高等学校– tag –
-
【授業を進化させる力!】教師の挑戦を後押しする“助成金活用”セミナー
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「授業てらす」は、9月13日(土)「 教育をもっと自由に! ― 教師が挑戦できる外部資金の世界」セミナーを開催いたします。 ――授業てらすオンラインセミナー 9月13... -
【協働】マラウイに給食支援をするNPO法人せいぼ、大阪国際高等学校様の文化祭にて協働!(インタビュー記事有り)
せいぼじゃぱん NPO法人せいぼは、大阪国際高等学校様と文化祭にて協働させて頂きました。本記事では、イベントに参加した卒業生の方へせいぼプレスリリースチームが行ったインタビューの内容もご覧頂けます。 大阪国際中学高等学校では、文化祭前のプレイ... -
8割の高校教員が『観点別評価の見直しに賛成』河合塾、観点別評価に関する高校教員アンケート結果を公開
学校法人 河合塾 学校法人河合塾は、全国の高校教員を対象に行ったアンケートを、学校教員向け進学情報誌『Guideline』で公開しました。本調査は、次期学習指導要領に向け、観点別学習状況の評価(以下、観点別評価)の見直しに関する意見をまとめ、今後の... -
NPO法人せいぼ代表が、UJA Gazette様に掲載頂きました!
せいぼじゃぱん UJAGazette(海外日本人研究者ネットワーク)様に掲載頂い記事の内容を少しだけご紹介致します。今回は、社会的企業としての側面と、コロナ禍でのマラウイ支援についてお話し致しました。 国際開発のすゝめDoing Charity by Doing Business... -
業界・メディアで注目を集める「オモロー授業発表会」、初の書籍が発売開始!!
学事出版株式会社 多くの人々を熱狂させている「公教育ムーブメント」がこの1冊でわかる! 学事出版株式会社は、8/12(火)に『オモロー授業発表会 みんなでつくる「公教育ムーブメント」』を発売いたしました。 本書は、いま教育業界・メディアをはじめ... -
教職員アンケート結果を公開!初任者への支援は十分?
特定非営利活動法人School Voice Project 多くの初任者が一般教員とほぼ同じ「一人前」の業務を背負う現状が明らかに。学校間での支援体制の格差や、いきなり担任を任されることへの疑問の声も。 日本の学校では、初任者教員も新年度から学級担任や授業を... -
教職員アンケート結果を公開!在校時間の登録、実態通りにされている?
特定非営利活動法人School Voice Project 回答者の63%が「実態とかけ離れた登録をしている教員がいる」と回答。管理職からの強要や勤怠管理制度の不備による過少報告など、正確な勤怠記録への課題が浮き彫りになった。 2025年6月11日、「公立の義務教育諸... -
QuizKnockを運営する株式会社batonが教員向け探究型学習教材を無償で提供するポータルサイト「探究Knock」を8月8日(金)にリリース
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が、教員向け探究型学習教材ポータルサイト「探究Knock」( https://tankyu.baton8.com/ )を、本日、2025年8月8日(金)にリリースいたしました。 探究型学習教... -
【NextTeachers】星の杜中学校・高等学校 小野田 一樹校長ご登壇「校名変更・共学化から2年。星の杜中学校・高等学校のブランディング戦略とは」WEBセミナー開催
株式会社NextTeachers NextTeachers主催、学校ブランディングセミナー第1弾 「先生のキャリアづくり対談」WEBセミナー 教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT活用研修、学校広報とSNSマーケティングを支援している株式会社NextTeachers(所在:東京... -
株式会社batonが教員向けイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれる学びの創り方』」をゲンロンカフェにて9月10日(水)開催
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)は、2025年9月10日(水)に五反田にあるゲンロンカフェにて、主に中学校・高等学校に勤める教員を対象にしたイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれ... -
外にひらかれた学びをどうつくる?〜地域・社会とつながる探究実践〜中高教員向けオンラインセミナーを8月20日(水)に開催
株式会社Inspire High 福岡女子商業高等学校の近藤直輝先生と、長野県松本蟻ケ崎高等学校の藤原一史先生に、地域・社会とつながる探究の実践例を紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する... -
通信制高校に通う62%以上が「通信制高校のイメージを変えたい」と回答。入学前後の行動調査<プレマシード>
株式会社プレマシード 通信制高校の紹介サイトGo通信制高校を運営する株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田 彰人)は、2025年5月21日~6月18日にかけて「通信制高校における入学前後の行動調査」を実施しました。 本調査は通信制高校... -
中高生探究コンテスト2025 全応募者アンケート分析結果
株式会社CURIO SCHOOL 全応募者4,275名のアンケートより明らかになった、中高生が考える探究学習の意義や課題点について 株式会社CURIO SCHOOL(本社:東京都目黒区鷹番3丁目8−5 豊島ビル 3F、代表取締役:西山恵太)は、東京学芸大学登本洋子准教授と2... -
中高生探究コンテスト2025 全応募者アンケート分析結果
株式会社CURIO SCHOOL 全応募者4,275名のアンケートより明らかになった、中高生が考える探究学習の意義や課題点について 株式会社CURIO SCHOOL(本社:東京都目黒区鷹番3丁目8−5 豊島ビル 3F、代表取締役:西山恵太)は、東京学芸大学登本洋子准教授と2... -
第一学院グループ「第一学院 managaraBASE」2025年10月に越谷(埼玉)に新規校を開設
株式会社ウィザス ~ 今後さらに拡大予定 ~ 株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)が運営する、通信制・単位制高等学校、第一学院グループの第一学院 managaraBASE(以下、BASE)は、2025年10月に新たに越谷(埼玉)に... -
創立100周年の品川女子学院、次の100年へ。未来を切り開く女性の育成「チェンジエージェント プロジェクト」始動
学校法人品川女子学院 学校法人品川女子学院(所在地:東京都品川区、理事長:漆 紫穂子)は、2025年に創立100周年を迎えました。この度本校は、次の100年に向けた取り組み「チェンジエージェント プロジェクト」を始動いたします。 特設サイト 「チェンジ... -
全国の10代100人の問いを表彰する「Inspired100」今年も開催決定!多様な20の企業・団体が審査員に
株式会社Inspire High 自分の問いにまっすぐ向き合う100人の探究の成果を、1冊の年鑑に収録します。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)... -
Classi、変化する教育現場で求められる「生徒の自走化を促す」学習指導に関するオンラインセミナーを実施
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、2025年7月4日にオンラインセミナー「生徒の自走化を目指すための学習指導を考える」を実施いたしましたのでご報告します。 「何を... -
通信制高校の生徒ら84%以上が「入ってよかった」と回答。入学前後の意識調査<プレマシード>
株式会社プレマシード 通信制高校の紹介サイトGo通信制高校を運営する株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田 彰人)は、2025年5月21日~6月18日にかけて「通信制高校における入学前後の意識調査」を実施しました。 本調査は通信制高校... -
高校向けICT教材「tokuMo」 大型アップデートのお知らせ~国語と地歴・公民に新科目を搭載。共通テスト出題科目のほとんどをカバー。さらに使いやすく~
学校法人 河合塾 学校法人河合塾は、高等学校向けに提供しているAI搭載のICT教材『tokuMo(トクモ)』をアップデートしました。国語に「現代文」「漢文」を、地歴・公民に「地理総合」「地理探究」ならびに「倫理」「政治・経済」を追加。大学入学共通テス... -
【NextTeachers】安田学園中学校・高等学校 諸葛先生ご登壇「共学化から10年、安田学園中学校・高等学校の学校改革と成果を振り返る」WEBセミナー開催
株式会社NextTeachers NextTeachers主催、学校管理職向け組織開発セミナー第1弾 「先生のキャリアづくり対談」WEBセミナー 教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT活用研修、学校広報を支援している株式会社NextTeachers(所在:東京都中央区、代表... -
PRドローンショーがドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」を開始 【株式会社協和産業】
株式会社協和産業 株式会社協和産業が運営するPRドローンショーが、大阪府内の小学4年生から高校生を対象としたドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」の提供を開始しました。 株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区 代表取締役:林 万... -
【NextTeachers】青翔開智中学校・高等学校横井先生ご登壇「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」WEB配信にて8/6(水)開催
株式会社NextTeachers NextTeachers主催、学校管理職向け組織開発セミナー第1弾 「先生のキャリアづくり対談」WEBセミナー 教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT活用研修、学校広報を支援している株式会社NextTeachers(所在:東京都中央区、代表... -
教職員アンケート結果を公開!年度始めの超過勤務、実態は?(2025年ver.)
特定非営利活動法人School Voice Project 年度始めの超過勤務や土日出勤、持ち帰り仕事の状況など、3回目の調査を行った。いずれも人によりばらつきのある結果に。 新年度は毎年4月1日から始まりますが、実際の準備期間はごくわずか。その限られた日数の中... -
教職員・教育関係者・教員志望者向け「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会」全国5箇所で開催決定!~教育の可能性を広げる。新サービスを体験しよう~
探究・校務改革支援補助金2025事務局 ICT等を活⽤した探究・校務改⾰⽀援サービスに対する理解を深め、業務負担軽減とともに⼦どもたちの探究的な学びの⾼度化を図ることができるよう、⺠間教育サービス等に触れることができるイベントを開催します。 ... -
山形県高等学校等DX加速化推進に向けた域内横断的な取り組みをデジタルハリウッドがサポート
デジタルハリウッド株式会社 2025年6月から始動 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉山知之)は、山形県から委託を受... -
全国100箇所以上に広がる公教育ムーブメント「オモロー授業発表会」初書籍が2025年8月12日に発売!
学事出版株式会社 教員と地域の方をつなぐ実践発表・対話型イベント、その全貌に迫る! 学事出版株式会社は、「市民の力で日本の教育を楽しく変えよう」という想いのもと、全国100箇所以上で開催されている教員と市民による実践発表&対話型イベント「オモ... -
兵庫県神河町と連携し地域活性化に向けたDX推進プロジェクトを始動
株式会社ノベルワークス 〜高校生から地域企業まで、地域ぐるみでのDX人材育成とデジタル活用を支援〜 ノベルワークス株式会社(本社:大阪市、代表取締役:満村 聡、以下「ノベルワークス」)は、2025年4月より、兵庫県神河町と「地域活性化起業人」制度... -
「 富山インターンシップジャーニー 」第3期 募集スタート
富山インターンシップジャーニー実行委員会 高校生が東京のスタートアップへ飛び込む7日間の冒険! 富山県在住の高校生を対象とした特別プログラム「富山インターンシップジャーニー」が、今年も開催され ます。東京のスタートアップ企業での1週間の無料... -
“つながっていても、話し合えない”世代、通信制課程でも“対話力”を育てるAIプログラムを実施
コグニティ 新潟青陵高校とコグニティ、AI活用の共同研究で「話す力」「つなぐ力」を可視化・育成 定性情報の定量化技術によるコミュニケーションリサーチを行うコグニティ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:河野 理愛、以下 コグニティ)は、... -
藤沢市での「SDGs×アート」探究学習、3年目はウェルフェアポート湘南と連携 生徒たちが考案した補助犬啓発デザインを展示
文京学院大学 展示期間:2025年7月2日(水)~7月16日(水) 文京学院大学女子高等学校(校長:清水直樹)は、藍左師・守谷玲太氏(株式会社アートモリヤ 藤沢市)監修のもと、「サステナブル」と「アート」をキーワードに、藤沢市の環境問題や地域課... -
生徒と教員が探究の現在地点について語る、中高教員向けオンラインセミナーを7月10日(木)に開催
株式会社Inspire High 三育学院中等教育学校、福山暁の星女子中学・高等学校の生徒と教員それぞれに、探究学習の実践事例を紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspire Hig... -
生徒の主体性は育成可能な「力」。エナジード、自己効力を軸にしたキャリアマネジメントシステム「LOUNGE」を正式リリース
株式会社エナジード 中高生・社会人の自己効力を育成するサービス「ENAGEED」を提供する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役:氏家光謙、以下 エナジード)は、これからの学校教育に求められる“自己効力感(Self-Efficacy)の育成”と“教師の... -
【セミナー開催】“動画で終わる授業”にさようなら。90分で理科が変わる、星空と子どもをつなぐ授業術
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「授業てらす」は、7月2日(水)オンラインセミナー「第4学年 夏の星 授業公開&解説セミナー」を開催いたします。 「第4学年 夏の星 授業公開&解説セミナー... -
他校の実践から学ぶ!探究学習のカリキュラムと授業デザインを紹介するオンラインセミナーを6月30日(月)に開催
株式会社Inspire High 育英西中学校・高等学校の安達美紗先生と、花園中学高等学校の伏木陽介先生に、探究学習のねらいやカリキュラム、授業事例を紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供す... -
学びラボが高校向け「eコインで!学園祭データサイエンス」教育プログラムの提供を開始
一般社団法人学びラボ ~疑似通貨による購買データ分析で、実践的なデータサイエンス教育を実現~ 一般社団法人学びラボ(代表理事:梅原政司)は、全国の高等学校を対象とした「eコインで!学園祭データサイエンス」教育プログラムの提供を開始いたします... -
徳島県立城東高校ラグビー部にAtleta(アトレータ)の導入が決定
クライムファクトリー株式会社 – 花園上位進出を目指すチームの「食」を支える地域の輪をデジタルコミュニケーションが後押し – 徳島県立城東高校 ラグビー部 が取り組む"食育×デジタル" ~高校生のパフォーマンスと身体づくりを支える地域の輪~ クライム... -
【NextTeachers】芹澤和彦先生ご登壇「先生のキャリアづくり対談セミナー」WEB配信にて6/26(木)開催決定
株式会社NextTeachers 公立・私立・DXアドバイザーなど“越境キャリア”を歩む芹澤和彦先生に聞く。先生転職のNextTeachers主催、先生向けキャリア開発セミナー第1弾 「先生のキャリアづくり対談」WEBセミナー 教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT... -
GIGAスクール端末導入実績6万台超!田中電気が提供する「Mobile care」で、教育現場の“もしも”に備える安心を
田中電気株式会社 自然故障・物損・盗難も、回数無制限でしっかり保証。教職員の負担を軽減し、子どもたちの学びを止めない――田中電気の「Mobile care」が、教育現場に安心を届けます。 田中電気株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中良一... -
教職員アンケート結果を公開!学校の冷暖房調査 〜教室や職員室は“適温”ですか?〜(2025年ver.)
特定非営利活動法人School Voice Project 温度基準の認知度は向上したものの、冷暖に房の能力不足や未設置、予算不足が障壁に。 メガホンでは2022年に、全国の学校の教室・職員室の温度状況について、教職員の方にアンケート調査をしました。 【教職員アン... -
KONAMI eスポーツ学院が産学連携パートナー募集を開始!(株)デジタルハーツとeスポーツ人材のキャリア選択を広げる教育連携
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 2026年4月入校生の出願&特待生募集もスタート! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントが運営する「KONAMI eスポーツ学院」では、eスポーツ業界の未来を共に創造していく「産学連携パートナー企業」の募集... -
【プレマシード】「日本一の文化祭を実現したい」10代の挑戦を応援
株式会社プレマシード 磁石祭ZEROに参加しました 株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田彰人)は、2025年4月18日(金)〜27日(日)に開催されたN高グループの文化祭「磁石祭ZERO」にて、オンラインブース出展・動画撮影・広報活動... -
【NextTeachers】高知中学高等学校 広報情報部長 秦泉寺先生ご登壇「SNS2年間の軌跡と成果」WEB研修会5/29開催決定
株式会社NextTeachers 入試広報DXのNextTeachers主催、学校広報2.0研修会 第5弾 教員の採用支援やキャリア支援、授業研修やICT活用研修、学校広報を支援している株式会社NextTeachers(所在:東京都中央区、代表取締役社長:田中 宏明、渡辺健太 以下Next... -
Classi、新授業連動サポートの第一弾として高校教科書単元名対照表を提供開始
Classi株式会社 〜手間なく・着実に授業内容を定着〜 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、2025年4月より授業学習への貢献を目指す新授業連動サポートの第一弾として、弊社教育プラッ... -
教職員アンケート結果を公開!校内研究・研修の現状と課題(2025年ver.)
特定非営利活動法人School Voice Project 校内研究・研修を行うメリットはありつつも、勤務時間内に準備が終わらないことや実際のニーズや課題感に基づいていないことで負担感を感じる声も多く挙げられた。 児童生徒の実態を踏まえ、教職員が共同で取り組... -
山崎 颯也(やまざき そうや)さん、髙橋 汰生(たかはし たいせい)さんが四街道市長を表敬訪問しました
四街道市役所 全国高等学校少林寺拳法選抜大会で優勝 令和7年3月26日(水)から28日(金)にかけて、岡山県岡山市で「第28回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」が開催されました。 大会には、市内在住の山崎 颯也さん、髙橋 汰生さんが出場し... -
【事前登録開始】私学の教員確保・多忙化の課題に応える。先生の未来を拓く転職支援「先生転職」、今秋始動へ
株式会社NextTeachers 2025年4月24日(木)正午より事前登録の受付を開始 学校の変化を支援する株式会社NextTeachers(本社:東京都北区、代表取締役:田中宏明 渡辺 健太)は、この度、先生方の更なる挑戦と成長をサポートする新しい転職支援サービス「先... -
ENAGEED、導入校1,000校を突破。「生徒の自信」と「先生のやりがい」を実現する教育を全国的に加速
株式会社エナジード 2025年度は、12万人の中高生がENAGEEDを通じて、「やったら、いけた」と思える自己効力の育成に取り組み続けています。 中高生の自己効力を育成するキャリアマネジメントシステム「ENAGEED」を提供する 株式会社エナジード(本社:東京... -
【プレマシード】 10代の経験が世の中を変える~通信制高校インターン30名突破~
株式会社プレマシード 株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田彰人)では、通信制高校の現役生および卒業生を対象としたインターンシップを展開しています。このたび、インターンの人数が30名を突破しました。 インターンシップ立ち... -
山崎 颯也(やまざき そうや)さん、髙橋 汰生(たかはし たいせい)さんが四街道市長を表敬訪問します
四街道市役所 - 全国高等学校少林寺拳法選抜大会で優勝 - 令和7年3月26日(水)から28日(金)にかけて、岡山県岡山市で第28回全国高等学校少林寺拳法選抜大会が開催されました。 大会には市内在住の山崎 颯也さん、髙橋 汰生さんが出場し、男子...