびを180日かけて作る感動体験 イラスト完全図解 Booko出版(株式会社ミンガコ/本社:東京都渋谷区、代表・長谷川恵子)は、『1粒のお米から、おむすび、しめ縄作りまで! バケツ稲づくり』(中村純子著)を2025年4... -
かっぱ寿司、小学校食育出張授業を実施 ~すしづくり体験で学ぶ食の大切さと環境配慮~
カッパ・クリエイト株式会社 大阪市立福島小学校の生徒が参加。 SDGs時代の食育、魚の未来と向き合うオリジナル授業。 コロワイドグループのかっぱ寿司(カッパ・クリエイト㈱ 本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 山角豪)は、食のインフラの担い手... -
丹波黒豆を育てて、収穫して、味わおう!「丹波黒育成体験プログラム」に親子等ペア12組24名様をご招待!
フジッコ株式会社 -伝えるのは、自然のめぐみとおいしさ。- フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区/代表取締役社長執行役員:福井正一)は、丹波黒の苗植えから収穫までの農業体験と、日本の文化やおせち料理を学ぶ会をセットにした全4回の「丹波黒育成... -
PECOFREEが独自のシステムで特許を取得
株式会社PECOFREE 食を通じてあらゆる人をつなげHappyな世界をつくることを目指す、福岡発の学⽣向けフードデリバリーアプリ「PECOFREE(ペコフリー)」を運営する株式会社PECOFREEは、子どもの自主性と家庭の負担軽減を両立する新しい注文支払いシステム... -
鶏焼き肉専門店「鶏焼き肉 囲(かこい)」子供たちに食育文化を発信する「はらぺこキッズプロジェクト」を始動
株式会社はらぺこ 第一弾としてGW期間に、囲オリジナル「はらぺこキッズべんとう」が限定登場! 「鶏焼き肉 囲(かこい)」は、子どもたちに向けた“食育文化の発信”をテーマにした取り組み「はらぺこキッズプロジェクト」を始動します。 第一弾として... -
ガーデニングシーズンが本格到来!「S&Bハーブ苗」プロモーション 苗サンプリング&コラボ動画公開
エスビー食品株式会社 暑い夏を「唐辛子」で盛り上げる! エスビー食品株式会社は、ガーデニングシーズンの到来に合わせて、「S&Bハーブ苗」のプロモーションを実施します。近年、夏に暑い時期が続くことで辛いメニューの喫食頻度が増加していることに... -
~東急不動産のマンション居住者に農業体験プロジェクト~都市と地域をつなぐ「BRANZオーナーズファーム」開始
東急不動産 都市と自然を融合したライフスタイルを提案、参加者間交流も 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)と、全国各地で体験型農業事業を手がける株式会社マイファーム(本社:京都府京都市、... -
子どもたちに「笑顔」と「温かな食」を届ける取り組み
センコークリエイティブマネジメント株式会社 東京イーストサイドホテル櫂会、春の子ども食堂に特製カレー250食を提供 子ども食堂の様子 センコークリエイティブマネジメント株式会社(東京都江東区潮見2-8-11、代表取締役社長:藤田浩二)が運営する東京...