高山市– tag –
-
【岐阜県高山市】飛騨高山の有名観光スポットで観光バス流入抑制の実証実験を実施
高山市 歩行者の安全確保のための実証実験 神明駐車場に駐車する観光バス 年間約400万人の観光客が訪れる飛騨高山(岐阜県高山市)には、日本一大きい市域内に多くの魅力的な観光スポットがあります。その中でも江戸時代の建物や町並みが今なお残る「古い... -
【岐阜県高山市】第12回飛騨高山ウルトラマラソン開催!
高山市 国内屈指のタフなウルトラマラソンコース 今回で12回目を迎える「飛騨高山ウルトラマラソン」が、今年も6月9日(日)に開催されます。71キロと100キロの過酷なコースを3,341人のランナーが駆け抜けます。沿道での熱い声援をお願いします。昨年の大... -
【岐阜県高山市】幻のそば『荘川寒ざらしそば』解禁!
高山市 今年も美味しいそばをお届けします 荘川産そばの実を、大寒に「荘川町一色川を源流とする水路」の冷たい流水に浸して水揚げ、その後、寒風にさらして出来上がったうま味や甘味がつまったそば「荘川寒ざらしそば」が、令和6年6月1日(土)より数量限... -
【岐阜県高山市】位山交流広場に「モンデウスシアター」がオープンします!
高山市 180インチの大画面で映画をお楽しみいただけます 映画館のない高山市でも大画面で映画を見たい!そんな声にお応えして位山交流広場では、本物の映画館とはいきませんが、映画館の雰囲気をお楽しみいただけるよう、令和6年6月1日(土)に「モンデウ... -
【岐阜県高山市】宇津江四十八滝公園でクリンソウが見頃を迎えてます
高山市 紅紫色や薄ピンク色、白色など色とりどりのクリンソウ 高山市国府地域にある県立自然公園「宇津江四十八滝」では、現在、約15万本のクリンソウが咲き誇っています。見頃は6月15日頃までで、6月8日(土)・9日(日)には、「山野草花園 花の森まつり... -
【岐阜県高山市】~第5回飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり~開催中
高山市 古い町並の酒蔵をめぐる試飲&スタンプラリー 令和6年5月30日(木)から6月30日(日)にかけて、岐阜県高山市の古い町並にある酒蔵で、「第5回飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」が開催されます。御酒飲帳を購入して、6つの酒蔵のお酒を飲んでみません... -
【岐阜県高山市】飛騨クラフトフェア2024開催~飛騨のつくり手大行商~
高山市 令和6年度地域課題解決型事業活動プランコンテスト優秀プラン 令和6年6月1日2日に、高山市の地域課題解決型事業プランコンテストで優秀プランとして表彰された「飛騨クラフトフェア2024」が開催されます。飛騨のつくり手たちが自信をもってお届けす... -
【岐阜県高山市】演歌歌手の大江裕さんが高山市長を表敬訪問
高山市 高山祭をテーマとした新曲「高山の女(ひと)よ」をリリース 北島三郎氏を師匠に持つ演歌歌手の大江裕(おおえゆたか)さんが、新曲「高山の女(ひと)よ」をリリースしたことから、令和6年5月24日(金)に高山市長を表敬訪問しました。高山市の知... -
【岐阜県高山市】丹生川地域のシャクヤクが見頃を迎えました!
高山市 岐阜県高山市丹生川町北方にある「正宗寺」の境内やその周辺沿線では、赤やピンク、白の大輪のシャクヤクの花が咲き誇っています。見頃は今月末頃までです。 岐阜県高山市丹生川町内の北方から法力にかけての道は、「シャクヤク街道」と呼ばれ、5月... -
【岐阜県高山市】お仕事発見隊プレイベント「しごとのトビラ」開催!
高山市 たくさんの「しごと」が集まります 今年で4回目となる「お仕事発見隊」のプレイベントとして、令和6年6月1日(土)に「しごとのトビラ」を開催します。お仕事発見隊参加企業30社によるマルシェやワークショップを通じて、小中学生の将来の仕事の選... -
【岐阜県高山市】~秘境~乗鞍山麓五色ヶ原の森がオープン
高山市 令和6年5月20日(月)に、「乗鞍山麓五色ヶ原の森」が開山しました。五色ヶ原の森は、中部山岳国立公園の南端にある約3,000haの広大な森林地帯に、様々な木々や草花、乗鞍岳を源とする多くの渓流や滝などがある、まさに手つかずの秘境です。開山期... -
【岐阜県高山市】飛騨の味まつり~飛騨の美味しいものが勢揃い~
高山市 「飛騨の味まつり」が、令和6年6月1日(土)、2日(日)に飛騨高山まちの体験交流館交流広場で開催されます。飛騨の特産品の販売のほか、高山市友好都市等からは、越前市、魚津市、福井市から各地の特産品を販売します。また、能登半島復興応援とし... -
【岐阜県高山市】第42回野麦峠まつり~工女と歩く記念山行~
高山市 古道を歩み、歴史を紡ぐ 映画「あゝ野麦峠」の舞台で知られる野麦峠で、令和6年5月26日(日)「野麦峠まつり」が開催されます。多くの糸引き工女たちが往来した当時を偲んで「旧野麦街道糸引き工女行列」や、郷土芸能の披露、地元特産品などのバザ... -
【岐阜県高山市】丹生川春マルシェ開催!みんなで一緒に体を動かして楽しみましょう!
高山市 ~春だ!スポーツだ!ココロもカラダも動かそう!~ 岐阜県高山市丹生川町で大人気のマルシェが、令和6年5月26日(日)に開催されます。今回のテーマはスポーツ!モルック、ボッチャ、バランスボール、クライミングなど楽しみながら体を動かしまし... -
【岐阜県高山市】鈴蘭高原・鯱バスの森『バスがとまらない停留所(展望台)』完成!
高山市 バス会社が作った展望台~バスがとまらない停留所~ 御嶽鈴蘭高原観光開発株式会社は、管理する「すずらん高原SDGsの森」の一部を名古屋・東海地区に観光拠点を持つ鯱バスグループとSDGs活動の一環として森林造成を開始しました。この度、自然との... -
【岐阜県高山市】平湯キャンプ場に2種類の白い花の絨毯
高山市 透明な花「サンカヨウ」と可憐な花「ニリンソウ」 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯地区にある「平湯キャンプ場」では、サンカヨウやニリンソウの花が見頃を迎えており、可憐な白い花が一面に白い絨毯のように咲き誇っています。森に咲くガラス細工、... -
【岐阜県高山市】第6回飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ」を開催中
高山市 ~飛騨一概衆とその仲間たち~ 一般財団法人飛騨地域地場産業振興センターが主催の、第6回飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ~飛騨一概衆とその仲間たち~」が、7月28日まで同センター1階クラフトギャラリーにて開催しています。 飛騨地... -
【岐阜県高山市】わがまち防災マップweb版を導入しました
高山市 高山市では、パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、自分の住む地域などの防災情報を地図上に描ける「わがまち防災マップweb版」を、令和6年4月26日より導入・運用開始しました。自宅の位置や避難経路、お住まいの地域の危険箇所や注意す... -
【岐阜県高山市】野麦峠山開き~シーズン中の安全を祈願~
高山市 野麦峠山開き 飛騨と信州を結ぶ「野麦峠」で5月1日(水)に山開きが行われ、野麦峠にもようやく春が訪れました。 標高1,672メートルにある野麦峠は、飛騨の女性が長野県の製糸工場へ出稼ぎに向かう時に通った峠で、映画『あゝ野麦峠』の舞台として... -
【岐阜県高山市】珍しいグリーンの花びらの桜「御衣黄桜」が開花
高山市 昨年より1週間ほど早く、緑色の花を咲かせる御衣黄(ぎょいこう)が咲いています。御衣黄桜 現在、岐阜県高山市久々野町の久々野ふるさと公園に2本ある「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」が開花しました。「御衣黄」は緑の桜として知られる八重桜の... -
【岐阜県高山市】飛騨川の青空に泳ぐ約100匹のこいのぼり
高山市 青空と新緑の中でのこいのぼりの吹き流し 5月5日(日)の「こどもの日」を前に、岐阜県高山市久々野町では飛騨川の上に約100匹のこいのぼりの吹き流しが行われています。 久々野町久須母(くすも)地区では、平成元年から地元の人たちが端午の節句... -
hotel around TAKAYAMA 5月11日(土) 初のACOUSTIC DINNER LIVE開催!
株式会社グリーンズ ~花岡DINING and BARでLIVEを楽しむ夜~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)が運営する「hotel around TAKAYAMA(ホテルアラウンド高山)」(岐阜県高山市)は、2024年5月11... -
【岐阜県高山市】飛騨一之宮の御旅山ではツツジの花が満開となっています!
高山市 高山市の花でもあるコバノミツバツツジが見頃を迎えています。 岐阜県高山市一之宮町の「御旅山(おたびやま)」では、コバノミツバツツジが満開となり、ピンク色の可愛らしい花が咲き誇っています。 JR飛騨一ノ宮駅から久々野方面に向かって線路沿... -
【岐阜県高山市】久々野地域の果樹園で飛騨桃の花が満開
高山市 「ひだ桃源郷」ともいわれる桃の産地 「飛騨桃」の産地である高山市久々野町の果樹園では、鮮やかなピンクの桃の花が見頃を迎え、山あいの所々を明るく染めています。4月中旬より気温が上がって、花の開花が一気に進んだようです。 ※写真は農家さん... -
【岐阜県高山市】清見町大原地区のカタクリの花が見頃を迎えています
高山市 約2万株の可憐なうす紫の花が咲き誇る群生地 可憐なカタクリの花 岐阜県郡上市と高山市を結ぶ「飛騨・美濃せせらぎ街道」が通る清見町大原(おっぱら)地区。 道の駅パスカル清見から高山方面に向かって500m程の「おっぱら自然体験センター」近く... -
【岐阜県高山市】飛騨春慶×ネイルアート「飛騨春慶ネイルコレクション」が開催されました
高山市 400年続く飛騨の伝統工芸「飛騨春慶塗」を次世代につなぐ第一歩 「飛騨春慶ネイル」は飛騨高山の伝統工芸「飛騨春慶塗」から生まれたネイルアートです。地域伝統の存続の危機に直面し、新たな形で飛騨春慶塗の価値を再発信するため、ネイリストと塗... -
【岐阜県高山市】ふるさと納税サイトの部門別ランキングで市内の障がい者就労継続支援事業所が第1位を獲得!市長が事業所を訪問
高山市 楽天市場ふるさと納税サイトの「野菜・きのこ部門」ランキングで第1位(令和6年4月11日付)を獲得した、アスパラガスを生産している高山市内の障がい者就労継続支援事業所を、田中明高山市長が訪問しました。田中市長(左)とひだっこの里大溝社長... -
春の息吹を感じる!芸術と“GOOD LOCAL”の融合! JR高山本線写真展&春のマルシェ開催
株式会社グリーンズ ~4月28日(日)10:00~15:00@hotel around TAKAYAMA~ 株式会社グリーンズ(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:村木雄哉、証券コード:6547)が運営する「hotel around TAKAYAMA(ホテルアラウンド高山)」(岐阜県高山市)の2... -
【岐阜県高山市】枝垂れ桜の人気スポット4ヵ所でライトアップ「飛騨あさひ桜めぐり」開催中!
高山市 水田に映る幽玄な枝垂れ桜は必見!~朝日町の枝垂れ桜歴史探検~ 青屋神明神社の枝垂れ桜 高山市朝日町は「枝垂れ桜の郷(さと)」とも呼ばれており、様々な場所で枝垂れ桜を見ることができます。朝日地域内にある秋神ダムの上流域と下流域では標高... -
【岐阜県高山市】高山市の瓦屋が造ったリキュールが国際酒類品評会で受賞
高山市 販売開始1年で最高金賞を受賞の歴史的快挙! 国際酒類品評会World Spirits Award2024にて、飛騨クラフトの「LEMONIQ SWEET」が国内唯一「World Spirits Award2024」「Spirit of the year2024」「ダブルゴールド」をトリプル受賞、「リモンチェッロ... -
【岐阜県高山市】宇津江四十八滝公園~滝開きで安全祈願~
高山市 高山市国府地域にある県立自然公園「宇津江四十八滝」では、令和6年4月17日(水)に滝開きを行い、今シーズンの来訪者の安全を祈願しました。 岐阜県飛騨地方も本格的な春の観光シーズンを迎え、高山市国府町の「宇津江四十八滝(うつえしじゅうは... -
【岐阜県高山市】飛騨の町並みを築いた戦国武将「金森長近」のマンガ本を製作しました
高山市 高山藩初代藩主の戦国武将「金森長近」の生涯をマンガで分かりやすく紹介 金森長近(かなもりながちか)は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑に仕えた戦国武将で、飛騨高山の今に残る古い町並の礎を築きました。令和6年の生誕500年を記念し、... -
【岐阜県高山市】令和6年度地域課題解決型事業活動プランコンテストを実施
高山市 地域の課題解決に向けた活動プランを応援し、地域活性化に繋げます 人口減少や少子高齢化によるコミュニティ機能の低下や地域産業の衰退などは、市民生活や地域活動に様々な影響を及ぼしています。高山市では令和5年度に続き、市民等が主体となって... -
【岐阜県高山市】バラエティに富んだ山岳トレイル「第7回飛騨位山トレイル」出場者募集!
高山市 6月開催に変更!爽やかな初夏の山々を駆けよう!! 累積標高差が大きく98%の未舗装(トレイル)で、樹齢2,000年のツメタ谷の大イチイや、天の岩戸をはじめとする巨石群のパワースポットや源流の森を体感できる、バラエティに富んだ山岳トレイルの... -
【岐阜県高山市】令和6年4月飛騨高山まちの体験交流館まつり~体験メニューが勢ぞろい~
高山市 1年で5回開催する交流館まつりでは、通常は曜日ごとに決まっている実演・体験メニューがこの2日間は勢揃いし、実際に見て体験できる機会を提供します。きっと、お気に入りの体験が見つかるはずです。皆さまのお越しをお待ちしています。飛騨高山ま... -
【岐阜県高山市】桜と古民家を幻想的に照らし出す「荘川の里イルミネーション2024」を開催
高山市 ~桜と古民家とライトアップ~ 本州有数の寒冷地である高山市荘川町にもようやく春が訪れようとしています。4月末には、荘川の山里では、桜や木々の新しい芽が息吹き始めます。荘川町にある「荘川の里」では、今回で4回目となる「荘川の里イルミネ... -
【岐阜県高山市】日本三大美祭のひとつ 春の高山祭(山王祭)が開催されます
高山市 飛騨高山に春の訪れをつげる、伝統の祭典 毎年4月14日・15日に行われる山王祭は、旧高山城下町の南半分の氏神様である「日枝神社」の例大祭です。動く陽明門とも称される、絢爛豪華な12台の屋台行事は、秋の高山祭の11台の屋台行事とともに、ユネス... -
【岐阜県高山市】飛騨一之宮の名所「臥龍桜」で桜まつりを開催!
高山市 ~1100年の時を越えて、いまなお咲き誇る臥龍の桜~ 令和6年4月6日(土)から約3週間、臥龍公園にて「桜まつり」が開催されます。4月14日(日)にはグルメ出店や芸能披露などのイベントも行われます。龍のごとく雄大な姿を見せ、悠久の時の流れを物... -
【岐阜県高山市】高山市外国人相談窓口を開設しました!
高山市 ~在住外国人の方に寄り添った対応をします~ 高山市内に在住する外国人の方が暮らしやすく、地域に溶け込みながら生活できるように、不安や悩みに寄り添い支援につなげるため、令和6年4月1日に高山市外国人相談窓口を設置しました。 令和5年12月末... -
【岐阜県高山市】飛騨一之宮~平安朝にタイムスリップ、艶やかな生きびな祭り~
高山市 令和6年4月3日、岐阜県高山市一之宮町の水無神社(みなしじんじゃ)にて『飛騨生きびな祭(いきびなまつり)』が開催されます。生きびな祭は、戦後に女性の気品と幸福を祈念するお祭りとして始まり、現在では五穀豊穣と女性幸福を祈念する華やかな... -
【岐阜県高山市】高山市と一般財団法人ひだ財団が連携協定を締結
高山市 持続可能な地域づくりに向けた連携が始まります 令和6年3月28日(木)、市と「ひだ財団」は連携協定を締結しました。「ひだ財団」は、市民や団体による「飛騨地域の社会=スキマを埋める活動」を支援する岐阜県内初のコミュニティ財団で、高山市と... -
【岐阜県高山市】学びの多様化教室「にじ色」が完成!
高山市 分教室としては岐阜県内初、多様な学習ができる新たな居場所です 令和6年4月の開室を前に、3月25日(月)に学びの多様化教室「にじ色」の完成式が行われました。不登校などの生徒が多様な学習ができる新たな居場所として開室する学びの多様化教室「... -
当社初のホテルとアートギャラリーが融合した会員制リゾート「サンクチュアリコート高山 アートギャラリーリゾート」開業のお知らせ
リゾートトラスト株式会社 ~芸術に囲まれた非日常の空間で、新たな滞在体験を提供します~ リゾートトラスト株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:伏見 有貴)は、3月25日(月)、新ブランド“サンクチュアリコート”の第一弾として、... -
【岐阜県高山市】中部国際空港に岐阜県産木材と飛騨の匠の技術を活かした「カームダウン・クールダウンスペース」が設置されます
高山市 中部国際空港第2ターミナル国際線・国内線出発制限エリア内に、岐阜県産の木材と飛騨の匠の技術を活かした「カームダウン・クールダウンスペース」が設置されます。この施設は、中部国際空港株式会社が岐阜県と締結した協定に基づき、ぬくもりを感... -
【岐阜県高山市】高山市とNPO法人「飛騨高山ハンドボールクラブ」が包括連携協定を締結
高山市 スポーツを通じた輝く市民が暮らすまちづくりを推進 チームの認知度向上や市民の健康増進を図るため、高山市とNPO法人「飛騨高山ハンドボールクラブ」が包括連携協定を締結しました。高山市がスポーツ団体と協定を締結するのは初めてとなります。日... -
【岐阜県高山市】~春はもうすぐ~「5色のひし餅づくり」始まる!
高山市 1か月遅れで祝う飛騨地方のひな祭り。4月3日開催の飛騨生きびな祭に向けて行う「5色のひし餅づくり」は春の訪れが近いことを教えてくれます。 今から40年ほど前、地域の特産品になればと地元住民有志による「5色のひし餅づくり」が始められました。... -
【岐阜県高山市】御神酒「神のしずく」を載せた酒樽神輿が飛騨高山を練り歩く~雫宮祭~
高山市 新酒完成の祝いと五穀豊穣を願って迫力ある神輿22基が飛騨高山を練り歩きます 第20回雫宮祭 新酒完成の祝いと五穀豊穣を願って、飛騨の若者が酒樽神輿(さかだるみこし)を担いで飛騨高山の街を練り歩くお祭り「第21回雫宮祭(しずくみやまつり)」... -
【岐阜県高山市】令和6年度地域おこし協力隊員の受入団体を募集!
高山市 ~協力隊員とともに地域を元気に~ 高山市では、令和6年度より地域おこし協力隊制度を活用し、地域の活性化に積極的に取り組む市内の団体に人材支援を行い、持続可能な地域づくりに取り組みます。この度、地域おこし協力隊員とともに地域を元気にし... -
【岐阜県高山市】「第二回荘川ドローン空撮大会」を開催!大会最終日の上映会で投票による優秀作品を決定します
高山市 ~魅せます 極寒の美しさ~ 本州有数の寒冷地である岐阜県高山市荘川町で、令和6年2月3日(土)~3月16日(土)にかけて「第二回荘川ドローン空撮大会」を行っています。極寒地であることでドローンの飛行に様々な制約があるなか、全国から集まっ... -
2024年4月11日(木)「飛驒高山美術館」開業 本日よりチケット予約受付開始 ー旧飛驒高山美術館の作品を継承、そして進化へー
リゾートトラスト株式会社 エミール・ガレやルネ・ラリックをはじめとする貴重なコレクションを公開 作品の多様な表情をお愉しみいただける新たな美術館へ リゾートトラスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:伏見 有貴 以下、当社)は...