鹿島建設– tag –
-
【JPIセミナー】鹿島建設(株)「高流動コンクリート”LACsコンクリート®”その最新技術開発動向と今後の展開について」4月25日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鹿島建設株式会社 技術研究所 土木材料グループ 主任研究員 松本 修治 氏を招聘し、高流動コンクリート「LACs... -
鹿島の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」GREEN FUNDINGの2024年最優秀プロジェクトに選出~単独国内企業初!製品系クラウドファンディングで6億円超調達~
株式会社ワンモア クラウドファンディング「GREEN FUNDING」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)グループの株式会社ワンモア(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:沼田健彦、以下ワンモア)は、2025年3月12日、SHIBUYA TS... -
DRONE SPORTS、鹿島建設株式会社へ当社独自開発の産業用ドローン『Rangle』をサブスク提供開始
DRONE SPORTS株式会社 大企業向けエンタープライズプランの第1 号導入企業が決定 DRONE SPORTS 株式会社(代表取締役:小寺悠、以下「DRONE SPORTS」)は、鹿島建設株式会社(代表取締役社長:天野裕正、以下「鹿島建設」)から、DRONE SPORTS が独自開発... -
「WORLD TOWER RESIDENCE」完成 2025年3月より入居開始
三井不動産株式会社 株式会社世界貿易センタービルディング(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:宮﨑親男)、⿅島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:天野裕正)、三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑... -
竹芝地区における産官学連携によるまちづくりイベント「第5回竹芝みなとフェスタ」を開催
東急不動産 開催日 :2025年3月15日(土) ※14日(金)は竹芝Marine-Gateway Minato協議会会員向けイベントとして一部開催 開催場所:東京ポートシティ竹芝、ウォーターズ竹芝 他 一般社団法人竹芝エリアマネジメント(本社:東京都港区、代表理事:田... -
「日本橋本町M-SQUARE」にて低CO2高炉鋼材”Kobenable® Steel”を採用
三井不動産株式会社 ~建材由来のCO2排出量削減に貢献~ 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:植田 俊、以下「三井不動産」)、鹿島建設株式会社 (所在:東京都港区 代表取締役社長:天野 裕正、以下「鹿島建設」)は、株式会社神... -
JLL、鹿島建設の米現地法人の集合賃貸住宅開発案件における本邦投資家からのエクイティ調達業務を受託
JLL 海外不動産の豊富な知見と実務実績を有するアウトバウンド投資に特化したチームが支援 東京 2025年2月17日 – 総合不動産サービス大手JLL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河西利信)は、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:... -
JR「関内」駅前 「横浜市旧市庁舎街区活用事業」 「BASEGATE横浜関内」に街区名称決定
三井不動産株式会社 本リリースのポイント JR「関内」駅前における大規模ミクストユース型プロジェクトの街区名称を「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」に決定。本街区の特徴となる各エリアの名称と施設詳細も決定。 「Wonderia(ワンダリア)」 遊びとテ... -
【JPIセミナー】鹿島建設「ブルーカーボンの取り組み、課題と今後の展開について」12月4日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、鹿島建設株式会社 技術研究所 葉山水域環境実験場 地球環境・バイオグループ 上席研究員 水産学博士 山木 克... -
ポップカルチャーとテクノロジーの未来を体験できるイベント『ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW-』を開催
東急不動産 日程:2024年10月12日(土)、13日(日)会場:東京ポートシティ竹芝オフィスタワー、ウォーターズ竹芝 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明)、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 ... -
ラクスの電子請求書発行システム「楽楽明細」を鹿島建設が導入 約20年活用していた自社システムのメンテナンスにかかるコスト・手間ゼロを実現
株式会社ラクス 株式会社ラクス(代表取締役:中村 崇則、以下:ラクス)が提供する電子請求書発行システム「楽楽明細」を鹿島建設株式会社(代表取締役社長:天野 裕正、以下:鹿島建設)が、2024年7月に導入しました。 約20年活用していた自社システムが... -
「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」着工
三井不動産株式会社 ~都心最大級「東京駅前3地区再開発」の集大成、ミクストユース型プロジェクトが始動~ 本リリースのポイント 「東京駅前3地区再開発※1」の集大成となる最大規模の開発「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」が8月8日に着工。... -
アルバルク東京の新ホームアリーナ「TOYOTA(トヨタ) ARENA(アリーナ) TOKYO(トウキョウ)」の「工事現場の技能者への水筒 贈呈式」を実施
サーモス株式会社 熱中症リスクが高い建設業界(※1)の水分補給を支援夏の水分補給に適した飲みものの温度帯「5℃~15℃」(※2)を長時間キープする水筒を贈呈 魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提案す... -
アルバルク東京の新ホームアリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタ アリーナ トウキョウ)」の工事現場の技能者に大容量の水筒(ボトル・ジャグ)450本を寄贈
サーモス株式会社 熱中症の発生が最も多い建設業界の熱中症対策熱中症を防ぐための水分補給に最適な温度帯(5℃~15℃)(※1)を長時間キープできる水筒でサポート 魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提... -
アルバルク東京の新ホームアリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタ アリーナ トウキョウ)」の工事現場の技能者に大容量の水筒(ボトル・ジャグ)450本を寄贈
サーモス株式会社 熱中症の発生が最も多い建設業界の熱中症対策熱中症を防ぐための水分補給に最適な温度帯(5℃~15℃)(※1)を長時間キープできる水筒でサポート 魔法びんのグローバル企業として、人と社会に快適で環境にもやさしいライフスタイルを提... -
世界初! エッジAIを搭載し“群れ”として働く「システム天井施工ロボット」
株式会社テムザック 人は工程管理、作業はロボットが行う、新たなスタイルを目指す(※1) 株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次、以下「テムザック」)は、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 ... -
北海道でバイオディーゼル燃料を活用したB5軽油の供給・使用を開始
エア・ウォーター株式会社 低炭素エネルギーの地産地消と普及を推進 出光興産株式会社 エア・ウォーター株式会社 ... -
「日本橋本町M-SQUARE」着工
三井不動産株式会社 緑豊かな共用空間を整備し環境に配慮したオフィス、2025年11月竣工 本リリースのポイント 「日本橋本町 M-SQUARE」が本日着工。2025年11月竣工予定。 「立体的な緑のデザイン」×「歴史の継承」をテーマに、緑豊かな外構空間や開放的な... -
IHGホテルズ&リゾーツ、鹿島建設株式会社と運営受託契約を締結、2025年「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢」を開業予定
IHGホテルズ&リゾーツ/IHG・ANA・ホテルズグループジャパン ・ANA ホリデイ・インリゾート軽井沢は、「ホリデイ・イン」ブランドとして日本で10軒目のホテル・本プロジェクトは、IHGと鹿島建設との国内初の運営受託契約・新しいホテルでは、ファミリー向... -
動画と静止画による「ハイブリッド遠隔コミュニケーションシステム」を開発
シャープ 山岳トンネル工事などでの遠隔臨場を実現し、確認・評価プロセスの生産性と安全性を向上 本システムによるトンネル坑内での撮影(左)と遠隔臨場の様子(右) シャープは、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野裕正、以下鹿...
1