3.11– tag –
-
【LINEヤフー】「3.11 検索は、チカラになる。」に合計約1050万人が参加 3.11企画を通じて総額約5837万円を東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援に取り組む団体へ寄付
LINEヤフー株式会社 避難場所を調べるきっかけ作りを目的に「3.11 防災花火」も3月11日に実施 首都圏3箇所の避難場所から合計約500発の花火を打ち上げ 「3.11 これからも、できること。」特設サイト https://www.search311.jp/ LINEヤフー株式会社(以下... -
第12回 「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサート開催!
株式会社キョードーメディアス 2025年3月11日(火)、 サントリーホールで「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサートが開催された。本公演は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の直後である4月に、三枝成彰、湯川れい子、コシノジュンコ、林真... -
【新商品】金沢の人気日本茶専門店から「加賀棒茶<宝>」発売!「COREZO FAMILY FUNDING」の新プロジェクトを開始
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社COREZO(代表取締役社長:園 悟志)は自社が運営するクラウドファンディングサイト「COREZO FAM... -
【3/21】防災・減災にかかる女性リーダーの育成と活動の広がり~育成事業の成功の要因を探る~
さなぶりファンド ◆休眠預金事業:報告会◆ 参加者募集! 公益財団法人地域創造基金さなぶり (所在地:宮城県仙台市、理事長:大滝精一)は東日本大震災による避難所その他による助成の権利侵害や尊厳に関わる問題等を踏まえ、休眠預金制度を活用した「女... -
-3.11東日本大震災から14年-忘れない、そして伝え続けよう。大切な人への想いや感謝を「川柳」にのせて~【大切な人に愛を届けよう川柳2025】2025年3月11日(火)より開催~
株式会社リベルタ “喜びを企画して世の中を面白くする”商品を流通させる株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、東証スタンダード:4935)は、2025年3月11日(火)~4月11日(金)の期間、「愛」や「感謝」をテーマに川柳を募集します。 日頃、なかな... -
東日本大震災から14年、進化した緊急地震速報とは?
南海電設株式会社 今年で東日本大震災から14年、震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、そのご家族や被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 緊急地震速報は、14年の間に技術的な改善が行われ、精度の... -
【福島の学生が開発】防災がポイ活に!そなえがポイントになるアプリをリリース
学生団体 防災me 福島の学生防災士が開発。貯めたポイントは防災グッズやギフトカードに交換可能!日常のそなえをもっと身近に。 学生団体 防災me(所在地:福島県郡山市、代表:隂山弘暉、以下:防災me)は、2025年3月10日(月)に『防災×ポイ活』をテー... -
【LINEヤフー】3月11日、「ヤフー」や「LINE」で“3.11”と検索すると東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地への寄付につながる「3.11 検索は、チカラになる。」を実施
LINEヤフー株式会社 “3.11”と検索したユーザーひとりにつき10円を、東日本大震災や能登半島地震・豪雨の被災地支援に取り組む団体へLINEヤフーが寄付 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は3月11日、「ヤフー」や「LINE」で“3.11”と検索したユーザーひ... -
シリーズ第4弾がついに発売!『新プロジェクトX 挑戦者たち 4 小惑星探査機はやぶさ カンボジア奇跡の水道 3.11孤立集落救出 電動アシスト自転車 スケートボード五輪金』
株式会社NHK出版 NHK人気番組の書籍化第4弾は、時代を変えた「裏方」たちの5つのドラマ 昨年、満を持して18年ぶりに復活したNHK人気番組の書籍化シリーズ第4弾『新プロジェクトX 挑戦者たち 4 小惑星探査機はやぶさ カンボジア奇跡の水道 3.11孤... -
【南三陸311メモリアル×南三陸ホテル観洋 初のコラボ企画!】防災と命について考える宿泊者向けショートトリップの提供を開始
一般社団法人南三陸町観光協会 「防災や自然災害、命を守るということを、南三陸で学びたい」というニーズに応えて実現 南三陸町東日本大震災伝承館「南三陸311メモリアル」(運営:一般社団法人南三陸町観光協会/代表:佐藤太一)では、南三陸ホテル観洋... -
小児科診療支援アプリ「ププノート」を福島県3自治体で導入決定
株式会社クランバーズ ~2025年3月より浪江町を皮切りにサービス開始~ 医療コンサルティング会社、株式会社クランバーズ(本社:札幌、代表取締役:山崎雄吉)は、震災復興支援の一環として、当社が提供する小児科診療支援アプリ「ププノート」を、浪江町... -
「まだ身近にできることがある、という想いを街で共有したい」大学生とともに仙台で子ども支援の街頭募金を実施します【3.11から14年】
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 東日本大震災の被災児童支援を行ってきた公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(宮城県仙台市、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、東日本大震災発生から14年にあたる2025年3月11日(火)、宮城県仙台... -
パンサー・尾形、『今日好き』折田涼夏ら、“福島や震災に関心、ゆかり”のあるゲストが「除去土壌」を学ぶ特別番組『直撃!福島、その先の環境へ』を「ABEMA」にて2025年3月11日(火)~3夜連続放送
ABEMA 尾形「同じ東北人として福島がもっと好きに」折田「SNSの強みを活かし、若い世代に正しい情報伝えたい」 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、お笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘さん、ABEMAオリジナル恋愛リアリティーショー『今日、好きに... -
日本テトラパック調査: 防災の備えに長期間常温保存可能な「ロングライフ牛乳」を!
日本テトラパック株式会社 3月11日「防災意識を育てる日」に向け、防災備蓄としてのストック習慣を推奨 食品の加工処理機器および紙容器の充填包装システムの大手サプライヤーである日本テトラパック株式会社(東京都港区、代表取締役社長 ニルス・ホウゴ... -
~東日本大震災復興支援~未来へつなぐバトン醸造発酵で子どもたちを救おうプロジェクトが「第22回 企業フィランソロピー大賞」にて「ふるさとの人づくり賞」を受賞
株式会社一ノ蔵 「第22回 企業フィランソロピー大賞」の贈呈式が2025年2月28日(金)に如水会館にて行われ、公益社団法人日本フィランソロピー協会 会長の浅野史郎氏から表彰状を授与いただきました。 「第22回 企業フィランソロピー大賞」において、株式... -
3.11からの能登半島そして全国へ「防災×女性リーダー」で地域の防災力向上!
さなぶりファンド ~防災減災のための女性リーダー育成の成果と今後の課題~ 公益財団法人地域創造基金さなぶり (所在地:宮城県仙台市、理事長:大滝精一)は、東日本大震災による避難所その他における女性を取り巻く課題に対して、休眠預金制度を活用し... -
東日本大震災から14年、企業選びの新基準は「防災力」| 信和興業が全国防災コンテストで3位 | 12期連続増収増益 | 10年連続離職者ゼロ
信和興業 社員と家族を守る中小企業の挑戦、BCP認定とパナソニック全国防災コンテスト3位の実績で注目 東日本大震災から14年、企業は「利益追求」だけでなく「社員とその家族を守る責任」を問われる時代に。信和興業株式会社(東京都 新宿区)は、経済産業... -
3.11から14年、記者が見た情報公開と会見のあり方や被災地能登半島の知られざる現状に迫る番組 3/10(月)19時よりライブ配信
株式会社ドワンゴ 広報部 ~追悼復興祈念式生中継や当時のニコニココメント再現放送もお届け~ 株式会社ドワンゴは、東日本大震災から14年を迎えるにあたり、2025年3月10日(月)19時より、ニコニコニュースオリジナル番組「【3.11から14年】記者から見... -
【LINEヤフー】東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援や震災の風化防止、未来の防災行動につなげる企画「3.11 これからも、できること。」を今年も実施
LINEヤフー株式会社 「Yahoo!検索」で「3.11」と検索したユーザーひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地へLINEヤフーが寄付する取り組みのほか、スマホで避難行動を学べるコンテンツ等を展開 「3.11 これからも、できること。... -
構想14年。柚月裕子さんが辛い日々を乗り越えてついに書き上げた震災クライムサスペンス、『逃亡者は北へ向かう』本日発売!!
株式会社新潮社 『孤狼の血』『盤上の向日葵』『教誨』など代表作多数の人気作家・柚月裕子さんの最新長編に、瀧井朝世さん(ライター)から称賛の声が! 震災直後の東北を舞台に、殺人を犯して逃亡する青年と追う刑事の人生を描く柚月裕子さんの最新長編...