高槻市– tag –
-
第4期関西将棋会館建設プロジェクト終了まで残り5日!館内に掲示される寄附者銘板は今回がラストチャンス
高槻市 羽生九段の指導対局やプレミアム御朱印帳など今回限りの魅力的な記念品も ふるさと納税型クラウドファンディング第4期関西将棋会館建設プロジェクト終了まで残り5日となりました。羽生善治九段による指導対局、東西棋士・女流棋士によるプレミアム... -
クロワッサン&カフェ 「CURORE(クロレ)」は エミル高槻店OPEN!MJYコンサルタントが出店をサポート
株式会社MJYコンサルタント 「株式会社雅」が、「エミル高槻店」にクロワッサン専門店を初出店。 クロワッサン&カフェ 「CURORE(クロレ)」が2024年3月4日(月)に阪急高槻市駅のショッピングモール「エミル高槻」(大阪府高槻市城北町2丁目1−18)の... -
【高槻市】新関西将棋会館開館に合わせた周辺環境整備など令和6年度当初予算が可決
高槻市 来年4月からの子ども医療費完全無償化など次世代へも積極投資 3月25日(月曜日)、一般会計1404億1098万7千円、特別会計1112億8518万1千円の令和6年度当初予算が市議会定例会で可決されました。令和6年度当初予算は、2月28日に表明した施政方針に基... -
高槻市独自の特殊詐欺被害防止サポーター制度が始動に向けて準備進む
高槻市 4月1日スタートへ20人が講座を受講 高槻市では、令和5年1年間の特殊詐欺被害件数が107件と過去最多を更新しました。これを受け、市民や事業者などの防犯意識を高め、地域全体で声掛けや見守り活動を行って特殊詐欺被害を防ぐ取り組み「特殊詐欺被... -
高槻の旅館で腕を振るう佐藤学さんが日本料理の技能競技で日本一に
高槻市 料理長を務める「山水館」では将棋のタイトル戦での勝負メシも好評 全国から選抜された熟練技能者がこれまで磨き上げた自らの「技能」を披露し日本一を競い合う「第32回技能グランプリ」の日本料理部門で、高槻市の「摂津峡 花の里温泉 山水館」の... -
高槻市で幻想的な夜桜を楽しもう
高槻市 3月23日から摂津峡公園でさくら祭りが開催 北摂随一の景勝地「摂津峡公園」で、3月23日(土曜日)から4月7日(日曜日)までの約2週間、「摂津峡さくら祭り」が開催されます。週末は、18時から21時までソメイヨシノなどの桜が植えられた桜広場でライ... -
NPO法人たかつきがノウフクアワード2023での受賞を市長に報告
高槻市 デイサービスと農作業を組み合わせて生きがいづくりを実現したことが評価されて「チャレンジ賞」に 令和6年3月18日(月曜日)、障がい者等に担い手不足の農林水産業分野で活躍してもらうことで、社会参加や生きがいづくりと農林水産業の振興を図る... -
【3月18~31日限定】第4期関西将棋会館建設プロジェクトがスタート 寄附者銘板の募集は今回がラストチャンス
高槻市 今秋高槻市へ移転する関西将棋会館の建設を支援 令和6年3月18日(月曜日)から3月31日(日曜日)までの2週間、令和6年秋に高槻市に完成する関西将棋会館の建設支援として、ふるさと納税型クラウドファンディング第4期関西将棋会館建設プロジェクト... -
ディズニー映画の名曲の数々を高槻市で
高槻市 ディズニー音楽のエキスパート ブラッド・ケリー率いるビッグバンドが演奏 高槻城公園芸術文化劇場で令和6年3月22日(金曜日)、ディズニー映画で流れる名曲の数々を観客の皆様にお届けするコンサート「ディズニー・ワールド・ビート 2024:Music J... -
漢詩の偉人・藤井竹外の掛け軸など未公開の収蔵品が一堂に
高槻市 しろあと歴史館で高槻ゆかりの品を集めた企画展を開催 高槻市立しろあと歴史館で、令和6年3月9日(土曜日)から6月2日(日曜日)まで、初公開となる収蔵品約150点を紹介する企画展「初公開!収蔵品展-文芸・武芸・工芸-」を開催します。高槻ゆかり... -
関西最大級の健康遊具数を誇る健康づくり広場「アクトレ」が3/16オープン
高槻市 高槻市の芥川緑地に登場する新広場で家族みんなが楽しく健康づくり 3月16日(土曜日)、高槻市にある緑豊かな自然緑地「芥川緑地」内に、大阪医科薬科大学監修のもと体力レベルや運動目的に合わせ5つに区分されたエリアに関西最大級30基の健康遊具... -
みんなでお祝いしよう!観光大使「高槻やよい」のバースデーイベント
高槻市 声優・仁後真耶子さんのトークショーや新グッズの販売など盛りだくさんのイベント内容が決定 高槻市の安満遺跡公園で令和6年3月24日(日曜日)・25日(月曜日)に開催される、たかつき観光大使「高槻やよい」バースデーイベントの詳細が決定。「高... -
クイズにチャレンジしてきみもハニワ博士!
高槻市 企画展「たかつき発掘」の展示室で全7問 高槻市立今城塚古代歴史館で開催中の企画展「たかつき発掘」の来場者に、高槻の歴史や文化財に一層興味を持ってもらおうと、令和6年3月5日(火曜日)から、クイズに挑戦しながら展示物への理解を深める「ハ... -
江戸時代から地域に根付く伝統芸能を高槻城跡で
高槻市 能楽を気軽に楽しめる春の恒例行事「たかつき市民能」を開催 令和6年3月2日(土曜日)、高槻城公園芸術文化劇場で伝統芸能・能楽を気軽に楽しむことができる春の恒例行事「たかつき市民能」を開催。新劇場での初開催を記念して能の中でも豪華絢爛な... -
高槻市内で稽古に励む藤島部屋・親方が市役所を訪問
高槻市 大阪場所への意気込みを語る 2月26日(月曜日)、3月10日に初日を迎える大相撲大阪場所を前に、高槻市内に宿舎を構え連日稽古に励んでいる藤島部屋の藤島親方(元大関武双山)が高槻市役所を訪問。濱田剛史市長に力強く大阪場所への意気込みを語り... -
高槻市の安満遺跡公園で屋外サウナイベントを開催
高槻市 街なかに集結したテントサウナやサウナトラックで「ととのう」 健康増進、リラックス効果などのメリットが今注目されているサウナ。高槻市では、令和6年3月2日(土曜日)・3日(日曜日)に駅徒歩10分の街なかにある安満遺跡公園で、テントサウナや... -
高槻市が「『健康医療先進都市』推進のための連携に関する協定」を締結
高槻市 市内関係機関と連携し「健康」「医療」施策のさらなる充実へ 高槻市は令和6年2月22日(木曜日)、市民が健康でいきいきと暮らすことができ、質の高い医療・介護が受けられる「健康医療先進都市」として取組の充実を図ることを目的に、学校法人大阪... -
高槻市で春の訪れを告げる梅の花が咲く
高槻市 市内のおすすめスポットをご紹介 春が近づき、高槻市内各所で梅の花が咲いています。おすすめのスポットをご紹介しますのでぜひ高槻市へお越しください。1. 高槻城公園 キリシタン大名として知られる高山右近も城主を務めた高槻城跡にある公園。... -
和太鼓の音色が聴こえるまち高槻でフェスティバル開催
高槻市 高校和太鼓部など市内で活動する和太鼓奏者が集結 令和6年3月3日(日曜日)に高槻市で活動する9つの和太鼓の演奏団体が集結するイベント「第20回たかつき和太鼓フェスティバル」を開催。和太鼓の力強い音色がホール全体に響きわたる迫力満点のステ... -
高槻市立芝生小児童が校舎にペンキで「矢印」などを描く
高槻市 児童発案の廊下などでの衝突を防ぐアイデアが企業の協力で実現 高槻市立芝生小学校の4・5・6年生約180人が令和6年2月20日(火曜日)、リフォーム専門店「さくらペイント」の協力のもと、校内廊下の壁面にペンキで児童同士が廊下で衝突しないよう注... -
大阪府内唯一の公営バス「高槻市営バス」が開業70周年
高槻市 オリジナルの記念トミカとフレーム切手が販売開始に 大阪府内で唯一の公営バス「高槻市営バス」が令和6年2月25日で開業70周年を迎えることを記念して、市営バスのオリジナルトミカが2月25日(日曜日)から、限定切手が2月26日(月曜日)から販売さ... -
季節を感じる節句飾りの展示が高槻市のしろあと歴史館でスタート
高槻市 おひなさまや武者人形など華やかな節句飾りを展示 高槻市立しろあと歴史館で令和6年2月17日(土曜日)から5月19日(日曜日)まで、同館所蔵の上巳の節句と端午の節句にちなんだ品を集めたトピック展示「ひな飾りと五月飾り」を開催します。明治から... -
藤井聡太王将と菅井竜也八段の揮毫入り御城印を限定販売
高槻市 王将戦第5局開催予定地の高槻市が記念デザインを作成 高槻市の「摂津峡 花の里温泉 山水館」では、将棋のタイトル戦の一つ、第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局の開催が予定されていました。対局はなくなりましたが、王将戦を記念して、同市の歴史遺... -
【ゴールドプラザ】高槻店オープン記念!インゴット高価買取キャンペーン!!
株式会社マーキュリー ~2月17日より開催~ 人材を活用したセールスプロモーション、人材派遣事業を行なう株式会社マーキュリー (本社:東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階、代表取締役:林 正和)が展開するゴールドプラザでは貴金属・ブランド品・... -
学校給食の「今」を体感!管理栄養士が話す美味しさや安全性の工夫
高槻市 高槻市真上公民館で高槻の給食について講座を開催 令和6年2月15日(木曜日)、高槻市の真上公民館で、同市教育委員会の管理栄養士が給食を学校に届けるまでの過程を解説する講座を開催。受講者は高槻の給食について学びながら実際に試食をするなど... -
高槻市名誉市民 高碕達之助記念講演会が開催
高槻市 今年も高碕達之助に学ぶ会とNPO法人高槻名誉市民を語り継ぐ会が企画運営し7回目を迎える 令和6年2月25日(日曜日)、経済企画庁長官、通商産業大臣などを歴任した高槻市名誉市民である高碕達之助(※「高」=はしごだか)氏が、戦後日本の経済を牽引... -
将棋のまち高槻で将棋の100面指しイベント
高槻市 日本将棋連盟が創立100周年の記念に高槻市を皮切りに全国の将棋のまちで開催 令和6年3月24日(日曜日)、公益社団法人日本将棋連盟が創立100周年を記念して、棋士12人による「100面指し指導対局」や「トークショー」を開催します。会場は、今年の秋... -
高槻市立阿武野中学校テニス部が近畿大会出場を市長に報告
高槻市 男子団体戦の部で大阪府予選4位 高槻市立阿武野中学校テニス部の生徒9人が2月13日(火曜日)に高槻市役所を訪問し、濱田剛史市長に、17日(土曜日)から奈良県で開催される近畿大会に出場することを報告しました。 阿武野中学校男子テニス部は、部... -
高槻小4年の辰巳純一郎さんがピアノのアジア大会で奨励賞受賞を高槻市長に報告
高槻市 ショパン国際ピアノコンクールinアジア小学3・4年生部門で 高槻市立高槻小学校4年生の辰巳純一郎さんが令和6年2月13日(火曜日)、高槻市役所を訪問し、第25回ショパン国際ピアノコンクールinアジアの小学3・4年生部門に出場し、奨励賞を受賞したこ... -
江戸時代から続く高槻市の伝統産業「寒天」の生産が最盛期
高槻市 寒空の下天日干しされたところてんが一面に 高槻市で江戸時代から続く伝統産業・寒天づくりが最盛期を迎え、同市内で唯一製造を行う「株式会社タニチ」の製造工場では令和6年2月8日(木曜日)、ところてんをよしずを敷いた台の上に並べる「天突き」... -
高槻市で開催予定の第73期ALSOK杯王将戦第5局で提供される「勝負スイーツ」が決定
高槻市 令和6年2月17日(土曜日)、18日(日曜日)に高槻市の摂津峡 花の里温泉 山水館で開催が予定されている将棋のタイトル戦、第73期ALSOK杯王将戦(藤井聡太王将 対 菅井竜也八段)の第5局で提供される「勝負スイーツ」のメニューが決定しました。高槻... -
高槻市がパナソニック ホールディングス株式会社と災害時の物資供給に関する協定を締結
高槻市 災害時に同社製乾電池式モバイルバッテリーなど避難所で使用する物資を供給 高槻市は、令和6年2月2日(金曜日)にパナソニック ホールディングス株式会社と「災害時における物資の供給等に関する協定」を締結しました。近年、全国各地で大規模な自... -
「わたしの高槻“お気に入り”」インスタキャンペーンを開催!
高槻市 対象の投稿にいいね!するだけでも豪華プレゼントが当たるチャンス! 高槻市は、2月1日(木曜日)から公式Instagramで、ユーザーに高槻の“お気に入り”を投稿してもらうプレゼントキャンペーンを実施します。投稿はもちろん、他者の投稿に「いいね!... -
光と音でホール内をアート作品に
高槻市 音響・映像ユニット「Otograph」が高槻市で 高槻城公園芸術文化劇場で令和6年1月31日(水曜日)から世界で活躍する音響・映像アートユニット「Otograph」が光と音を使ったインスタレーション作品展がスタート。2月4日(日曜日)まで、会場となる同... -
話題の演劇「お通夜イレブン」が高槻市で上演
高槻市 フリーアナウンサー山本浩之さんがゲスト出演 令和6年2月8日(木曜日)から12日(月曜日・祝日)までの5日間、高槻城公園芸術文化劇場で関西を拠点に活動する劇団「なにわニコルソンズ」が人気作「お通夜イレブン」を上演。豪華ゲストも登場する舞... -
高槻で体験!この時季ならではの見学ツアーや新店グルメ
高槻市 体験交流型観光プログラムの申込受付が1月31日から開始 高槻市の文化や歴史、食などの様々な魅力を楽しめる体験交流型観光プログラム「オープンたかつき」の新春企画を公開。この時季だけの体験・見学ツアーや人気店でのランチなど各プログラムの事... -
能登半島地震被災地で支援活動に従事した職員が高槻市長に活動報告
高槻市 避難所運営と建築物危険度判定業務に従事 令和6年1月25日(木曜日)、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市で支援活動に従事した職員4人が、濱田剛史高槻市長に現地の状況などを報告しました。 地震発生を受け、高槻市は避難所等での被災... -
阿武山中学校3年の名倉一裕さんがフィギュアスケートの全国大会出場を高槻市長に報告
高槻市 3年連続の出場で日本一を目指す 大阪府高槻市立阿武山中学校3年の名倉一裕さんが令和6年1月25日(木曜日)、高槻市役所を訪問し、第44回全国中学校スケート大会にフィギュアスケート部門で出場することを濱田剛史市長に報告しました。 名倉さんは、... -
たかつき観光大使「高槻やよい」のバースデーイベントが今年も開催
高槻市 3月24・25日に安満遺跡公園で アイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター」に登場するアイドルでたかつき観光大使の「高槻やよい」の誕生日である3月25日にあわせ、高槻市の安満遺跡公園で令和6年3月24日(日曜日)・25日(月曜日)に「高槻や... -
高槻市立自然博物館での人気企画“本のお話”で微生物の世界を学ぶ
高槻市 2月10日に地球微生物学者の諸野祐樹さんが解説 あくあぴあ芥川(高槻市立自然博物館)では、身近な自然や生き物により深く興味を持ってもらうため、自然や生き物をテーマにした書籍の著者を講師に招いてお話を伺うシリーズ企画「自然と本と博物館」... -
文化財防火デーを前に高槻市の安岡寺で防火訓練
高槻市 文化財を火災から守り後世に残す 火災から文化財を守ることを目的に定められた1月26日の「文化財防火デー」を前にした、令和6年1月22日(月曜日)、同市内の安岡寺で、高槻市消防本部の消防隊員や同寺関係者、地域住民ら約20人が参加して防火訓練を... -
【高槻市】住民税均等割のみ課税世帯への給付金と子育て世帯への加算給付金で補正予算
高槻市 対象児童のうち約8割分は2月下旬に振込予定 高槻市は住民税が均等割のみ課税されている世帯への1世帯当たり10万円の給付及び住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯のうち18歳以下の児童を扶養している子育て世帯への児童1人当たり5万円の... -
もうすぐ節分「鬼のでんでん太鼓」作りを楽しむ
高槻市 高槻市立子育て総合支援センターで約30組の親子が参加 令和6年1月18日(木曜日)、高槻市立子育て総合支援センター「カンガルーの森」で食品の廃容器と割りばしを使った「鬼のでんでん太鼓」作りが行われ、参加した約30組の親子がひと足早い節分気... -
古代駅家「大原駅」の有力候補地 梶原南遺跡に迫る
高槻市 高槻市立今城塚古代歴史館で3年間にわたる調査成果を展示 高槻市立今城塚古代歴史館ではトピック展「梶原南遺跡の最新調査成果2」を1月27日(土曜日)から開催。奈良時代の集落跡である同遺跡から出土した漆塗りの箱、市内最古の寺院「梶原寺」の創... -
金沢第一号店となる「Genki鍼灸整骨院 金沢田上店」がグランドオープン!
株式会社GENKI 能登半島地震の義援金チャリティイベントとして行います。 治療院ジム・リラクゼーションサロンを京都・高槻で7店舗展開する株式会社GENKI(本社・京都府京都市、代表・吉村直心)は、金沢第一号店となるGenki鍼灸整骨院 金沢田上店(電... -
高槻市の安満遺跡公園に延べ140台以上のキッチンカーが大集合
高槻市 ご当地グルメをはじめその場でしか食べられないオリジナルメニューも 高槻市の安満遺跡公園で、令和6年1月20日(土曜日)・21日(日曜日)、1月27日(土曜日)・28日(日曜日)と2週連続で延べ140台以上のキッチンカーが大集合する食イベントを開催... -
関西で働く人の新常識、その街の名は?高槻市が東京圏から就職・転勤する人へ向けたCMを公開
株式会社ポニーキャニオン 大阪や京都へのアクセスの良さや、「住む街」としての魅力を発信 大阪府高槻市は20~30代の若年世代をターゲットにした定住促進プロモーション「MY LIFE, MORE LIFE.」を掲げて展開しています。その一環として、新たに東京圏から... -
東京圏のJR車内で高槻市の定住プロモーション動画の掲出がスタート
高槻市 関西への就職・転勤者をターゲットに「住む街」の魅力を訴求 高槻市では、20代から30代の若年世代をターゲットにした定住促進プロモーションを実施しています。この取り組みの一環として、東京圏から関西に就職・転勤が決まった人をターゲットに、... -
高槻市立自然博物館の学芸員が文化庁長官表彰を受賞
高槻市 全国の小規模博物館をネットワーク化して日本の博物館全体の底上げに貢献 令和6年1月12日(金曜日)、高槻市立自然博物館「あくあぴあ芥川」で主任学芸員を務める高田みちよさんが市役所を訪問し、令和五年度文化庁長官表彰を受賞したことを濱田剛... -
能登半島地震被災地で救助活動を行った消防隊員が高槻市長に状況を報告
高槻市 緊急消防援助隊の一員として派遣 令和6年1月10日(水曜日)、令和6年能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市で緊急消防援助隊の一員として活動していた隊員3人らが、濱田剛史高槻市長に現地の状況などを報告しました。 地震発生を受け、高槻市消防...