高校– tag –
-
株式会社 Study Valley、探究学習支援 AI によるフィードバック件数が 8 万件を突破
株式会社Study Valley 26,000 時間以上の教員業務削減を実現、ハルシネーション発生ゼロで高い信頼性を証明 探究学習支援プラットフォーム「TimeTact」を開発・提供する株式会社 Study Valley(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田中悠樹)は、2024 年 4... -
「 富山インターンシップジャーニー 」第3期 募集スタート
富山インターンシップジャーニー実行委員会 高校生が東京のスタートアップへ飛び込む7日間の冒険! 富山県在住の高校生を対象とした特別プログラム「富山インターンシップジャーニー」が、今年も開催され ます。東京のスタートアップ企業での1週間の無料... -
通信制高校サポート校の「中央高等学院」と「eスポーツ高等学院」の生徒がニッポン放送の「コラボレートニッポン」に出演!
中央高等学院 〜鈴木おさむ氏が11人の生徒にインタビュー〜 通信制高校サポート校「中央高等学院」(本校所在地:東京都武蔵野市、学院長:斉藤 守)と「eスポーツ高等学院」(本校所在地:東京都渋谷区、学院長:斉藤 暁)の生徒が、6月30日よりニッポン放... -
株式会社グッドワークスとさいたまIT・WEB専門学校(学校法人東京滋慶学園)がIT人材の育成と職業教育を目的とした教育提携を締結
株式会社グッドワークス 株式会社グッドワークス 東京都千代田区で「最前線で、デジタル社会を進化させ続ける」とのビジョンのもとIT業界を牽引する株式会社グッドワークス(東京都千代田区、代表取締役 須合 憂)は、埼玉県さいたま市で、さいたまIT・WEB... -
一瞬にかける情熱!競技かるたの甲子園「第47回全国高等学校選手権大会」
一般社団法人全日本かるた協会 ~近江神宮|団体戦 7月20日(日)・個人戦 7月21日(月)~ 一般社団法人全日本かるた協会(本部:東京都文京区、会長:松川英夫)は、公益社団法人全国高等学校文化連盟、一般財団法人天智聖徳文教財団、滋賀県かるた協会と... -
高校生No.1バンドを決める「高校生軽音グランプリ2025」優勝バンドはavexが運営するスタジオ、配信サービスでバックアップ!さらに大型ライブ出演も!
株式会社オトメヤ 決勝戦は8月21日。高校生バンドなら誰でもエントリー可能(※エントリー締切は7月6日まで)。たった一夜でスターになれる特別なステージです。 日本全国の高校生バンドがオリジナル曲で競う生放送ライブステージ「高校生軽音グランプリ2025... -
認知症当事者が高校生に直接語りかける「私たちは何もできないわけじゃない」-リアルな声で偏見を変える特別授業
入間市 ~日々輝学園高校×チームオレンジいるま×入間市による認知症理解促進プロジェクト~ 入間市は、7月3日(木)に日々輝学園高等学校東京校において、認知症当事者が高校生に直接語りかける「認知症サポーター養成講座」を開催いたします。 💡... -
「ゆりかご児童クラブ」にKUMIGUを設置しました!工具・工事不要のブースを子どもたちにとって最高の「秘密基地」に
CRAFT CLASS 子どもたちにワクワクと安心を提供できる空間づくりをお手伝い 有限会社スズタカ(山形県東村山郡山辺町、代表取締役 鈴木章弘)が提供する「工具も工事もいらないお部屋」をコンセプトとしたワークスペース「KUMIGU(クミグ)」を、「ゆりか... -
【申込受付中】文部科学省後援 2025年度ELEC夏期英語教育研修会7/28 ~ 8/16、小学校英語教育workshop 8/9、11、12開催
一般財団法人英語教育協議会 小・中・高校の英語教員の方や教育関係者を対象とした1日研修会。経験豊富な講師陣から日常の授業にすぐに活かせる具体的な手法やアイデアを学べる機会です。授業をさらに充実させるヒントをぜひ見つけてください。 一般財団法... -
京セラとJR東日本スマートロジスティクス、アレルギー対応食品「matoil」のお弁当受け取りサービス開始
株式会社JR東日本スマートロジスティクス 東京駅の冷蔵受取ロッカーで気軽に利用可能 6/24から 京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)と株式会社JR東日本スマートロジスティクス(代表取締役社長:市原 康史、以下:JR東日本... -
兵庫県内公立高校の過去10年の倍率推移が一目でわかる!神戸新聞NEXTに新コンテンツ登場。勝負の夏は目標選びからサポートします!
神戸新聞社 2025年6月公開スタート 新中学3年生のみなさん、保護者のみなさん、1学期もあっという間に後半戦。7月からは長い長い夏休みがやってきます。夏休みは学力アップの大きなチャンス。学習塾や夏期講習を考えるご家庭も多いのではないでしょうか... -
リーフラスが福岡県糟屋郡志免町の中学校2校6部活の指導を受託
リーフラス株式会社 子ども向けスポーツスクールの運営や、部活動地域展開の支援などを行うリーフラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤 清隆)は、福岡県糟屋郡志免町と、2校の中学校の運動部6部活における令和7年度志免町中学校部活動地域展... -
日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学 就職力ランキング2025-2026」で「キャリア教育に熱心に取り組む」大学として、全国の私大で3位に!
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学 就職力ランキング2025-2026」における「大学の人材育成力ランキング2025-2026」で、複数の項目について上位にラン... -
大阪経済大学と大阪電気通信大学が大学間連携協定を締結
学校法人大阪経済大学 経済×先端テクノロジーの異分野融合で未来の人材を育成 写真左から、塩田 邦成 学長(大阪電気通信大学)、山本 俊一郎 学長(大阪経済大学) 2025年6月9日、大阪経済大学と大阪電気通信大学は、大学間連携に関する包括協定を締結し... -
くまもとの“学び”を全国へ「地域みらい留学」に県内6校が参加
熊本県 全国160校以上、地方の特色ある多様な高校に出会える進学フェス開催 熊本県の県立高校では「すべての高校生が夢に挑戦できる魅力ある県立高校」の実現に向け、充実した学びの環境と多彩な活動を提供しています。 この度、169校を超える日本各地の公... -
琵琶湖の水難事故ゼロを目指せ!大津市立藤尾小学校で、「大津っ子“大の字”泳法」水泳教室
学校法人大阪経済大学 人間科学部 若吉浩二教授が、ペットボトルの浮力を活用した水泳補助具で“浮いて待つ”安全泳法を指導 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、大津市の水泳指導モデル校・大津市立藤尾小学校の授業にお... -
大阪府能勢町の小中学校教員にペットボトルを活用した水泳補助具を使用した水泳指導法の研修会を実施
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、人間科学部・若吉浩二教授が、自ら開発した水泳補助具「フラットヘルパー」を使用し、2025年6月24日(火)に能勢町教育委員会が実施する小中学校の教員を対象と... -
「介護の仕事に興味がある」回答が2.3倍に!介護を学ぶボードゲームを千葉県が導入
Ubdobe(ウブドベ) 介護業界の人材不足解消に向け、NPO法人Ubdobeが開発したボードゲームを活用したワークショップを千葉県が「介護の未来案内人」と共に中学校・高等学校等で実施。令和7年度の実施校の募集を開始しました。 大原高校での授業の様子 日本... -
どうなる?「部活動の地域展開(移行)」2026年に神戸市などでの完全移行を前に、 田島良輝教授(スポーツマネジメント)が分析する課題、そして部活の未来とは?
学校法人大阪経済大学 文部科学省は、2023年度より「部活動の地域展開(移行)」を推進してきました。(※1)2026年度からは「改革実行期間」に入り、「休日については、原則、全ての学校部活動において地域展開の実現を目指す」とし、さらに「平日の部活動... -
業務改善を目指す現場の職員によって、自発的に発足した「事務DXチーム」が「DX・AI推進課」に発展~ noteでプロセスや実践事例を公開。他大学との学び合いも ~
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区)は、職員が中心となってDXやAIを活用した事務業務の改善に取り組む新たな部門「DX・AI推進課」を、2025年5月より設置しました。 大阪経済大学では、2024年5月、職員が「事務DX... -
SB C&S、ソフトバンクと合同で実践学園中学校・高等学校の企業体験を実施
SB C&S株式会社 「働く姿」をイメージし、未来のキャリアを考える機会に SB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)と合同で、実践学園中学校・高等学校の高校生39人の企業体験を、2025年6月2日に実... -
【現役高校生向け】ドローンの国家資格(一等無人航空機操縦士技能証明書)を取得し大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」がスタート!
ドローン大学校 一般社団法人ドローン大学校は、ドローンの国家資格(一等無人航空機操縦士技能証明書)を高校在学中に取得し、総合型選抜による大学受験に活かす「現役高校生のための総合型選抜コース」を開講しました。 一般社団法人ドローン大学校(本... -
成女高等学校 オーディション型入試 新設のお知らせ
学校法人創志学園 自分の好きや得意を将来の夢につなげる! キャリア教育と自己表現を推進する成女が、高校入試の新しいあり方をご提案します! このたび成女高等学校(所在地:東京都新宿区、校長:小泉潤)は、「360°キャリア探究」の推進の一環として、... -
テック情報、「プログラミング甲子園2025」徳島開催オフライン予選(7月13日)に協賛
テック情報 メインスポンサーとして県内企業と連携し、若者のIT人材育成を支援 テック情報株式会社(本社:徳島県、代表取締役会長:板東浩二、以下 テック情報)は、日本最大級の学生向けプログラミング コンテスト「プログラミング甲子園 2025」オフラ... -
上海対外経貿大学との大学院共同学位プログラム(ダブルディグリープログラム)協定を締結
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学大学院経済学研究科は、上海対外経貿大学 国際商務外国語学院(SUIBE)との間で、大学院共同学位プログラム(ダブルディグリープログラム)に関する協定を締結しました。本協定は、2011年の学術交流協定および2015年の学... -
「コピック」で取り組む新しい美術教材 アルコールマーカーで三原色が学べるコピックセットの販売を開始しました
株式会社トゥーマーカープロダクツ 3本のコピックチャオだけで 三原色と色相環が楽しく学べます 「コピック」「アイシー」をはじめとした画材ブランドの製品やクリエイティブツールを販売する総合商社株式会社G-Too(本社:東京都港区、代表取締役社長:石... -
好きや得意を“仕事”に結びつける体験を中学生に提供 学校法人山口学園が「自分おしごと発見EXPO」を開催
学校法人 山口学園 ~エアライン・ホテル・ゲーム・美容などの本格職業体験を無料で実施~ 学校法人山口学園(所在地:大阪市北区、理事長:酒元英二)は、2025年8月30日(土)に中学生を対象とした職業体験イベント「自分おしごと発見EXPO~自分の好きを... -
通信制高校サポート校の「中央高等学院」「eスポーツ高等学院」が「オールナイトニッポン」へのスポンサー提供を開始!
中央高等学院 〜6月11日よりラジオCMを開始〜 通信制高校サポート校「中央高等学院」「eスポーツ高等学院」を運営する、株式会社ディー・エヌ・ケー(所在地:東京都武蔵野市、代表者:斉藤 暁)は、6月11日よりニッポン放送にてラジオCMを開始します。さ... -
学校現場のリアルを共有!累計約11,000人の教育関係者が参加 第95回教育情報共有会「“日本中の子ども達を、幸せにしたい”就任4年目の校長が語る トキワ松学園中学校高等学校躍進の理由」
株式会社マインドシェア 6月17日(水)16時~17時 どなたでも参加可能な無料オンラインセミナー 生徒数が年々増加しているトキワ松学園中高の田村校長が躍進の理由を語ります 株式会社マインドシェア(本社:東京都港区、代表取締... -
【中学・高校向けの探究学習】TWICE PLANの新プログラム『ムービーワークIntensive』提供スタート!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 先着3校に特別割引キャンペーン実施中!(2025年10月31日まで) 全国の中学・高校に探究学習プログラムを提供する株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(本社:東京都中央区、代表取締役:... -
全日本大学生中国語スピーチコンテスト(西日本ブロック)で大阪経済大学の学生5名が奨励賞を受賞
学校法人大阪経済大学 2025年5月24日(土)、大阪経済大学にて「第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト(国航杯)」及び「第24回『漢語橋』世界大学生中国語コンテスト日本予選」西日本ブロック地域決戦大会が開催されました。本コンテストは、日本華... -
高校生向け求人票管理システム「ハンディ進路指導室」、全国の導入校が2,000校を突破!高校生の就職希望者、3分の2以上が利用可能に 第8回 EDIX(教育 総合展)大阪に出展
ハンディ株式会社 高校の進路指導を効率化。EDIX大阪では求人票管理の「就職版」と大学の指定校推薦要項のデジタル管理「進学版」、実際のデモ画面操作が可能 ハンディ株式会社(代表取締役 太田 靖宏、以下、当社)は、当社が運営するサービス「ハンディ... -
御殿場西高等学校と株式会社アチーブゴールが英語教育の充実に向けて包括連携協定を締結
株式会社アチーブゴール 次世代を担う高校生に、さらなる英語学習の機会を提供 東京都渋谷区にある株式会社アチーブゴール (代表取締役 渥美修一郎 https://www.achievegoal.jp/)は、日本人に真の英語力をつけることを目標に掲げ、ALT英語講師派遣、オン... -
【英語教育と文化理解の推進へ】『全文英訳万葉集』全国への謹呈を開始
佐野学園 ― 福島県・千葉県に続き、全国の教育機関・図書館へ展開 ― 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、本学で発行した『全文英訳万葉集』≪THE MAN’YO-SHU≫を、福島県・千葉県に続き、全国の小中高校・公立図書館を対象に謹呈する... -
資格スクエア、学校法人第二岩永学園に法律資格講座を提供
株式会社レアジョブ 通信制高校における、多様かつ主体的な学びの選択肢の充実化に貢献 EdTechカンパニーの株式会社レアジョブ(以下、レアジョブ)の運営するオンライン予備校「資格スクエア」は、広域通信制高校「こころ未来高等学校」及び狭域通信制高... -
『第17回IIBC高校生英語エッセイコンテスト』開催
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 応募期間は7月1日(火) ~ 9月16日(火)15時 日本でTOEIC® Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)(所在地:東京都中野区中野、理事長:藤沢 裕厚)は、一般社団法人 日米協... -
大阪経済大学と大阪電気通信大学が大学間連携協定を締結~経済×先端テクノロジーの異分野融合で未来の人材を育成~
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区)と大阪電気通信大学(学長:塩田邦成/所在:寝屋川市初町)は、大学間連携に関する協定を締結します。 大阪経済大学の経済・経営領域を中心とした「実践知」と、大阪電気通信... -
PECOFREEが山形県の高校へ初導入!ついに、全国40都道府県を突破!
株式会社PECOFREE 食を通じてあらゆる人をつなげHappyな世界をつくることを目指す、福岡発の学⽣向けフードデリバリーアプリ「PECOFREE(ペコフリー)」を運営する株式会社PECOFREEは、山形県での初導入、そして全国40都道府県を突破したことを発表します... -
「全国高等学校麻雀選手権大会」を創設します
株式会社朝日新聞社 2人で日本一を目指す高校生チームを募集 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)は、全国の高校生らを対象とした「全国高等学校麻雀選手権大会」を創設します。2025年7月に東京と大阪で予選を開き、本選に出るチームを決定。8... -
【大分県】部活動・体育の授業における専門家との連携支援プログラムを、コミュニティプロダクション運営のアイ.ジー.シーが開始。教育の質向上と教職員の負担軽減へ
アイ.ジー.シー株式会社 5月26日より、大分県の伝統校・岩田学園(岩田中学校・高等学校)に導入。今後は運動指導に限らず、メンタルケア・セルフケア分野など、より広範な教育支援を展開予定 岩田学園校舎 コミュニティデザイン運営等を行うアイ.ジー.シ... -
グラスゴー大学教授を迎え「国際契約理論ワークショップ」を開催 ~ 世界的研究者との学術交流~
学校法人大阪経済大学 2025年4月12日(土)、大阪経済大学にて経済学部の芹澤成弘教授主催による「International Contract Theory Workshop(国際契約理論ワークショップ)」が開催されました。 本ワークショップでは芹澤教授の招聘により、イギリスのグラ... -
2025.6.24(火)高校教員対象説明会を開催
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、高校教員を対象とした大学説明会を開催いたします。就職や起業、進学など、多様な進路に関する実績についても詳... -
「第三回全国高校生政策甲子園」参加エントリーは6/15(日)まで!!
公益社団法人日本青年会議所 ~決勝の舞台は国会議事堂!みんなで日本の未来を一緒に考えよう~ 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、全国の高校生を対象にした政策コンテスト「... -
生成AIを活用した教育用音声メディア生成サービス「まなびラジオ」をリリース・教育関係者向けにモニタプランも提供
ETeq 〜音声メディアで学習効率アップと教育現場の負担軽減を支援する新しいAI音声サービス〜 株式会社ETeq(https://www.eteq.co.jp/)は、生成AIを活用した教育用音声メディア生成サービス「まなびラジオ」を、2025年5月にリリースいたしました。 「まな... -
大阪経済大学バスケットボール部、悔しさを力に。安藤パラケミー様と3年目の挑戦へ
学校法人大阪経済大学 悔しさをバネに、もう一度1部へ 大阪経済大学バスケットボール部は、2025年4月4日、ご支援いただいているスポンサー企業・安藤パラケミー株式会社(化学品専門商社)様に向けて、2024年度の活動報告会を実施しました。報告会には、同... -
全国110件の応募から最終公開審査12件に選出。防災活動の新しいかたちを提案
学校法人大阪経済大学 2025年3月16日、東京大学にて開催された「チャレンジ!!オープンガバナンス2024(COG2024)」において、人間科学部・人間科学研究科 髙井逸史ゼミチーム「DKD防災プロジェクト」が、全国110件の応募から選ばれた最終公開審査12件の一... -
探究学習を担当する教員向け研修プログラム「探究スタートアップラボ」2025年度の参加校募集を開始
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜「同じ熱量をもつ他校の先生と出会えたことで、自校に戻ってまた頑張ろうと思えた。」昨年度参加者からのコメント〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、探究... -
スポーツの現場を、学びのフィールドに。神戸の最新アリーナでBリーグ観戦
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学 人間科学部の授業「スポーツ実務実習a(企業PBL型)」の一環として、4月21日(月)にプロバスケットボールチーム「神戸ストークス」の試合を、話題の新施設GLION ARENA KOBEで観戦しました。 「スポーツ実務実習a(企業... -
珈琲を通じた献血啓発 ~珈琲倶楽部が献血ルームとのコラボで自家焙煎コーヒーを提供~
学校法人大阪経済大学 学生サークルの「珈琲倶楽部」は、2025年3月10日から23日の期間にわたり、大阪府赤十字血液センター 曾根崎献血ルーム RedOne CLUBと連携し、自家焙煎コーヒーの提供を行いました。 本取り組みは、献血推進とサービス向上を目的とす... -
総合型選抜専門塾のルークス×富田高等学校「やりたいことを見つける力」を育む、新たな探究・キャリア教育プログラムが始動
Loohcs株式会社 塾と学校が手を組み、大学進学・将来に繋がる学びを実現 岐阜県岐阜市にある富田高等学校と、総合型選抜・推薦入試専門塾のルークス志塾名古屋校が連携し、新たな探究・キャリア教育プログラムをスタートしました。対象は高校1・2年生。「...