ASEAN– tag –
-
【OWNDAYS | オンデーズ】進出エリアを世界14か国・地域に拡大。ラオス初出店、KOK KOK MEGA MALLに2025年9月下旬オープン予定
OWNDAYS 今後3年でラオス国内8店舗体制を目指す メガネ・サングラスの製造販売を手掛ける株式会社オンデーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:海山丈司)は、ラオスに進出し、これにより世界14の国と地域に展開する体制となります。ラオスでの展開は... -
パソナ ASEAN・インド 6か国の最新人事トレンドを紹介 「外国籍人材活用セミナー」5月21日開催
株式会社パソナグループ https://info.pasona.co.jp/event_input/GLB/20250521 株式会社パソナは、海外人事責任者等を対象にしたウェビナー「外国籍人材活用セミナー」を、5月21日(水)に開催いたします。 世界情勢が劇的に変化している昨今、ASEAN・イン... -
海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL」、18の地域金融機関が導入決定!
株式会社ココペリ 中小企業の海外展開支援で「地域発世界」を実現へ 株式会社ココペリ(東京都千代田区、代表取締役CEO:近藤繁)は、2025年6月にサービス開始予定である、海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL(ビッグアドバン... -
【岡山大学】タイのシーマハサラカム看護大学訪問団が岡山大学を表敬訪問しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院保健学研究科と部局間協定を締結しているタイのシーマハサラカム看護大学... -
TXP Medical株式会社、「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択
TXP Medical インド国におけるAI光学文字認識を活用した集中治療室向け情報システムと遠隔集中治療患者管理システムのビジネス化実証事業を展開 TXP Medical株式会社(本社:東京都、代表取締役:園生智弘)は、グローバルサウス諸国の市場活性化と日本と... -
多摩川ホールディングス 代表取締役社長 桝澤 徹よりご挨拶
株式会社多摩川ホールディングス 多摩川ホールディングス(株式会社代表取締役社長 桝澤 徹)より株主の皆さまへご挨拶させていただきます。 平素より多摩川ホールディングス(本社:東京都港区芝二丁目28番8号、代表取締役社長:桝澤 徹)をご支援いた... -
ゼロボードタイランド、製品算定のGHG排出量報告に関してタイ温室効果ガス管理機構(TGO)公式プラットフォーム認証を取得
株式会社ゼロボード 〜「組織算定」に続き「製品算定」でも認証を取得し、GHG排出量の正確で信頼性の高い報告を実現 〜 GHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供するZeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイ・バンコク、Managing Director:... -
CULTA、東南アジア最大級の総合食品見本市『FHA2025』に出展 「東南アジア輸出向け」自社イチゴ新品種を展示
株式会社CULTA シンガポール・マレーシア市場で好評の自社品種から、未発売の新規品種まで。試食・商談に対応いたします。 東南アジア最大級の総合食品見本市「FHA 2025 Food and Beverage」 株式会社CULTA(本社:東京都小金井市、代表取締役CEO:野秋 収... -
ベトナム企業200万社の最新データベースを提供開始│ONE-VALUE株式会社
ONE-VALUE株式会社 ~日本企業のベトナム進出に必要な企業調査・市場分析をデータで効率化~ ONE-VALUE株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:フィ ホア)は、2025年3月よりベトナム企業約200万社の企業情報を収録したデータベースサービスの提供を開... -
【W fund】東南アジア進出支援プログラム「Tokyo ASEAN Bridge」のPitch Eventを開催しました
W株式会社 東南アジアで活躍するベンチャーキャピタリスト5名が審査員として参加 / 審査員賞はAnique・ANCHI・Zaimo・Playboxに決定! W株式会社(本社:東京都渋谷区、代表パートナー:新 和博 / 東 明宏)は、スタートアップ企業の東南アジア市場進出を... -
【岡山大学】「Japan-ASEAN Online Program toward SDGs 2024」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 3月 31日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本学の協力により、千葉大学が主催し、AUN(ASEAN University Network)および... -
【岡山大学】インドネシアのハサヌディン大学副学長と医系学部長らが岡山大学を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 3月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年3月17日、インドネシアのハサヌディン大学から、Muhammad Ruslin副学長お... -
3Dプリント義足ソリューション事業を展開するインスタリム、シリーズB-エクステンションラウンドで、JIC-VGI、東大IPC、みずほキャピタル等から総額11億円の資金調達を実施
インスタリム 世界各国で好評の”3D義足製造ソリューション”の拡販をさらに加速する他、ウクライナ・インドネシア・ナイジェリアを含め、5年以内に全グローバルサウスへ展開 3DプリンティングおよびAI技術を活用して、世界初(※1)となる3Dプリント義足製造... -
Green Carbon株式会社、ASEAN各国の農業・環境・経済関連省庁、国際機関をはじめとした約100名以上の政策担当者が参加するイベントに日本の脱炭素トップランナー企業として登壇
グリーンカーボン ASEAN地域における低炭素農業とカーボンクレジット創出を推進 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み:グリーンカーボン))は、2025年3月17日... -
【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)非研究型海外研修を実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 3月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年2月13~20日、本学はOU-SPRING(岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラ... -
シヤチハタ創業100周年記念企画展を元年堂マレーシアで開催!ローカルクリエイター巻き込み「日本のハンコ文化」を発信
株式会社シード シヤチハタ創業100周年記念企画展イベント初日の様子 株式会社シード(代表取締役社長:西島 英弘、以下「シード」)および、CULTURE LINK MALAYSIA SDN.BHD.(代表取締役社長COO:野口 亮、以下「CULTURE LINK」)は、シヤチハタ株式会社... -
ゼロボードタイランド、タイ商務省主催「Empowering SMEs towards a Future in Green Economy」に登壇
株式会社ゼロボード 〜 タイでの脱炭素経営支援の実績紹介とBCG経済の推進に向けた日タイ官民連携の重要性について意見交換に参加 〜 GHG排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供するZeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイ・バンコク、以下 ... -
ASEAN New Generation ASEANショートフィルムアワード受賞作品が決定 3月17日(月)~30日(日)の期間で、人気投票をインスタグラムとYouTubeで開催!
国際機関 日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター) InstagramおよびYouTubeで公開中 国際機関日本アセアンセンター(所在地:東京都港区、事務総長:平林国彦 以下、センター)は、初の試みとなる「ASEAN New Generation ASE... -
【岡山大学】インドネシアのハサヌディン大学訪問団が岡山大学を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 3月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年2月26日、インドネシアのハサヌディン大学から、Adi Maulana副学長らが本... -
「Bigbeat LIVE 2025」開催!たくさんの生き様から”自分らしさ”を見つめる1日
株式会社ビッグビート 今までの自分が”自分らしさ”をつくる、自分らしさが”未来”をつくる。これでいいんだ、と一歩踏み出すきっかけに。 広告事業・イベント支援事業を展開する株式会社ビッグビート(代表取締役:濱口 豊、以下ビッグビート)は、2025年8月... -
三菱総合研究所、インドネシア国立研究イノベーション庁(BRIN)と共同研究契約を締結
株式会社三菱総合研究所 地域別電源構成シナリオ分析により経済成長と両立する脱炭素移行を推進 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、インドネシアの政府系研究を統合推進する国立研究機関であるBadan Riset dan Inovasi Nas... -
ASEANのシンクタンク・研究機関等から次世代専門家グループがFRONTEOを訪問 経済安全保障に関する事業紹介と意見交換を実施
株式会社FRONTEO 株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、以下 FRONTEO)は、ASEAN8カ国のシンクタンクや研究機関から選ばれた8人の著名な若手・中堅研究者の訪問を受けました。本訪問団の事業アドバイザーを務める東京大学先端科... -
【W fund】東南アジア進出支援プログラム「Tokyo ASEAN Bridge」のPitch Event開催決定!
W株式会社 東南アジアで活躍するベンチャーキャピタリスト5名を審査員に迎え、日本のスタートアップが英語でピッチを実施いたします W株式会社(本社:東京都渋谷区、代表パートナー:新 和博 / 東 明宏)は、スタートアップ企業の東南アジア市場進出を支... -
ジゴワッツ、インド大手技術開発企業VVDNと戦略的パートナーシップを締結
株式会社ジゴワッツ ~日本発の技術で世界のEVインフラを支える~ EV充電インフラの開発・提供を手がけるベンチャー企業である株式会社ジゴワッツ(本社:東京都中央区、代表取締役:柴田知輝、以下「ジゴワッツ」)は、インドの製品エンジニアリング大... -
ベトナム孫会社のインドネシア進出に関するお知らせ
株式会社多摩川ホールディングス 株式会社多摩川ホールディングス(本社:東京都港区芝二丁目28番8号、代表取締役社長:桝澤 徹)のベトナム孫会社であるTAMAGAWA ELECTRONICS CO., LTD.(以下、多摩川電子ベトナム)は、このたび更なるASEAN進出戦略の... -
RCEP協定:経済技術協力(電子商取引分野)に関するイベントに足立が登壇 貿易円滑化のための新貿易決済システムを紹介
株式会社STANDAGE 新貿易決済システムの実証で提携のProgmatとともに登壇 2025 年 2 月 18 日~20 日、経済産業省経済連携課がRCEP協定加盟国による電子商取引分野(貿易円滑化を含む)の履行に向けた経済技術協力を目的として、ASEANの交渉担当官等を日本... -
AIと衛星データ研究で「マレーシア科学大学」とMOUを締結
株式会社天地人 株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役 櫻庭康人)は、2025年2月25日(火)にマレーシアの国立科学大学である「マレーシア科学大学(Universiti Sains Malaysia)」とAI技術および衛星データを活用したインフラ評価と再生可能エネルギ... -
ジゴワッツ、ベトナム法人とベトナムEV充電市場で戦略的パートナーシップを締結
株式会社ジゴワッツ ~日本発の技術で世界のEVインフラを支える~ 株式会社ジゴワッツ(本社:東京都中央区、代表取締役:柴田知輝、以下「ジゴワッツ」)は、2025年2月24日、ベトナムで環境事業を手掛けるMai Hoa Holdings Co.,Ltd(本社:ベトナム社会... -
TISとAINOが共同開発した「Acasia2.0」、インドネシアの公共交通機関でNFC対応
TISインテックグループ ~交通決済の処理速度を飛躍的に向上させ改札のスループットを改善することで、スマートシティの実現に貢献~ TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、TISが出資する... -
スタンデージ、越境ECサイトShopee出品可能国にベトナム追加 東南アジア6か国で販売可能に
株式会社STANDAGE 東南アジア最大規模のモール型ECサイトで日本製品の実績拡大中 株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役:足立彰紀、以下スタンデージ)が東南アジア最大規模のモール型ECサイト「Shopee(ショッピー)」を通して出品が可能な国に、新... -
JENESYSにおいてインドネシア海洋水産省の職員らが来日します
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム(JENESYS)」の⼀環として、インドネシアから若手社会人16名が来日し、東京都及び北海道を訪問します。 インドネシアの海洋水産省、及び海上保安分野... -
【2/15国際小児がんデー】 アジアの子どもたちを救う、総費用10億円超の小児医療センター開院に向け、5,000万円目標のクラウドファンディングを2/20(木)より開始決定
認定NPO法人ジャパンハート 初日19時半~建設現場からYouTubeライブ配信! 日本発祥の国際医療NGOである(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート(東京都台東区 理事長:吉岡春菜)は、命の格差を埋める新病院「ジャパンハートアジア小児医療センター」... -
日ラオス外交関係樹立70周年を記念し、JENESYSでエネルギー分野の交流を促進する招へいプログラムを実施します。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム(JENESYS)」の⼀環として、ラオスから大学生等16名が来日し、東京都、神奈川県、福井県を訪問します。 日ラオス外交関係樹立70周年を記念事業... -
トランスコスモス、ベトナム開発子会社トランスコスモステクノロジーベトナムの第2拠点を設立
トランスコスモス アジャイル開発企業として、日本およびASEAN向けにソリューション開発サービスを提供 トランスコスモスの100%子会社でベトナムでアジャイル開発サービスなどを提供するtranscosmos technology Vietnam co., ltd.(本社:ベトナム ホーチ... -
【岡山大学】Study in Japan × マレーシアプトラ大学 大学間協定更新式典と日本留学アカデミックセミナーを開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年1月21日、本学が大学間協定を締結しているマレーシアプトラ大学(UPM)で... -
scheme verge代表の嶂南が2月15日バンコクで開催される“Hyper Interdisciplinary Conference in Thailand 2025”に登壇
scheme verge株式会社 scheme verge CEO Tatsuki Yamanami to Speak at Hyper Interdisciplinary Conference Bangkok 2025 「都市の再発明(Reinventing Cities)」をビジョンに掲げ、デジタルトランスフォーメーション(DX)を通じた都市の課題解決に取り... -
中堅・中小企業のためのASEAN進出M&Aガイド「海外・クロスボーダーM&A DATA BOOK 2025」が完成
株式会社日本M&Aセンターホールディングス 株式会社日本M&Aセンターホールディングス(以下、当社 / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)の連結子会社である株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター / 本社:東京都... -
ゼロボードタイランドが、小池百合子東京都知事と会談
株式会社ゼロボード GHG(温室効果ガス)排出量算定・可視化ソリューション「Zeroboard」を提供するZeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイ・バンコク、以下 当社)の鈴木 慎太郎(Managing Director & Head of APAC Regional Business)は、2025年2月7... -
一対一だから届く。繋がる。育つ。カンボジアの子どもたちの日本留学を応援する奨学金
シーセフ 日本留学を目指すカンボジアの子どもたちの学びを支え、成長を見守りませんか? 教育をすべてのはじまりに 公益財団法人CIESF(理事長: 大久保秀夫)は、「教育をすべてのはじまりに」という理念のもと、カンボジアをはじめとする開発途上国で教... -
JENESYSにおいてマレーシア招へいプログラムを実施します。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 外務省が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム(JENESYS)」の⼀環として、マレーシアから若手社会人16名が来日し、東京都及び福井県を訪問します。 マレーシアから海洋関係、大学や報道関係に従事... -
トランスコスモス、グローバルでのLCM(ライフサイクルマネジメント)サービスの提供を開始
トランスコスモス トランスコスモスのマレーシア拠点と連携し、グローバルでのIT統制およびセキュリティ強化を実現 ASEANを中心にサービスを提供 トランスコスモスは、グローバルで事業を展開する企業に向け、PCデバイス・ソフトウェアなどのIT資産を、企... -
TIS、ベトナム地場大手ITサービスプロバイダーのNTQ SOLUTION JOINT STOCK COMPANYと資本業務提携
TISインテックグループ ~ASEANおよびグローバルにおけるビジネス拡大を加速~ TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、ベトナム地場企業としてトップクラスのITサービスプロバイダーである... -
医療ベトナム語試験に日本人歯科医が初合格
株式会社HOLUS AGRIEX社所属 幾島章仁歯科医が切り拓く、ベトナム地域医療への挑戦 日本農家と共にベトナムで農産物の栽培および食品製造を手がけ、日本へ輸入・販売を行っている株式会社HOLUS(東京都渋谷区、代表取締役:阿部秀昭、以下、HOLUS)は、ベ... -
各国における労働市場や人事労務関連情報を提供 『ASEAN5ヵ国における国別HRセミナー』1月17日開催
株式会社パソナグループ https://info.pasona.co.jp/event_input/GLB/20250117 株式会社パソナは海外人事責任者および実務担当の皆様を対象に、『ASEAN5ヵ国における国別HRセミナー』を2025年1月17日(金)に開催いたします。 本セミナーでは、パソナグル... -
各国における労働市場や人事労務関連情報を提供 『ASEAN5ヵ国における国別HRセミナー』1月17日開催
株式会社パソナグループ https://info.pasona.co.jp/event_input/GLB/20250117 株式会社パソナは海外人事責任者および実務担当の皆様を対象に、『ASEAN5ヵ国における国別HRセミナー』を2025年1月17日(金)に開催いたします。 本セミナーでは、パソナグル... -
JENESYSにおいて海洋安全保障・法の支配、気候変動・エネルギー、文化保存・教育のテーマとした日本・ASEAN 学生会議を実施します
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 「対日理解促進交流プログラムJENESYS 2024」日本・ASEAN 学生会議では、総勢約100名の訪日団が、日本各地で視察や講義を通して学びを深め、新たな友好のネットワークを築きます。 日本・ASEAN学生会議は、ASEAN... -
JENESYSでマレーシアのイスラム学校の高校生が来日します!
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター マレージアのイスラム学校の高校生が来日し、日本の理解を深めます。また学校交流やホームステイを通して、国や宗教を超えた人と人のつながりを見出し、相互の信頼関係を築きます。 外務省が推進する国際交流事... -
【岡山大学】第3陣となる国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者が那須保友学長を訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月18日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2024年度... -
「日ASEAN Future Generationビジネスリーダーズサミット2024」を京都市で共催し、共同宣言をとりまとめました
株式会社PoliPoli 日ASEAN各国を代表する35名の若手起業家が集結― AI、人材移動、インパクト投資などの社会課題に関する共同宣言を策定。カオ・キムホン ASEAN事務総長、新浪剛史 経済同友会代表幹事らと意見交換 PoliPoli、経済産業省、ジェトロ等がサミ... -
エアアジアとセガ/アトラス スタイリッシュなコラボレーション機「Persona 5 Jet」の塗装ステップ動画公開!
株式会社セガ 株式会社セガは、ASEANを代表する旅行とライフスタイルのブランドであるエアアジアとのコラボレーション企画「Persona 5 Jet」の塗装ステップ動画を公開しました。 「エアアジア」×「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」コラボ飛行機 「Persona ...