ASEAN– tag –
-
アスエネAPAC、マレーシア国営石油企業Petronas主催「FutureTech 4.0 Demo Day」で最優秀賞を受賞
アスエネ株式会社 Future of Energy部門にて最高賞「Petronas Award」を獲得、ASEAN展開を加速 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、の海外現地法人であるASUENE APAC Pte Ltd(本社:シンガポール、以下... -
「第2回 AJCCAカンファレンス 2025 in 東京」開催のお知らせ
JNSA ~ASEANと日本の連携で築く未来のサイバーセキュリティ~ 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA、会長 江﨑浩)は、ASEAN Japan Cybersecurity Community Alliance(AJCCA)の後援を受け、「第2回 AJCCAカンファレンス 2025 in... -
名代 宇奈とと、バンコクで2店舗同時オープン!暮らしの多様化に寄り添う、“都市と家族”それぞれの食卓へ
G-FACTORY株式会社 和食を世界へ!タイ・バンコクに見る“和食と暮らし”の新しいかたち、ライフスタイルの多様化に応えるアジア戦略の更なる一手 ◆ 日本の“うまいもの”を日常に─タイの日本食文化に、新たな体験を タイの日本食市場は年率6〜7%の... -
HOLUSベトナム法人AGRIEX、北海道大学の学生をインターンシップとして受け入れ
株式会社HOLUS 国際交流と実践的学びの場を提供し、日本とベトナムの次世代育成を支援 株式会社HOLUS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:阿部秀昭、以下HOLUS)は、2025年8月、北海道大学の学生を対象に、ベトナム... -
スペースシードホールディングス、Global Algae Summit 2025 in Malaysia に参加
スペースシードホールディングス株式会社 ASEANの課題解決に向け、JAT LIFEの藻類配合プロトタイプを紹介 スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木健吾、以下「スペースシードホールディングス」)は、2025年8月2... -
廃棄物から水素へ、インドネシアで「ZERO WASTE」モデル推進 【KADINと戦略的MOU締結】
株式会社BIOTECHWORKS-H2 インドネシア商工会議所と提携し、廃棄物から水素を生成する都市型循環経済モデルを実証へ 東京とシリコンバレーを拠点に廃棄物から水素を生成し再生可能エネルギーとして活用する都市型循環経済モデルを推進する株式会社BIOTECHW... -
ゼロボード、SCGC 100%子会社のTexploreとASEANおよび日本における脱炭素推進に向けたMOUを締結
株式会社ゼロボード 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、Siam Cement Group Chemicals(以下、SCGC)の100%子会社であるTexplore Co., Ltd.(本社:タイ・バンコク、イノベーシ... -
スペースシードホールディングス、シンガポールで開催の「Global Knowledge Hub Forum August 2025」に出展
スペースシードホールディングス株式会社 — 発酵×ロンジェビティ(長寿)を軸に、エクソソーム解析・微小流路分画・低酸素環境評価・ナノ粒子素材開発までを統合したR&Dポートフォリオを発表 — Global Knowledge Hub Forum August 2025 にて、スペース... -
やっぱり、日本からの進出しやすさNO.1!『決定版 タイのことがマンガで3時間でわかる本』8月12日(火)発売
有限会社明日香出版社 明日香出版社(東京都文京区)は、8月12日(火)に、 新刊『決定版 タイのことがマンガで3時間でわかる本』(朝日ビジネスソリューション タイランド著)を発売しました。 日本企業の海外進出拠点ランキングは中国・米国に次いで3... -
タイ・バンコクのASEAN向けサイバー研修施設を開所
JICA ~地域の能力向上と連携強化に貢献~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)... -
Booost、アジア金融フォーラムにて、SSBJ基準に基づく開示でIFRS・EDINET両タクソノミー準拠が求められる「XBRL」の活用について発表
Booost株式会社 大手企業でのシェアNo.1*の「サステナビリティERP*1」の提供と、「サステナビリティ2026問題*2」の提唱を通じて企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)*3を支援するBooost株式会社(東京都品川区、代表取締役:青井宏憲... -
NCネットワーク、タイとベトナムでビジネスマッチング機会の最大化 -インド等海外バイヤーの引き合い増、来年も期待!-
NCネットワーク EMIDASものづくり商談会2026(※1)バンコク会場 出展者募集開始 製造業ビジネスマッチングプラットフォーム「エミダス」を運営する株式会社NCネットワーク(本社:東京都台東区、代表取締役社長:内原 康雄)は、日系企業のタイにおけるビ... -
インドネシアにおいて「Cella Cakra Logistik Warehouse」が竣工
CRE 株式会社シーアールイー(代表取締役社長COO/亀山忠秀、本社/東京都港区)の連結子会社であるCRE Asia Pte. Ltd.が出資するCella Management Pte. Ltd.(以下「Cella」)※1と傘下のマネジメント会社であるPT Cella Management Logistikは2号案件であ... -
夏休み特別企画「こども霞が関見学デー『ASEANを知ろう!』」 日本アセアンセンターにて開催
国際機関 日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター) 国際機関 日本アセアンセンター(東京都港区、事務総長:平林国彦 以下、センター)は、2025年8月13日(水)・14日(木)の2日間、未就学児から小学生を対象とした体験イ... -
カンボジア初の大型ショッピングフェスに出展!「Presents.」が語る、日本雑貨・アニメグッズの現地での反響と可能性
JCI LAB CO., LTD 神社をモチーフにした“恋の神社”展示が話題に。Z世代を中心に高まる日本カルチャー人気と、成長著しいカンボジア市場での手応えとは。 開会式にて、左:KHB Event マネージングディレクター ティム・ブタ氏/右:Presents. ブランドマネ... -
【岡山大学】岡山大学国際同窓会インドネシア・スラウェシ支部を設立
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 7月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月9日、インドネシア・ハサヌディン大学で、岡山大学国際同窓会の56番... -
【内視鏡AI】タイにおける胃がん診断支援AIの認可を取得
AIメディカルサービス 内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)を開発する株式会社AIメディカルサービス(本社:東京都豊島区、代表取締役 多田 智裕、瀧川 泰司、以下「AIM」)は、2025年6月26日にAIを活用した胃病変の腫瘍性・非腫瘍性を判定する内視鏡画像... -
GLASIAOUSコンソーシアムが、表彰制度を新設
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G) 優れた成果を挙げた4社を選出、会員間連携と価値創造を促進 ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)が事務局を務めるGLASIAOUSコンソーシアムは、表彰... -
アイユーコンサルティング、富裕層向けに海外移住支援サービスを開始
アイユーコンサルティンググループ 「海外移住コンシェルジュ室」新設とマレーシアでの現地法人設立で国内外双方でのサポートが可能に 全国トップクラスの相続・事業承継支援実績を誇るアイユーコンサルティンググループ(本社:東京都豊島区、グループ共... -
【無料セミナー】徹底比較:ASEAN諸国と比較したベトナムM&Aの優位性を徹底解説
ONE-VALUE株式会社 本セミナーでは、今ベトナムがM&Aの対象として注目を浴びている背景、他のASEAN諸国との比較を通じて徹底解説します。 ウェビナー概要 日時:2025年7月30日(水)15:00-16:00(日本時間)13:00-14:00(ベトナム時間)実施時間:1時... -
CAC HoldingsとFPTが合弁会社設立に向けて基本合意
株式会社CAC Holdings 株式会社CAC Holdings(本社:東京都中央区、代表取締役社長:西森 良太、以下CAC Holdings)とFPTグループの中核企業であるFPT IS COMPANY LIMITED(本社:ベトナム・ハノイ、代表取締役会長:チャン・ダン・ホア(Tran Dang Hoa... -
Green Carbon株式会社は、ASEAN最大級のエネルギー展示会「ASEW 2025」内のバイオ炭セミナーに特別招待され登壇
グリーンカーボン 東南アジアでのCDRクレジット創出に向けた連携と実績を発信 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(グリーンカーボン))は、2025年7月2日~4日にか... -
GLASIAOUSコンソーシアム、アジア全域での支援体制を大幅拡充 ~10カ国以上対応の法律事務所グループ加盟で法務・会計の一体支援を実現~
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G) ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)が事務局を務めるGLASIAOUSコンソーシアムは、この度、海外進出企業への包括的支援サービスでグローバルに展開... -
【W fund】東南アジア進出を支援するプログラム「Tokyo ASEAN Bridge」第2回プログラム開催決定
W株式会社 初回のプログラムで得た知見を活かし、スタートアップの東南アジア市場進出さらに後押ししてまいります。 W fund(代表パートナー:新 和博 / 東 明宏)は、東南アジア市場進出を支援するプログラム「Tokyo ASEAN Bridge」第2回の開催を決定いた... -
【参加者・参加校大募集】外務省推進事業「JENESYS(対象国:ASEAN諸国および東ティモール)派遣プログラム」「オンライン交流プログラム」
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 国際交流で異文化理解を深めたい、得意分野で日本の魅力を各国の人々に発信したい方、将来、国際協力や海外と繋がる仕事に関心のある方など、意欲がある方からのご応募を心よりお待ちしております。 JICEでは、... -
【W fund】東南アジア進出を支援するプログラム「Tokyo ASEAN Bridge」インドネシア視察を実施
W株式会社 プログラム採択チーム10社とインドネシア・ジャカルタに渡航、現地企業やVCとの連携機会を創出 ジャカルタでのMeet-Up Event W株式会社(本社:東京都渋谷区、代表パートナー:新 和博 / 東 明宏)は、スタートアップ企業の東南アジア市場進出を... -
在東南アジア日系企業エグゼクティブ約100名が参加!キャディが「モノづくり未来会議 in バンコク」をASEANで初開催
キャディ株式会社 ~ Mazda猿渡氏、Panasonic森氏らが語る、ASEAN市場のリアルと変革の最前線 ~ 製造業のデジタル変革に挑むキャディ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:加藤 勇志郎、以下キャディ)は、2025年6月19日(木)に、在東南アジア日系企業... -
ゼロボードとUdata、ベトナムで「Zeroboard」ホワイトラベルの共同展開を開始
株式会社ゼロボード ベトナムの2050年カーボンニュートラル実現に向け、GHG排出量可視化を支援 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、IoTデータの収集・監視・分析を手掛けるベト... -
【無料セミナー】ベトナムでのキャリア戦略:転職・就職を考える人のためのリアルな選択肢
ONE-VALUE株式会社 本ウェビナーでは、ベトナム進出支援の最前線に立つ戦略コンサルタントが、“ベトナムで働く”という選択肢について、わかりやすく・リアルに解説します。 セミナー説明 海外で働いてみたいけど、自分にできるだろうか?」 「ベトナムって... -
【月額10万円~】地方中小企業の海外進出を支援 ― Harmonium、英語圏向けWebマーケ&越境EC支援を開始
株式会社Harmonium SNS運用・PR文章・越境ECまで、ASTO Asiaと連携したワンストップ体制で低コスト支援 株式会社Harmonium(本社:東京都豊島区、代表取締役:高橋良輔)は、親会社である株式会社ASTO Asia(本社:東京都千代田区)と連携し、英語圏を対象... -
環境省の令和6年度「二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism:JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」第六回への案件採択について
東京センチュリー株式会社 ~タイ大手コングロマリットサイアム・セメント・グループと協働して タイ国内初のコーポレートPPA型の「太陽光発電システムおよびヒートバッテリー」を導入~ 環境省およびその執行団体である公益財団法人地球環境センターが公... -
Green Carbon株式会社は、三菱UFJ銀行グループ主催のASEAN最大規模の「Japan-ASEAN Startup Business Matching Fair 2025」に登壇
グリーンカーボン 日本唯一のデベロッパーとして参加し、ASEAN地域の脱炭素領域での大手企業との連携を目指す ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(グリーンカーボ... -
Spectee、日中韓三国協力事務局(TCS)主催「Inter-Regional Dialogue 2025」に登壇
株式会社Spectee ~アジア諸国の防災協力強化に貢献~ 防災テックスタートアップの株式会社Spectee(東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、読み:スペクティ、以下「Spectee」)は7月9日、日中韓三国協力事務局(TCS)が開催する「Inter-Regional Dial... -
日本M&AセンターHD、インドネシア現地法人を設立
株式会社日本M&Aセンターホールディングス 株式会社日本M&Aセンターホールディングス(以下、当社 / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)は、インドネシアに現地法人「PT Nihon Mergers And Acquisitions Center Indonesia」を設立... -
スタディスト、経営基盤を強化するASEAN在庫管理戦略のセミナーを開催
スタディスト ~財務・生産管理・現場標準化の統合アプローチで実現する競争力強化~ 企業のオペレーション改革を支援する株式会社スタディスト(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鈴木悟史、以下「スタディスト」)は、2025年7月29日(火)に、I-GLO... -
日本・中国・アセアン・インドの9カ国調査 第3回 「グローバル定点2025」実施
株式会社博報堂 9カ国比較で特徴的な項目例は… 日本 「安定した仕事・職場に満足」 (25.6% 9位、23年から4.3pt増) 中国 「夢が欲しい」(24.1% 1位、23年から3.9pt増) タイ 「家事や仕事などを夫婦で平等に分担」 (71.7% 1位、23年から4.1pt増) インド「買い物にかけ... -
タイ・バンコクで健康増進施策に関する日泰の官民共催セミナーを開催
株式会社三菱総合研究所 進む高齢化、変わるASEAN—健康増進ソリューションの商機 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、6月5日にバンコク市内において、タイの健康増進プロモーションを担う政府機関であるThai Health Promoti... -
「ラオス投資フォーラム2025」開催決定 – マライトーン商工大臣来日、ラオスの最新投資環境を紹介
国際機関 日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター) 2025年7月10日(木)9:30‐12:00 大阪市内オービックホールA+B 国際機関日本アセアンセンター(所在地:東京都港区、事務総長:平林国彦、以下「センター」)は、ラオス計... -
「Japan-ASEAN Startup Business Matching Fair 2025」に、UPWARDが出展します
UPWARD株式会社 UPWARD株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役 CEO:金木 竜介)は、2025年6月26日(木)にタイ・バンコクで開催される「Japan-ASEAN Startup Business Matching Fair 2025」に出展します。 「Japan-ASEAN Startup Business Matchin... -
中小企業の海外展開を支援する新サービス「BIG ADVANCE GLOBAL」、2025年6月20日よりシステムリリース
株式会社ココペリ 日本とタイのビジネスマッチングからスタート。販路拡大・仕入先探索・情報連携を支援 株式会社ココペリ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:近藤 繁、以下ココペリ)は、海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLO... -
急増する外国人労働者の権利保護へ
アディーレ法律事務所 ― ASEAN×警視庁×弁護士、民間初(※1)の“労働法講演”で日本の外国人労働問題に切り込む ― アディーレ法律事務所(本店:東京都豊島区、代表弁護士:鈴木淳巳)は、ASEAN東京委員会(ACT)および警視庁と連携し、2025年6月18日、民間... -
【イベントレポート・動画公開】政治学者・姜尚中氏『最後の講義 完全版 政治学者 姜尚中』発売記念イベント「ミニトークショー&サイン会」
株式会社主婦の友社 株式会社主婦の友社 株式会社主婦の友社は、2025年4月20日(日)に『最後の講義 完全版 政治学者 姜尚中』発売記念イベント「ミニトークショー&サイン会」を、東京・目黒にて開催いたしました。 この日会場には、姜尚中氏の話を生で... -
訪日・越境ECインサイトを網羅する新メディア「GLOBAL COMPASS」を公開
株式会社NOVARCA 「中国TREND EXPRESS」が“世界の消費者インサイト”へ進化。マーケターの行動を導く情報基盤へ刷新 グローバルマーケティングソリューションを展開する株式会社NOVARCA(東京都千代田区、代表取締役社長CEO 濵野智成、以下:NOVARCA)は、... -
【梅田駅前で大型ビジョン放映中】「で、アセアンって何なん?」―ASEANの大阪・関西万博2025参加をPRするプロモーション動画を展開
国際機関 日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター) 放映は毎時2回 国際機関日本アセアンセンター(所在地:東京都港区、事務総長:平林国彦 以下、センター)は、 ASEAN(東南アジア諸国連合)の大阪・関西万博2025参加をPR... -
7月4日 東京・八重洲で開催! 新規輸出促進イベント「STANDAGE DAY 2025」
株式会社STANDAGE 「海外進出の不安を自信に変える一日」 国会議員の登壇や成功事例の紹介、輸出挑戦中企業の表彰を通じて考える、これからの日本経済活性化 デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締... -
日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議を契機に開始する「ASEAN人材育成奨学パートナーズ支援(AHEAD50)」の最初の訪日団が来日します。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター 「ASEAN人材育成奨学パートナーズ支援(AHEAD50)」の下、ASEAN事務局の職員6名が来日し、東京都と大分県を訪問します。JICE 一般財団法人 日本国際協力センター AHEAD50の今回プロジェクトは、「キックオフミッ... -
東南アジア進出の第一歩に。現地インフルエンサーから“生の声”を聞けるスポットインタビューサービス「ASA Voice Check」をリリース
株式会社ASA ~ 公開情報では得られない東南アジアの一次情報を、最短1週間・5万円から収集可能 ~ 東南アジアに特化したマーケティング支援を展開する株式会社ASA(本社:広島県、代表取締役CEO:和泉昌憲)は、2025年6月より、現地インフルエンサー(KOC... -
ベトナムでのイベント出展を支援|BtoBマーケティング支援のビッグビートが現地法人「Bigbeat Vietnam」を設立
株式会社ビッグビート ASEAN市場で事業拡大を図る日本企業を、BtoBマーケティング領域で支援 BtoB企業のマーケティング支援を手掛ける広告会社、株式会社ビッグビート(本社:東京都千代田区、代表:濱口豊、以下:ビッグビート)は、ベトナム・ホーチミン... -
【岡山大学】那須保友学長らが在マレーシア日本国大使館を表敬訪問しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年5月15日、那須保友学長、鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)、一瀬勇規... -
【岡山大学】日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業:マレーシア事務所の開所式を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月16日、文部科学省受託事業「日本留学促進のための海外ネットワーク機能...