食育– tag –
-
NASPAニューオータニが取り組む本気のSDGs「令和6年度南魚沼産コシヒカリ稲刈り体験」24回目の開催
HRTニューオータニ株式会社 人と自然と、そして未来に優しくありたい NASPAニューオータニ(新潟県湯沢町 総支配人:荒木 淳二)では、食育をテーマにしたSDGsの取り組みの一環として、24回目となる稲刈り体験を2024年9月16日(月・祝)に開催いたします... -
本格的「食育」を取り入れた支援施設『キッズプライム 土浦教室』が8月1日に開校!
自立の株式会社 自立支援と食育が融合した環境で、子どもたちの未来をサポート 「就労」、「ソーシャルスキルトレーニング(SST)」、「個育」を3つの柱として就労に特化したプログラム支援サービスを提供する自立の株式会社(本社所在地:千葉県習志野市... -
”子育て応援”を掲げる石井食品様の「イシイのオンラインストア」にて8月1日より、こどもごちめし利用スタート!
NPO法人 Kids Future Passport 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介 / 所在地:福岡県福岡... -
新エリア・野球アミューズメントエリアと天然のアイススケートリンクがお得に楽しめる!北海道日本ハムファイターズ・グループチケット10月以降の受付開始
株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 2024年10月4日(金)~2025年2月28日(金)までの、10名以上のグループを対象としたグループチケットのお申込み受付を開始いたします。これまでのプログラムに加え、プレミアムツアー、新エリア「tower el... -
海のごちそう地域モデル in 下関の活動が今年もスタート!【FUKUレボキックオフ2024】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月24日(水)【場所】下関市生涯学習プラザ・ドリームシップ2F「学習室」(山口県下関市) 一般社団法人Minatodeフォーラムは、2022年度より下関を代表する魚・フグ(フク)を題材に、下関の海で起こっている変化と... -
三ツ境駅前スマイル歯科「ママとこどもの食育教室&親子食堂」を開催(参加費無料)
医療法人 笑顔を育む会 2024年8月17日(土)に神奈川県横浜市瀬谷区の歯科医院、三ツ境駅前スマイル歯科が「ママとこどもの食育教室&親子食堂」を開催します。ご予約は事前受付制(定員20名)となっています。 歯科医院として、地域の”食べる”を支えた... -
応募者1000組超え!「銀のさら」初の食育プロジェクトを開催夏休みに魚や海の大切さを親子で学ぶ「お寿司作り体験」~イベントレポート~
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業で宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)を運営する株式会社ライドオンエクスプレ... -
~家族と一緒に、つくって楽しい、お子さまのアイデアみそ汁を大募集~「第3回 つくろう!たのしいみそ汁コンテスト」
株式会社久原本家 大賞は”食を楽しむ体験イベント”にご招待!10月10日(木)まで応募受付中 久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町 社主:河邉哲司)は、2022年から開催している、日本の食文化を次世代につなぐことや家族の楽しい思い出づくりを目的とした... -
「海のごちそう地域モデルinみえ熊野」キックオフイベント【美し国から「海」と日本の「食」を考える】を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月20日(土) 9:45~ 熊野市文化交流センター 一般社団法人旅する学校は、2024年7月20日(土)に「海のごちそう地域モデルinみえ熊野」キックオフイベント【美し国(うましくに)から「海」と日本の「食」を考え... -
夏休み食育体験イベント「子ども和食セッション」にブース初出展
JOYL(ジェイオイル) - 植物油を加えた「オイルおにぎり」づくり体験も!- 株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO:佐藤 達也 以下当社)は、7月28日に一般社団法人和食文化国民会議と学校法人服部学園 服部栄養専門学校の... -
「地球の未来を守る⾷のヒーロー“サステナブルフード”」をテーマに⼩学⽣が“逆さま授業”を実施
テーブルマーク 地球温暖化が進む今だからこそ、プラントベースという新しい⾷の選択肢を学ぶ テーブルマーク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松田要輔)が展開するBEYOND FREEは、7月13日(土) に東京都⾜⽴区⽴中川北⼩学校にて、⼩学3... -
【新商品】おえかき🐾にゃんこの水耕栽培キット♪立体ぬり絵でオリジナルにゃんこ。そして楽しくお手軽に水耕栽培。知育にも食育にも。8月1日に応援購入サイトMakuakeでサポーター募集を開始。
金山化成株式会社 私だけの「ねこちゃん」でつくる 私の新野菜生活 『 おえかき🐾にゃんこの水耕栽培キット 』 金山化成株式会社(本社:愛知県西尾市、代表取締役社長:金山亮)は、思い思いに色を塗った「ねこ」の形の容器で水耕栽培を楽しめる発... -
【UNIBO×アペロ・ヒューレ×GRANY】親子で楽しくいろんな職業を体験して自分の得意を見つけよう!
JWCO 日本福祉協議機構 ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催される「夏休みキッズカレッジ2024」に、お子様向けプログラミング教室、昆虫ふれあい体験、オリジナルグラノーラ作りが楽しめる体験型ブースを出展いたします。 一般社団法人日本福祉協議機構... -
【神戸ポートピアホテルのSDGs】養蜂活動、今年も採蜜成功!「 ポートピアハニー 」瓶詰商品など2024年8月3日(はちみつの日) より販売開始
株式会社神戸ポートピアホテル 2022年よりホテル敷地内で行っている養蜂活動で、3年目となる2024年も約277kgのはちみつの採取に成功。このはちみつの瓶詰商品を2024年8月3日(土)『はちみつの日』より販売開始します。 2024年、のべ76人のスタッフが養蜂... -
【ピーナッツすり潰しが国際支援につながる!?】親子で体験!西アフリカ料理「マフェ」を作ろう!【8/3(土)@自由が丘】
特定非営利活動法人Alazi Dream Project NPO法人「アラジ」は、西アフリカのシエラレオネの女の子に対して「10代で出産しても夢を諦めなくていい社会」を創る活動団体です。日本ではなかなか口にする機会のない「マフェ」をつくってみませんか? シエラレ... -
小学館『小学8年生』『HugKum』と夏休みの自由研究をテーマにコラボ
ヤマキ株式会社 ~ピーマン・トマトスープ・バニラアイスまで!かつお節との相性を調べよう~ ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩 以下 ヤマキ)は、小学館の学習雑誌『小学8年生』・子育てサイト『HugKum』とコラボしたことを... -
子どものやりたい気持ちを育むキッチンツールシリーズ「リトルシェフクラブ®」『第5回 日本子育て支援大賞2024』受賞
貝印株式会社 グローバル刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼COO:遠藤 浩彰)の「リトルシェフクラブ®」は、子育てママとパパさらにはその祖父母が役に立つと評価した商品やサービスを表彰する『第5回 日本子育て支援... -
昭和10年のレシピを復刻!大阪ガスクッキングスクール 100周年 記念レッスン第2弾「復刻レシピ再現レッスン&ガスビル食堂でティータイム体験」を開催
Daigasグループ ~ガスビルの歴史をたどる「大阪ガスビルディング」ミニツアーも実施~ 大阪ガス株式会社(社長:藤原 正隆、以下「大阪ガス」)の子会社である「大阪ガスクッキングスクール」 は、その前身である「割烹研究室」から数えて事業開始100周年... -
<カゴメ、ヤンマーマルシェ、タキイ種苗による「野菜をとろうキャンペーン」共同企画>「植育からはじまる食育」体験イベントとして「とりたて野菜の料理教室」を開催
カゴメ株式会社 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市、以下カゴメ)、ヤンマーマルシェ株式会社(以下、ヤンマーマルシェ)、タキイ種苗株式会社(以下、タキイ種苗)の3社は、食や農への感謝の気持ちや野菜の魅力を伝える目的... -
【京都栄養医療専門学校】8/7(水)京都市嵯峨広沢児童館にて食育イベントを開催!
学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)は、社会福祉法人 京都社会福祉協会 京都市嵯峨広沢児童館と共催し、2018年度より継続的な食育活動を行っています。 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)は、社... -
【京都栄養医療専門学校】8/7(水)京都市嵯峨広沢児童館にて食育イベントを開催!
学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)は、社会福祉法人 京都社会福祉協会 京都市嵯峨広沢児童館と共催し、2018年度より継続的な食育活動を行っています。 京都栄養医療専門学校(学校法人大和学園・京都市右京区)は、社... -
【星のや富士】グランピングリゾートが提案する大人の食育「狩猟体験ツアー」を今年も開催|日程:2024年10月3日、10月17日、10月31日、11月28日、12月5日、12月12日(全6回)
星野リゾート ~狩猟を通して、命を間近に感じ、自然との共生・共存について考える~ 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2024年10月3日~12月12日の全6回、「狩猟体験ツアー... -
プロトングループのアンリッシュ食品工業 沖縄での地域貢献活動として沖縄SVと「うるまスポーツ食育プロジェクト」をスタート アスリートの就労支援や冷凍食品開発の推進も行う
プロトングループ 「うるまスポーツ食育プロジェクト」のイベントで、うるま市のなかきす児童センターに訪れた沖縄SVの選手と、児童館の子どもたち 冷凍食品および機械製造事業を沖縄で行う株式会社アンリッシュ食品工業(本社:沖縄県うるま市 代表:二... -
藻場を食べ荒らす“アイゴ”を「食べる」、「知る」、「考える」 !「佐伯ウラオモテアクト キックオフイベント2024」を海の日に開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月15日(月・祝) 13時~16時 【場所】さいき城山桜ホール 一般社団法人KIISAは、2024年7月15日(月・祝)海の日に「佐伯ウラオモテアクト キックオフイベント2024」を開催いたしました。2年目となる本イベントでは... -
中華まんのおいしさのひみつを探そう!「中村屋 中華まんミュージアム」見学開始 2024年8月15日(木)、予約開始 2024年8月1日(木)午前8:00から
株式会社 中村屋 株式会社中村屋(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 島田裕之 東証スタンダート:2204、以下 中村屋)は、埼玉県入間市にある、中華まんの工場見学施設「中村屋 中華まんミュージアム」の見学を2024年8月15日(木)より開始いたしま... -
サンサンキッズTVが味の素株式会社「クノール® カップスープ」<牛乳でつくる>シリーズとのタイアップ動画コラボをスタート!<登録者140万人のYouTubeチャンネル>
株式会社aquwa 冷たい牛乳で簡単おいしいスープを紹介!プレゼントキャンペーンも! 株式会社aquwa(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:佐々木 和哉)の運営するファミリー向け人気YouTubeチャンネル「サンサンキッズTV」(https://www.youtube.com/user/a... -
鳥取ブルーカーボンプロジェクト『とっとり海のごちそう祭2024』豊かな海の再生を目指して~見て!触って!食べて!知って!とっとりのウニのこと、海のこと~を開催しました。
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月15日(月) 【鳥取賀露港】 鳥取ブルーカーボンプロジェクト「豊かな海の再生を目指して」実行委員会(公益財団法人鳥取県栽培漁業協会)では、『とっとり海のごちそう祭2024』を7月15日(月・祝)に開催し、鳥... -
環境にやさしい農林水産物を京都から
京都府 ~「京都府みどり認定ロゴマーク」を作成しました~ ■ 京都府では、府内農林水産業での環境負荷低減活動を促進するため、環境負荷低減活動実施計 画の認定(京都府みどり認定)を行っています。 ■ この度、同認定のもと生産された農林水... -
海鮮丼づくりを通じて、小学生が食の大切さを学ぶ食育イベント 『魚について学ぼう!ネギトロ・バラ丼作り体験』 ~8/3(土)11時より英語学童「Meiko Kids e」×海鮮丼の「丼丸」が共催~
株式会社明光ネットワークジャパン 個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山下一仁)が展開するオールイングリッシュの学童保育・アフタースクール、Meiko Kids e(明... -
海のごちそう地域モデル in 下関の活動が今年もスタート!【FUKUレボキックオフ2024】を開催いたします
海と日本プロジェクト広報事務局 【日時】2024年7月24日(水)13:00〜16:00【会場】下関市生涯学習プラザ・ドリームシップ2F「学習室」 一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデル in 下関)は、2022年度より下関を代表する魚・フグ(フク)を... -
食を通じて三重の海の課題解決を目指すプロジェクトが高校生と連携 地元の高校生がメニュー考案・商品開発に挑戦するイベントを開催します
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月21日(日)~23日(火)・28日(日)~30日(火)/場所:熊野市二木島周辺 一般社団法人旅する学校は、2024年7月21日(日)~23日(火)・28日(日)~30日(火)の2回にわけ、高校生連携(メニュー考案・商品開発)イベントを開... -
【おいしく食べて生産者を支援】北海道産ホタテ貝柱無償提供プロジェクト 好評につき予定より早く受付終了
日本海老協会 全国の小中学校など80万人が参加 学校給食でホタテを食べて生産者を応援するプロジェクト 一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区勝どき2-8-12 代表理事:藤井務)は、本事業受託者である毎味水産株式会社と連携して、学校給食な... -
親子で楽しむeスポーツイベントを大阪府柏原市で8/17開催
株式会社Meta Osaka eスポーツを活用した地域活性化と食育の推進 開催イメージ デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大 阪市、代表取締役:毛利英昭)は、2024年8月17日(土)、柏原市役所(所在地:... -
【社会を元気にするレシピを。】「オリジナルチキン」の調理体験を通じて“地球にとって、おいしい未来”を考える「KFCおいしナブルキッチン」7月22日(月)から開始
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、現在展開している「KFCキッズスクール」を、「KFCおいしナブルキッチン」としてリニューアルし、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗にて、7月... -
愛知を愛する29社が学びのコラボ!「第2回おかしなサマースクール in 愛知」を8月1日(木)から開催します。
春日井製菓株式会社 業種も社風も異なる29社が力を合わせ、愛知の子どもと大人たちと一緒に学び、一緒に笑い合うイベントを13種類開催します。 一緒に学ぼう!一緒に笑おう!おかしなサマースクール in 愛知 2024 愛知を面白くする29社の仲間たち 春日井製... -
新書『子どもを一流に育てる 教養としての食育』が好評発売中!
K&R ACADEMY株式会社 食を通じて子どもの可能性を最大限に引き出す、食育の重要性を解説 大垣書店 麻布台ヒルズ店では子育て部門で週間ランキング1位を獲得(2024年7月8日~7月14日調べ) K&R ACADEMY株式会社は、『子どもを一流に育てる 教養とし... -
夏休みはかまぼこになる魚について学ぼう!『さかなのおにいさん かわちゃんが鈴廣かまぼこの里にやってくる!』2024年8月17日(土)開催
鈴廣かまぼこ株式会社 海の環境問題と魚食について楽しみながら学べるイベント 鈴廣かまぼこ株式会社(神奈川県小田原市 社長:鈴木博晶 以下「鈴廣」)が運営する「鈴廣かまぼこの里」は、WEBメディア「サカナト」を運営する株式会社週刊つりニュース(... -
eスポーツとAIアートで食育 親子で楽しむ体験イベントを神戸・ハーバーランド「umie」で7/21開催
株式会社Meta Osaka 開催イメージ デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭、以下「当社」)は、2024年7月21日(日)、神戸・ハーバーランド「umie」(所在地:神戸市中央区... -
アイディア高等学院が心理カウンセラーが運営するカフェで学食提供開始
株式会社アイディアヒューマンサポートサービス 株式会社アイディアヒューマンサポートサービス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浮世満理子、以下アイディアヒューマンサポートサービス)が運営する「アイディア高等学院」は、当社が運営する「ココロ... -
お子様連れでもフランス料理のコースを気軽に楽しめる「はじめてのフレンチ」ロイヤルパインズホテル浦和で7/23(火)より開催
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社 お子様は無料でご招待!夏休みに絵日記や自由研究の課題など食育の場としてもご活用いただける、お子様専用オリジナルメニューブック付、1日2組様限定のスペシャルイベント。 はじめてのフレンチ コース一例 ソ... -
フクを通して海洋環境を学ぼう!『ふくレボ教室 in 下関市⽴桜⼭小学校・吉田小学校』を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月3日【場所】下関市立桜山小学校/2024年7月4日【場所】下関市立吉田小学校(山口県下関市) 一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデルin下関)は、下関市立桜山小学校・吉田小学校(山口県下関市... -
“フルーツの王様”ドリアンを「見て」「食べて」体験!果物専門店「フルーツショップ青木」にてドリアンパーティー開催
株式会社青木商店 7/13・7/14一部店舗にて、ドリアンの無料試食、販売・解体ショーなど 株式会社青木商店(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:青木大輔)は、フルーツ専門店「フルーツショップ青木」一部店舗(計5店舗)にて、“フルーツの王様”と呼ばれる... -
【参加募集】小学生を対象とした「超・自由研究アワード2024」が開催
株式会社知財図鑑 #自由研究は宿題を超える。 小学生が取り組んだ個性ある自由研究を公募し、その中から“宝の原石”を発掘するコンテスト「超・自由研究アワード」を(株)知財図鑑が3年ぶりに開催!特に優れたものは、知財と事業をマッチングさせるクリエ... -
オイシックス・ラ・大地とシダックス、両社共同で全国の学校給食調理業務受託の小学校を対象に食育プロジェクトを開始
オイシックス・ラ・大地株式会社 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下「当社」)と事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグル... -
【KRPフェス×京都府×大阪ガスネットワーク株式会社】「“できる”から始まる楽しい食育『食育トークショー』」開催
京都リサーチパーク(KRP) 7月27日(土)13時30分から開催 参加無料・事前申込制 京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長 門脇あつ子、以下、KRP)が主催する「KRPフェス2024」にて、2024年7月27日(土)、京都府・大阪ガスネットワーク株式会社・き... -
「キユーピーの自由研究」7月8日に募集開始!今年は夏休み限定で3つの工場に“自由研究お助けコース”も開設
キユーピー株式会社 夏休み、子どもたちの探究心を育む キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、キユーピー公式サイト内の食育コンテンツ『食生活アカデミー』で7月8日(月)から、食に関する自由... -
【夏休み中の自由研究や食育を支援】AI食事管理アプリ『あすけん』、小・中学生へ無償提供
株式会社asken ~2023年度は約1,000名が利用、2回目の実施~ 累計会員数1,000万人超・国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、小・中学生を対象に、『あすけん... -
【移住セミナー】食を通じて福島県の魅力を知る「のぞいてみよう!食の宝庫・福島県セミナー」を開催!
株式会社エービーシースタイル 福島県は、民間団体等と連携して特色あるセミナーを開催し、福島県の関係人口の創出・拡大及び福島県への移住・定住を促進すべく、民間団体と連携したセミナーを実施しています。そこで株式会社ABCスタイル(本社:東京都千... -
<日東紅茶TeaMart会員様限定イベント>公式オンラインショップ「日東紅茶TeaMart」でチケットを購入して参加しよう!「日東紅茶で夏の自由研究」開催決定
三井農林株式会社 三井農林株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:佐伯 光則)では、日東紅茶TeaMart会員のみなさまと一緒に紅茶を楽しむ自由研究イベントを静岡県にある藤枝工場にて開催いたします。日東紅茶のひみつ、ティーバッグのおいしい... -
おしごと体験王国 ジョブキッズが愛媛にやってくる!マルトモは7月20日(土)「かつお節屋さんのおしごと」を担当!
マルトモ株式会社 ~7月8日(月)よりジョブアトラクション受付開始~ かつお節・だしと、海洋資源を通じて健康と食文化の発展に貢献するマルトモ株式会社(社長:今井均 本社:愛媛県伊予市)は、2024年夏に開催される「ジョブキッズえひめ」に協賛し、「...